LOG 35
[3816] 長野 Author:KITA Date:2013/07/15(Mon) 07:40
梅雨前線上がりきったり消滅したりしないまま、新潟あたりに。
避けてやや南へ。長野は曇り〜晴れで快適(やや暑いですが)。
鹿島槍スキー場、私にはちょっと懐かしいスキー場です。
[3817-Res: 3816] Re: 長野 Author:KITA Date:2013/07/15(Mon) 07:46
白馬から長野市への道中の道の駅おがわにて。
小遣いもたないオヤジはこの先の150円有料にびびる (^_^;)
ここで水買ったら、200円ちょっとしか財布にはない。(ATMに行けばいいのだけど、そういう準備をしない性格です)
このあと家まで休憩なしににただかえる。
[3813] 長野の仲間と Author:KITA Date:2013/07/13(Sat) 16:06
長野の仲間が2泊3日の東北ツーリングへ。1日目日帰りで同行しました。
あいにくの雨。ときおり強く降る、まさに梅雨時の雨です。が、新潟より少し南は梅雨明けして猛暑となっています。少し前まで南にあった梅雨前線が(このときは新潟は晴れをもらっていました)北にあがってきています。
[3814-Res: 3813] Re: 長野の仲間と Author:KITA Date:2013/07/13(Sat) 16:08
今日は雨になったということで、長野からの日帰り参加の方は無し。私は久しぶりに長野の仲間と会いたいので、雨は関係なしです。
[3815-Res: 3813] Re: 長野の仲間と Author:KITA Date:2013/07/13(Sat) 16:09
昼食をいっしょに食べ、みなさんは東北へ、私は新潟へ、と別れました。みなさんの道中安全と天気の回復を願います。
そうそう、イノウエGS−11なかなかグーです。雨のR252も快適でした。グリップもK87と同じかちょっとよし。水はけはよしです(後続の方のレポート)。後は寿命が気になります。
[3812] タイヤ交換 Author:KITA Date:2013/07/09(Tue) 20:13
タイヤ交換しました。今回はイノウエGS−11です。CBはダンロップK87、F11がイメージですが減りが早いので、現役復帰モードのCBには少しばかり耐摩耗性のタイヤを選択。CBの時代は、イノウエはGS−8でしたから進化して現役です。
当時ダンロップのフロントはF6という減りは早いし雨のグリップはないし、コーナーもだめというなさけないものでした。(F6が買えた時代も私は別のものを使っていました) そのせいかF6からいまではF11になってます。K87もK87MrakIIになったのかな。
GS−11はK87と似ていますが、やはり皮一枚硬質な乗り味です。昔のイメージと似ています。ブリジストンの今は無いスーパースピードににています。後姿もスーパースピードに似ています。
高速多用の今回K87は3000キロ弱でしたが、これは何キロもってくれるかなあ...
[3811] 雨 Author:KITA Date:2013/07/06(Sat) 16:01
今日は雨になりました。
カッパが古くなって滲みてくるので新調したのですが、古いものの滲み具合を再チェック。パンツの股部から滲みてきます。防水テープでなく生地そのものが摩擦で薄くなっている感じ。ジャケットは大丈夫のよう。パンツだけ買いたしてみましょうか。
[3808] ナビの話 Author:KITA Date:2013/07/03(Wed) 19:39
私が使っているナビは大変旧式なものです。パナソニックGT30、CD式です。地図の更新も2011で終了。私の地図はさらに前のものです。
私はナビに目的地をセットしてナビ頼りに走るという使い方はしません。地図上で自分の位置を確認するために使います。ですから、地図の更新は重要ではありません。
GT30、旧式ナビです。CD式なので、処理速度が遅い、バイク振動に弱い。衛星電波キャッチ性能が弱い。リモコン操作。などの難点があります。
使い続けているのは、使いやすいところもあるからです。液晶画面が明るい。二画面表示できる。地図表示が適切。などです。
片画面は小縮尺、片画面は大縮尺で、走ったことのない道で目的地を目指すなどの道草遊びに便利です。ですから私はノースアップで使います。
[3809-Res: 3808] Re: ナビの話 Author:KITA Date:2013/07/03(Wed) 19:44
地図表示が適切...というのは、この別のナビの表示と比べてください。最近のものです。大縮尺の100m表示などはどこのナビもかわりません。小縮尺の道路標示に違いがでます。こちらのナビは10km表示にすると、沼田〜日光の国道120号線が表示されません。だいたいどの辺に向かうのか?などが見えません。私は、大縮尺より小縮尺の表示をチェックしてナビを選びます。確証はありませんが、ゼンリン系の地図を使うナビの表示のほうが、昭文社系の地図を使うナビより私好みの気がします。
「へ〜、こんな道でも行けるんだあ!」と、道を省略しすぎない表示のほうが、例によって、ふらふら道草ツーリング用にはよいのです。
[3810-Res: 3808] Re: ナビの話 Author:KITA Date:2013/07/04(Thu) 18:41
今買うならこの辺かなあ...
パナソニック CN-GP530D(二画面表示可)
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP530/index.html
パイオニア AVIC-MP55(車速パルス入力可)
http://pioneer.jp/carrozzeria/portablenavi/avic-mp55_avic-mp33/
上の二つも二画面表示と車速パルス入力可の両機能をもつポータブルではありません。今使っているGT30はどちらも可です。古いけれど、なかなかの機能なのです。
[3805] R352 Author:KITA Date:2013/07/01(Mon) 20:13
小出〜銀山平〜桧枝岐と続くR352も開通していました。
ここは厳しい自然にさらされる道。こまめに保守をしてくれる人がいるから通れる道であります。
[3806-Res: 3805] Re: R352 Author:KITA Date:2013/07/01(Mon) 20:18
R352ツーリングをすれば南郷は必ず通ります。
南郷は家から100Kmくらい、私のところから湯沢や妙高に行くのと同じ近さです。ただし冬はR252が閉鎖となり遠くなります。この辺りはバイク乗りに快適なところです。
[3802] 失敗ツーリング Author:KITA Date:2013/06/30(Sun) 19:28
さわやかな晴天...バイク乗り...山を越えたら...あら?
そうかあ、やっぱ梅雨時、湿った南東風、むこうは霧雨。
新潟側の天気から今日はカッパの装備がありません。新潟へ引き返そうかと思いましたが天気予報をみると、なんとかいけそう。これが失敗の始まりでした。
[3803-Res: 3802] Re: 失敗ツーリング Author:KITA Date:2013/06/30(Sun) 19:32
沼田から金精峠へ。かんぺき霧雨...超さむ。やっぱ今日は新潟でふらふらすべきだったか。日光まで行ってもかわらず。
[3804-Res: 3802] Re: 失敗ツーリング Author:KITA Date:2013/06/30(Sun) 19:49
南の空は明るいので南へ。南ならば先週も行った鹿沼方向へ。空は晴れてきてこんどは暑いくらいに。とりあえず昼食に。
さて、この後新潟方向へはどうする?南まわり?北まわり。先週は南まわりだったから、あまり南まわりしたくない気持ち。では北まわりに。東北道、西那須野あたりまではよかったけど、田島〜只見は雨。もうどしゃぶりもあり。カッパ装備無しで、ぬれねずみ。山を越えて新潟に入ると、やっぱ晴れ。
今日の天気よみは失敗でした。
[3800] 出雲崎漁港 Author:KITA Date:2013/06/29(Sat) 20:02
夕方の出雲崎漁港にて
復活CBに乗るのが楽しい私であります。こういう時間帯をCBで走っていると、気分はふと学生時代にタイムスリップ。
どこまでも走れそうなCB感覚再来であります。
う〜ん、こうなると、やっぱフロントサス周辺K4部品(セリアーニタイプ)にして、ちょいグレードアップしたくなるなあ。
海岸道路、5速40Kmh以下に落としても、ブルブルブルとスムース走行。(やたらふかすがCBじゃない、調子悪いとふかしてないと落ち着かないことはあるけど)映像で見た零戦の待機音みたい。
これが341だと乗用車みたいにウ〜ウ〜ウ〜となって大人な感じに。今時はK2もK4も300ばっかでブヒブヒいわせるCB多くてなあ。(あげくに無番とか、消音器がとか変にたきつける人もいるから正調CBサウンドは絶滅危惧種です) 巷に300音あふれる今だから、私は341音出そうかな。といっても4本探すの今は大変だなあ。
[3801-Res: 3800] 341 Author:KITA Date:2013/06/29(Sat) 23:52
昔は簡単に安く買えたんです。
[3799] ログ消失 Author:KITA Date:2013/06/28(Fri) 06:38
ログを整理していたら手順を間違えてログを消失してしましました。ガーン (^_^;)
[3604]2012/08/09から[3710]2013/04/18までを。
ファイル名変更で順を間違えたので、残すべきファイルを上書きしてしまいました。WindowsのようなGUIだと上書き注意メッセージが出ますがTUIでやってますので容赦無しです。
写真データは残っていますので、後日簡単にまとめましょう。
2003年BBS変更以来初なポカでした。
[3798] スロットルリターンスプリング Author:KITA Date:2013/06/27(Thu) 00:24
CBのスロットルリターンスプリングは強いので、高速道路走行など一定の開度を長時間維持するのは疲れます(疲れました)。手袋も痛みが早いです。それで、ツーリングライダーな私は、30年以上スプリングを外して使っていました。開閉リンク式のキャブはスロットルを戻せば閉まりますから。
最近、弱いバネがあることを知りました。いまどきのバイクくらいの軽さになります。これならつけてもいいと、さっそく注文しました。
で、早速つけてみました。めいっぱい開いたあたりでは(CBはフルスロットルが遠いのです)戻りがゆっくりですが、常用域は普通です。なんとなくよさそう。休日の試走が楽しみです。
[3792] 梅雨明け? Author:suehiro Date:2013/06/23(Sun) 15:45
本日午後、梅雨明け?を思わせるような快晴で、石地海岸から寺泊まで車検後のK2で走ってきました!
ところで、ひとつお聞きしたいのですが、センタースタンドをかけて、アイドリング状態のとき、後輪はどのような状態が正常でしょうか。アイドリング時は停止、少しアクセルを回すとゆっくり回り始める状態。又はアクセルを回しても不動の状態。現在はこのアクセルを回しても不動の状態で、シフトが少し固い感じがして、特にシフトが1-N-2間が特にそのように感じます。KITAさんK1はどのような状態でしょうか?お聞かせください。
[3793-Res: 3792] Re: 梅雨明け? Author:KITA Date:2013/06/23(Sun) 20:22
suehiroさん、はじめまして。
アイドリング時...の件は、私のもそんな感じです。
シフトが固い...の件は、なんともいえません。「固い」の感じ方は個人差がありますから。今のバイク(例えば私のRC42)を標準とすると、固いし、ストロークは長いです。また、新車からの使われ方でアタリも違います。1速〜2速のストロークは、それ以外より遠いです。
私のは暖まるとニュートラルが出にくいです。また、4〜5速で中途半端にシフトすると抜けます。ニュートラルは車体が停止する前に出しておくとか、停止して入りにくい時はちょっと半クラッチにして車体を動かし気味にして、さっと入れるとか、まあ昔のノンシンクロの車でダブルクラッチ使うようなコツ的な部分でいつの間にかこなしているので気にとめていません。今の人に貸すと、面食らってしまうようですが、昭和の普通だと思います。
答えになっていないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
[3796-Res: 3792] Re: 梅雨明け? Author:suehiro Date:2013/06/24(Mon) 09:02
早速、ご返信頂きありがとうございます!
エンジンが温まってから、気持ちシフトが固く感じる程度ですので、昭和の普通でしょうか?
あと温まったときのニュートラルの出にくさ、中途半端なシフトでのギヤ抜け(私の場合は3〜4速)、私のCBも同様です。
「昭和の普通」これからもいろいろお聞かせください。
今日も長岡、快晴です!
[3797-Res: 3792] Re: 梅雨明け? Author:KITA Date:2013/06/24(Mon) 11:26
いい天気でした。仕事してる場合じゃない、バイク乗るのは今でしょって天気でしたね。(^_^)V
[3794] シルバーさんのところへ Author:KITA Date:2013/06/23(Sun) 22:40
センタースタンドとサイドスタンドがへたってきたので診てもらいにシルバーさんのところへいきました。
サイドスタンドはうまいこといきましたが、センタースタンドは...スタンドでなく他が重症でした...ま、それは次の話題に。
シルバーさんのところで、Hさん、Oさん、の二人のCBオーナーと会いました。CB話で楽しく過ごさせてもらいました。ありがとうございました。いやあ、みなさん、マニアですね〜 (^^)V 次はストーブでももって、のんびり走って適当な場所でコーヒーブレイクでもいたしましょう。
[3795-Res: 3794] 思わぬ重症 Author:KITA Date:2013/06/23(Sun) 22:59
センタースタンドをかけたときに後ろ気味になるのは、センタースタンドのくたびれかと思ったらさにあらず、センタースタンドを受けるフレームにヒビが入っていました。ガーン!! KITAへこむ...。
金属疲労のようです。傷口は新しいです。そういえば、いつだったかセンターかけたときにパキッとか聞いたような聞かないような。私はツーリングやちょい乗りでもサイドスタンドは殆ど使わずセンタースタンドです。サイドスタンドの傾きが気になってきた20年前くらいから、燃料タンクキャップパッキンがくたびれて満タンで燃料もれする10年前くらいからはなおいっそう。力でサイドスタンド出すがごとくガツンと立ててましたから、金属疲労も出るでしょう。あ〜あ、サイドスタンドくたびれさせて曲げるほうが、安くあがるってことに今気づきました。
フレーム外して補修...言うは易しですが...気の遠くなる話です。センタースタンドを使わないようにしましょうということにして、症状だけおさえて何もしないことにしました。センタースタンドをかける以外の強度には問題ないと思いますから。CBがうまくのっかるメンテナンススタンドでも探しましょう。あとはシルバーさんが元気が出たらよろしくということにしましょう。(^^)V といっても見積聞くのも怖いです。(^^;)
[3791] K87 Author:KITA Date:2013/06/22(Sat) 09:42
CBのタイヤは、オリジナルのK87がまだ健在なのと、CBの停まっているときので後ろ姿は私の脳にはK87で刷り込まれているのでK87なのですが、これが昔から減りが早いのがたまにキズなのです。乗り心地とグリップはいいのですが、柔らかくて減りが早いのです。特に高速道で早めの速度で走ったりすれば、距離はいかなくとも、目に見えて減ります。シルバーさんのところでメンテといっしょに交換してから約2000Km走りました。2000Kmの割には来月の車検が心配な減り具合です。(^^;)う〜ん、快調CBで心置きなく走っていますからねえ。昔は、少し固めのブリジストン・スーパースピードとか、イノウエ・GS8なんかを使っていました。たま〜に、奮発してメッツェラーとか。
どうしようかなあ...ここしばらくCB乗りそうだし...次回は見た目のK87より、実用方向のタイヤにするかなあ。
候補はRC42につけているBT45(値段と性能と寿命のバランスがいいです)。でもこれだとあまりにも後ろ姿が今風か? となるとクラシックパターンのイノウエのGS11かな。(ちなみに私の通勤快速マジェはイノウエ)古いバイクだと、昔からあるTT100をつける人もあります。TT100は昔のレース指向タイヤ、私はコーナーリングでパタンと一気に寝ていく雰囲気が好きになれず、70年代後半に一度付けたきりでそれ以来つけたことはありません。今は変わっているかもですけど。
[3790] マジェスティ Author:KITA Date:2013/06/22(Sat) 09:20 <HOME>
通勤快速のマジェスティ、私にとってはカブ以上の実用バイクかも。荷物は積めるし、国道通勤(地方国道は原付二種だと性能ぎりぎり)、高速道、車検無。雪の季節がだめなのと、雨にはカッパの面倒がでるのを除けば、ほんと生活密着実用車です。
さて、この辺でステアリングステムベアリングがくたびれてきています。真ん中でかなりはっきりカックンします。手放しすると振れがすぐに大きくでます。気にしなければこのままでいいですが、気分すっきりのためにはそろそろメンテの時期のようです。現在4万8千キロですから、普通のバイクと比べると、舗装路ばかり走っているわりにはちょっと早いなと思います。タイヤが小さいので路面ショックを受けやすいのだと思います。
[3789] ホンダ400X Author:KITA Date:2013/06/21(Fri) 20:36
ホンダ400X...気になるバイクです。
400〜500クラスは乗りやすく、高速ツーリングも楽です。
400〜500クラスは2気筒が好きです。360度より180度のリズム感・トルク感が好きです。
バイクはアップライトポジションが楽にきまっています。
旅の装備が標準で準備されなければいまどきだめです。
ホンダのエンジンフィーリングが好きです。
つまり...ホンダ400X...気になるバイクです。
250は単気筒が好きです。日本のルールでは経済的・実用的なクラスです。高速ツーリングはちょっとトルク不足感じることあります。四輪だと1000〜1200クラスの感覚です。
400〜500は、四輪だと1500〜1600クラスの感覚です。
600〜800は、四輪だと1800〜2000クラスの感覚です。
1000以上は、四輪だと3000〜6500クラスの感覚です。このクラスは、大きいのに乗りたい時期以外は必要ないクラスです。でも100〜120kmh巡航を2000rpm以下で静かに走りたい場合はこのクラスが必要かな。600〜800クラスは100kmhは4000rpmくらい回りますから。といっても、国産リッターマルチは750なみのギヤ比なので4000弱です。うる覚えだけど、BMWR100が3000rpm、ハーレイ1200が2500rpmくらいだったかなあ。4気筒の低回転もスムースで落ち着いた感じで好きです。旅バイクには4気筒でも100Kmh-3000rpmくらいで走れるオーバートップギヤ欲しいです。
[3786] シート修正 Author:KITA Date:2013/06/20(Thu) 22:33
スムース静かな空冷4発、燃費20Km/L、20Lタンクと、ツアラーなRC42ですが、シートがうまくないのか、私のケツがうまくないのか、ケツが痛くなるのが唯一気になるところ。長年考えるにシートの後ろが盛り上がっているのと、座面がフラットでないことによる圧力集中が原因と判定。
ならばフラットにと、シート表皮をはがしウレタンの後ろを低くしフラット化することにしました(ステープラーは半分ほど抜いたのみ)。若干フラットにしてみると、削ったところが自転車やメグロのサドルみたいに三角に近い形になります。真ん中の高いシートということがわかります。
少し削って表皮を戻しました。ステープラー止めせずとも、とりあえず収まるので、時間をかけて乗りながらいいところを探っていくことにします。
[3787-Res: 3786] Re: シート修正 Author:KITA Date:2013/06/21(Fri) 19:02
平らにすると、この部分が削られます
その後...
私の加齢でケツ肉ダンパー抜け気味 (^^;)
やはりまだ坐骨が痛くなってきます。その部分にエクボも入れました。
[3788-Res: 3786] Re: シート修正 Author:KITA Date:2013/06/21(Fri) 19:09
シート表皮が伸縮性があり立体裁断で寸法が出ているので、ステープラーで止めなくても収まります。つまり様子を見ながらしばらく乗ったり、また修正したりもしやすいということです。これならもっと早く外してみればよかったです。
ウレタンを削った部分は表皮との間に隙間が出ます。張れば無くせますが、余計な力はかけないが一番。たるみがでるわけでないので外観は気になりません。座れば密着するわけです。
さて、ちょっと乗ってみましたが、なかなかいいです。ケツの形は人それぞれ。皆が私のようにとはならないでしょうが、こういういたずらがしやすいRC42だという記事です。
[3785] CB500Four Author:KITA Date:2013/06/18(Tue) 06:00
近所のバイク屋さんにCB500Fourが車検で入っていました。
[3782] ひめさゆりバイクミーティングへ Author:KITA Date:2013/06/16(Sun) 21:50
ひめさゆりバイクミーティングへ行ってきました。
私は午後の予定があり10時に帰路につきましたが、参加者も多くにぎやかなイベントになったようです。
[3783-Res: 3782] Re: ひめさゆりバイクミーティングへ Author:KITA Date:2013/06/16(Sun) 21:54
RC42発見。
ゲレンデに咲くヒメサユリを見ながら歩くヒメサユリウォークも開催されていました。(こちらがメインかな?観光バスもきてましたから) にぎやかな様子でした。
[3784-Res: 3782] Re: ひめさゆりバイクミーティングへ Author:KITA Date:2013/06/16(Sun) 21:57
お約束のCB写真。
今日は雨天走行でした。古くから使っているモンベルのカッパも少ししみてきました。いろんなものがくたびれてくる今日この頃。
[3779] 只見線・復旧手付かず Author:KITA Date:2013/06/11(Tue) 21:53
2年前の水害で只見線は被害を受けたきり、「会津川口〜只見」の間の復旧の見通しはたっていません。
[3780-Res: 3779] Re: 只見線・復旧手付かず Author:KITA Date:2013/06/11(Tue) 22:24
只見線は利用者の少ない路線なので復旧の見通しもつけてないのかと察しますが、利用者の少ない路線なので、「ビンテージ鉄道」としての魅力があります。
1 架線(電線)がありませんから、蒸気機関車・ディーゼル機関車などのビンテージ機関車が絵になります。
2 1なら大井川鉄道、真岡鉄道も近いかもしれませんが、雪景色の中を、SLや気動車がという設定は只見線ならではしょう。
3 寂しそうなロケーションで最果ての地かというとそんなことは無く、人口の多い関東のすぐ裏という近さです。
4 たとえば大宮の鉄道博物館を車庫がわりにすれば、小出まで列車をもってくるのは上越線で200Kmたらずです。今月はC57、次は、C62、C58、C12、C11、8600、D51などのように入れ換えたり。
5 四季のコントラストはっきり、水あり、山あり、平野あり。
イギリスの Bluebell Railway に勝る歴史的鉄道路線をプロデュースできること間違いなし。
R252はバイク走り楽し、只見線は風情あり、100億くらいどこかから出てきませんかね。
[3781-Res: 3779] Re: 只見線・復旧手付かず Author:KITA Date:2013/06/11(Tue) 22:36
2009年8月の写真。ここも今は手付かずです。
こんな景色の中をSLいろいろなビンテージ列車が走る姿を想像してみてください。真っ赤な紅葉もあり。水墨画の冬あり。
バイクトレインなんかつけてくれると、只見から会津までは列車楽しもうかなどともできますね。カートレインでもいいけれど。交通手段としての鉄道がメインでなく。環境を含めた博物館とか、観光としてののんびり鉄道をメインとして。もちろん地元の足にも使います。
[3778] センタースタンドのくたびれ Author:KITA Date:2013/06/10(Mon) 07:16
エンジンはノン・オーバーホールで好調継続中。
足回りはリフレッシュで好調復活。
調子のいいCBですが、大筋調子いいと細かいところが気になるのが人情。
センタースタンドがくたびれてきています。立てたときに車体が後ろよりになります。踏み込みバーが接地しそうで、リヤタイヤの浮きが狭くなっています。きのうSさんのCBを扱ってみて、やっぱ私のはくたびれてるなあと再認識しました。
サイドスタンドもくたびれて、傾きが大きくなっていますし、ゴムのストッパーにもあたらなくなっています。
走行には関係ないのですが、、、だんだん気になってきています。
[3773] 南郷方面へ Author:KITA Date:2013/06/09(Sun) 17:55
梅雨のシーズンですが、晴れる今年です。私のおきまり散歩コースR252を使い、今日は南郷方面への往復です。
[3774-Res: 3773] 南郷方面へ Author:KITA Date:2013/06/09(Sun) 18:04
南郷スキー場。バイクに乗っていてスキー場をみかけると、つい登ってみたくなる病気があります。(特に滑ったことのないところは)登ってみると、う〜ん、なかなか。冬に来てみたくなりました。しかし、R252が冬季閉鎖になると、こちら方面は遠いんです。(まるで、「私をスキーに連れてって」のようですけど)
[3775-Res: 3773] Re: 南郷方面へ Author:KITA Date:2013/06/09(Sun) 18:10
ゲレンデにはヒメサユリが群生していました。自生なのか?栽培なのか?わかりませんが、きれいです。
[3776-Res: 3773] Re: 南郷方面へ Author:KITA Date:2013/06/09(Sun) 18:52
高清水自然公園へあがってみました。ここはキャンプ場もあります。
さて南郷へ着く手前から燃料が予備タンになっていました。スキー場へ登ったり、ここへ登ったりしているうちに予備タンから30Kmほど走っています。スタンドは只見側が近いのか伊南側が近いのか?地元の人に聞いてみようと集落の道を走って、聞いてみることにしました。これが今日のサプライズのきっかけでした。
[3777-Res: 3773] Re: 南郷方面へ Author:KITA Date:2013/06/09(Sun) 18:59 <HOME>
無事燃料を補給し、また戻って走っていると、突然「止まってください」と、声をかける人が。「俺、悪いことはしてないけど?」と、常々行いが悪いのですぐ悪いほうへ予想します(^_^;)
止まって話を聞くと、なんと同じK1に乗っているので声をかけたとのことでした。バイクを止めて車庫へ案内されると、おーっ!K1です。(^_^)V
Sさんという方で、話を聞くと来週さきほど寄ったスキー場でバイクミーティングを計画しているとのこと。また、バイクの休憩所もオープンしていると。
家に帰ってネットをチェックすると、ありました。すごい、にぎやかイベントです。確かにこなあたりはバイク乗りするに楽しい環境です。お近く(100Km圏くらい)の方は行ってみてください。
http://www.hanaizumi.ne.jp/meeting.html
さて、私のバイク乗りは気楽な散歩ツーですので目的はありません。しばし、Sさんと楽しくにわかK1ミーティングとなりました。Sさんの車庫にはオガサカもあり。なんとスキーヤーでした!なにからなにまで縁は奇なもの最高です。Sさん、ありがとうございました。
[3772] 橋の上で Author:KITA Date:2013/06/03(Mon) 07:04
交通量の少ない早朝。車が来ない間に一枚。信濃川と弥彦山です。
[3771] 暫定:メーター交換 Author:KITA Date:2013/06/01(Sat) 11:32
スピードメーターを修理に出したので、新品メーターをおろしました。焼け具合が同じにとタコメーターも新品に。戻ってきたらまたストックしましょう。交換すると、やたら新しいなあ。
[3770] 12万キロ Author:KITA Date:2013/06/01(Sat) 09:16
下の写真を撮った朝の散歩からの帰り、走行距離が12万キロになりました。帰宅後オイルと、エレメントを交換しました。
CB750(RC42)は非常に信頼性のあるバイクと思います。CB750としては3代目、歴代CBの中では立ち位置は最も地味ですがオートバイとしての基本性能、道具としての安定性は3代目が一番です。
難点はシートの材質・形状、ライディングポジションなどから、短時間でもお尻が痛くなることです。私の加齢とともに私の尻肉の材質変化の要因もあります (^^;)
私はツーリング向けに社外品で工夫していますが、デフォルトで、ウィンドスクリーンや積載性をもたせたバイクであったなら、優れたツアラーになると感じます。
日本のバイクは40年前のCB750Fourの頃と変わらず、自転車にエンジンがついたようなバイクが多いです。バイク人口が減ったとメーカーは苦労しているようですが、買ってすぐ旅に飛び出せるバイクが一つもないということからすると、旅ライダーになるのも敷居高くなります。スキー場よりサーキットのほうが少ないのですからレーサーのようなバイクの広告が多いのもピントずれていると感じます。メーカーが自分で自分の首をしめているのではとも思ってしまいます。
大きなバイクも一度乗れば満足します。白バイにCB1300が採用されていますが、どうかな?と思います。がんばって乗ってる感を感じる人も目にします。600〜800クラスならちょっと慣れたり訓練したりすれば自転車振り回すように乗れたり、力で支える転倒限界も高くなります。(バンパーあるので横にはなりませんが) 1300より白バイ仕事に向くと察します。直線番長仕事するわけではありませんから。
CB750(RC42)は、私には、相変わらずCB1300やCB1100よりも魅力的な空冷直四です。
[3769] 撮影ポイント Author:KITA Date:2013/06/01(Sat) 09:12
私の撮影ポイント。No.3743と同じ場所です。ここはすぐ後ろが海でガードレールが無いところが、私のお気に入りになっています。ずっとガードレールがあるのですが、ここ20〜30mほどだけ切れているのです。
[3768] カッパ補修 Author:KITA Date:2013/05/30(Thu) 20:26 <HOME>
梅雨入りかな?そんな天気のきのう今日。今朝はしっかり降る雨の中を走り職場につくとカッパの股部分の縫い目から浸水が。シームレステープが効かなくなったようです。5年以上使っているカッパなので換えればいいのですが、他の部分が大丈夫なので補修するかと、アイロンで吸着するシームレステープを調べると、なんと地元の会社が製造販売元。(パール金属・キャプテンスタッグ)帰りに寄って買ってきました。
http://www.west-shop.co.jp/web/item.asp?id=39246
[3766] メーターを修理に Author:KITA Date:2013/05/27(Mon) 20:39
動かなくなった積算計の修理をお願いすることにしました。
メーターを外した後、ちょっとお遊び。K4のメーターとインジケーターパネルを置いてみました。私はK2、K4のインジケーターパネルがついた姿が好きです。そして、メーターはK4の密封式。色合いと光具合が好きです。
[3767-Res: 3766] Re: メーターを修理に Author:KITA Date:2013/05/27(Mon) 20:43
その昔、メーターパネルの塗装が割れてきたので、10万キロ走ったら交換しようとストックしたメーター。結局10万キロのときはストックがあることで従前のままとし、20万キロの頃はどうでもよくなり、30万キロ前に必要になりましたが、今換えると1万キロ以上誤差がでるのでリペアをお願いしました。これの出番は来るのかなあ。30万を記念に換えますか。
[3765] 国道252 Author:KITA Date:2013/05/27(Mon) 06:14
スノーシェードを抜けて
この辺で、スピードメーターの積算計(トリップも)が逝ってしまいました。(283,936Km、満タンから120Km) スピード表示は生きています。
メーターのストックはありますが、きりがよくないのでリペアしたいです。
[3764] スノーシェード Author:KITA Date:2013/05/27(Mon) 06:13
国道252のスノーシェードの中から。
[3763] 国道252 Author:KITA Date:2013/05/26(Sun) 22:31
国道252の冬季通行止解除ということで、早速、福島向け走りました。新緑眩しかったです。雪もまだ残っていました。
[3762] 通勤Cb Author:KITA Date:2013/05/26(Sun) 05:23
新潟でのバイク乗りでは、梅雨前のこの時期が一番きな時期です。新緑眩しく、寒くなく暑くなく。今日は金曜日の晴天 (^^)V 通勤スクーターをCBに替え、通勤CB。日が長い時期ですから、家路はちょいと道草です。
CBは好調、今回は燃費が19KmL近くに。いい感じです。
[3761] 二度上峠 Author:KITA Date:2013/05/24(Fri) 20:12
北軽井沢方面、アサマミーティング参加の時は、いつも二度上峠を通ります。バイクには楽しいワインディングロードです。足回りリフレッシュのCBは大げさに言えば今のバイクのようです。視線を向ければターンしていく感が戻ってきました。ターンの切り替えしも「よいしょ」感が無くなりました。
[3760] R252冬季閉鎖解除 Author:KITA Date:2013/05/23(Thu) 19:03 <HOME>
冬季閉鎖していた国道252号線が、再開通したようです。
http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_seibi/1302559296586.html
ヤッホーイ! 往復でなく周回で会津方向を目指せます。
私のバイク散歩コースです。
浅間ミーティングの日だったんですね。
[3756] 浅間の私の一台、直しました。 Author:M下@よこすか Date:2013/05/22(Wed) 10:31
先日の浅間の会場でお願いしました件、パスワードを入力し修正することが出来ました。早い対応をしていただきありがとうございます。
[3759-Res: 3756] Re: 浅間の私の一台、直しました。 Author:KITA Date:2013/05/23(Thu) 18:55
どういたしまして。M下さん、タイヤあるといいですね。
[3747] 燃費 Author:KITA Date:2013/05/14(Tue) 19:08
私のCBの燃費は落ちていて、点火時期などを調整しても15〜16Km/Lというところになっています。昔は高速道路はバイクは80Km/hが法定速度だったり全体的に流れが遅かったこともあると思いますが、18Km/Lくらいはありました。
今回、足回りリフレッシュして取り回しが軽くなったような気がしました。すると、点火時期調整後の燃費が18Km/L強となりました。高速道路走行で回さなかったこともあると思いますが、なんとなく帰ってきた感がして嬉しいです。
CBの燃費はK2、K4では20Km/Lは出せるし、出れば調子いいといえます。俗称K0や、K1はそれより少し落ちます。K1は純正では減速比の一番大きいCBでCBシリーズの中では燃費的には一番不利になります。
RC42は順法走行では20Km/Lはかたく優秀な燃費です。ただし高速をヨーロッパ仕様で走ると15km/Lくらいにガツンと落ちる二面性ももっています。
[3753-Res: 3747] Re: 燃費 Author:M下@よこすか Date:2013/05/21(Tue) 22:57
燃費ですが、4気筒だとこのくらいに落ち着くのですかね。ヤマハの三気筒は、当初18km/l程度でしたが腰上オーバーホール+キャブのセッティング見直しで23km/l程度はコンスタントに出ていました。今の750x2でも今回の帰りでは17.5km/l走りました。この位になるとあまり排気量に左右されないのですかね。
[3754-Res: 3747] Re: 燃費 Author:KITA Date:2013/05/21(Tue) 23:48
M下さん、こんばんは。
燃費ですが、今回の浅間往復でも18Km/Lくらいと好調でした。K1はこんな感じかなと思います。
GL燃費なかなかですね。1500フィットよりいいですね。トルクがあるとスロットル開けなくてもいいですものね。
[3757-Res: 3747] Re: 燃費 Author:nokaz Date:2013/05/22(Wed) 14:35
TDM900は、概ね23q/Lくらいですね。
最近のガソリンタンク形状が、満タンに近くなるほど液面部分の断面積が大きくなるため、ガソリンの入れ方にも左右されますが…
一番良かったときは、19L弱で500q走りました。
[3758-Res: 3747] Re: nokazさん Author:KITA Date:2013/05/23(Thu) 18:54
TDM燃費いいですねえ! 航続距離500キロは旅バイクばっちりですね。
連続4時間半日走れば、人間も休憩=昼飯したくなるのでバイクも4時間連続走行できれば十分です。が、そういうバイクは少ないです。比較的足の長いRC42のCB750でも20Lタンクで燃費20キロ、予備タン入れないと350〜360キロと、高速連続3時間走ると給油必要になります。K1のCB750は200キロちょいです。
[3749] 浅間ミーティング Author:KITA Date:2013/05/19(Sun) 19:44
浅間ミーティングにいってきました。
A10オーナーに...なったつもり (^^;)
自分じゃ何台ももてませんから、仲間のバイクをみるのが楽しいです。
[3750-Res: 3749] Re: 浅間ミーティング Author:KITA Date:2013/05/20(Mon) 21:11
こちらはT120...いいですねえ。
[3751-Res: 3749] Re: 浅間ミーティング Author:nokaz Date:2013/05/21(Tue) 14:17
KITAさん、ミーティングお疲れ様でした。
雨も降らずに最高でしたね。
次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
ところで、ミーティング当日、相方とTDM900と一緒に撮ってもらった写真、私のブログで使わせてもらっていいですか?
データは、AMCのWebサイトからいただきました。
[3752-Res: 3749] Re: 浅間ミーティング Author:KITA Date:2013/05/21(Tue) 22:15
nokazさん、こんばんは。
いいにきまってるじゃあないですか (^^)V
元データも送れます。いつでもいってください。
[3755-Res: 3749] Re: 浅間ミーティング Author:nokaz Date:2013/05/22(Wed) 08:28
Topページに以下の記述があるもので…
【制作・著作】
NPO法人浅間ミーティングクラブ
- 許可無く写真・記事の転載を禁じます -
ありがたくいただきますm(_ _)m
[3748] 暖かな週 Author:KITA Date:2013/05/15(Wed) 22:35
今週はあたたかくなり、はじめて、オーバーパンツやジャケットを使わずに通勤しました。
[3745] 走行距離 Author:猫の顔 Date:2013/05/12(Sun) 19:23
初めまして。CB750K1の走行距離にはただただ、驚くばかりです。私のCB650も10万キロまで持ちそうですね。
[3746-Res: 3745] Re: 猫の顔 さん Author:KITA Date:2013/05/12(Sun) 23:29
ようこそ偏狭のWEBへ。
>私のCB650も10万キロまで持ちそうですね。
日常的に使っていて、手放さず維持していればなんとなく到達すると思います。機械は止めると朽ちる気がします。新しいRC42も5年ちょいで10万になり、距離をきざんでいます。
古いバイクなので、ゴムパーツなど経年劣化、消耗する部分の部品を用心のため確保しておいて。
[3744] MADE IN JAPAN Author:KITA Date:2013/05/12(Sun) 07:53
CBにつけていた時計がだめになったので時計を新調。
買ったのは、「SEIKO 5」。CBと同じく昭和を感じるブランド、MADE IN JAPANなブランドです。現在は輸出用となっています。私が買ったのは中東向?曜日文字が英語とアラビア語でした。英語と日本語だったら最高なのですが。
時計は、機械式自動巻(時計が動くことでぜんまいが巻かれるしくみ)です。ぜんまいが切れれば止まります。今のクオーツ、電波時計からみれば狂いもあります。でも、そんなの関係ありません。バイクと同じで、人が使うときに使えればいいのです。1年で1秒も狂わない正確さも必要ありません。シンプルな原理を機械的に工夫してあるところに惹かれます。
日本製ですから、1980円というわけにはいきません。1万3000円です。といってロレックスなど100万以上のセレブ御用達でもありません。持つ楽しさと価格と丁度いいころあいかなと感じます。日本の物作りに少しでも手伝えるなら、私の経済力が許せるなら、ちょっと高くてもMADE IN JAPANを選択したいと思います。
[3743] 先週の海 Author:KITA Date:2013/05/11(Sat) 19:06
明日も天気はあやしいなあ...先週の海の写真でも...
[3739] 小雨につきメンテ話 Author:KITA Date:2013/05/11(Sat) 09:35
休日です...残念ながら小雨...乗るよりメンテという天の声か (^^)
割れたセルスイッチボタンの交換をしました。このボタンは何回か割れたことがあるのでパーツはストックしているのですが、この小さくて、見た目悪いだけで、スイッチの機能には問題のないパーツを換えるのは、不精な私には、手順が多くて面倒な仕事になります。
[3740-Res: 3739] Re: 小雨につきメンテ話 Author:KITA Date:2013/05/11(Sat) 10:06
手順は、(1)燃料ホース2本取り外し...(2)タンク取り外し..(3)右スイッチ取り外し...(4)アクセルワイヤー2本取り外し...(5)スイッチ分解...(6)ボタン交換...となります。
タンクを外したところで、話はわき道へ...
K1は確か国産バイク初の開閉両引式(*強制開閉式)4連リンク機構を備えた強制開閉(VM)キャブレターです。
(*)今は強制開閉式というと開閉それぞれワイヤーで制御されるキャブをさすことが多いですが、ニードルをワイヤーで直接上げ下げするVMタイプのことを強制開閉式といいました。それに対して吸気空気量の負圧からニードルを上げ下げする負圧式(SU、CV)があります。
今は電子制御燃料噴射の時代ですが、アナログなキャブレター式もよいものです。私は負圧式より、強制開閉式(VM)が好きです。負圧式は負圧を受けるゴム部品の劣化や、ニードルを上下させるピストン部分の清潔さスムースさでニードルの動きが変化するので、単気筒ならよいですが4気筒などには、経年変化によるバランス狂いや、調整の面倒が出やすいと考えるからです。
VM式はワイヤーやリンクでニードルを上下するので、少々ピストン部分が汚れても動作に影響しません。ニードルの同調も他の部分が同じならニードルの上げ下げだけで決まります。CVは同じ負圧で同じようにニードルが上下するか?です。経年変化には間違いなくVMのほうが強いでしょうし、経年変化したものの調整もVMのほうが簡単でしょう。
CBは、FourはVM式、FはCV式、RC42はCV式です。Fは今やビンテージですがキャブ調整はFourより苦労すると聞きます。私のRC42はCV式4連なので、腐らせないように適度に動作を維持させるようにしなければと思います。負圧式(CV)は急激な開きでエンジン停止などをしないのが安全というのかキャブの主流になりましたが、長く乗るには強制開閉式(VM)がいいですねえ。
CBの4連キャブは発表当時は、開閉両引式リンク機構付CR4連キャブでした。しかし、発売されると従前のCB250などと同じ仕組みのワイヤー片引を4本まで拡張するという力技というか、とってつけたようなお粗末な仕組みで登場しました。(CBのコストダウン策だったのでしょう、CBは性能に対してめちゃくちゃ安かったのです。みな50万円はするとよんでいたのが38万円でした。つまり爆発的に売れます。T120が57万円(村山モータース)、R69Sが80万円(大陸モータース)、ハーレイ1200FLHが140万円(村山モータース)の時代です。国産のW1が33万円。)アメリカでのクレーム他で国内発売される時期にはCRキャブにはなりませんが、リンク式に改善されます。これによって私のCBのように40年間キャブ同調調整無しという安定性が得られます。今の骨董趣味のCBマニアはワイヤー片引キャブをわざわざつけたりもするようですが、昔はワイヤー引きな人はリンク式にしたがったものでした。(もっとも国内販売CBは俗にK0と呼ばれるものも殆どリンク式になっていました。)
[3741-Res: 3739] Re: 小雨につきメンテ話 Author:KITA Date:2013/05/11(Sat) 11:01
...というわけでスイッチ分解まで到着。
このあと留め金を外して、接点板を抜くと、ボタンを交換できます。
また、ここでわき道へ...
アクセルグリップ抜いたら...錆びできたね〜(^^;)...ここを清掃したり、シリコングリス塗ったりしてたら時間たちました。
おまけに年か...さっき分解したスイッチの部品取付イメージを忘れてしまいました。写真に頼りました...情けない。
[3742-Res: 3739] Re: 小雨につきメンテ話 Author:KITA Date:2013/05/11(Sat) 11:03
割れたボタン...これは確かCB250のスイッチから外したものだったと記憶。古くからの共通部品です。
[3737] こんばんは。 Author:タロー Date:2013/05/08(Wed) 23:35 <HOME>
あぶら点検窓の管理人タローです。先日はコメントありがとうございました。猫の顔は学生時代からの相方です。
ブログを拝見させていただきました。とても興味のある記事ばかりです。K1の走行距離には驚きです!また、私も今年の夏は北海道に行こうと思っていますので参考にさせてください。
勝手ながら当ブログよりリンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
[3738-Res: 3737] Re: タロー さん Author:KITA Date:2013/05/09(Thu) 19:54 <HOME>
こんにちは。はじめまして。メッセージありがとうございます。
CB650の記事に思わず興味津々で読んでいました。バランスのいいバイクと思いますが、同時期にCB750Fとなると、その選択をしないでCB650という人は少なかったと思います。しかし、時を経た今になると、よさがにじんでくるバイクと感じます。SOHCの直4最終というのも心くすぐられます。
偏狭の当WEBでありますが、今後ともよろしくお願いいたします。LINKのこと了解です。
P.S
一つのバイクに乗ってる方にはもっとすごい方います。バイクも私の大好きなCBR750です。(ポジションが楽だとさらにいいんですけど)
http://www.geocities.jp/dream_mm4/index.html
[3735] 点火系メンテナンス Author:KITA Date:2013/05/06(Mon) 12:01
(1)ポイント面、ペーパーがけ面出し(1-4用と2-3用)
(2)ポイント間隔調整0.3〜0.4mm(1-4用と2-3用)
(3)1-4点火時期調整
(4)2-3点火時期調整
今回はポイント面がうまく出ず、接点のON-OFFが決まらず、時間がかかる。
さらに、今回はカム軸や、ゴミ取りフェルトの汚れが気になり、その清掃も
いつもなら、10分もあれば終わるところが、1時間近くごそごそやるはめに。ちゃかちゃかと終わらせて見るつもりだった、テレビ番組がほとんど見れませんでした。(^^;)
[3736-Res: 3735] Re: 点火系メンテナンス Author:KITA Date:2013/05/06(Mon) 12:14
朝一試乗。
私の点火時期点検の試乗は、低回転高負荷走行をします。(エンジンちゃんにはストレスな回され方) 5速で30Kmがストレスなくスムースに走れれば、まずOKです。CBは、タイプによって最終減速比が違うので一概にはいえませんが、平地で5速で1200rpm走行がスムースにストレス無くできればOKが私の基準です。ぎくしゃくするときはタイミングが合っていません。時折トトッと不規則に連続爆発を感じるときは、ポイント面が出ていなくてタイミングずれだったりの可能性があります。
これがOKになると、燃費や加速もいい感じになります。あたりまえですが。
電子点火のCB750RC42は、11万キロ走行の間メンテナンスフリーで、今でももちろんこのテストがクリアできます。さすがです。
さて、今回は...OK、OK。
あ〜この状態で御前山のみなさんに試乗してもらえばよかったなあ。
[3734] キャンプ場 Author:KITA Date:2013/05/06(Mon) 06:35
アウトドア用品メーカー、スノーピークのキャンプ場も連休でにぎわっていました。
[3733] RC42遭遇 Author:KITA Date:2013/05/06(Mon) 00:06
休憩に立ち寄ったコンビニでRC42に遭遇しました。
ところで、久しぶりCBにガンガン乗っていたら
セルスターターのプラスチック製のプッシュボタンスイッチが割れました。(材料疲労でしょう、これは3回目くらいかな)
足回りをリフレッシュしてからのひと月で2000キロは走ったので、ポイントや点火時期を診てみると、やはり若干の荒れと狂いが。それより久しぶりに開いて、軸の汚れや、汚れ取りのフェルトなどの汚れが気になってきました。こころおきなく回すためには、この辺をきちんとしておかないとです。
[3732] SL90DX遭遇 Author:KITA Date:2013/05/06(Mon) 00:04
キャンプ場でSL90DXを発見しました。オーナーは私とほぼ同年代、他にもこの時代のトレールをおもちとのことでした。
コブラマフラーのSLの中でなんとなく90が一番好きであります。
[3728] 御前山へ Author:KITA Date:2013/05/04(Sat) 21:13
Aさんに会いに御前山にいってきました。ロケーションもとてもいいところです。
[3729-Res: 3728] Re: 御前山へ Author:KITA Date:2013/05/04(Sat) 21:14
行ってみるとこんな気になるバイクが...
[3731-Res: 3728] Re: 御前山へ Author:KITA Date:2013/05/04(Sat) 21:17
でもAさんといえばこれです。
[3727] CBメンテナンス3 Author:KITA Date:2013/05/02(Thu) 22:16
満タンにすると、サイドスタンドは使えません。タンクキャップのパッキンがダメになっているので、燃料が漏れてくるのです。そのパッキンもやっと交換しました。
燃料タンクキャップのパッキンがだめになって数年。パッキンもキャップ自体も買ってあるんだけど交換しないままこれまた数年。パッキンの交換手順がやや面倒なこともあって...。
パッキンはキャップの内側の金属輪にはまっています。この金属輪は、十字手裏剣状の取り付け金具でキャップ内側に固定されています。十字手裏剣部分をマイナスドライバーなどで少しずつこじってタンクキャップから外します。外せばパッキン交換は簡単です。
交換したらバイクを倒していても漏れなくなりました。OKです。
[3723] 米山あたり Author:KITA Date:2013/04/29(Mon) 20:02
米山あたりの海岸です。補修したシートを戻しました。こちらは使い込んだ反りがでています。
[3724-Res: 3723] Re: 米山あたり Author:KITA Date:2013/04/29(Mon) 20:04
メーターまわり
[3725-Res: 3723] Re: 米山あたり Author:シルバー Date:2013/04/29(Mon) 21:19 <HOME>
昼過ぎにメール頂いたのは、この辺りからでしたか?
貼り付けてあるだろう画像が開けなかったので、今晩KITAさんのBBSにアップされるだろうと期待してました♪
海のない県に住むワタシには、海岸線に佇む光景は羨ましいです(^^)
[3726-Res: 3723] Re: シルバーさん Author:KITA Date:2013/04/29(Mon) 22:24
こんばんは。これはこれはシルバーさんのおでまし、びっくり嬉し。
先日はありがとうございました。おかげさまで快調そのものです。今日はいい天気で気分よく、思わずシルバーさんに快調メールしてしまいました。すみません、写真、大きすぎたんだと思います。この場所で上の写真とほぼ同じ感じで携帯で撮って送りました。
[3719] 越後川口にて Author:KITA Date:2013/04/28(Sun) 11:47
越後川口のえちご川口温泉や、宿泊施設、キャンプ場などのある丘の上から。ここの温泉はお気に入りです。下には道の駅、みはらし食堂(洋食屋さん)、ラーメンつりきち、モンレーブ(ケーキ屋さん)など、バイク散歩でよく出没します。
[3720-Res: 3719] Re: 越後川口にて Author:KITA Date:2013/04/28(Sun) 11:49
バイク写真
足まわりをリフレッシュしたCBは最高です。コントロールがとにかく素直&安定になりました。スピードメータースペアがあるのでここでメーターともども新車0に戻してもいいかなという感じです。
[3722-Res: 3719] Re: 越後川口にて Author:KITA Date:2013/04/28(Sun) 11:54
日帰り温泉施設とホテル。上の写真は左のホテルの向こう側です。
[3715] CBメンテナンス1 Author:KITA Date:2013/04/27(Sat) 13:35
連休初日、冬のような荒れ模様...CB乗りを楽しみにしていましたが、これでは楽しくありません。車庫でCBのメンテナンスでもすることに。
K1のシートの破れはガムテープで補修していましたが、ガムテープもそう強くないので交換が必要ですし、回を重ねるごとに糊のベタベタが気になってきたりします。張り替えるほどでもなし、気にならないこともなし、微妙なところです。
シートをはがして、裏から何か当てて補修をと考えていました。とはいえガムテープ張りで実用問題ないので実行にいたっていません。足回りリフレッシュで気分もいいしここらあたりでちょっとと、ちょっとシートをはがしてみることにしました。シートを外してしまうと乗れなくなるので、買ってあった新品シートを取り付けました。新品はいいですが、新しすぎて借りてきた猫状態です。
シートをはがしてみると、ややっ!シート表皮はビニール1枚でなく小さなウレタン袋のある細工になっているのでした...が...経年劣化で裏打は硬化してはがれ、小さなウレタンもあっちへいたりこっちへいったりです。しかし昔の製品は手がこんでいます。今はだいたいのものは安く簡単方向ですからね。
そういえばK1のシートも初期のものはこの凹凸の具合が大きくシート地がちょっとつるつるしたK0のシート地のような感じです。CBの部品は仕様変更でも部品の残りを消費しながらしていったのかなと想像されます。私のはK2直前のK1なので、シート地もソフトな感じのビニールです。とはいえ、新品と比べると、硬くてつるつる感じます。
さあてどうしましょうか。
[3716-Res: 3715] Re: CBメンテナンス1 Author:KITA Date:2013/04/27(Sat) 13:57
ジグソーパズルのように合わせてみると...。これを1つ1つ修復する技術と根気はありません (^^;) ... こういう様子ですという写真だけです。
[3718-Res: 3715] Re: CBメンテナンス1 Author:KITA Date:2013/04/28(Sun) 11:26
とりあえず、作業八割方終了。考えながら作業していたので、途中写真を撮る余裕はありませんでした。
板チョコスポンジもタンデム部分は修復。並べて分離した表布も置いてガムテープで固定。ライダー側はシートが破れていてその補強をしたい部分なので無しに。
表皮は少し緩めにして、固定箇所も間引いて、表皮へのテンションを弱くしようと試みるが、結果はまだわからず。裏にガムテープを層にして補強。接着剤無しでとりあえずやってみることに。(接着剤部分的に使えばよかったかも)
スペアもあるのでぼちぼち様子をみていきましょう。
[3717] CBメンテナンス2 Author:KITA Date:2013/04/27(Sat) 14:11
もう一つのメンテナンス。
燃料コック周辺からの燃料漏れ。激しくではないのですが、じわ〜としみています。蒸発で漏れにはならない程度ですが気になります。コックとタンクの間のOリングと、取りうけボルト用のコックパッキンを交換しました。
交換すると、そこからの漏れは止まりましたが、新たな漏れが発生。コックのストレーナーカップからです。ちょっと締めると収まるので、ここのOリングも交換です。手持ちがないので、とりあえず締めた状態でよしとします。
[3714] 桜の季節 Author:KITA Date:2013/04/20(Sat) 19:10
桜の季節です。明日は分水の桜祭り。その周辺にて。天気は...だなあ。
[3699] CBをひきとりに(1) Author:KITA Date:2013/04/13(Sat) 19:31
CBをひきとりにシルバーさんのところへ
まずは電車。長岡から大宮まで新幹線。大宮からは東武線に。
東武大宮駅のホームがなんとなく昭和の香りがして好印象でした。
一階(地上)を歩いていくとホームというのが始発駅トラッドである。(地下ではなく)
ロンドンのキングスクロス、シカゴのオーゴビー、引っ越す前の東急渋谷駅...なんか好きである
[3700-Res: 3699] Re: CBをひきとりに(2) Author:KITA Date:2013/04/13(Sat) 19:34
こういうブリキの表示が正しい。
[3701-Res: 3699] Re: CBをひきとりに(3) Author:KITA Date:2013/04/13(Sat) 19:48
こういう雰囲気もいい。鉄っちゃんに共感するものあり。
[3711-Res: 3699] Re: CBをひきとりに(1) Author:クロ Date:2013/04/20(Sat) 17:18 <HOME>
ご無沙汰しております。
CBの復帰、おめでとうございます。
しかし、入庫先はおやまぁ!私の隣町だったのですね(笑)
今となってはあの山を越えて新潟まで行かないとお目にかかれない車両。
入院期間中、見せてもらえばよかったです。
[3713-Res: 3699] Re: クロさん Author:KITA Date:2013/04/20(Sat) 19:08
いやあ。お久しぶりです (^^)V
そうかあ、お近くでしたか。RC42は11万キロ手いらず元気です。山越えて遊びに来てください。
[RETURN]