ダイハツロッキーの四駆方式は、メーカー呼びで「ダイナミックトルクコントロール4WD」というものです。 これは、前後輪をつなぐシャフトに結合バランスを可変できる「電子制御4WDカップリング(ITCC)」を置いて四駆特性を、フルタイム4WDよりにしたり直結4WDよりにしたり可変できるというものです。制御プログラムを製造元のジェイテクトのものでなく、ダイハツが自前でプログラムしたものを使っているそうで制御特性が雪国生活用にも向いているかなという気がします。 自前プログラムなら、前後比50:50のロックアップに近いものをセンサー制御と別に、スイッチなどで持続できるモードを一つ加えておいてくれるとよかったなあと思います。 ジェイテクトのWEBを見ると3種類のカップリングを自動車メーカーに供給しているようです。 きめこまかに制御しなくても直結できる「電磁ロック付4WDカップリング(E-RBC)」で十分と感じます。 アクティトラックは「4WDカップリング(RBC)」なので雪や坂の条件が厳しくなると辛い場合がでてきます。スタンバイ式直結四駆のキャリーやハイゼットに負ける場面が出ます。しかし4WDのまま小回りできたりするのは多くの場合使いやすいです。カップリングをロックできればいいとこどりで最強なのですが。
|