005962 [エントリー開始日より]
掲示板
[トップへ]

宴会場&宿泊 
北村
2023/08/23(Wed) No.3364
 

宴会場も橋本とのこと。宿泊の方への参考になれば。私は橋本の東横INN予約入れました(\7,350)。



CBの車検 
北村
2023/08/22(Tue) No.3363
 

楽器や音楽と全然関係ありませんがCB好きな方が僅かにいらっしゃいますのでそのネタで(^^;) 昨日、車検に行ってきました。検査料1800円、重量税5000円、自賠責8760円(計15560円)。これでまた2年乗れます。
トップページにQRコードを入れました。友達に伝えるときに、自分のスマホで表示して相手に伝えるときや、印刷物に入れるときに使えるかなと。



コンビニでの印刷について 
北村
2023/08/05(Sat) No.3362
 

楽譜PDFはコンビニのマルチコピー機で印刷できますが、スマホからの場合は、事前にアプリをインストールしておいてそこからのWiFiプリントとなります。説明は下のURLを参照してください。
(1)セブンイレブン
https://www.sej.co.jp/services/netp_app.html
(2)ローソン、ファミリーマート
https://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/#phone



お宝発見...でもないですが 
北村
2023/05/10(Wed) No.3352
 

ちょっとオタク話になります。
ドリームを始めた頃から、曲候補にあがっていたものの楽譜行方不明で幻となっていた曲があります。「カンティレーナ」(保科洋)という1976年の高等部が全国初金賞のときの課題曲です。高等部に無く、どこかにないいかなあと、私の地元の古くから活動している学校などに問い合わせてみるも古い話になり無くあきらめていました。この楽譜の裏は「メインストリートで」(岩井直薄)です。こちらが演奏会などで演奏されることもよくあったせいか楽譜が散在というところが多かったです。ふとしたことからきれいなスコアだけ手に入りました。大きな茶封筒を見たときは「やった!」と思ったのですが、袋がやたら薄い、出てきたのはパート譜は無くスコアだけでした。残念!と思ったものの、今時の画像編集環境を使えばパート譜おこしもできるかなとやってみました。3〜4パート大譜表のような感じというのと、めくり位置無視な楽譜ですが、試奏くらいに使えるかなあと思っています。メンバーフォルダに入れてみます。あわせて参考音源とし都大会時の録音を入れました。カセットテープからのおこしです。全国大会のときでなく都大会のときのもので珍しいかな思います。
ぱっとスコア追いましたが結構手ごわいです。保科さんらしい感じもします。吹奏楽らしい、いい曲だと思います。記譜で解らない点があります。練習記号[7]のあとのトロンボーンとかユーフォに8分音符にタイ(スラー)みたいなのがついてるんですけど、これどういう吹き方するのでしょう?



Re: お宝発見...でもないですが 
カンコ
2023/06/26(Mon) No.3355
 

北村さん、お世話になります。
『カンティレーナ』❣なんと懐かしい😿高校3年の時のコンクール課題曲でした。
6/8拍子、クラリネットはAから始まるスタッカートで💦緊張しました〜
よく見つけましたね、さすが。



こんばんは 
北村
2023/06/26(Mon) No.3356
 

こんばんは、お久しぶりです(^^)V
見つけましたよ、スコアだけでしたが。最初は、簡単になんとか見える程度のパート譜起こしでしたが、熱が入ってきてそこそこのパート譜にすることができました。「メインストリートで」も起こしました。メンバーズフォルダに当時の演奏とともに置きました。労作のパート譜とともに聞いてみてください。カンティレーナはシンプルでいい曲だと思っています。聞こえ方がシンプルですが、必要な個人スキルやアンサンブルスキルは高く手強い印象です。



Re: お宝発見...でもないですが 
Hr.中村
2023/07/10(Mon) No.3359
 

カンティレーナ
コルネットからホルンに転向したのが12月
ホルンになって最初にいただいた楽譜かもしれないです。
今でもメロディがほろ苦く浮かんできます。



Re: お宝発見...でもないですが 
Hr.中村
2023/07/10(Mon) No.3360
 

全国大会の写真です



Re: Hr.中村さん 
北村
2023/07/11(Tue) No.3361
  HomePage

ここはボタンないですけど「いいね!」押しときます(^_^)V



エンニオ・モリコーネ 
北村
2023/07/01(Sat) No.3358
 

若い方はご存じない(^^;) 私もひっかからないくらいの世代です。
西部劇...マカロニウェスタン(イタリアで製作された西部劇映画)...その映画音楽などで有名なエンニオ・モリコーネという方がいます。COVID下の2021年のHMロイヤルマリーンバンドのアルバートホールでのパフォーマンスです。
2021年にしてエンニオモリコーネというチョイスと、聞かせるアレンジがいいですねえ、PROMSでおなじみのアルバートホールもいいです。たぶんイギリスでもこの音楽を知っているのは私以上の年輩層と思います。若い人にはどう聞こえるのかな?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]


投稿が削除される場合もあることを了承して書き込みください。

おなまえ

題  名

メッセージ

[玉川]と入力

パスワード(投稿の修正・削除用)

(英数字で8文字以内)
画像(任意)

(2000 KB以下)
オンライン画像リサイズ(長辺600pxに)
URL(任意)


以上を掲示板に


[トップへ]

記事を
記事No パスワード

- Joyful Note -