LOG 31
[3391] スパイクその後 Author:KITA Date:2011/05/13(Fri) 21:26
フリードスパイクは、その後も使い勝手よく、長く乗れそうな感じで乗っています。
日が長くなってきたので、帰り道、弥彦スカイラインに駆け上がりました。昔は同じことをバイクでしていましたが、今はここはバイク通行禁止道路となってしまいました。(アホなバイク乗りが事故を増やしたため)昔ほどバイク人口は多くないし、そろそろ通行可にしてもいいと思います。
二輪四輪問わずのんびり景色みたい人もあるでしょう。そしてここは生活道路でなく観光道路ですから、いろは坂のように一方通行とすれば、同方向二車線となり、のんびり派と、ドライブが楽しい派と両方楽しめる道路になるでしょう。
また、佐渡のスカイラインも同じですが、山の観光道路は鳥瞰景色が魅力なのに、開通当時から年が経ち、道路脇の木々が大きくなり鳥瞰を楽しめなくなっています。観光道路は人が手を入れて整えても(道路脇の木々の伐採...国定公園なんかになってるから面倒なら国定なんかやめればいいです...なんのメリットもなし)問題ないでしょう。そのために通行料をとることもよいでしょう。今時は観光地、人が手を入れて整えなければお金が回る観光資源にはならないでしょう。
[3392-Res: 3391] Re: スパイクその後 Author:KITA Date:2011/05/13(Fri) 21:32
しばらく乗っていると少し気になることも。
助手席の足元、もう少し広くてもいいかと思います。ダッシュボードの容量を減らせば可能です。ちゃんと座る分にはよいのですが、助手席で行儀悪くリラックスモードなどするにはやや足元狭いです。(^^;)
[3393-Res: 3391] Re: スパイクその後 Author:KITA Date:2011/05/13(Fri) 21:35
じっさいはこんな感じです
[3389] CBR250R Author:KITA Date:2011/05/08(Sun) 20:51
単気筒250...CB250RS以来?
デザインはレーサーみたいですが、ライディングポジションはノーマルでツーリングにもOKです。
[3388] カブ110 Author:KITA Date:2011/05/08(Sun) 08:39
いいですね〜オーナー気取りでパシャリ。都内ふらふらしたりすりにもよさそうです。一般道をさくさく動くパワーが110になると十分と感じます。(走っている様子をみると)
地方国道なんかは皆がルールとおりなら大丈夫でしょうが、地方国道はみんな速いですから、一緒に走るのはいっぱいいっぱいかもです。(安定性なども)そこが250スクーターから思い切って乗り換えはできないところでもあります。
でも...魅力ですねえ
このサイズは軽の1ボックスにおさまるのかな。軽トラはバイクなんでも積めますが。移動はバイクと同じ料金の軽1ボックス。現地散策はこれ。テントは軽1ボックス...こういう遊びスタイルどうでしょう。
[3387] CBX750 Author:KITA Date:2011/05/04(Wed) 23:36
バイク乗りふらふらしていると、CBX750をみつけました。ボルドール・タイプです。ナンバーは新潟でした。おー近くにCBX750いたんですねえ。リッタークラスに皆の目がいく時代に登場で目立つことはありませんでしたが、機能的には意欲的なバイクだったのです。エンジンはCB750RC42の原型です。実は各部RC42よりこちらのほうがお金かかってます。つまり「意欲作」です。燃料計、電圧計、油圧クラッチ、6速ミッション、プロリンクサス、ウィンドスクリーン...かちっとしまったいいバイクです。ツーリングが楽しいことでしょう。
[3385] かぐら Author:KITA Date:2011/05/04(Wed) 22:55
今日の「かぐら」はにぎやかでした8時着でぎりぎり駐車場へ入れるくらいでした。雪はそろそろ汚れてきて、シーズンの終わりを感じます。もっとも、例年ならこれは4月でのことです。今年は雪が多いです。
[3386-Res: 3385] Re: かぐら Author:KITA Date:2011/05/04(Wed) 23:07
いつものように午前券で昼飯前まで滑りました。昼飯は帰宅してから。今日は基礎系のこぶは横長でリズムが大きくなっていてコブ滑りという感じではなく、普通に小回り滑りというような感じでしたので、モーグル系の短いリズムのほうを中心に滑っていました。モーグラーのようなフラットな落とし込みができないので、逆捻りと、膝の返しのよいトレーニングになりましたが、疲れました (^^;)
[3384] R252は通行止 Author:KITA Date:2011/05/03(Tue) 18:17
R252は通行止です。例年なら連休をめざして除雪完了・開通となるのですが。今年は例年より大雪ですが、開通しないのは、原発事故の影響でしょう。
右は2月26日の同じ場所。ウィッシュは今はスパイクにかわっています。
連休を過ぎるとR252は福島県との往来が盛んになりワインディングはツーリング・ライダーにも人気の道です。放射能に蓋がされるか、分解されるかするまでは、例年の往来にはならないでしょう。
[3382] 連休 Author:KITA Date:2011/05/03(Tue) 18:09
暖かな日でした。山は雪解け、新芽が出てくる季節となりました。
[3383-Res: 3382] Re: 連休 Author:KITA Date:2011/05/03(Tue) 18:09
今年はいつもより一ヶ月は雪解けが遅い気がします。
[3380] 雲洞庵 Author:KITA Date:2011/05/02(Mon) 06:22
六日町の曹洞宗のお寺雲洞庵にて
[3381-Res: 3380] Re: 雲洞庵 Author:KITA Date:2011/05/02(Mon) 06:23
本堂
[3379] CB始動 Author:KITA Date:2011/04/30(Sat) 21:52
今日は曇りでやや寒かったです。
[3377] 覚書 Author:KITA Date:2011/04/29(Fri) 22:18
連休初日はスキー。
年のせいか、自分がつかんでいた感覚なのに忘れてしまうことがあります。回数滑るうちに、思い出して、自分で「ああ、そうだった」と、気づくのです。雪慣れしているからてきとうに滑れちゃうのが悪いみたいです。メモしないとだなと思います。
「スキーは腹で滑る」...腹筋かな脚に関係する内部の筋肉かな、とにかくスキーは腹で操作するという感覚をもっていると、私としてうまく(自在に安定して)滑れるという自分の感覚があります。
今日は、少しコブの向こうを使う感覚が戻ってきました。ヒュン、ヒュン、、と楽に滑れれば自分的にOKです。
[3378-Res: 3377] 変な癖がついたか? Author:KITA Date:2011/04/30(Sat) 06:49
最近変な癖がついたようです。ショートターンで左ストックを付く時の衝撃がすごいです。というか速度が速いときに腕を後ろにもっていかれます。コブだと顕著に。左は2〜3年前の写真、右は肋骨骨折後のタラタラ滑り。素直に石突前に振らず、手首返すようになったかなあ。ちゃんと左外足仕事してないかなあ。肩が痛いです。自分じゃわからないから、他人からみてもらわないとだめです。
[3376] Ninja 400 Author:KITA Date:2011/04/24(Sun) 14:29
スキー帰りのコンビニで、カワサキ Ninja400 がいました。
実車にお目にかかったのは初めてで、オーナーの方と話したり、写真をとらせてもらったりしました。180度クランク2気筒の400...おもしろそうで興味ありました。180度クランク2気筒は、一定リズムでジェントルな360度クランク2気筒とちがって若干じゃじゃ馬的でおもしろいのです。古くはホンダCB72/250/350/450/500T、YAMAHA TX500、SUZUKI GS/GSX2550/400などがありました。
[3372] かぐら Author:KITA Date:2011/04/24(Sun) 13:57
午前中かぐらに行ってきました。
石打丸山の遠景。今年は雪が多くやっと地面が見えてきました。例年の3月下旬の景色です。
[3373-Res: 3372] Re: かぐら Author:KITA Date:2011/04/24(Sun) 14:02
9時〜12時まで、コブ斜を楽しみました。多くの人が来ていました。コブ...ずらしブレーキをかけて滑ったり、板遠まわしでゆっくり滑ったりは問題ないですが、もっと速く落ちたいです。上級モーグラーや、ノーマル滑り上級者など、うまい人は速いです。やっぱ骨折のトラウマもあるのか体を前に出せません。体を前に出せないと、コブのむこう使えず、コブの衝撃吸収できなくてかえって自分で難しくしてしまうのです...後半やっと手が出るようになってきたみたいなので「よし」として切り上げました。取り戻しは来シーズンだなあ。
[3374-Res: 3372] Re: かぐら Author:KITA Date:2011/04/24(Sun) 14:05
いいお天気でした。3時間も滑れば十分、脚にきましたので帰ります。お昼はちょいと遅めに自宅で...地元民です。
[3375-Res: 3372] Re: かぐら Author:KITA Date:2011/04/24(Sun) 14:06
駐車場は満車です。
[3370] メンテナンス Author:KITA Date:2011/04/23(Sat) 13:43
土曜日、雨もよう...バイクのメンテナンスだけしました。
[3371-Res: 3370] Re: メンテナンス Author:KITA Date:2011/04/23(Sat) 13:43
バイクで走る散歩コースをスパイクで
[3369] レベル新設も Author:KITA Date:2011/04/21(Thu) 22:11
原発事故については何もできない私でありますが
INESレベル7は当然でしょうが...チェルノブイリを超えて8、9、10と新設せねばならにくらい深刻になっていくでしょう。
唯一の被爆国日本が、世界一の事故被爆・放射能汚染放出をすることになっています。
見通しのつかない原発事故だけは深刻すぎます。まもなく世界の同情も消え非難と変わるでしょう。
[3368] かぐら Author:KITA Date:2011/04/17(Sun) 20:14 <HOME>
4月になってからやっとスキーを始めたような今シーズンです。まもなく終わるというのに。
滑りに関して、細かいところで、いままで、できていたこと(もっていたイメージかな?)を体が忘れています。年かなあ。滑っていると、ひとつひとつ、ああそうだったと思い出します。
今日は8時30分から12時30分まで、写真のコブ斜面をひたすら滑って、体の感覚の思い出しをしました。
自分のためにメモを残しておかねば...
体がコブ慣れしないうち(体が遅れ気味のとき)は、低めのポジションで入る(つっ立って膝が伸びた脚だとコブを吸収できず、コブの向こう側に板を押し付けられなくなってノーコンになるから、低いポジションだとカッコ悪いけど股関節の伸びも使えておしつけやすい)
板は一番深いところを通過(当てた)後は、まっすぐに抜いて腰の入れ換えを感じること。厳しい状況でも、体はローテーションせず逆ひねりで落ちる。
一番深いところからつぎのエッジングまではフラットを意識(フラットで下向け)
やさしい状況、慣れがでてきたら、コブの向こう側だけ意識して、フラット斜面のスタンダードな小回りイメージで(なんちゃってカービングでない)、ひょんひょん落ちていく。
モーグラーはうまいなあ。どうやったらあんなに落ちていけるのか? 私は、楽に、転ばぬように、ゆっくり落ちていけば上出来なのであります。(^^;)
やっぱ手本はこれでんなあ...
http://www.geocities.jp/kita_dream/skiing/umai.wmv
P.S.
報道によると、東京電力経営陣退陣?ばかいっちゃいけません。日本は引責辞任好きみたいだけど、逃げ得させてはいけません。しっかり事後処理しなければ。もっとも処理能力無しじゃ駄目だけど。賠償といっても東電痛くも痒くもないでしょう。電気は必要なので電気料金で回収できるとふんでるでしょうし、税金も、ともなりそうです。東電は、給与体系見直して全員現場社員給でむこう100年間とかすれば会社としてがんばっているという感じには見えます。
[3364] 北軽へ Author:KITA Date:2011/04/16(Sat) 23:43
浅間ミーティングクラブ記念館の車両入れ替え作業に行ってきました。
[3365-Res: 3364] Re: 北軽へ Author:KITA Date:2011/04/16(Sat) 23:44
トライアンフT120.いいですねえ。
[3366-Res: 3364] Re: 北軽へ Author:すー Date:2011/04/17(Sun) 15:44
わざわざ群馬の片田舎へお寄りいただきありがとうございました。
笹串だんご、おいしく頂きました。
写真を見ましたが残雪は少ないようですね。
今シーズンは地震のため、スキーは終わりですが是非来シーズンもよろしくお願いします。
毎年夏休みは福島県へ旅行へ行っていますが、現在の状況ではちょっと無理かなと思っています。おそらく新潟方面へ出かける予定ですのでその際はご連絡させていただくかもしれません。
よろしくお願いします。
[3367-Res: 3364] Re: すー さん Author:KITA Date:2011/04/17(Sun) 20:04
こんばんは。きのうは失礼しました。縁は奇なものといいますか、教えてもらったときに、よく通る道路沿いに すー さんの家があると知ってびっくりでした。北軽に行く機会がきましたので、ごあいさつさせていただきました。今シーズンはスキーの機会はありませんでしたが今後ともよろしくお願いいたします。
[3361] スキー Author:KITA Date:2011/04/10(Sun) 21:21
天気のよい日曜となりました。午前中スキーにでかけてきました。
最近なにかと「自粛」という言葉が出てきます。人を気遣うこと、支援することは大切です。が、元気な人が無理して普通を押さえつけることはないでしょう。元気なところが元気に経済活動し、余裕を作ってそれを元気でないところへまわす気持ちと仕組みを整えるが肝要と思います。日本は(と、ひとくくりにしてはいけないかもですが)精神的なことが先走って、物質的というか合理的というか実践的なことがついていかないことが多い気もします。
花見もすればよいでしょう。品の悪いバカ騒ぎ(これは最近の日本で多くなったと思います)はいつだってよくありません。仲間と集える幸せを感じ、花を愛でることは、生きているからできることであります。幸せを実感できるときに、幸せは実感すればよいでしょう。天災は誰のところにいつ来るかはわかりません。
[3362-Res: 3361] Re: スキー Author:KITA Date:2011/04/10(Sun) 21:31
コブで肋骨骨折したトラウマか?まだ無理は禁物と用心しているせいか?体を前に出してアグレッシブにコブを攻められません。(^^;)
[3363-Res: 3361] Re: スキー Author:KITA Date:2011/04/10(Sun) 21:45
帰り道、山古志をまわって帰りました。地震から復活してバイク散歩もできるようになっています。
[3357] スパイク Author:KITA Date:2011/04/10(Sun) 07:04
スパイク...けっこう私に合っているようです。
排気量が小さいので高速道路は燃費が落ちますがそれ以外は燃費も良好です。
往復50Kmの通勤...14Km/L前後
高速道路100Km/h前後巡航...13Km/L前後...新潟から湯沢までは上り傾向なので11.5Km/Lくらい、水上から練馬までは下り傾向なので14〜15Km/Lくらい
市街地(杉並、世田谷、川崎、横浜(北部)、町田あたり)...13Km/L前後
地方国道60Km/h前後巡航...14〜16Km/L
深夜の国道17号を湯沢から新潟方向へ150キロほど50〜60Km/H巡航したときは18〜19Km/Lにもなりました。(全体として下りですし、かなり意識した走りなので通常データとはいえません)
高速をがまんして80Km/h巡航すると17Km/Lくらいになります。が、とてもかったるくてこれで走れたものではありません。
[3360-Res: 3357] Re: スパイク Author:KITA Date:2011/04/10(Sun) 21:05
部屋の間接照明のような照らし方のメーターです。白文字が浮いて見えるシンプルな構成は好印象です。
[3358] スキー場 Author:KITA Date:2011/04/10(Sun) 20:54
今年は大雪で、新潟の湯沢町あたりはまだ雪たっぷりです。スノースポーツ人口減と、少雪続きで厳しいスキー場には恵みの今シーズンでしたが、災害の影響で営業終了を早めたスキー場が殆どとなりました。田舎のスキー場の電気使用量は都会のビル一つもないでしょうし、数少ない田舎の産業でもあります。厳しいなあ。
[3359-Res: 3358] Re: スキー場 Author:KITA Date:2011/04/10(Sun) 20:58
ちょっと用ができて東京往復してきました。例年この時期は桜はおわっているはずですが、今年は満開でした。今年は寒かったようです。
[3356] ロンドン条約 Author:KITA Date:2011/04/06(Wed) 22:22 <HOME>
だあ〜ぁ やってくれちゃった...放射能水放流。素人考えても溜めきれるわけがない。
放射能水を海に捨てられるのは誰だって嫌だから、ロンドン条約というその辺のきまりがあります。
世界は日本がアピールなく捨てたと、これに関して日本を批判しています。ところが、日本はルールに書かれた船からの投棄でないから、日本は国際社会にアピールする必要がないというのが理屈です。
ルールの隙間をつくようなことは、嫌われますよ。フェアプレーでないと思います。(こういうの軽蔑視され外交的に信用無くすことが心配です)誰が日本のしょうもない東電の原発処置の結果の溜め水海に捨てると「想定」するもんですか。日本の株を落とすことは間違いありません。がっかりされるでしょう。
と、書いていると、さも私はよい子に聞こえるかもしれませんが、私はよい子ではありません。アピールはします。が、ルールがしっかりあっても、知っていても、私がすると決めたらルールより私を優先して行動するからです。
新聞などでは、事故発生に至った問題点や反省点について論じられるようになりました。私は、悪くはないけど時期尚早と思います。そういうことは解決つけてからするもんです。解決のための方法とか、アイデアとかそういうことを論じてほしいです。
問題進行中に、○○がまずかったから問題が生じた、など言っていてもらちゃああきません。
東電は海外向けには少し出してます...セコい
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/
[3355] たるむ Author:KITA Date:2011/04/05(Tue) 07:09
ここ10年くらい、健康診断では毎回太り気味が指摘されています。気をつけているのですが、太ります。
ここ1年くらいは70キロを切れていません。正常は65キロです。今朝はなんと72.8キロ!!!!
健康でおいしくたべられれば太って健康を害し、病気になれば食欲が出ず健康を害し...複雑。食欲に打ち勝たねば。
運動が足りない、年とともに筋肉のしまりがなくなる...
災害復興。私は社会のちっぽけな歯車のひとつで、経済的なことにも素人ですが、時間のかかりそうな災害復興、2〜3年、それを仕事にする会社というか、第3セクターというか、役所の付属機関というかできないかなあとも思います。これほど破壊されると、会社などの職場がだめになったところも多いでしょうし、その再建も土地から考えていかないとだめで時間がかかるでしょう。雇用先の再建の先が見えない人、時間がかかりそうな人、災害復興を仕事として2〜3年動く仕組みできないかと思います。復興してくれば会社の役目は終わりでしょう。復興会社以外にメドがついてきた人は抜けていきます。復興がひどいうちは、人手が必要ですが、戻ってくれば仕事の減る会社です。会社と言い切りにくいのは、自ら利益あげるのでなく雇用と復興が目的だからです。そのため資金は、支援金や税金などを使うことになるだろうからです。ある期間復興にかかわる企業に、雇用増員というシステムを作ってもいと思います。人を雇用するには会社には資金必要ですから、協力してくれる会社に補助金支出します。
赤字国債出したり、思いつき増税したりはいただけません。復興支援している部分に直接、支援金分配する仕組みつくって、公的資金外の支援金が素早く現場に届くしくみも整えます。東電はもち、その資金のために支出必要です。
被災地外で元気に金をまわし、それを復興仕事(雇用、会社再建)に流し、復興仕事と、通常産業仕事が、逆の曲線で変化する流れつくれないかと思います。金(経済)は天下の回り物、うまくまわす工夫できないかなあ、素人の絵空事であります。
[3353] スキー Author:KITA Date:2011/04/03(Sun) 21:10
今年は雪がたっぷり、しかし自然災害+人災で世の空気落ち込み気味、スキー場も終了したところが多いです。今はスキーは冷え込み、休業が増えたり、やっとこさ営業してるとこが多いです。地元の人の職場であたったりもします。
今日はスキー行ってきました。今年は大雪だったと実感。
写真は、みつまた・かぐらスキー場の頂上付近にて。
[3354-Res: 3353] Re: スキーといえば Author:KITA Date:2011/04/04(Mon) 19:20
そういえば、新潟県のベルナティオ当間高原は、鹿島建設と東京電力が主な出資のホテル。被災者受け入れしてるのかなと、思ったらたいしてしてない様子。ちょっとだけして、すごくしてるみたいにホームページに広報してるあたりが東電らしい。かなり漏れても、漏れてないふうに装うのとは逆であります。東電の社員寮とか社員厚生施設に被災者が入居したというニュースは見ませんね。
[3351] チャリティ・ライブ Author:KITA Date:2011/04/03(Sun) 20:27
日本に住んでいる外国生まれの人や外国籍の人がチャリティ・ライブを行いました。元の国籍や国籍は、韓国、中国、アメリカ、フィリピン、オーストラリア、イギリスなど。ご主人が横田ベースで支援作戦実行中という方もいました。
国の家族は、やはり心配して帰ってこいと言っているという方がほとんどでした。帰ってしまった人もいるし、チケットが手に入らず帰れないという人もいました。
しかし、みんな元気だし、行動の早さはすごいなと思います。帰らなくてもいいんじゃない?って思っても決めたら帰るし、チャリティするって決めたらすぐ動くし...決断と動きの早さがインターナショナルなのかなとも思いました。
このメンバーのは、日本をJAPANといわずNIPPONといいます。日本でNIPPONっていってるのになんでJAPANなの?国の名前はその国の呼び方で言うだそうです。わかってますねえ。私もそろそろNIPPONを世界に通してもいいのでは思う一人です。
私もラッパを頼まれて2曲担当しました。みんなのギターやピアノ、歌があればなくてもよかったような気がしました。熱かったです。GANBARE NIPPON!
[3352-Res: 3351] 国旗は直立させましょう Author:KITA Date:2011/04/03(Sun) 20:49
最近、記者会見の映像を見ることが多く、そのとき気になることがあります。そばに立つ国旗です。最近、国旗を斜めにして架台に立てるのをよくみかけます。架台には2つ穴があります。直立用と斜掲用です。斜めは弔意を表す半旗モード...と、私は小学校の時におそわりました。国際的には(というか戦後の日本以外)通常は直立が多いでしょう。いろいろな場面で見てください。写真では、喪章をつけて半旗としての斜掲はよし、通常モードなら直立です。国賓迎えて斜掲したらムッとされるかもですよ。昔は日本もしゃきっと直立してました。(戦前の文化をなんでも否定したりないがしろにしてはいけません)そしてアメリカの写真のようにもっと中央に寄せてセットしてください。その旗は傘(ひし形)のようにきちっと形を整えるのです。紋章があればそれを正面にきちっと見せます。(学校の校旗、会社の社旗など) ネクタイの着こなしなどと同じで旗掲揚のみだしなみです。ネクタイしゃきっとしない社会人が...と見えるように、国旗しゃきっとたてられない国は、国際的に...と見えますよ。社旗であれば自ら傾いた会社に...ということになりかねません。
[3349] CB1100カスタム Author:KITA Date:2011/04/02(Sat) 08:37 <HOME>
CB750RC42をRCB風にしたカスタムバイクを販売した(有)ホワイトハウスから、CB1100をCB750FourK1風にしたカスタムバイクが発売されたようです。なかなか雰囲気出ています。いい仕事です。K0風と説明されていましたが、雰囲気はまんまK1です。その昔、K1にヨシムラつけた感じ。それよりずっと工作がきれいですけど。
http://www.cb750cafe.jp/
でもタンクカラーリングがCBじゃなかったらkawaski 900 super4 のほうに近く見えます。DOHCエンジンヘッドの感じがCBというよりsuper4です。
[3350-Res: 3349] 負けるなニッポン! Author:KITA Date:2011/04/02(Sat) 09:01
原発事故について、フランスの「アレバ」が支援、「キネテック」の軍用ロボット(タロンなど)を試用との報道。海外の先進性必要ならもっと早く大きな声あげなきゃと思う(攘夷的見栄っ張りはだめよ)と同時に「負けるなニッポン」とも思います。
難しい仕事を処理すれば、次には大きなビジネスチャンスもくるでしょう。これをきっちり片付ければ世界から必要とされます。逆に力借りているだけならそのうち商売の話になっていいように吸い取られるかも。世界はあまくないよ。大企業は小回り効かず発想が保守的。幕末の安泰にのっかる幕府的かも。日本的っちゃ日本的。誰かがやってから上手についていくのは得意だけど、先陣きるのは尻込み。コマツなんかでっかい無人重機つくれそうだけどなあ、ヤンマーなんか器用な工事ロボットできそうだけどなあ。そして、町工場は、大きいとこのできない職人業ロボットできそうだけどなあ。がんばれ!ニッポン。
CPU...昔NECもがんばってみたけどIntelに、OS...結局MSに。文書作成ソフトも、一太郎がんばっるけどWordに。これじゃニッポン沈んじゃう。ガッツリ骨を押さえる仕事をニッポンに落ち着けよう。ガンマ線シャットダウンクロスなあんてできないか
[3347] フリード・スパイク Author:KITA Date:2011/04/01(Fri) 06:10
フリード・スパイクに乗り換えて1週間ちょい経ちました。
乗り換えの一番の原因だったシートはOKです。私はランバーサポートの効いた固めのシートで上体が立ったポジションが好きなようです。早い話、軽トラのシートでOKなのです。
その他もOK、ウィッシュよりは私向きのようです。
視界良好です。ウィッシュはやや壁高の設定なので視界がやや狭いです。また斜め前方視界がフロントピラーにさえぎられるので、交差点で歩行者や自転車が影になりやすくもありました。
エンジンフィーリングは、ホンダという感じです。久しぶりのホンダですが、私はホンダのフィーリング好きなんだなと再認識。
通勤や遊びで、荷物のある私には、スライドドアは、やはり便利。となりに車のある駐車場などでは横に開かず便利、同じ位置で前と後ろのドアが開け、荷物の積み下ろしができるのは動線的にグッドです。
わかっていたことですが唯一難点は燃費です。これはウィッシュが素晴らしいのかもしれません。ウィッシュはエコモードにすれば、私の往復50Kmの通勤では無意識で14.5Km/Lにはなります。高速道路巡航なら100Kmhくらいなら16Km/Lは固く、ちょい速めでも15Km/Lは普通でした。1800ccのエンジンとして立派だと思います。
フリード・スパイクは1500ccエンジンです。トルクが細いので、ATやCVTだとどうしても回転が上がり気味になります。それで、燃費は出ないようです。(マニュアル車なら細いトルクでがまんしながら低めの回転で走ることもできますが-->エコモードはだいたいそんな設定です)エコモードはついていません。通勤で、エコモード的にがんばって走って(スロットルゆっくり、高めのギア比をできるだけ維持)13.5Km/Lくらい、14Km/Lも出せましたが、加速はゆっくりとなるので、通勤時間帯、後ろに車があるときは気がひけます。無意識だと13Km/L前後というところです。エンジンフィーリングがいいのでついバイクみたいに走ってしまいやすいです。高速道路は、空気抵抗に対してトルクが細いので高めのギヤ比を維持できず回転が上がってしまいます。高めのギヤ比で低回転で走れるのは80〜90Km/hくらいまでです。これなら15Km/Lはいくでしょう。100Km/hとなると13Km/Lくらいと、一般国道巡航より落ちます。速めに走ると12Km/Lになります。高速移動はトラックの法定速度ペースならよし。それ以上だと次第に財布にきびしくなるという感じです。
私が選択したバリエーションはジャストセレクションというタイプです。ホンダは少し高めの価格設定になると、フロントウィンドウに青ガラス設定になったり、子供だましのエアロデザインになって趣味悪いです。それで少し低めの設定を選ぶことになります。そうするとリアとフロントパーツが車体色となってぱっとしなくなるので、それは別買い。他にアルミホイル、ターンランプ付ドアミラー、フォグランプ、ドアミラー・フロントウィンドウ熱線(雪国必需品)も別買いになり結局高めのグレードより高い買い物になってしまいます。その他に雪国必須の凍結防止剤腐食対策の下回り防錆処理もプラスです。
フリードの横後ろのウィンドウを廃止したスパイクですが、バックのときにやはり若干の視界不足を感じます。右は無くてもよいですが、左後ろはあってほしいです。
[3348-Res: 3347] そうそう Author:KITA Date:2011/04/01(Fri) 07:09 <HOME>
いいぞ、新潟、町企業
http://www.yamazaki-k.co.jp/airphoto/
[3346] オーバーフロー Author:KITA Date:2011/03/30(Wed) 22:57
原子炉...
冷却に送水...素人でも納得。その次、その水全部冷却により気化・蒸発するの?と不思議でしたが、やっぱたまってたわけでオーバーフローです。そりゃま、器に限りはあるしゴンゴンと入れればいずれどこかから溢れることは予想がつきます。始末におえないのが放射能汚染されていること。
海に流せないから溜める。どこに? タンカー案まででています。
素人的には、どうせしょうもない水、冷やすに使うだけなら、循環させちゃえと思うのですが、汚染水って冷却用に使えないのかな。ただ循環では放熱がたりなければラジェーターになる部分はさんで。
ダム工事用のビッグブルなんかで、ため池作る、循環器作る、熱交換場所作る。このさいは、シールドより溜め場所作り優先で。
循環システム作るまでの急場しのぎでは、どこかに水溜め場所ってのも仕方ないです、が、桶は無限でありません、やっぱ外付けの循環システムでしょう。タンカーって話もでてますが、急場しのぎではしかたありません。でかい岸壁工事が必要にもなります。勝ち目のない特攻の悲しき菊水作戦みたいにタンカー座礁させてというわけにはもちろんいきません。タンカーから発想すると、タンカー規模なら、冷却循環システム搭載タンカーににしちゃったらいけるでしょう。
必要パーツ、技術のある国々で分担してパーツを作り、一気に組み立てなら工期も短縮できるというもの。
ま、ほんとに冷却ですむならですけど。
放射線防御スーツなんてのができれば、人手で工事できるんですけどねえ。これができたらすごいことです。
いまさらですが、原発事故は天災でなく人災です。人が作ったものの事故ですので。しかし、それに2度塗り、3度塗りでヒューマンエラー重ねてる東電ではあります。防水の建物に機械入れてないってんだから!アホです。そうとう駄目になるまで声をださないズルです。早い段階で助けもとめてれば手はうてたのに。今日は第一原発のほうの電気基盤から煙で消防に通報ときました。柏崎でもちょくちょくこんなことやってます。ぜったい組織入れ代えたほうがいいです。おごれるものひさしからず、です。エジプトやリビアの人々の勢いを少し手本にしましょう。日本人は災害にあっても礼儀正しいなんて社交辞令に喜んでいてはだめです。うらをかえせば言いたいことも言えない腰抜けだと思われているかもしれません。
長期戦は、前線にいい補給をし、大本営は世界から知恵と技術を集め、見栄をはらず、成功も失敗も皆に知らせ、作戦遂行が肝要と思います。なにせ、撤退できない作戦ですから、負け戦するに等しい厳しさはあるでしょう。ですからなおさら人を大切にして作戦遂行です。
前線のみなさん声をあげてください。現場の声は作戦に大切です。そして世界の空気を味方につけるのに大切なのが政治・外交の仕事です。明治の頃のような肝っ玉太い人間少ないと見えるからねえ。いい悪いはともかく命をかけて駆け引きしてきた武士がルーツの明治の政治家はリーダーシップ、決断力は今以上の気がします。
原爆を受け、深刻な原発事故にあい...なんという運命の日本でしょう。
まけるなニッポン!
[3331] 最前線の戦士 Author:KITA Date:2011/03/19(Sat) 01:12
厄介な放射能の下、決死の思いで闘うのは現場の人。東電社長もホースの筒先持つくらいの気概見せてほしいものです。
戦国武将は戦の現場にいることが多かったようですが、太平洋戦争の大本営は安全な場所で駒動かしに終始し最前線や大局が見れなかったと思います。
命のリスクしょって闘う人のリストアップはしておきましょう。KITAには英雄にうつります。その所属と名を広報しましょう。国会議事堂前に名を刻みましょう。将来生ずるかもしれない健康傷害に大して国が最先端医療補償をしたり、生活保障、英雄恩給するなども立法しましょう。人体に影響ないなどという公式見解は常識的には疑ってしかりです。過去の例でも処理にあたった人の健康傷害発症例は高いです。ねぎらいは言葉だけでなく、物でもしめしましょう。
戦は後方支援が大切。自衛隊員などにはもう少し快適環境で仕事できるようにしてあげるといいです。アメリカ軍などからみると、まだまだ旧日本軍的...「兵はがまん」...死をかける人たちにこそ、いい飯、いい環境です。戦国武将は秤量米が底をつけば、勝ち戦も引き上げることは特別なことでなかったように書いたものから読み取れます。食うものがなく、マラリヤに倒れる兵が出たり全滅(玉砕)を重ねても「本土決戦」などというあほな大本営あたりから、リーダーの質低下したかもしれません。
[3344-Res: 3331] Re: 最前線の戦士 Author:KITA Date:2011/03/29(Tue) 21:21
今日あたり、マスコミがやっと、最前線について触れてきました。
やはり最前線の作業環境は劣悪のようです。弾薬、食い物無しで物量に勝る米軍から硫黄島守備せよと、弾のあたらぬ本土で大本営が命令するがごとく、東電の人使いはむちゃくちゃのようです。
後方支援、補給が戦では重要です。それがだめなら戦はやめて撤退です。ただ、この戦、撤退できませぬ。頭脳、技術、結集です。
すでにスリーマイル島事故の規模は超えています。なんとかせねばです。
[3345-Res: 3331] 似た意見の記事 Author:KITA Date:2011/03/29(Tue) 23:34
私が感じていることと似た記事がありました
Vanishing act by Japanese executive during nuclear crisis raises questions
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html
hummm...maybe...he's hiding behind his mother's skirt.
[3340] 原発災害進行中 Author:KITA Date:2011/03/27(Sun) 18:44
原発の復旧状況はまったくかんばしくありません。
情報も、伝言ゲームの最後の人の話を聞くようで、現場の様子はわかりません。わたしの嫌いなマスコミのあつかましさはこういうときに発揮していいです。現場のりこみましょう。
原発は、真偽はともかく(出されている情報をすべて鵜呑みにするほど私はお人好しでないですから)モニタリングデータをWEBでも公開しています。
女川
http://www.tohoku-epco.co.jp/genshi/onagawa/index.html
柏崎
http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/realtop/index-j.html
こちらは東電ではなく新潟県のテレメーターもあります
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/
東電は何回もボヤ騒ぎあったり、管理体制が怪しい気がします。東電のデータは疑ってかかることにしています。これまでの行いから (^^)V
福島
http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/monitoring/index-j.html
福島は事故以来止まったまま、システム傷害というより隠してるとわたしは思います。
[3341-Res: 3340] Re: 原発災害進行中 Author:TOKU Date:2011/03/28(Mon) 16:41
Kita様
見てみてください。(長いですが)
http://www.ustream.tv/recorded/13570192
こちらからの検索も良いかも。
http://www.cnic.jp/
[3342-Res: 3340] Re: 原発災害進行中 Author:TOKU Date:2011/03/28(Mon) 16:49
こんな恐ろしいのも・・・しかもドイツ気象庁・・・
http://bit.ly/fTiCeC
日本の気象庁は崩壊か?
[3343-Res: 3340] Re: TOKUさん Author:KITA Date:2011/03/28(Mon) 22:42
こんばんは。
いや、ほんと大変なことが継続してると思うのですが、世間は静かです。
M8がM9に上方修正されたのも、想定外いい訳しやすくしたり、うまいこと責任逃れしたり、仕方ないとあきらめたりするための準備と、勘ぐるのも道理にあったことと思います。
これが結論みるまでは願かけモードで楽しいことはおあづけの小生です。
ああ、春スキーしたいなあ
[3339] 乗り換え Author:KITA Date:2011/03/25(Fri) 07:10
車を換えました。ウィッシュはシートが合わず長距離走行の多い(1年3万km)私にはがまんできなくなりました。あとしいて気になるといえば左右斜め前の視界が若干悪いこと。歩行者や自転車が窓枠のかげになってドキッとしたこたが多かったです。右左折の安全確認は首を動かして窓枠を避ける動きが必要です。3万4千キロのおつきあいでした。1年もすれば慣れるかなと思って乗り続けていましたが駄目でした。1年あまりで乗り換えるのは、私の車歴では最短。その他車としてはよくできたいい車です。燃費は往復50Kmの地方の通勤で14.5km/l 、静かさ、走行安定感、つくり、ステアリングセンサー付のトヨタバックモニターなどなど...
新しい車は、下取りプラスがわずかにばるようにと1クラス小さくしてホンダ フリード・スパイクとしました。仕事帰りに受け取りにいきました。
[3338] 通信 Author:KITA Date:2011/03/22(Tue) 20:55
災害で電話使えなくなるのは、まあ、いたしかたないことかも。
携帯電話の中継局は、通常電源必要だし、いくつもリレーするし、携帯電話は0.5W程度の800MHZ帯FM無線機だから。
やっぱ2メーターとかの普通の無線機だよなあ。こういうときは。静止衛星でもあげてあれば、それをレピーターにして、日本4分割くらいでFMトランシーバーでOKになるでしょう。個人通信には対応できないけれど、避難所などとの通信には使えます。
それ無理なら災害発生で1万m高度くらいにレピーター積んだ飛行機上げてもいいですね。2機上げれば東日本くらいは充分かな。要支援側から支援側へ、支援側から要支援側へ直に話通せます。レピーター使ってる通信は皆がきくから、近い場所からの支援という手もあがるでしょう。今回くらいの避難所の数でも、無線わかってる人が話をするのであれば、そうチャンネル増やさなくても対応できると思います。
避難所できたら無線機と無線機専用人力発電機(充電器)配ってまわる...中央から飛ばしたヘリなんかで...5分も話せれば、何が必要でなんてことは伝えられます。中央からの送信はラジオ周波数使ってもいいですね。受信機はどこでもあります。電波法が...んなこといってると災害支援できません (^^)V
原発の様子もいちいち記者会見なんていらないですね。連絡というかやりとりは無線でやりとりして(ああ、この場合有線でもいいんですけど)、実況放送というか、アナログ無線みたいにオープンでやっちゃう。そうすれば記者会見なんて手間はいらないです。ただ...コワ〜イ情報もつつぬけで気の弱いKITAような人にはきつすぎることになるかもしれませんが。
[3337] 仕事モードの支援 Author:KITA Date:2011/03/22(Tue) 20:30
道路整備、物資運搬、建築支援...
被災地内から動くのは大変です。
外からガンガンと...とはいえ、私もそうですが、自分の生活を離れてなかなか動けません。これが仕事にでもなれば仕事として動けます。
トラック、重機をもっている被災地外の会社が、仕事としてうけおつて助ける。報酬は、義援金、寄付金から支出。本来のお客さんは納期遅れを許容することで災害支援。義援金・寄付金をとりまとめて、支援仕事を発注し、支出する腕のいい番頭さんが必要。
高速道路1000円をやめる財源でなども手の一つですが、赤字国債もまあこの場合ですが...ただでさえ借金財政ですし。義援金や寄付金は名前と領収書発行して(現状はこれはないですけど)、確定申告などで控除します。どうせ税金払うなら使い道はっきりした寄付金にして控除もらうほうがいいという人も増えるかもしれません。控除で税収入減るのはまあ仕方ないでしょう。赤字国債よりは健全です。
高速1000円は、無茶だったねえ。日本の高速は高いから(約2000円/100Km) 安くするのは当たり前に悪くないのですが、一律1000円はむちゃくちゃ。距離走ったらそれなりの金額は払おうという気になりますよ。ふつう。1/10の200円/100Kmくらいが私の望む最高のところでした。一律1000円(500km以上)だとこれより安いですから、厳しいでしょうね。近距離は高め設定、長距離は安目設定などといのもいいです。近距離は高速使う人減るでしょう。
[3336] 野菜 Author:KITA Date:2011/03/22(Tue) 19:54
近年タバコには「健康を害する恐れが...」と表示されるようになってきました。吸うor吸わないは消費者次第
放射線量の多い野菜...
放射線量のデータが正しく嘘がなく、健康への影響がある程度立証されてほぼ安全程度だったら「基準よりやや多くリスクがあるかもしれない」と表示して並べ、後は消費者に任せてもよいのでは。
データが正直であれば、私は気にせず買いますよ。
[3335] 三連休 Author:KITA Date:2011/03/21(Mon) 17:58
けがから6週間たちました。金曜日のレントゲンでは、骨の折れた(裂けた)部分の再生がみてとれました。通院も一段落。
連休にぼちぼちスキー再開という計画通り体は戻ってきました。
しかし、災害・事故の復旧が心配で遊び周辺に気分が向きません。
原発事故処理の結果がでるまで、願掛け的に、静かに普通のありがたさを感じて時をすごそうと思います。
[3334] 昔の人も同じでした Author:KITA Date:2011/03/21(Mon) 00:07
災害復興、原発事故処理で、日本全体が少し不便になりました。
が、私は昭和な人間なせいか、不便になったとは感じません。
いままでが、あまりにも便利だっただけと、感じています。
顔を洗うも、手を洗うも、お湯が出る。
スーパージェッター腕時計よろしく、携帯電話で通話できる。
夜でも明るい。家は、暑くもなく寒くもなく快適にできる。
冬の朝、湯を使わずに、手が切れそうな水で手を洗うと、これがあたりまえだなあとも思います。で、やっぱりお湯を出したりもするのですが。それでも蛇口から水が出るのが、また便利。小さい時、ポンプで汲んだ水が水おけにたまっていて、それを柄杓て汲んで使った世代でもあります。いやはや幸せな世の中であります。
ですから、今の人が不自由と感じてもあまり不自由と思わないようです。最初からそうだったと思えば、苦にもなりません。だけど、暖房、調理、移動手段など、エネルギーは子供の頃まで戻るのは辛いなあ。江戸時代まで戻るのは、期間限定です。
こういう気持ちの持ち方は、その江戸時代にもあったようです
「不自由を常と思えば不足なし」は徳川家康の言葉として知られているらしいです。家康でなくても、そう意識する人は多いでしょう。
[3333] ロボット Author:KITA Date:2011/03/19(Sat) 20:57
原子炉事故で、何が厄介って放射能なんだと素人KITAは思います。
放射能の人体に対する害がなければ、ガンガンと復旧いけちゃうのでしょう。
日本の総力で、この機会に、最低必要な、建築、土木、関係のロボット開発本腰いれましょう。
放射能でてても映像はとれるんですね。フィルム(感光体)感光してしまうみたいなこともないようです。電波障害もないんですね。なあんだ、だったらラジコンヘリにCCDカメラのせて詳細撮影すればいいのに、中にも入れるでしょうし。もっとも見せたくないほどシリアスな状況なのかな?
[3332] 記者会見 Author:KITA Date:2011/03/19(Sat) 20:35
記者会見は、報告受けた上役が出てきますが、現場の人から、いい状況にしろ悪い状況にしろ事実と生の声をききたいと思います。そこには、できるだけ記者やアナウンサーの質問はいりません。説明が足りようが足りまいが、いいのです。現場の人は整理したコメントするひまなどありません。
警視庁が放水車で放水したとき、「あまり効果はなかったようだ」と、その時コメントされていたのに、次の日、警視庁の上役たちは「効果があったと報告うけた、効果があったと認識(おきまり言葉)している」的なコメントしてみせていました。苦笑であります。器小さいねえ。効果があろうがなかろんが現場に向かう人と、行動をした人には拍手にきまっています。
野菜などに放射線検出の記者会見で、ある記者が「農業保障は?その責任は?」のような質問をしていました。寂しいねえ。なにかっていえば鬼の首とったように「責任は?」などという。責任をとるということでは、私は切腹文化は嫌いです。やめたり死んだりしても周りはなにもおさまりませんから。なにかとやめろやめろとワンパターンに声あげるのも好きではありません。
少なくとも、放射線検出の事実が出る、生産者を取材する、責任・保障の声を聞く、などの基礎データもって質問しなさい。事実報告したとたんに、そういう質問すると、おこちゃま的ワンパターン質問で、ああたいした取材と記事を書けない記者だなと私はみます。
「どうですか?、どうしますか?」質問しかしない記者だとKITA的には少しつまらないです。せっかくおえらいさんと対しているのだから、いい提案でもしてそれについて考えを聞くなどの質問してみせてほしいです。
[3330] 冬逆戻り Author:KITA Date:2011/03/18(Fri) 00:03
こんなときに自然は意地悪なものです。
私のあたりで、今朝は写真の通り。マイナス1度でした。日中もあがらず、帰りが0度。被災地はもっと北です。みなで支えましょう。こんな状態で、暖房もままならず、防寒具もままならずと思うといたたまれません。
[3326] 被災地心配でたまりません Author:KITA Date:2011/03/17(Thu) 06:24
今朝も意地悪く冬が戻ってきた朝です。
被災地・東北の寒さはいかばかりかと思います。
ガンガンと、機動支援してください。
何もできぬKITAで申し訳ありません
原発は深刻な状況です
http://isis-online.org/isis-reports/detail/new-satellite-image-of-fukushima-daiichi-nuclear-site-in-japan-from-march-1/
素人としては、冷やせなくて爆発と聞いて以来、冷却装置電源なくて動かないなら、これも送電線、別発電機、燃料など確保と、当初から思うのですが、誰でも考えること...破壊されてモーター・ポンプ制御できないのでしょうか。制御できるものは計器に頼らず先手先手で注視・制御しましょう。皿回しの皿落とさぬように。
放水は...特攻隊的作業...兵だけにさせては駄目です。会社のお偉いさんも最前線で陣頭指揮とるのです
燃料プールの燃料は、炉内移動して冷却継続できないのかな。炉内なら放射能シールできると素人考え...ああプールだから炉内には収まりきらない数あるなあ
これまでの仕事から東京電力に任せたら駄目です、ケツ叩きして監視しリーダーシップとる人いないと、これまでが駄目すぎます。傷広げます。
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/
http://jmjp.jp/topics/2009/09/post_2002.html
放水ですむのなら、安全に注水...う〜ん、クレーンの先に放水筒先つけて? ヘリ2機でワイヤ吊って注水筒先挿入?
[3327-Res: 3326] Re: 被災地心配でたまりません Author:TOKU Date:2011/03/17(Thu) 16:05
Kitaさんこんにちは。スキー場で初めて地震に遭いました。雪も揺れるのか?それはそれは気持ちの悪い揺れでした。そして朝の地震は、震源地にも近く、生涯体感震度を更新しました。
原発に関しては色々言いたい事はありますが、歴代の社長・推進派揃って先頭に立って欲しいですね!!
とはいえ、電力を含むエネルギーの恩恵を受けて来た我々全ての罪なんでしょうね。
日本が変われば世界が変わる!!価値観の転換を!!
[3328-Res: 3326] Re: TOKUさん Author:KITA Date:2011/03/17(Thu) 18:26
おひさしぶりです。
3月になったらTOKUさんと滑れるかと思って楽しみにしていましたが、スキーもバイクもふっとぶ事態です。
確かに便利の恩恵求めすぎたかもです。
ともあれ、なんとか危機にピリオドうたないと、危機が広がると感じます。
ただのKITAでなんの能力もないことが辛いです。
[3324] 雪 Author:KITA Date:2011/03/16(Wed) 06:25
新潟、雪です。被災地は東北です。さらに厳しい寒さかと思います。油も電気も、被災地、寒い地方に確保してあげたいです。
私のハードディスクは奇跡的に復活。最初の設計機器が奇跡的に復活は、ありえないか。あわてず一つだけでなくマルチに試そう。
[3325-Res: 3324] ISIS Reports Author:KITA Date:2011/03/16(Wed) 06:52 <HOME>
ISIS Reports
ISIS Statement on Events at Fukushima Daiichi Nuclear Site in Japan
March 15, 2011(at USA)
ISIS assesses that the situation at the Fukushima Daiichi nuclear plant has worsened considerably. The explosion in the Unit 2 reactor, the third so far, and the fire in the spent fuel pond in the reactor building for Unit 41 means that this accident can no longer be viewed as a level 4 on the International Nuclear and Radiological Events (INES) scale that ranks events from 1 to 7. A level 4 incident involves only local radiological consequences. This event is now closer to a level 6, and it may unfortunately reach a level 7.
A level 6 event means that consequences are broader and countermeasures are needed to deal with the radioactive contamination. A level 7 event would constitute a larger release of radioactive material, and would require further extended countermeasures. The international community should increase assistance to Japan to both contain the emergency at the reactors and to address the wider contamination. We need to find a solution together.
[3323] さすが自衛隊 Author:KITA Date:2011/03/15(Tue) 07:22
ピンポイント着陸...着陸というより着艦レベル。空母の飛行甲板ならフェンスはないし広いけれど、屋上はフェンスあり、建物あり難しい状況でしょう。吊り上げより迅速に救助・収容できるでしょう。
機体は UH-60J 高性能です。メカは操る人との組み合わせで力を発揮します。パイロット・救難チームに拍手です。
ところで...これは深刻です...
http://isis-online.org/isis-reports/detail/satellite-image-shows-damage-to-reactor-buildings-at-fukushima-daiichi-comp/
[3322] 道を開こう Author:KITA Date:2011/03/14(Mon) 20:39
3日72時間経過...
幹線道路を開きましょう、除雪するがごとく、がんがんと
道路上のがれきの中には人があるかもしれないけれど...
この後は、生きている人支援に少しずつシフト
救援の血を通しましょう
...合掌
P.S.
東京電力って柏崎原発もそうだけど、なんかしゃきっとしないねえ。柏崎でも何回もボヤ騒ぎなど同じミスしてるし。ミスってもいってこないし、相当ヤバくなってボソボソいってきて、まわりはあきれたり。そういう体制なのかも。
再度爆発で重傷者は24才? 若いもん特攻隊にして、あとは地下の大本営かな?
今回は大事だから他社とか、別の技術者のみなさん、割り込んで助けてあげてください。
P.S.2
停電になるといったら、電池が売り切れ...反応はやいというかせっかちというか。ダイエット番組の次の日はそのネタが売り切れる国だから。とてもそのノリに私はついていけない、いく気もない。終日切れるわけでないし、私は普段通りにします。
2004年の地震の頃のログにライフライン切れ生活を少し紹介しています
http://www.geocities.jp/kita_dream/kita/log/6/index.html
[3321] 節電 Author:KITA Date:2011/03/13(Sun) 20:42
発電量足りなくなって電気カット。結果節電必要。
これはいい機会かも。少し便利すぎますから今の日本(特に都市部)。
都会の高速...超明るいです。100メートル置きくらいに照明。(田舎はインター周辺しかないです)
コンビニ、スーパー、大手電気店、本屋、ディスカウントショップ、ショッピングモール、車屋さんのショールーム、蛍光灯何百本? デモンストレーション家電何百台?、営業時間は不夜城?
コンビニ、スーパーの飲み物...冷やしたり、温めなくてもいいですね、腐るものだけ冷やせばいいです
自動販売機...しばらくなくてもいいです
パチンコ、ゲームセンター系...それを仕事にしてる人もいるわけですが...
家庭一件あたりでは、エアコン、ホットカーペットくらいが大きくて、あとは...家庭の節電の規模はそう大きなものにならないのではと想像しますが...これはうちがあまり電気使ってないせいかな?(テレビは1台しかない家庭です...しかもまだアナログ)
昭和な...東京オリンピック頃(1964)までの便利さに戻ればかなり、電気節約できるでしょう。
買い物かご下げて商店街で買い物、商店街でご近所さんと世間話...私は、そういうのんびりさで充分です。
[3320] ウィンカーランプ交換 Author:KITA Date:2011/03/13(Sun) 17:34
マジェスティの左テールウィンカーランプが切れたので交換しました。
きのう、今日、天気よく、気温も暖かいかんじでした。
この穏やかな日と、裏腹に津波被災地は地獄絵図となっているのです。
水害の時に、堤防が切れた側と切れなかった側で、天と地ほど、裏と表ほど違う光景を経験しました。
何か力になれないかと思うのですが、何もできないのであります。
...
野次馬的で恐縮ですが...テレビみてるしかないので...
テレビの会見にやっとTEPCOの関係者が登場しました。
若い方でした、疲れた様子、記者の質問に「私が勝手にこたえられない...」的な言い方など。
まったく若いもん矢面立たせて、年寄親分は高見の見物かいな。
専門的なことは技術者でない社長が答えなくてもいいから、「答えていいぞ」と、決裁役で隣にいてやるくらいすればいいのに。兵隊苦労して大本営高見の見物...歴史から推察するに大仕事に負けますね
[3316] from News Author:KITA Date:2011/03/12(Sat) 20:00
はっきりした発表がありませんが海外メディアは、メルトダウンじゃないの?と報道しています。IAEAきてからほんとの報道するようじゃなさけないですよ。
ABC...
Fears of possible meltdown at Japan nuclear power plant
NBC...
NBCは、今のところ地震ですごい被害が出ているという程度でした。
BBC..
Huge blast at Japan nuclear plant.
A massive explosion has hit a Japanese nuclear power plant where a meltdown is feared as a huge relief operation continues after Friday's devastating earthquake and tsunami.
記者会見は、原子炉立屋かタービン立屋かわからないと言ってました-->??? 素人的にはBWRの立屋(MARK I)にみえました
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
骨組残ってますから、格納容器の爆発ではないように私には見えます。それなら骨組もふっとぶでしょう。
[3317-Res: 3316] It was not a meltdown Author:KITA Date:2011/03/12(Sat) 20:46
発表がでました。
水素(燃焼)ガス爆発...高熱状態では水から水素生成、そういうこともあるんですね、恐るべし...
なかなか、しっかりした会見でした。
[3318-Res: 3316] Shit! Author:KITA Date:2011/03/13(Sun) 07:52
The TEPCO(Tokyo Electric Power Company) had same trouble again on #3!
But I think that it was caused by their foolishness, not accident this time.
一難去ってまた一難...いや今回は、おこちゃま的原因かも
「3号機が、バッテリー切れで冷却できない...」 愚かだ!オジサンより頭のいいだろう電気の専門家たちがバッテリー切れとは! (私に与えられた情報が正しいと仮定して) マニュアル人間、コンピュータ人間の集団か。知識に五感をプラスし、マニュアルに気遣いをプラスし、コンピュータを疑って動かないと危機は脱出できないでしょう。
東京電力KKだけではだめでしょう。世界の頭と手と足、職人的勘のトップレベルを集合させましょう。
これでは国も被津波救助仕事に集中できません。
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/
-->その後、この時点からメルトダウン、さらにメルトスルー、世界最悪へと進行。しかもそれをこの時点で認めない東電、保安院、国、でした。正直であれ!
[3319-Res: 3316] Re: from News Author:KITA Date:2011/03/13(Sun) 09:29
げ!? 72時間以内なのにNHKって党首討論みたいのやらせてる。私の感覚は平均的でないけれど、見たい人多いのかな。後でやればいいのでは。
[3315] 地震 Author:KITA Date:2011/03/12(Sat) 06:26
東北沿岸部で地震であります。揺れ、津波で被害甚大の様子です。
こちらは震度5、震源からはなれているので、体感的には、新潟地震、中越地震、中越沖地震より穏やかでした。
今朝方、また震度5きたので、東北はまた大変かと思ったら、震源は自分のあたりでした。
報道は、過去の地震と同じく、報道機関のそばの情報しか流れていません。今朝になっても震源近くの情報出てきません。震源近くは甚大と想像します。
日本は昔から機動力活用の弱い国と感じます。特に空からのです。全国20箇所くらいに救助用空母配備して、空から偵察・支援・救助・補給。上陸用水陸両用車にて重機運搬・復旧などしてみせてほしいものです。過去の地震の経験から道路復旧しないと四輪系機動力はまともな動きにならないからです。
と、オヤジが夢物語を語ると、「法律が...、関連の法整備が...」と出てきます。法律は人のために柔軟に変えていけばいいでしょう。関連法整備は新法優先にて事後整備などと憲法に加えましょう。その仕事をするのが国会です。人の足にのひっぱりあいして時間費やす場ではありません。国会が機能して法律が柔軟にまわると、法に守られる場合とつぶされる場合両方出ます。つまり法律きめる議員をいい加減に選べませんから選挙も真剣になるでしょう。
[3314] W800登場 Author:KITA Date:2011/03/08(Tue) 20:38
排気ガス規制の影響を受け kawasaki W650 が生産終了となり、クラシカル空冷バーチカルツイン好きの人には寂しい空気が漂っていましたが、W800 として復活してきました。クラシカルな空冷4気筒として CB1100 が規制クリアで復活してきたのと似たものを感じます。
CB1100は、750クラスで規制クリアするとパワー的に細くなるということで1100としたようですが、W800も似たような事情の排気量アップかもしれません。
大型バイクは、高回転常用で乗る場合は少ないです。規制前より最高出力が稼げていないとしても、低速トルクは排気量によるところが大きいですから乗車感は、W650やCB750より力強さを感じることと想像します。
W800は800ツインなのでそう大きくならないと思いますが、CB1100はCB750と比べるとやはりエンジンが大きくて、私は、車体バランス的にはあまり美しくないと感じます。
[3309] 日曜日も晴れ Author:KITA Date:2011/02/27(Sun) 21:55
今日も穏やかな晴天でした。
怪我をしてからの土日がスキー日和だったという記録に書いておきます。
[3311-Res: 3309] Re: 日曜日も晴れ Author:KITA Date:2011/03/01(Tue) 22:09
スキーはできないので、只見線に乗って只見へ行ってみようと思いましたが、大白川(新潟県側)〜会津川口(福島県側)、運休で行けませんでした。
冬はR252が閉鎖となるので、只見線だけがここから只見へ抜ける手段となります。カメラもって、にわか鉄ちゃんしようと思ったのですが、残念。
[3312-Res: 3309] Re: 日曜日も晴れ Author:KITA Date:2011/03/01(Tue) 22:13
近くの道の駅にて
[3313-Res: 3309] Re: 日曜日も晴れ Author:KITA Date:2011/03/01(Tue) 22:15
雪の無いときの写真。CB1100がとまっていたので撮りました。
[3292] テリオスキッド Author:KITA Date:2011/02/12(Sat) 21:36
うちのカミさんがメインで乗っている車、テリオスキッドです。雪国の生活には頼もしく使いやすい車です。
メカ的にも優れものなんです。たぶん今は唯一かな?センターデフ式のフルタイム4WDです。(デフロック付、私は4WDは仕組的にセンターデフ式が好きです。) 4ドアというのも使い勝手がいいです。
写真のようにブルが除雪の雪を押し付けたちょっとスペースに入り込んで駐車するくらいは楽勝の駆動力です。写真だと水平に見えますが、後ろ方向へけっこうな坂になっています。タイヤ径も175/80R15と大きいです。
ウィッシュではこうはいきません。というかウィッシュは先日もここへ来る手前の坂がFFでは登れず、下に停めて後は歩くことになりました。
難点は燃費です8〜9KmLはいまどきの2000ccクラスなみ (^^;) 1800のウィッシュが13〜15KmLですからかなりの大食いです。最近のタイプは少しはよくなっているのかな?あとはバックドアが横開きでスペアタイヤがついていて開け閉めが重いこと。風が強いときは怖いほどの勢いで開いてしまうこともあります。見た目クロカンの必要はないし、今はスペアタイヤ無くてもいいので、上下開きに改良されるといいです。
それ以外は雪国に頼もしい、おすすめビークルです。
軽四駆はジムニーが知られていますが、ジムニーやパジェロミニはクロカン指向が強く、2ドア、パートタイム四駆と実用性やや低くマニア向け? 4ドア、センターデフ式フルタイム四駆のテリオスは乗用車度と実用性高いです。ホンダなどの軽四駆はビスカス式で通常はFFやFR。四輪に均一なトラクションをかけるセンターデフ式ではありません。一輪だけ空転してセンターデフをロックしたくなることは私の経験でも皆無に等しいです。
[3293-Res: 3292] Re: テリオスキッド Author:KITA Date:2011/02/12(Sat) 21:54
センターデフ周辺の下まわり。2002年式雪国暮らし13万Kmの下まわりとしては、耐久性もなかなかかと。
テリオスキッドの「ここが駄目」は...
(1) 燃費。9Km/Lはいただけません。原因はATの変速タイミングの設定だと思います。パワー感は無くなってももう少し早めのシフトアップ設定もできれば、最近の車でいうエコモード、よいと思います。
(2) エンジン音の遮音。軽の標準かと思いますが、これが低くなると、かなり快適。
(3) スペアタイヤ付、横開きテールゲート。重いし、横開きは開閉スペースとるし、準備・積み下ろしで雨・雪にうたれます。現実的にはスペアタイヤは応急キットで十分ですし、上下開きが実用的です。
[3310-Res: 3292] センターデフ式四駆 Author:KITA Date:2011/03/01(Tue) 06:54
乗用車の四駆は燃費向上から空転アシスト式の四駆が多くなっています。パートタイム四駆は通常では二駆走行となり、四駆ならでは乗車感(ピッチングの少ない安定感など)が活かされません。私は、四駆ならセンターデフを使った常時四駆が好きです。以前は三菱を中心に多かったのですが、最近は少なくなりました。
三菱...デリカ、パジェロ、
スバル...インプレッサ、レガシー
ダイハツ...ビーゴ、テリオスキッド
スズキ...エスクード
トヨタ...ランクル、プラド、ラッシュ(ダイハツ・ビーゴ)、ハイエースバン、タウンエースバン
[3308] スキー日和 Author:KITA Date:2011/02/26(Sat) 16:23
今日もいい天気です。スキー日和です。
スキーは今日もお休み。少しバイクを動かして、前回の充電からまた上がっていたマジェスティのバッテリーを充電しました。ちょっと放電が早いです。交換時期がきたかも。
...2時間後
充電充分なはず。セル回らず...え〜寿命??...
!!...なんだキルスイッチが切る方向になってるじゃん...
おそまつさまでした (^^;)
[3307] A terrible earthquake Author:KITA Date:2011/02/24(Thu) 20:36
There was a terrible earthquake in Christchurch city.
I'm so concerned. And I'm hoping that all is well with everyone and their families.
Also I had the earthquake in Oct. 2004. So I remember that time.
http://www.geocities.jp/kita_dream/kita/log/6/index.html
I can see details of earthquake from below URL.
http://www.radionz.co.nz/
http://nz.yahoo.com/
[3306] スキーの講釈 Author:KITA Date:2011/02/22(Tue) 22:18
転倒怪我スキーヤーの講釈など読む気もせんというところでしょうが、滑れないので、口ならぬキーボード叩かせてくださいませ。
私はコブが好きです。ひやひや感、リカバリー感が楽しいです。
急な斜面、すごく大きいコブになると、うまくイメージできないときもありますが、コブを滑るイメージは、整地ショートターンを滑るイメージと同じです。整地ショートターンで外足が一番重み載せている部分が、コブの向こう側(てっぺんから谷までの間)になります。整地ショートターンでスキーが腰下抜けて腰が入れかわって落ちていく部分が、コブの谷から(そのほんの少し手前)てっぺんまでになります。うまくいっているときは整地ショートターンとかわらず進んでいけるし、それほどショックも受けません。でも調子にのって足元ひっかけちゃうと、わりと頭からつっこんでしまいます。
最初は、ゆっくりてっぺんからてっぺんの少し手前に横滑り...疲れません、楽に降りられます。コブを滑っているという感覚にはなりませんが。
次は、てっぺんから谷底手前まででテールずらしターン、切り換えてまっすぐ山のぼり
なれてペースあがると、ずれが少なく縦滑りになってきます。
うまくいってきてナメると痛い目にあいますので、謙虚に遊びましょう。(^^;)
私の講釈より名人の滑りでどうぞ
http://www.geocities.jp/kita_dream/skiing/umai.wmv
最近のゲレンデスキーヤーはブレーキ要素の少ない滑りを指向する人が多い気がしますが、バイク走りも同じでしっかりスピードコントロールするブレーキテクニックが大切と思います。ブレーキを少しずつ外して安全スピードあげるのがレースじゃないゲレンデスキーにはいいかなと思います。いい車やバイクにも、いいブレーキがついてますからね。
[3300] やっぱだめだなあ Author:KITA Date:2011/02/20(Sun) 20:30
昨日も今日もいい天気。私が怪我してから天気の日がまわってくる気がします。
息子が休みで家に戻るというので、じっとしていても暇なので車で迎えにいきました。そこから5分ほどのところに金谷山という日本スキー発祥の地となっているローカルなスキー場があります。市街地のすぐそばで、リフトは支柱8本のシングルリフトというものですが、ちょいと練習したり、休日スキー一本には十分と見ました。正面は滑り出し中急斜面になりますが、後ろまわりコースは緩中斜面ですし、そりスペースもたっぷりあります。
見ているうちに1本いってみようかなあと、スキーをつけました。天気よく暖かいので、普段着のまま道具だけつけてあがってみることにしました。
[3301-Res: 3300] Re: やっぱだめだなあ Author:KITA Date:2011/02/20(Sun) 20:43
スキーをつけると、というよりスキーをつける姿勢の中でやっぱまだだなあと。とりあえずつけてリフトに向かいますが、スキーをつけた左足をひきつける力の入り方で痛みきます。スケーティングはきびしいかんじ。リフト乗り場へ登るV字登行がうまくないです。リフトへ乗るための振り返り動作がいまいち痛いです。リフトから降りるときの立ち上がりがけっこうきます。(^^;)こりゃあ、きついなあ。正面ショートターンで降りようとした瞬間「だめだ、まだ」と感じました。そういうことで、たら〜たら〜とゆっくりショートターンで降りました。カミさんがそんなお馬鹿をしっかり収めてました。「まだだめだ」...「あったりまえでしょ」...夫婦の短い会話でした。1本滑って道具片付けました。
[3302-Res: 3300] Re: やっぱだめだなあ Author:KITA Date:2011/02/20(Sun) 20:48
これは、後ろ廻り(...山廻り...に訂正)の斜面と、そりコースです。ここは市街地の見晴らしもなかなかいいです。家の近くにこんなスキー場あったらいいなあ。
出入りする家族連れの車を多くみかけました。ちょこっときて、そり遊びや、スキー遊びして、1時間くらい遊んで帰るという雰囲気なんだなあと想像しました。
[3304-Res: 3300] Re: やっぱだめだなあ Author:TOKU Date:2011/02/22(Tue) 00:08
ご無沙汰です。肋軟骨損傷をやった事があって、それも結構大変でした。どうぞ安静になさって下さい。
地元金谷山で滑っていただいて有難うございます。今年は100周年で、いつものシーズンと違う気がします。100周年の式典では、所属校の校長の助さん格さんで、レルヒさんに献花をさせてもらいました。記念の子供レッスンも担当でき、今までの人生の交差点の曲がり方、善し悪しは別として、違う曲がり方をしていたらここにはいないなあ・・・と感慨無量でした。
K師匠のところにはひと月お手伝いに行って来ました。落ち着いたら山の画像など貼らせていただきます。
地元的には後ろ廻りでなく、「山廻り」と言っていた記憶がありますが。ではまた。
[3305-Res: 3300] Re: TOKUさん Author:KITA Date:2011/02/22(Tue) 21:49
おひさしぶりです。K師匠のところでしたか。いいですねえ。師匠もお元気でしたか。写真よろしくです。次回あったときなど、師匠の最初期の映像届けます。
>「山廻り」
了解しました。ネイティブはそういうんですね。書き直します。(^^)V
私は十分楽しめるスキー場です。近くにあれば、休日、バイクもスキーも楽しめますね。
私が怪我してから、休日晴れる気がするのですが...うらめしい。
春スキーには復帰できると思いますが、転倒気にしてセーブして滑るのはやっぱ楽しくないですから、楽しいスキーは来シーズンかなと、やや弱気になってます。春コブ、突っ込みたいのになあ。
[3303] まだだなあ Author:KITA Date:2011/02/21(Mon) 23:08
怪我から二週間、経過観察で再診にいってきました。
う〜ん、痛みはひいてきていますが、おもったほど再生してませんでした。割り箸ぱきっと折ってつながったような感じの折れ方の部分がきれいになってくる気配は写真には見えませんでした。
折れたパーツとりだして凧糸でぐりぐり巻きに固定して戻してしまいたい雰囲気ですが、簡単に分解修理できるものでないし、固定できない部位で安静しかないということで再生に時間かかりそうです。瞬間接着剤しみこませて矯正・修理って感じでもよさそうですが。
[3298] 初乗り? Author:KITA Date:2011/02/19(Sat) 16:52
今年もすでに2月19日。初乗りというほどタイムリーではありませんが、今年初めてしっかり乗りました。
今日はいい天気。ほんとはスキーに行きたいですが、まだちょっと無理です。バイクはというと、押してとりまわすときに痛み感じますが、おだやかに乗る分には大丈夫ということで。
気温6度。晴れて5度あれば、私の装備なら問題無し。快適です。
[3299-Res: 3298] Re: 初乗り? Author:KITA Date:2011/02/19(Sat) 16:57
久しぶりの排気臭、オイル焼臭...う〜ん、空冷バイク最高...病気だ (^^;)
バイクを走らせる方向は海岸方向へ。新潟の雪は、日本海の水蒸気が三国山脈方向へと寄せて降らせる雪ですから、海岸線はあまり降りません。路面乾いてくれればバイクOKです。今日はバイク4、5台とすれ違いました。
[3289] ひと月ぶり Author:KITA Date:2011/02/07(Mon) 06:43
雪が降り続いた1月。ほんとにひさしぶりの晴天の休日です。
スキーにでかけました。快適に滑っていましたが、やってしまいました。転倒して固いコブの頭に左脇を当て...7番8番骨折。またひと月くらいスキーオフです。トホホ (^^;)
[3290-Res: 3289] Re: ひと月ぶり Author:eno Date:2011/02/07(Mon) 07:16
ご無沙汰しております。
怪我残念ですね、無理せず養生してください。
自分は体調万全ですが日程都合つかずいまだ未滑走です(こんな年は初めてです)スキーにいける見通したちませんでとほほ・・・です。
なにしろお大事にお過ごしください。
[3291-Res: 3289] Re: enoさん Author:KITA Date:2011/02/07(Mon) 21:32
ど〜も〜、おひさしぶりです (^^)V
こちらの生活パターンは、おかげさまで、相変わらずです。
きのうは久しぶりの晴天でテンションあげすぎましたね〜。
25度くらいの中斜面コブで、そう大きくもなく、ラフロードとばして走るようにヒョンヒョンスピード楽しんでいたんですが、なめて慢心あったかもと反省。スキーふんじゃってバランス崩して胸からコブの頭につっこんじゃいました。で、冷えていてコブ固かったです。きつーい一発もらいました。ダウンです。
春コブまでには回復してると思います。また滑りましょう。
[3294-Res: 3289] Re: ひと月ぶり Author:Tokumura Date:2011/02/14(Mon) 20:55 <HOME>
なんででしょうか、スキーヤーの骨折はイケてる感じですが、ヘタライダーの骨折はだめですね…
年末にトライアル練習中にコケて#6、#7を。仕事には影響なかったのがせめてもの救いでした。
ほぼ治ってきたので木曜日から28年ぶりのイギリスに行ってきます〜。
それにしてもKITAさん、メンタルがタフですネ!
[3295-Res: 3289] Re: Tokumuraさん Author:KITA Date:2011/02/14(Mon) 23:16
こんばんは。いやあ、骨折にイケてる骨折はありませんよ (^^;) 調子のりすぎでした。
Tokumuraさんは、治ってきてよかったです。それにまたイギリス行きとはうらやましい。
イギリスはどの辺りを?今年は寒いらしく、早い頃は南のポーツマスも積雪、路面凍結と聞きました。レンタカーなどで移動するのでしたら、その辺もお気をつけください。言葉はネイティブ、海外得意のTokumuraさんには老婆心ですが。
[3296-Res: 3289] 行ってきます Author:Tokumura Date:2011/02/16(Wed) 14:29 <HOME>
一週間の弾丸旅行です。ロンドンで乗り換えてそのままダグラス、バーミンガム、ブロムヤード、ブリストル、サザンプトン、ロンドンでして、ほとんど観光無しです。いや〜オートバイっていいですね(移動はオートバイではありません)。
温度は一ケタ、雨ばっかりだと思います…
[3297-Res: 3289] いってらっしゃい Author:KITA Date:2011/02/17(Thu) 07:12
Tokumuraさん、いってらっしゃい、よい旅を。(^^)V
[3288] パソコン話 Author:KITA Date:2011/02/05(Sat) 10:08
今はバイクは乗れないので、パソコン話など
バックアップの話...
昨年ハードディスククラッシュであらためてバックアップの大切さが身にしみています。バックアップ環境が整えてあるのに停止させていて痛い目にあったのですからどうしようもありません。
私が使っているバックアップ・ツールはフリーウェアで
BunBackupというものです。
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm
とてもよくできていてお勧めです。電源を切ることの多い個人用PCや、内蔵ハードディスク増設でRAIDなどを組みにくいメーカー製PCで外付ハードディスクを使ってバックアップをとるなどの使い方にはうってつけです。ログが見やすいのもグッドです。
メニューに「バックアップしてシャットダウン」がありますから、電源を切るときにバックアップできます。(私は安心しきってこれをしばらくしていないで痛い目にあいました)
私のメインPCは組み立てPCなのでハードディスク2台で1台はバックアップ用にして、片方が壊れても大丈夫なようにしています。(2台同時に壊れたら駄目ですけど)
HDD1...C(OS,アプリ)80GB, D(データ用)250GB,E(動画作業用)160GB
HDD2...F(バックアップ用)250GB
PCパーツの主なものは、Motherboard/Intel_DG965SS, CPU/Intel_Core2DuoE6700, Memory/PC5300_2GB, OS/WinXP_ProSP3, DVDmulti/Pionee_rDVR116L, VideoCard/Canopus_MTVX2006...etc.
ゲーム(映像演算処理は性能要求されます)はしないし、動画もスタンダード画質編集までで、ハイビジョン編集はしないのでこのくらいのスペックで十分です。
[RETURN]