038732
KITA's Bulletin Board
CB750Four乗りのブログ、カメラやスキーの話題も




[HOME] [LOG] [Archive]

この春も厳しいR252 [KITA]
2025/04/21(Mon) No.5332
 

昨シーズン、雪崩で橋が流出し復旧工事中のR252ですが、この冬の雪崩でその近くの橋が流出で、開通のメドがたっていないとのことです。
併せて、只見線の被害があり、同様に開通のメドがたっていないとのこと。
豪雪地帯ではありますが、近年はじわじわ大雪になるのでなく、降らないようで降るときどかっと降るといった雪なので雪崩は起きやすい気もします。
復旧が進むことを願います。
https://youtu.be/lILr2O3reBY



4月19日 [KITA]
2025/04/21(Mon) No.5331
 

晴れていますが薄曇りで、コントラストの弱い光の日でした。



ミニスピーカーを買った [KITA]
2025/04/20(Sun) No.5330
 

台所のPCのディスプレーが古いHD(1280*1024)タイプだったので、FHD(1920*1080)タイプに入れ替えました。それに伴いミニスピーカーを求めました。
サンワのPCスピーカー 400-SP109(3500円)というものです。USBケーブル1本で電源&音声をまかなうタイプです。電源アダプタなどで電源まわりがごちゃごちゃするのは避けたく、大音量は必要でないので、USB給電は条件でした。そして価格が高くないこと。
結果、そこそこ満足です。モニタのスタンドからはみ出さないサイズ(18.2cm)は、両面テープですっきりセットできます。左右の広がり感は弱いですから、それを求める場合はもう少し横に長いものがよいでしょう。
古い三菱のモニタのスピーカーの音はテレビ並の音質でした。音量も十分でした。最近のモニタのスピーカーの音は昔の小さいラジオ並というか、音量も音質も十分でありません。台所のPCは、PCですがテレビ視聴が多く、同じ大きさのテレビ並の音量・音質のスピーカーが必要なのです。

【PS】
ネットでこのような商品を検索すると、CreativeのSound Blaster GS3(7000円くらい)も、興味が出ました。最初に気づいていれば買っていたかもしれません。幅は41cmで、サラウンド効果を出す設計のようです。



4月9日 [KITA]
2025/04/09(Wed) No.5329
 

今日はCB400FouNC36を冬眠から覚ましました。
そういえば報道では、ETCシステム障害のことが話題になっていました。
システム障害出て料金徴収に支障がというのは、まあ仕方ないですが、そこで料金とろうとするんだあ?とあきれるわけです。システム障害で料金徴収できないのでどうぞフリーで通過してください、くらいすればよかったものを。
同じ島国のイギリス、日本の高速道路くらいの道かそれ以上の自動車道路、一般道と同じく無料です。ヨーロッパでも料金とる道路は少ないです。イタリアにあったかな。それにしても日本の高速の通行料金は高すぎます。たった100Kmで約2000円!。100Km200円くらいが妥当でしょうねえ。



4月5日 [KITA]
2025/04/07(Mon) No.5328
 

CBを冬眠から覚まし、ちょい乗り。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

Form for Post

Name

Subject

Text

input "post"

PW to Edit

it's needed for correct or delete your post
Picture

(less than 2000 KB)
URL

Post a Message

note: your post might be deleted when i don't like it.

article of No. ... password
via 216.73.216.142/
2025/09/12(Fri) 17:15(JST)
[ADMIN]
- Joyful Note -
オンライン画像リサイズ