佐渡にあるスキー場で滑ってきました。佐渡で滑ったのは2006年以来。その頃はロープ塔だけでスキーリフトがありませんでした。リフトがついたのは2017-18シーズン。滑りに行ってみたいと思っていましたが、条件が整わず、またCOVIDもあり4シーズンが過ぎました。 スキーとなると道具を車に積んでフェリーを使う必要がでますが、佐渡へのフェリー代が超高いのです。5m未満の普通車で往復42,880円。新潟-小樽のフェリーが期間にもよりますが安い期間で往復49,000円くらいから運べますので新潟-佐渡フェリーの高さがわかると思います。 また佐渡は雪の少ない地域でスキー期間が長くありません。そして冬は海がしけて欠航になることもあります。新潟の越後側から佐渡にスキーを計画するのは相当むずかしいのです。 また、スキー場は自衛隊管理地域の中にあり、相当な急坂道でタイヤチェーン必須です。4駆でも制動方向は2駆といっしょですからタイヤチェーンをしたほうが無難です。こうしたアクセスもここでスキーするハードルをあげています。 だからこそ行ってみたいところであったわけです。 念願かないこの冬行くことができました。小さいスキー場ですが、リフトがついてよりフレンドリーになりました。小さいですが十分楽しめる感じがしました。コブのコースが常設してあってコブ好きの私は大満足でした。
|