スキー指導員研修会で赤倉にいってきました。赤倉は好きなスキー場でよく行くところでもあります。今回は3連休初日とあってスキー場は、スキー人気の80年代のような混み具合。リフト券購入に1時間待つほどでした。もっともリフト券売り場は2つだけでした。これが80年代なら簡単に窓口増設とできるでしょうが、今は、クレジットカード決済、スマホ決済、各種、クーポン・割引・その他区分でサーバーにつながったPC端末や入力用インターフェイスが無いと処理できないわけで簡単に窓口を増やせません。スタッフも区分処理や端末処理を理解していないとつとまりません。効率化のためのITが逆に足かせになっているような気がしました。それでも単純な現金決済窓口だけでも増やすことはできないかと思いました...あ、リフト券もプリントアウトだからスタンプと違って増設しにくいか(^^;)(赤倉にはありませんがICチップ付などとなればなおのこと)
|