LOG 18

[1994] 思わぬところから Name:KITA Date:2007/01/12(Fri) 00:38
PCの中身を整理していたら、思わぬところから古い写真が出てきました。CB250エクスポート(1971年型)をレストアして仕上がった時の写真です。(う〜ん...私がスリムだ) 通勤に使っていましたが、ピストンリング破損を機にマジェスティと選手交代しました。この時のディスクブレーキ仕様のセニアが歴代CB250の中で一番のお気に入りです。すごい偏見と思いますが、スーパーカブの水平単気筒、CB250の180度クランク並列ツイン、CB750の並列4気筒、このラインナップ無くなったら、BMWの水平対向無くなる雰囲気でHONDAからトラディショナルシリーズ消える寂しさ感じます。CB250はなくなったし、CB750の空冷4発もあぶなそう、カブもインジェクションかな...

[Res: 1994] でもって... Name:KITA Date:2007/01/12(Fri) 00:50
でもって、これは実家のそばの解体屋さんにあったバイク。どうもスーパーカブのC100らしい。テールランプが変だけど。レストア遊び、始めるかな...

[Res: 1994] Re: でもって Name:とも Date:2007/01/14(Sun) 01:54
ま〜た、楽しそうな事を^^;
キャブ掃除だけで普通にエンジンかかっちゃいそう^^;>C100

錆落としと塗装かぁ。
う〜。たのしそ〜です。

[Res: 1994] Re: 思わぬところから Name:KITA Date:2007/01/14(Sun) 22:20
ともさん、ど〜も〜
ともさんも、こういうの好きですよね、きっと
ばらしたり、綺麗にしたりする手間は、4気筒ナナハンも、単気筒カブもたいして変わらないけれど、小さくて、軽いってとこが、やっぱり、とっつきやすいですよね。エンジンだって寒い車庫でなくても、暖かい部屋の中にもってきてプラモ感覚でいじれるしね。私は、ばらして組んだりするのはできるんだけど、錆び落としとか、ブラストとか、メッキとか、塗装とかのノウハウは無いんですよ。機械はじょうぶで、ちゃんと動くようになればOKみたいな感じで。レストア名人たちのように綺麗にしたい夢はあるんですけどね。

[1992] 今年もよろしくお願いします Name:ミノル Date:2007/01/11(Thu) 19:40
お久しぶりです。
先日、R100に付いていたカウルを入手しました。
付けてみたところ、なかなか良いのでアップしました。
今年もよろしくお願いします〜!

[Res: 1992] Re: 今年もよろしくお願いします Name:KITA Date:2007/01/11(Thu) 22:09
こんばんは。カウルちゃんとつくんですね。
てことは、パニア用のステーやパニアもR100用でついたりしたらおもしろいですね。

[1990] スキー Name:KITA Date:2007/01/09(Tue) 23:43
今年は思いのほか雪が遅く、スキー場はいま一つにぎやかではありません。

[Res: 1990] Re: スキー Name:KITA Date:2007/01/10(Wed) 19:21
スキー板のこと...昨シーズン後半から、古いロシニョール(160cm)をメインに戻しています。興味で買ったオガサカKEOS(160cm)は、カービングな滑りにはよかったのですが、新深雪、コブ、荒れた斜面など滑りにくいからです。ちょっとしたきっかけでカービングするので楽に滑りにくいというか、疲れるというか、バイクでいうといつもきっちりコーナーリングさせられるというか...そんな感じです。ロシものってみると160cmよりもう少し長くていいかなあと思いますが...金欠につき新調できません。

[1985] あけまして おめでとうございます! Name:mitsu Date:2007/01/09(Tue) 01:48 <HOME>
今年もkitaさんにとってhappyな一年になりますように!

[Res: 1985] Re: あけまして おめでとうございます! Name:KITA Date:2007/01/09(Tue) 19:47
これは、これは、ようこそ。
う〜ん...エルシノア...2サイクルトレールが懐かしい私には目の毒です (^^)
先日、ヤビツの方をほんの少し走りました。きりっと寒いし、富士は見えるし、天気はいいし、砂利道探して2サイクルトレールで走りたい気分になりました。

[1986] 今更ながら…(^^; Name:妖精 Date:2007/01/09(Tue) 11:50
ご挨拶が遅くなりましたが…
明けオメ〜コトよろろ〜♪

今年もどこかでお会いできる日を、楽しみにしておりマツw

[Res: 1986] Re: 今更ながら…(^^; Name:KITA Date:2007/01/09(Tue) 19:41
お久しぶりです。ようこそ。雑誌でのお姿、しっかり見ましたよ (^^)V またぜひ走りましょう。

[1984] 謹賀新年 Name:ひろ Date:2007/01/09(Tue) 01:14
金沢のひろです、本年もどうぞよろしくお願いします。
1か月前からキャブ不調でしたが、2日にキャブ内掃除
4日からチョイ乗りしております。
こちらは現在雪無しです。

[Res: 1984] Re: 謹賀新年 Name:KITA Date:2007/01/09(Tue) 19:38
お久しぶりです。カミさんが飛行機好きで、昨年も小松に行きました。私は能登方面は好きですから、またふらっとでかけると思います。

[1981] あけまして Name:かとちん Date:2007/01/07(Sun) 23:38 <HOME>
おめでとうどざいます。
本年もよろしくお願いします。

2007年元日の富士山です。

追伸 転勤で1月中には山梨へ引越すことになりそうです。。

[Res: 1981] Re: あけまして Name:KITA Date:2007/01/07(Sun) 23:43
おおっ、enoさんにRESしてるあいだに、かとちんさん、ようこそ。
あけましておめでとうございます。
え〜と、茶畑&富士&RC42でしょうか (^^) いやあ、静岡な絵ですねえ。先月、冬晴れの富士を見に行ったんですよ。三島あたりは春に感じました。今度は山梨ですか。気温は低いと思いますが、富士はOKですね。今年もよろしくお願いいたします。

[1979] 謹賀新年! Name:eno Date:2007/01/07(Sun) 21:27
あけましておめでとうございます!
昨年に引き続き今年もヨロシクお願いいたします!バイクにスキーにご指導・ご鞭撻ヨロシクです!
画像は5日の足柄峠の途中からの富士です、ご挨拶代わりに添付しました・・・^^;

[Res: 1979] Re: 謹賀新年! Name:KITA Date:2007/01/07(Sun) 23:38
こちらこそよろしくお願いします。
今年は雪が少ないですね。
今日は嵐です。こういうときは山雪かな...風はおさまってきました。これで冷えると里にも雪ですが、そういう感じじゃない今晩です。
また滑りたいですね。
足柄からの富士いいですねえ...先月、少々走ったんですよ。

[1978] 2007^^; Name:とも Date:2007/01/07(Sun) 19:26
今年もよろしくお願いします。^^;

年末年始にかけて仕事してまして・・・。
今日あたりからやっと新年の気分がしています。
バイクも全然乗ってませんが、いろいろと企み中^^;

そのうち、またひょっこっとお邪魔しまーす。^^;

[Res: 1978] Re: 2007^^; Name:KITA Date:2007/01/07(Sun) 23:36
ど〜も〜
あけましておめでとうございます。
仕事お疲れさまでした。これからゆっくり新年してくださいね。
今日は嵐になってます。

[1977] 書き込みについて Name:KITA Date:2007/01/07(Sun) 00:43
ロボット書き込み対策のために掲示板に書き込みできない場合があるようですので、少し設定を変えました。「Key is moto」欄に「単車」または「moto」と入れてください。
about to send message
When you write message at this BBS, write 'moto' in 'key is moto' column.This is an anti-robot writing measure.

[1975] 別冊モーターサイクリスト Name:KITA Date:2007/01/06(Sat) 14:22
別冊モーターサイクリストの追跡シリーズにCB750RC42の記事が載っていました。(写真左)確か2回目です。前回は1993年3月号です(写真右)。14年前です。すごいですねえ。この間基本形変わらず継続しているのですから。CB750については、私のページでも紹介していますが、現行CBは要となるエンジンでいうと3代目です。初めてずくしの1969年CB750Four、他社に追いつかれた750市場を一掃し、新時代のネイキッド(好きな言い方でないですが)スタイルを築いたCB750F。それからみると、現行は目立つところが無いと思われがちですが、実は大人しく一番なところがあります。
・一番を狙っていない...パワー、速さ、大きさ
・定番...現行で15年。初代Fourは9年、二代目Fは4年です。
・性能は、CB750としてはもちろん一番、エンジンはともかく、HONDAが弱い車体関係とのバランスがよい
大人相手の設計をした最初のナナハンですね。私自身も血気盛んな時期はCB750Fourでした。私も大人になり、バイクをゲットするとなると、大きいも、早いも、外車も...まあ一通りやって、結局、空冷4発好き&乗るのが楽しい派なので、するっと現行が気に入りゲットしたわけであります。
 車体装備関係、現行機種でも部品交換対応で追いつけるようなマイナーチェンジをしつつ継続していくといいです。

[Res: 1975] Re: 別冊モーターサイクリスト Name:KITA Date:2007/01/06(Sat) 14:39
【初夢】CB750のオプションの追加について
・ウィンドスクリーン(小)(高速走行の風圧疲労軽減に)
・ウインドスクリーン(大)(防寒に、グリップ部まで防風します)
・アンダースクリーン(下肢部の防寒に)
・グリップカバー(防風、雨の袖口進入に効果的)
・パニアケース(ステー付)
・純正1本出しマフラー(パワー感、軽量感をお楽しみください)
・純正4本出しマフラー(独立排気管のエンジン音をお楽しみください)
・収納ケース付シート(純正シートと交換して使います)
・プロジェクタヘッドランプ
・アップハンドルバー

[1974] 正月スキー Name:KITA Date:2007/01/05(Fri) 21:55
 今年の正月はよいお天気続きですが、スキー場は、いまひとつ雪不足です。
Fine day continues for new year holidays.But skiing area need more snow.

[1972] 初乗り Name:KITA Date:2007/01/04(Thu) 20:38
新潟には珍しく三ケ日がよいお天気ですぎました。一日の日には、初日の出も見られました。思わず近所を一周り、初乗りしました。気温は氷点下、寒いです。
Fist riding...It's unusually passed by good weather in Niigata. I walked around a neighborhood. This is the first riding in 2007. The temperature is below the freezing point. It's too cold.


[Res: 1972] Re: 初乗り Name:KITA Date:2007/01/04(Thu) 20:40
前に作ったハンドルカバーに黒のガムテープで覆ってみました。ちょっと見にはプチプチ工作には見えません。水も気にならないし、なかなかお気に入りです。
handmade covers


[1970] Nice photos from England Name:KITA Date:2007/01/02(Tue) 22:19
Because nice photos has been sent by a English friend, I'll show it. One is "BSA Gold Star DBD34", the other is "Manx Norton".
I think that these are the most attractive single cylinder motorcycle in motorcycle history.
"Manx Norton" is racer. But this is costumed for getting license plate and can run in a public road. Great!
I'd like to visit to England of the hometown of motorcycle someday.

[Res: 1970] イギリスより Name:KITA Date:2007/01/02(Tue) 22:26
イギリスの友人から素敵な写真が送られてきました。BSA GOLD STAR DBD34と、Manx Norton(日本の人は、ノートン・マンクスと呼びます)です。これらは最も魅力的な単気筒バイクでしょう。マンクスはレーサーですが、これは公道を走れるように改造されています。マンクスで道路を走れるんですよ。いつかバイクの故郷イギリスへ行ってみたいものです。

[1969] 謹賀新年 Name:KITA Date:2007/01/01(Mon) 00:00
 今年もよろしくお願いいたします。
 CB750も16年目に突入...打ち切りかという噂も耳にしますが、空冷4発ナナハンやめると、BMWがボクサーツインやめるってのと同じことで、そのファンには寂しいでしょう。フィンのないCB1300みたいなエンジンも寂しいしなあ。ゼファーが今年限りとも聞きます。16年なんて、定番道具としてはまだまだ...カブだってまだいってるし、私のラッパ(Bach180MLG)も定番で40年以上かな。昔のVWビートルもけっこう続いたし。現行が長いってことはパーツ類の供給の不安もないってことで、こころおきなく道具として使えるのです。
 そうそうYAMAHA XJR1300が空冷4発でした。最近集合管になってしまったけど、ご近所さん乗ってるんですがやっぱ私は質量感じます。もうちょっとコンパクトにしてXJR750なあんて質感の高いバイクだしてくれないかな。純正オプション群も同時にラインナップして。

[1968] 寒波・初滑り Name:KITA Date:2006/12/31(Sun) 01:06
 雪の無いままの年越しかと思いましたが、寒波がやってきました。年賀状も書き終え、今日は、午後ちょっとだけ初滑りに出かけてきました。高速道路も今シーズン始めての除雪待ちに出会い一枚とりました。
 さて、スキーは...足が地についていませんでした。バイクでいえば、サスがいまいちなバイクと、コーナーのスロットルコントロールを忘れたようなといいますか...2時間くらい雪の感触や板のとらえを再確認したという感じでした。ま、いつも初日はこんなもんです。
 新深雪にも飛び込みましたが、冬初めの湿った重い雪、ちょっと油断するとスキーを浮かせられず...ドテッ (^^;) こういう状況はカービングの160cm板はうまくないのかなあと思うこのごろ。170cmくらいあればトップも浮きやすいかなな。カービングも...最初から終わりまでカービングみたいなのより、きっかけはちょいとひねって入れ換えて、後はカービングスキーの性能まかせ、みたいが楽でいいかなとも思うこのごろ。あまり短いのもなんか落ち着かないし、カービングのきつくない170-180くらいの板がほしいなあ。

[1967] こんなのあったっけ Name:KITA Date:2006/12/30(Sat) 07:16
 先日の冬晴ツーリングで見かけたバイク。最近のゼファー1100だと思うのですが...マフラーが4本です???...しかも純正のようにしっくり収まっています。昔のZのパーツがそのままつくのかな?いずれにしても、いい感じです。社外マフラーというと、集合管、でかい音、パワー、軽量...などばかり。独立排気管の音色は静かでも集合と違います、パワーめいっぱいひきださなくとも十分、重量は下が重いのは安定感でて高速走行、ツーリングにはグー。うまくデザインされた静かな独立管のパーツがあるといいです。これも例えば2本をスタンダードとしておいて、オプションで1本、4本と選べるといいなあ。

[1966] バランス Name:KITA Date:2006/12/29(Fri) 23:10
 私の場合は、なんたって「ナナハン」世代ってこともありますが、大きいバイク、外国製のバイク、いろいろ乗って、しっくり落ち着くのもナナハンクラスというのもあります。
高速OK車検無し燃費はよしの250は、最高に経済的ですが、高速の長い登り、国道の峠道をトルクでなどでは、ややパワー不足を感じます。リッターになると股下が重い、それにエンジンは回すものと思っている私にこのクラスの最高速はいろいろ危険、乗りこなすというより乗せてもらってる感覚...など。
 あと、ほんとは、私だけが気になる細かいことかもしれませんが、リッタークラスのエンジンをフレームが抱くと、バイクの景色の中にエンジンが見えすぎてバランス的に好きでないのです。ちょうどいい具合にゼファーの写真がありますのでのせてみます。いかがですか? 私の感覚では1100はエンジンが目立ちすぎでちょっとファットに感じます。750が標準体型に感じます。1100のほうもフレーム全体を大きくすればバランスは整うと思いますが、人のサイズのほうが大男ばかり乗るバイクでないわけですから車体の大きさはきまってきますから、そう大きくはできないでしょう。

[1965] スタンダード Name:KITA Date:2006/12/29(Fri) 18:16
 BBSに紹介しているように、防風の工夫をしたり、ツーリングの荷物積載の工夫をしているなら、BMWのRシリーズや、HONDAのST1300などツアラー系のバイクにすればよいようなものですが、私はCB750のようなスタンダードなバイクが好きです。
 ただスタンダードが好きというよりは、豊富なオプション群が揃っているベーシックとしてのスタンダードバイクを望みます。ウインドプロテクションと、収納関係のオプションなど。近所のちょい乗り、ちょっとした山道遊びなどは身軽が嬉しいので、長旅や寒期以外は外しておきたいです。お、あとは空冷4発が好きなのでエンジンが見えていることが自己満足させてくれるために大切ということもあります。
 暖かくなると忘れるので...メモ
 ウインドスクリーンは、防寒には、グリップまで風を防ぐもので、ツアラー並のスクリーンがポンづけできるのががよい。(脚部の防風も必要だから)
 グリップ部は、ハンドルカバーの下部を切り取ったような前面と上面に樹脂製の覆いのようなものがあるとよい。いわゆるスクリーンでは手は冷えるし、冷たい雨で濡れると冷える。グリップヒーターは寒い地方では、内側を火傷しそうに熱くしても手の甲、指の外側冷えて役立たずである。袖口の雨水進入防止にはこういうグリップ部のカバーは効果的。
 電熱やエンジン余熱でウェアを積極的に暖めるのがいい。市販のものは、まだ高い。エンジン余熱をグリップ部や、膝部に出せないか。風が暖かければ普通のバイクウェアでも対応できそう。バイクは出力に目が向いてるの多いからなあ。馬力あるとか、最高速でるとか...一瞬(数年)で飽きると思うけど
 収納は、雨具収納まで、ケース類を必要とするのはだめ。バイクのデザインの中に雨具収納部分はつくる。車載工具みたいな標準積載品と思う。パンクにびびらないために、電動ポンプまで車載してくれるいい、切り替えるとエンジンやセルモーターがエアポンプ動かすなど。

[1964] 洗車 Name:KITA Date:2006/12/26(Tue) 06:56
 私は、バイクを汚すのがいやで雨、泥道など走らないというタイプではないので、がんがん走らせますが、一番いやな感じなのは凍結防止剤です。塩化カルシウムですのでよく金属を錆びさせます。バイクはでこぼこ多いのと、細かい部分多いので、ざあっと水洗いがしにくいので、凍結防止剤が残ることをきらって、凍結防止剤をあびて走るのがいやなわけなのです。十分、水をかけてからいつものように洗車しました。なんとなく、まだ塩がついてそうで気分的にすっきりしないのは少し病的か (^^;) 泥はついててもどってことないですが、塩はいやですからねえ。

[1955] 冬晴れを走る Name:KITA Date:2006/12/24(Sun) 22:05
 息子の下宿を6時すぎに出発。新潟モードの防寒装備のため早朝の風が気持ちよい。新潟的感覚では12月とは思えない。3月〜4月を走る感覚である。だいいち天気がいい。新潟は鉛色の空がこの時期おきまりである。
 今日は午後には帰るので、昔のちょい乗りコースを走る。今回は、第三京浜、横浜新道、西湘バイパスのおきまりコースでなく、東名、小田原厚木で少し時間をかせぐことに。
 小田原厚木で朝焼の富士をおがむ。この辺りの人にはめずらしくもない景色だろうけど、私には懐かしさと、目新しさで、やたら嬉しい。富士はやっぱ雪のある冬か春がいいし、晴天率は冬が高い。
 朝焼の富士の写真を撮っていたら、ちょっど反対側から御来光。時刻はちょうど7時くらい。これだけでもちょい乗りに出たかいがあったくらい満足する。

[Res: 1955] Re: 冬晴れを走る Name:KITA Date:2006/12/24(Sun) 22:06
 とりあえず、バイクな人にどれくらい会えるかと、西湘パーキングへ寄ってみる。さすがにこの時刻で冬ということもあるのか少ない。暖かいせいもあるけど、軽装な人が多い。小生のようにハンドルカバーまでつけた防寒装備な人はいなかった。私も若い時は、下はジーパンだけで走っていたこともあった。今は少しの寒さもこたえるから、装備はわりとしっかりしている。(といっても通勤の防寒カッパスタイルである) 駐車場にいた人に撮ってもらった。

[Res: 1955] Re: 冬晴れを走る Name:KITA Date:2006/12/24(Sun) 22:07
 私は、特に新潟に来てからは富士山コンプレックスなので、年に一度は見ておきたいと思う。五月のツーリングでは天気に恵まれずふられてしまった。今回は、ご覧の通りである。
 西湘バイパスから、ターンパイクで大観山へ上がり、芦ノ湖方向に下りて1国に合流、三島に向う。
 ターンパイクの上のほうは、気温は0度。路面は霜が凍結しているところもあり。凍結防止剤はあまりまいてないみたいだった。その後の国道はまいてあった。気温は低いが晴れているせいか、きのうの雨中走行より格段に冷えは少ない。濡れて、風を切るのはずいぶんと熱がうばわれるのかもしれない。
 三島に下りるころには、この装備では、もうぽかぽかである。暑いと感じる。
 現在の防寒装備...蓄熱下着上下、スキー用アンダーシャツ、セーター、ウインドブレーカー、プチプチ活用インナー(下)、防寒カッパ(キャップ着用(後ろ襟や首筋のウインドプロテクション))、ウインドスクリーン、ハンドルカバー
 予備装備...蓄熱グローブインナー、蓄熱フェイスマスク、防寒ソックス、防寒アンダーウェア(上下)、防寒グローブ、ホッカイロ(靴底用、ハンドルカバー用、その他汎用)
 氷点下にはなっていないし、降ってもいないので予備装備を使うことはなさそうだ。備えあれば憂い無し。

[Res: 1955] Re: 冬晴れを走る Name:KITA Date:2006/12/24(Sun) 22:08
 三島から裾野へ。この辺の人にとっちゃ日常の景色だろうけど、私にとっては、「日本の富士」である。ごくふつうに、ぽっと道から見える富士がけっこう好きである。

[Res: 1955] Re: 冬晴れを走る Name:KITA Date:2006/12/24(Sun) 22:09
 まだ時間に余裕があるので、とりあえず246で戻ることにする。しかし、いい陽気だ。暖かい。しかし、バイクは少ない。私は昔は、冬はきまって、伊豆・東海、瀬戸内と走っていた。きらきらの冬晴れの中を走るのは大好きだった。
 新潟の雨雪の天気とは天と地である。あの、きのうの新潟の雨・雪と寒さ、鉛色の空...新潟に帰るのがいやになってしまう。

[Res: 1955] Re: 冬晴れを走る Name:KITA Date:2006/12/24(Sun) 22:10
 そう道草もしていられないが、懐かしくてヤビツ峠にかけあがった。昔は砂利道だったが、今はすっかり舗装されてCBのほうが楽しく走れる。道は細いところが多いままだけど。舗装されたせいか、マウンテンバイクな方々が何人も走っておられた。人力でかけあがろうとする気力と体力に脱帽である。
 丹沢方面も行きたかったけど、今日は時間がない。

[Res: 1955] Re: 冬晴れを走る Name:KITA Date:2006/12/24(Sun) 22:11
 11時過ぎに息子の下宿に帰着。半日の冬晴れちょい乗りツーリングでした。午後1時頃、新潟向け帰路につきました。途中、高坂SAでVTR250な方と会いました。

[Res: 1955] Re: 冬晴れを走る Name:KITA Date:2006/12/24(Sun) 22:12
 前橋を過ぎると、きのうとは逆に少しずつ冷えてきました。暖かくなるのは嬉しいけど、冷えてくるのはあまり気持ちよくないです。赤城高原あたりでは気温は5度くらいに。正面の山々には、山々でせきとめられている雪雲が顔をのぞかせています。山がなければ、新潟の気候も関東の気候も違うんでしょうね。
 谷川PAではとうとう気温が0度に。おまけに「雪」の表示。「ええっー?天気はよんできたんだけどなあ、チェーン規制は出てないみたいだから、凍結と、雪を気をつけてとろとろいけば帰れないこともないだろう。」と、関越トンネル突入。

[Res: 1955] Re: 冬晴れを走る Name:KITA Date:2006/12/24(Sun) 22:13
 関越トンネル出口手前で十分減速し、おそるおそる抜けてみると、たいしたことはありません。降ったのは何時間か前で除雪されていて凍結もなさそうです。これならいけます。しかし、体はがんがん冷えてきます。ハンドルカバーをしているのに手が冷たくなってきました。これは風によるものではありません。ゴアテックスグローブの中が湿ってきて(濡れないのも蒸れないのも宣伝だけです...手袋が冷やているので水蒸気として抜ける前に水になってしまうようです)水分が手の熱を奪うからです。パーキングでインナーグローブを着用、これで手には水分がつかなくなります。こんどは手もほかほか。鉛色の空の下を走って、無事4時頃帰宅。関東の空と新潟の空は違うなあ...最後の写真は3時頃ですよ。同じ時刻のきのうの群馬側は、1954の写真です。

[1954] あったか〜 Name:KITA Date:2006/12/23(Sat) 20:27
 昨年と違って雪が遅い新潟です。いつもならこの休みはスキーのはずですが、オープンしているスキー場は数えるほど。雪が無いということは、寒いけれどバイクに乗れるということで、天気は新潟以外は晴れ。ということで、冬晴れきらきらの関東へ。
 新潟は冷たい雨が強く降っていました。(とても写真をとる状況にありません。1943の記事のようなかんじです。) いつもの通勤スタイルより1ランク上げた防寒装備でスタート。湯沢辺りから気温が下がり、雪もいくらかありで、ハンドルカバーをしていても手が冷えてきて、体も冷えてきて...う〜ん防寒レベルもう一段アップしないとつらいかなあと不安になりつつ関越トンネル突入。トンネルはいくらか暖か。
 トンネルの中間を過ぎると、向かってくる風がほんんのり暖かい。群馬側は晴れている予感。トンネルを出ると、「うわっ、眩しい。あったけー。」...トンネルを出ると春が来ていました。防寒レベルを上げるどころか、新潟側を走る防寒レベルの装備では、体がどんどん温まってきます。標高の高い水上を降り、前橋あたりまでくると、新潟の4月なみの暖かさ。超快適なツーリング日和です。
 川崎の友人宅へ届け物に向かうときには多摩川の向こう夕日の西空にくっきりとした台形が見えます。富士山です。これは明日は富士を拝みに行くしかないです。伊豆もちょいとふらふらしましょう。冬晴れの関東を走るなんて何年ぶりだろう。

[1953] 通勤 Name:KITA Date:2006/12/19(Tue) 20:52
 今年は雪が遅いので、当たり前にバイク通勤が続いている。寒いは寒いので、バイクに乗りながら、ふと考える。車のヒーターのようにエンジン余熱をファンでもってきてグリップ周辺に吹き出し口つけて、ハンドルカバー内に出したら温かいだろうなあとか、エアスーツみたいの作ってそのエアを通したら温かいだろうなあとか、タイヤのグリップさえなんとかすれば、装備しっりしてれば寒さはどってことないからいいタイヤ出ないかなあとか。年内はバイク通勤で通せそうです。先日、日曜日、久しぶりに車を運転した。普通のかっこして、寒くないし、濡れないと、あらためて感じた。車はすごい。

[1951] 晴れた晴れた! Name:KITA Date:2006/12/16(Sat) 17:31
 いやあ、久しぶりの晴れた休日になりました。といっても複雑な新潟の天気、正確に言うと晴れたのは、小千谷より湯沢よりのほうです。私の住む長岡周辺は...雨/ときおり晴れ...でした。ですから、身支度は雨仕様。山本山トンネルを抜けた小千谷、越後川口あたりから晴れてきました。そこからは、もういい天気...関東のようです。防寒の支度もしていますので寒くはありません。久しぶりに乗りました。今日は250Kmほど走りました。写真は、舞子高原スキー場のゲレンデ...降ればここはゴンドラ乗り場辺りの緩斜面コースとなります。

[Res: 1951] Re: 晴れた晴れた! Name:KITA Date:2006/12/16(Sat) 17:35
 向いの石打丸山スキー場、上のほうに少し雪がついています。今日は初滑りしようかなとも思いましたが、やっぱ晴れればバイクでした。長岡のほうは黒い雲なので、また帰りは雨にあうでしょう。左のハンドルカバー内に温度計があるのがわかりますか。今日は心配ありませんが、冬は凍結など怖いですから、温度データはチェックしながら走らないといけません。ちなみに今日は晴れて10度近くまで上がりました。防寒支度ではときどき暑く感じることもありました。

[1950] プチプチ防寒ネタ Name:KITA Date:2006/12/16(Sat) 17:15
 昨年はプチプチ利用の脚部の防寒の工夫を書きましたが、今回もプチプチ工作です。ハンドルカバーです。私が持っている製品版のハンドルカバーは立派なのですが防水ではありません。ツーリングで濡れた程度なら外して乾かせばいいのですが、ある程度期間付けっ放しにしたり、雨の後の始末をしなかったりするには水はけのよいものではありません。そこで、プチプチでハンドルカバーも作ってあります。実はこちらを使っていることが多いのですが、ガムテープペタペタなので見てくれがいまいちで紹介していませんでした。しかし、機能は市販品の上をいくかもしれません。
横断面が見ての通りですから空気抵抗を受けにくいです。私はバーを入れているので高速でも形が保たれレバー類にさわることがありません。水には強いので防寒だけでなく雨のときにも便利です。(製品は前面投影面積が大きいので高速の風圧で細いバーが少したわみますが、これはそんなことはありません) 製品のように大きくありませんから、かさばりません。バックの中にしまっておけます。寸法は実車にぴったりです。スイッチ類の操作性も製品よりよいです。(自作なのであたりまえですが)
プチプチを2つに折ってすべすべ面を表生地として工作します。プチプチにはガムテープがよくつくのでガムテープで貼付け、補強します。カミさんの話では黒いガムテープもあるということなのでそれで一面覆えばけっこうみてくれもよくなるかもしれません。
ベルクロテープで試してもみましたが、やはり紐が一番です。ベルクロは補助的に。下のほうを短めにしたほうが雨仕舞いなどいいと思います。興味ある方がいれば寸法などアップします。基本的には、角封筒の2辺を開いた形から整形してできています。

[1948] 新色 Name:KITA Date:2006/12/14(Thu) 23:42 <HOME>
 CB750の新色が出ました。2004年に、80年代のFC(なんつっても知らない人多いかも)カラーと、地味な黒(濃いグレー)が出て、その後、青白のFCカラーが加わり、グレーが無くなり、現在は2種類の比較的賑やかなFCカラーのCBです。CBは、今時としては、速さよりスタンダードさがいいバイクなので、渋めな色もあるといいなあと、思ってました。個人的には私が乗っている2001年の黒が好きです。(タンクにはHONDA、サイドカバーにはCB750がエンブレムだといいんですけど) ブラックが加わると噂に聞いていましたが、私は2001年型の雰囲気で、さらに上質にした感じならいいなあと思っていました。タンクやサイドカバーがエンブレムになったり、メーター類やハンドルまわり、ボルト・ナット類、収納スペースなど。
出て見ると、現行デザインの色の組み合わせを変えたという感じです。部品的な改良などは無いようです。この配色は、CB750FシリーズのCB750エクスクルーシブ系(ちょっとアメリカンぼいようなバイクでした)の色使いに似ていると思います。できればシンプルな黒が個人的には好きですが、私の型にゴールドのホイールは浮いてしまうから、そのバランスを考えると、少し上にアクセントがあるこのデザインは、これはこれでいいのかもしれません。

[Res: 1948] カスタマイズパーツ Name:KITA Date:2006/12/14(Thu) 23:42 <HOME>
新色の紹介にあわせて、CB750のカスタマイズパーツ追加と紹介が出ていましたので、どれどれと、期待を込めて見に行きました。スクリーンやパニア、グリップカバーなどが出てきているかなあと。CB750は、スタンダード&オプションで製品構成するのもいいなあと思うからです。ユーザーの使い方や、好みでベースを活用したり変化させたりです。
スクリーンが出ていました。胸への風圧を避ける小さいタイプです。防寒を意識した大きいものもあるといいです。4to1のマフラー(モリワキ製...トータルデザインはノーマルに集合管つけたというイメージ)も出ていました。4to1があるなら、独立4本マフラーもあるといいです。クロムメッキでXJ400DやCB400Four(NC36)のような。集合管で軽くするのとは逆に、重くすると高速や対横風など安定性にはいいでしょう。軽いがいいか、ある程度重量を求めるか、とにかくパワーが欲しいか、穏やかがいいか、それらも使い方でユーザー次第でしょう。また、独立排気管の音は音量ではなく独立排気管の音色があります。4to2、4to1、each4...オプションで選べるなんて楽しいです。
パニア関係はありませんでしたが、目玉がありました。ローシートです。教習車用の流用かもしれませんが、体の大きさへの対応はよいことです。標準より高いものもあってもいいです。私より体格のいい人ですと、脚が窮屈かと思います。体格と力は比例しませんから、体格のいい方も大きくて重いバイクより750くらいがよい人は多いでしょう。

[1947] 工夫 Name:KITA Date:2006/12/14(Thu) 23:21
 防寒カッパは厚手で寒さによいのですが、フードも厚手でこれをかぶってヘルメットをかぶることはできません。フードをしないと、襟に水が進入しすいです。風で雨水が舞う時などはさらにです。そこで、一工夫。薄手のカッパのフードをシール付のマジックテープで取り付けます。これで風が舞っても襟への水の進入が防げます。また、襟元に風が入らなくなるので防寒にもよい感じがします。これでフードの前の部分が最近のスキーウェアのフードのように口まで覆うようだと、さらにいいのです。自作もできそうですが。

[1946] 眼鏡人間はつらい Name:KITA Date:2006/12/12(Tue) 22:13
 寒くなってくるとシールドの曇りが気になってきます。私は不精者なのでまめに曇り止めするタイプではありません。
 おまけに眼鏡人間です。フェイスマスクをすれば、眼鏡が曇ってきます。眼鏡の曇りに泣かされるのはスキーも同様です。ゴグルは曇らなくても、汗などで眼鏡が曇ってきます。
 ラーメン食えば、もちろん曇るし...目が悪いってのはだめですねえ。
 きのうは久しぶりに晴れ間を見ました。今日も、ひさしぶりに雨にあわない通勤でした。

[1943] ちょいのり Name:KITA Date:2006/12/09(Sat) 15:18
 ちょいと電気屋さんへ。車...NON...むしょうにCBに乗りたくなりCBで。気温は4度。ウェアは通勤スタイルです。防寒長靴、防寒カッパ、防寒ゴム手袋。この気温で1〜2時間だしハンドルカバーは無し。すぐそこなのに片道高速利用。冷たい雨がバシバシきますがそれも一興。小生はどうしようもない空冷4発好きのようです。雨を突っ切ってフィーーンとCBで走るのは最高にいい気持ちです。左の写真は、晴れていればどってことないんですが、雨が降っていると、相当その気にならないとカメラを出したりする気になりません。なんとかここのネタにと、撮りました。
【メモ】オイル交換 53,000Km ... 2500Km毎くらいにしたいとは思ってるのですが、ちょっと遅れました。

[Res: 1943] 来シーズンは一緒に走りましょ(^^)v Name:man Date:2006/12/11(Mon) 18:17 <HOME>
KITAさん
こんにちは man@CBR400Fです。
お久しぶりでした。

12月を迎えるとすぐに雪が降ってきて,もう今シーズンは早々と冬眠しちゃった僕とCBRですが,さすがKITAさんは悪コンディションでも楽しんでますね。
でも,どんどん日も短くなってるし,低気温は動作を鈍くするし,タイヤはガチガチだし,お気をつけて楽しんでくださいね。

あ,そういえば・・12月2日午前中遅くに国道17号を小千谷向けに走ってるCBを見つけたんだけど,もしやKITAさんだったのかなぁ〜。

来シーズン,一緒に走れるのを楽しみにしています。

ではでは

PS:(音楽ネタでごめんなさい)
先日,チビのコンテストに合わせ,チビが担当するユーフォニュウムって楽器のメンテを手伝ったのですが,バラしてキレイにして組み上げようとしたら・・,大事なシリンダーの順番が分からなくなって冷や汗モンでした。(苦笑)

1番から4番まで(まるで4気筒(笑))で,その組み合わせは12通り・・(大汗)
僕が,メンテと名の付く全てに苦手なのが・・分かりました。(^^;) 

とりあえず,チビは県大会金賞だったので・・組み合わせは正しかったみたいです。(苦笑)

[Res: 1943] Re: ちょいのり Name:KITA Date:2006/12/11(Mon) 19:55
 こんばんは。お久しぶりです。
>12月2日午前中遅くに国道17号を小千谷向け...
はい、私でしょう。(^^) 六日町辺りまで走ってきました。スキーも気になりスキー場下見というところでしょうか。六日町、塩沢あたりは山にあるだけでした。帰りは寒風切り裂いて高速で帰ってきました。長時間は乗らないんですけど、ふと乗りたくなって乗ることはあるんです。ただ、雨の準備をしていると、カメラを取り出すのがおっくうですので、写真無しになってしまいます。...次の日曜の朝に降りましたね。で、タイヤ交換しました。
>来シーズン
了解です。いつでもメールしてください。確か、うちとはえらく近いんですよね。そうですねえ...なんとか青白CBR400を準備して、それでつるんでみるのも一興ですね。可動状態で保管されてると聞いてますので。(車検はちと?ですが)
>音楽ネタ
どうぞ、なにしろここは冬は静かになりますので、スキー、音楽話でつないでいこうと思ってます。
ユーホニアムのピストン...(^^)...入れるところが違うと、音でませんのでわかります。小さく1,2,3,4と刻印してあるものもあります。まちがってエンジンオイルをくれないでくださいね。違う音が出て来るかもしれません。(^^)V

[1942] スタンダードが好き Name:KITA Date:2006/12/08(Fri) 23:48
スタンダード・バイク...昔はみんなそんな風だったんだけど。今では、普段着バイクとでもいいましょうか。レーサー風でもなし、高速ツアラーでもなし。真ん中にフィンのある空冷エンジンあって...カバーされているところがないバイクです。
今では個性がないのかもしれないですが...それが個性なんですね。ちょっと、工夫すれば、レーサー風にも、高速ツアラー風にも使える。ふだんのちょい走りには身軽に。暖かいときは風を受け、寒くなったらスクーリンをつけ。TPOできるベースとしてのスタンダードです。
普段着感覚の部分が好きだから、私は、やはりスタンダードスタイルのバイクが好きですね。ただ、スタンダードバイクには、スタンダードにつけたすオプション群ももしっかり構成されていて欲しいですね。また、そういうところまで準備しているメーカーは少ないです。
写真は1973年のYAMAHA RD250です。美しいバイクと思います。2サイクルも無くなってしまいました。YDSから流れるYAMAHAの2サイクルツインです。私は、YDSなんかより、DX, RDの時代のほうが、好きなんですね。YDSだと、「旧い」でなく「古い」という感じがしてしまうのです。

[1940] お山の向こうは。。 Name:クロ Date:2006/12/08(Fri) 20:02
ご無沙汰しております。
天気予報を見ると、そろそろ冬の気配ですね。

冬晴れ関東の様子をお知らせします(笑)

http://www.tokigawa.org/hoshitomidori.html

[Res: 1940] Re: お山の向こうは。。 Name:KITA Date:2006/12/08(Fri) 23:00
ども〜こんばんは。
こりゃまた、私を羨ましがらせるような挑発的な絵ですね〜。
恐らく、私の通勤ウェアスタイルなら、寒さを感じることもなく快適に走らせられると思います。う〜ん...いいなあ...(^^)
とはいえ、奥只見、みつまた・かぐら、天神平と、スキー場もオープン。そちらも気になるKITAであります。
実は、新しい板(スキー...170cmくらいの)も欲しい今日このごろです。先立つものが無く、ゲットに至っておりません。
冬晴れの中を走るなんて、新潟に来てからかれこれ20年はやってないです。それも、復活させたいです。

[1939] 週末 Name:KITA Date:2006/12/08(Fri) 19:13
 今週も晴れる日はなかったものの、バイク通で一週間が終わりました。ヘルメットのすきま風、シールドの曇り、腰の辺りのかすかに風を感じる辺りが冷える...以外は、スクーターはまあまあ実用になります。タイヤ径が小さいので凸凹の吸収はよくないです。途中の工事中のところでもガタゴト大変です。
 こちらは除雪がいいですから、降ったときは駄目でも、タイヤの滑り止めをすれば、オートマってこともあって以外と乗れるかもしれません。むか〜しシャリイHONDAというカブとダックスのあいのこみたいなバイクがありました。これは、チェーンをまくとそこそこ実用になりました。雪では、軽いバイクでないといけません。股下で勝手に滑っても支えられる程度の軽さであってほしいからです。シャリーほどの原付バイクでも、凍結路で勝手に股下で横になったこともありました。そんな路面では起こそうとしても滑って、また起こせません。 雪道は四輪ですね。寒くないし。(^^;)

[1938] タイヤ交換 Name:KITA Date:2006/12/04(Mon) 22:54
 初雪にあわせてタイヤ交換。本格的な雪のシーズンも間近になってきました。今日はみぞれまじりの2〜3度、だけど先日走った高山の晴天の氷点下より寒い感じがします。湿気があると寒さが重たいのかな。今日もバイクな通勤でした。

[1937] スクリーン Name:KITA Date:2006/12/03(Sun) 17:28
 汎用のGIVIのスクリーンは、十分に機能をはたしてくれますが、これも専用オプションがあるといいなあと思います。高速の風圧よけならこれでもいいのですが、寒風対策となると、グリップ部までのカバーするスクリーンがほしいです。それならハンドルカバー風圧うけないでしょうし、カバー無しでも冷えにくいでしょう。下半身のスクリーンもほしいですね。フレームには十分隙間が多いのでバンパーをつけるくらいのバーは通りそうですから、スクリーンもその気になればつけられるでしょう。写真を塗って遊んでみました。防寒仕様CB750です。こうなると完璧CD750だなあ。寒いときは背に腹かえられないし、春になれば身軽になるのだから、防寒オプションは実用重視でいいでしょう。(^^;)

[1936] ハンドルカバー Name:KITA Date:2006/12/03(Sun) 17:20
 ハンドルカバーはコミネのものを使っています。これ温かいです。(防水性があると、乾かすの楽でいいんですけど。) 通常の使用ではこのままで問題ないですが、高速でけっこうな速さで走ると、風圧でレバーに触ってきてなんとなく気持ちよくありません。(外側に腰のある中敷入っているのですが、高速は高速ですので (^^) ) このL字型の中敷がさらに固いものならいいのです。
 そこでちょいと工夫をしています。バーをとりつけて風圧がかかってもバーで受けるようにしています。バーはスクリーンのステーにテープ留め。ワイヤーでしめあけるほどのものではありませんから。これも専用でなく汎用なので、開口部などに少し手を加えて、スイッチ類は操作しやすく隙間がでないようにしています。

[1934] CB750とバッグ Name:KITA Date:2006/12/03(Sun) 07:52
 雪でなければ、日曜の朝の一走りですが、雪なので、バイクネタでもひとつ。
 私のサイドバックは、GOLDWINの中くらいのものです。標準では、固定のためにいろいろバンド類がついてきますが、バックの付け外しには手間(私がせっかちなせいかもしれないですが)なので、少し工夫して使っています。つまり...
1) シートを開けたりすることなく、サドルバックのように簡単に付外ししたい
2) 走行中に左右にずれないように固定できる
 CB750のフレームやフック類とあわせて比較的すっきりおさまっていますので紹介します。

[Res: 1934] Re: CB750とバッグ Name:KITA Date:2006/12/03(Sun) 08:02
 ホームセンターで、バッグを固定するためのメインバンドと同じ幅のバンドを2本、細いバンドを2本買ってきます。
 メインバンドのかわりのバンドの長さを調節して、メインバンドとして代用。シートへの固定部分がなくなり、付外しが簡単になります。しかし、これでは、左右にずれたり、バランスを崩して脱落なんてこともあります。(ちなみにバランスを崩して、タイヤとの摩擦で煙を出して中実が出そうになっているハーレーライダー、社外マフラーの熱でバッグが火を吹いてしまったCB750Fourライダーに遭遇したことがあります。どちらも高速道にて。CB750のときは、後続のCB750に中身の工具類が飛んでいってぶつかってライトが割れるというハプニングもありました。)
 バックをのせた後、ずれないように固定します。標準では、いろいろバンドが付いてきますが、できるだけシンプルで手間いらずで固定したいです。CB750(RC42)のフックと、このバックの後ろのバンド固定用のリングがちょうどぴったりの位置にありますので、バック後ろのリングをフックにかけます。(写真右)
 次に前の固定用リングとバンドでフレームなどに固定すれば標準なのですが、これもリングとサスペンションがいい位置にきますので、また紐類は短いほど遊びが少なく固定できますから、ホームセンターで買ってきたバンドでとめます。(写真左)
 これで、前後左右にずれることなくしっかり固定されます。左写真に手描きで示したようにフレームにフックがあれば、後ろと同じようにリングをかけるだけで、さらに簡単になるでしょう。
 こういうところは、メーカー純正のバックを用意して、最初からそれにあわせたフック類(どちらかがカラビナ式になっているとさらにいいです)をつけておくなどすると、気の効いた設計と思います。ちょっとした工夫とオプションで純正ハードケース並の機能が得られるるわけですから。この方法でハードケースでも大丈夫でしょう。タンデムライダーをのせるシートが加重のほとんどを受けるのですから。
 スタンダード(ネイキッドは素っ裸という意味だから嫌い)バイクっていうと、そこまでの設計というバイクばかり。バイク設計してる人がバイク乗ってないって感じのバイクが多いです。早ければいい、大きければいいみたいな、バイク初心者向けというか、使い方固定というかのバイクが多いです。スタンダードバイクには純正オプションが大切と思います。人だって、仕事着、カジュアル...とTPOするわけですから。スタンダードはカジュアル着くらいな印象です。旅をするなら、バックあり。高速移動・寒中移動ならスクリーン。最近ではナビやETCも一般的になってきたから電源類の用意など。スタンダードバイクは、オプションを自由に選べるベーシックバイクみたいな設計だといいですね。つまり、オプションまで含めて設計してるけど、販売するのは、そのメインの部分という感じです。
 エンジンの熱ってのを暖に使えないかなあ...排気をハンドルパイプやシートにも通せるコックがあるとか、膝に温風当ててくれるとか。どこかに暑い時に空気を通すエアスーツってあったっけ...エアスーツに排気の少しでも通していけば、あったかくなるだろうなあ。パワー稼ぐために排気系を...なんて発想とは正反対の発想でしょうねえ。

[1933] 初雪 Name:KITA Date:2006/12/03(Sun) 07:43
 日曜の朝...初雪になりました。ちらほらですが。

[1931] 12月の冷たい雨 Name:KITA Date:2006/12/01(Fri) 19:25
 12月になりました。今日は、朝から冷たい雨がよく降ります。夕方は風も出てきました。冬がやってきそうな様子です。あいかわらず、私はバイク通勤であります。通勤中は写真とることなど考えていませんし、冷たい雨の雰囲気などとも思いますが、カッパなどきていると、わざわざカメラもちだす気にもなりません。帰宅して車庫で一枚。バイクの雰囲気から、冷たい雨が感じられるでしょうか。

[Res: 1931] こんなWEBもあります Name:KITA Date:2006/12/01(Fri) 19:28 <HOME>
 冬に向うと、アクティブなバイクネタは少なくなります。例年、雑誌ネタとか、昔話ネタになります。まあ、それはご容赦を。そういうネタの一つでWEBの紹介です。CB750関係のWEBです。なんと[sandcast only]なんて銘打ってます。こまったもんだ (^^;) 外国にもいるんですねえ。そういうのこだわる人。機械物で初期型がいいなんてものはないでしょ。骨董趣味? KITAが鑑定士なら初期型は安値でんなあ。
http://www.cb750sandcastonly.com/
私のマジェステイだって、シングルライトや積載の狭い初期型が改良されて、ダブルライトや広いトランクになって、よし、この辺がこなれた頃かと思って買ったら、次のマジェでタコメーターがついたり、スイッチ関係よくなってガックリ。さらにその後は、ダッシュボードの防水性よくなるし(私のは、どしゃぶりの高速、長時間走行すると、前輪まきあげの水煙が進入してきます。)、ランプは55/60でツインになるし...これも30年たつと初期型マジェの中古値の方が高くなるのか??? CBもそんなもんでした。初期型CBは、悪くはないけど初期型マジェ的な雰囲気でしか見えないKITAです。

[1930] 高山へ Name:KITA Date:2006/11/26(Sun) 21:15
 旧友との会があり高山へ。土曜日は天気に恵まれました。標高1000mの夜は氷点下で、水の出ているところは凍結していました。そして、満点の星。冬走り装備の私です。氷点下も凍結注意だけして元気でした。

[1926] 防寒ネタ Name:KITA Date:2006/11/19(Sun) 17:35
ログを見ると、去年も同じようなことを書いていますが、今年も。私の防寒装備の紹介です。膝、太ももの防寒用の自作プチプチ・グッズ。これは安上がりで最高の効果があります。プチプチは小さい風船の集まりのようなものなので、高速の風圧にあってもぺしゃんこになりません。ですから、空気の層が保たれて保温効果は高いのです。革のパンツは風は通さないのですが、冷たい風の風圧で肌に密着してしまうと防寒性がなくなります。革でなくとも風を通さないオーバーパンツと、ズボンの間にこれを入れると断熱効果大です。タンクの冷たさも伝わってきません。
それから、ハンドルカバー。グリップ部分の防寒はこれが一番でしょう。私のものはコミネの汎用タイプですが、車種にあわせて純正が欲しいですね。これの難点は、高速走行の風圧でへこんできて、ややレバー類を押し気味になるかなということ。ある程度工夫はされていて、手を入れるとレバー反対方向にテンションがかかるようになっています。このまま、カバーの剛性があるといいのです。(私はもう一工夫して、へこんでこない工夫をしています。) 100Kmhくらいで向かい風がなければ気になりません。あとは汎用の寸法なのでスイッチ類の操作がややしづらくなります。このカバーは、長いので風の巻き込みが少なく、中はポケット状態です。夏用グローブで十分なくらいです。
ウインドスクリーン。冬の必需品であります。デザインがおおげさになってもグリップ部までカバーしてくれるといいですね。そうすればハンドルカバーもへこんできません。

[Res: 1926] Re: 防寒ネタ Name:YATA Date:2006/11/26(Sun) 02:33 <HOME>
防寒・パニアと言うことになるとやはりこれでしょう。
11日に下関まで「ふく」を食べに行ってきました。
行きは途中300kmほどはずっと雨でしたが、
しずくで濡れるぐらいで快適でした。
帰りも昼間は14度ぐらいでしたが、
上着の首回りを開いたままで高速を飛ばしても寒くはありません。
勿論足回りはポカポカです。
形が嫌いでなければお勧めです。
(私の回りではカウルがでかすぎると案外不評ですが。)
で、
近頃のバイクはマフラーが跳ね上がっているので、
パニアもそれにつられて高くなるのが困りものですね。
VFRだったかマフラーが上下する物もありましたが。

[Res: 1926] Re: YATAさん Name:KITA Date:2006/11/26(Sun) 17:38
YATAさん、こんにちは。
>防寒・パニアと言うことになるとやはりこれでしょう
そうそう、それです...空冷直4でHONDA CB750って銘打ってあれば。さらに文句無しです。(^^) あとは、私が通勤で使っているマジェスティーなどのスクーターですね。私の場合は、休日のバイク乗りにはスクーターではちょっと欲求不満になります。やっぱCBですね。
CB750は、実用的な、寒さ(風)対策や積載性の部分がもう一つです。しかし、身軽にしたいこともあり、専用オプションが欲しいですね。私がつけているスクリーンも体への風はほとんど防ぎます。グリップ部分までカ風よけするように長いといいなあと、思います。下半身部分も、フレーム、ステップと工夫すれば、しっかり固定できそうな所はありますから、作る気になれば作れそうです。パニアのフレームはさらに簡単に作れそうです。私のような需要が無いってことなんでしょうね。14度は新潟の春・秋の気温です。こちらと5度くらいちがいますね。

[1927] CB400SS Name:KITA Date:2006/11/21(Tue) 06:53
 HONDAのWEBに、CB400SSの色変更の記事がありました。落ち着いたブラック仕様もあり、私好みの雰囲気です。タンクはエンブレム、細かいところの仕上げもアピールしているなど、好感です。しかし、ウインカー類が小さくて、幅の狭いのは、私好みではありません。十分な視認性を確保してデザインをまとめるといいです。運転していて、ウインカーが「バッ」と目立つと、「ああそうか」と思って、譲るために自然にアクセルゆるめます。なんとなく、ふわっと前に出てきて、よく見ると豆電球みたいのついてたというのは、「何だよ」と思います。ストップランプも同じ。よく見えると、こちらも合わせてブレーキ準備できます。ふわ〜と近づいてしまってからブレーキ準備するのはいい感じしません。ウインカー類は、他人に気づいてもらってなんぼの道具ですから、改良したほうがいいでしょう。
 400の単気筒なら、トルク的に、余裕で高速道路坂道、国道峠道など走れるでしょうから、ツーリングバイクによもよいでしょう。あまりレトロな設計のエンジンでもありませんから、回してもおもしろいのでしょう。キックペダルもあるってのは、いいですねえ。(ナビなど使っていると、セル使ったときに電源リセットされるので、私はときどき押しがけでエンジン始動することもありますから。それに、やはりバイクのバッテリーは容量が小さいです。乗らない人が一冬ほったらかしておくと、セルでは始動しにくくなります。車載工具でいいからキックは必要です。または小さくても性能のよいバッテリーを開発するとか。)
 CB750も今は、ブラック仕様ないですが、飽きないし、どんな場面でも溶け込むので定番としてあっていいと思います。色物は変化させればいいし。

[1925] 備えあれば憂い無し Name:KITA Date:2006/11/19(Sun) 17:16
いつもの散歩コースの海岸線にて。きのう手が冷たかったので今シーズンはじめてハンドルカバーをつけました。ハンドルカバーの効果は感じているものの、少し日が出てきたら冬用グローブと併用では暑くて蒸れる感じがするほどです。手袋を外して素手にしました。それでも、ちっとも冷たくないですから、恐るべしハンドルカバーです。

[1924] バイクな日 Name:KITA Date:2006/11/19(Sun) 17:14
天気予報がなんとなく外れて今日は一日降りませんでした。バイク乗りにはいい日になりましたし、バイクに乗っている人も今日は多かったです。駐車場でSUZUKI GSXR750発見。走り系バイクとして好きなバイクです。KITA的には、この上の1100? 1200? 1300? より750が好きなのです。それで一枚とらせてもらいました。

[1923] 乗れた Name:KITA Date:2006/11/18(Sat) 23:22
 今日は、晴れ...とまではいかないまでも、十分乗れました。ちょっと走らせてみると、山には雪がついていました。今日も、日中最高気温は10度C程度との予報。山のほうは、さらに気温が低い感じがします。風がぐっと冷えてくるのがわかります。KITAの人間温度計だと5〜10度Cくらいかと。親指、膝、太ももが冷える季節になってきました。バイクはライダーは運動しなくて空冷される一方だから、やはり何か熱源の工夫をしないと長時間は厳しいなあ。
 ハンドルグリップヒーターは、ちょっと魅力だけれども、実はスノーモービルで経験済みで(クロスカントリースキー・コースきり作業などで)、あまりいい印象がないのです。触れているところは暖かいけれど、親指の先、手の外側はやはり冷えるのです。
 電熱グローブと、電熱パンツかなあ...足指も空冷されて冷えるけどホッカイロでなんとか...。小さなホッカイロがグローブに仕込めたり、膝あてに仕込めたりすれば(これはやってますけど)、一日はもつから十分なんですよね。

[1922] バイク雑誌 Name:KITA Date:2006/11/18(Sat) 08:31
 本屋さんでバイク雑誌を物色。
 別冊MCは、並列2気筒の特集記事で興味をひきました。並列ツインの点火時期の違い(クランク角度)に少しポイントをおいた記事になっていました。私もこのBBSでそういうことを書いたことがありました。4気筒の登場で少なくなった並列2気筒、個性を求めて増えてきたV型2気筒、それも多くなってきて、並列2気筒も少し復活。パラレルツインは、古いタイプにしろ、新しいタイプにしろいいです。
KAWASAKI ZZR250/KAWASAKI W400/KAWASAKI W650
TRIUMPH T100/TRIUMPH Scrambler
HONDA CBF500/YAMAHA TDM900/BMW F800
で、この本を買ったかというと買わないで、アウトライダーを買いました。なぜかというと、「電熱ウェア」の記事にひかれたからです。ウェアの販売元のWEBアドレスなんかがのってて、やっぱ買ってかなきゃと思ったのでした。時節柄「寒さの話題」にやられました。
おまけ...
CB750FourK1の2-3番による疑似360度ツインサウンド
CB750FourK1の1-2番による疑似180度ツインサウンド
CB750FourK1の標準(4気筒)サウンド

[1920] 冷たい雨 Name:KITA Date:2006/11/16(Thu) 21:28
 今週は、冷たい雨のよく降る週だった。今日も冷たい雨がよく降った。しかし、あいかわらず、通勤はバイクであります。

[Res: 1920] Re: 冷たい雨 Name:KITA Date:2006/11/17(Fri) 21:37
 家に帰ってきて、雨具を脱いで一枚。防寒雨具、防寒ゴム手袋、防寒長靴がわかりますか。私の車庫は、工具類が整理されたマニアの車庫とはだいぶちがうでしょう。各種雨具、手袋(いちばん乾かしにくいですね)や、防寒具のたぐいがぶらさがってます。バイクを足にする点では、バイク便や、白バイ(雨の日や冬は見かけんなあ)以上に乗る私かもしれません。

[1918] 洗車 Name:KITA Date:2006/11/11(Sat) 23:13
通勤用のマジェスティーを久しぶりに洗車しました。

[Res: 1918] 日曜は荒れ模様 Name:KITA Date:2006/11/12(Sun) 23:49
 今日、日曜は冬型の荒れ模様の天気でした。風は強いし、あれらは降るし。それでもちょいと乗りたくなって一時間ほど乗りました。ものすごい横なぐりや、巻き上げたりの風でした。とても写真撮る余裕はありませんでした。こんな日にバイクは私くらいでした。

[1916] CB400NC36ムービー Name:KITA Date:2006/11/06(Mon) 22:46
(弟)氏のCB400FourNC36のムービーです。お〜、よくとれてる、とれてる。お〜、独立排気管4本マフラーの音してる、してる。RC42より、K1に近いね。
スカイラインの雰囲気紹介にもいいね。次は、新保川ダムから白雲荘までの登りをぜひ。コンクリート特殊舗装ででこぼこしてカメラが揺れるかもだけど。私らの日課コースでしたからね。バイクに乗った35年くらい前は砂利道ですごかったよね。他人の後ろにつくと埃でまゆは爺さんのように白くなったよね。とてもCB750なんかでは走れなかった。ハスラーでなければね。
ちなみに(弟)氏の名前が編集パスワードになっているので、コメントは、これを消して、自由につけてください。
ムービーを見る
おまけ...K1 / おまけ...RC42

[Res: 1916] Re: CB400NC36ムービー Name:(弟) Date:2006/11/06(Mon) 23:32
早速にありがとう。
実は、家から新保川ダム〜コンクリート舗装を白雲台まで
のデータもあるのですが、ご指摘のとおりカメラのゆれが怖くて
そろ〜っと走ったものがあります。普段の倍くらい時間をかけて上がりました。機会をみてまたお願いします。

[1915] パニアケース用ステー Name:KITA Date:2006/11/06(Mon) 21:06
CB750RC42に欲しいオプションパーツは、グリップカバーと、パニアケースステー(ということはパニアケースも)である。
写真はR90Sのパニアケースステーの部分。RC42は、しっかりとフレームが、後ろまでしっかり回り込んでいる造りなので、このようなステーは簡単に取り付けられる。ステーさえ合わせてしまえばケースはR90S用なども、つくだろう。ケースを外してもこの程度の雰囲気ならさして外観が見苦しいとも思わない。ウインドスクリーンも純正オプションであるといいなあ。
スクリーン、グリップカバー、パニアケース関連...これがそれえばCB750は、さらに強力なスタンダードモデルになるだろう。

[1913] 試してみました Name:(弟) Date:2006/11/04(Sat) 23:36
ビデオをバイクに積んで試しに走ってみました。
タンデムシートに三脚をつけ、まったくのパクリで…
風の音の処理がネックです。また今度試してみよう。
ところで、昨日CB無線でCQをだしたら、なんと!
八海山の人と南魚沼の人と繋がりました。ラッキー。
アマチュア無線でなくて合法CB機・27Mhz・500mwでも意外と飛ぶんですね。場所が大佐渡スカイラインだったから…ロケーションがよいから…当たり前と言えばそうなんだけれど…
AM変調の音はまろやかでした。でも、すぐノイズがかぶります。
右はそのCB機。SONYのICB−87Rです。「チェックメイト・キング・2。こちらホワイト・ルック。」って感じです。
※あ「ホワイトルーク」が正しいのですね。

[Res: 1913] Re: 試してみました Name:KITA Date:2006/11/06(Mon) 19:27
ホワイト・ルーク...こちらチェックメイトキング2...
おーっ、やってみたかCBで。メールかなんかで添付すれば、こっちのスペースで見れるようにするよ。音がうまくいってからかな。やっぱ音は大切だよね。

[1912] HONDA JUNO Name:KITA Date:2006/11/01(Wed) 18:36
 アサマで見たおもしろバイクです。ホンダ ジュノオです。1962年頃のバイク(スクーター)です。空冷水平対向OHVエンジン(170cc) シートの下にはいくらかの収納スペースもあり。エアラではないですが、これも先進的というか遊び心的というか実験的というか、そういうバイクです。このデザインは、シャリイ(1973年頃)に似ているから、そこに受け継がれたのかな。

[1910] エアラの音 Name:(弟) Date:2006/10/30(Mon) 20:37
1977年発表のエアラ。発売時期が今だったら、かなりいけると思うのですが、技術が時代より先行していた?
CB750の音でオートマって言うのも意外と良い音してます。
こんな感じでツアラー(タンデムも考えた)があったら面白いなあ。
音は下記アドレスで聞きました。
http://www.honda.co.jp/collection-hall/event/week/06_10/index.html

[Res: 1910] Re: エアラの音 Name:KITA Date:2006/10/31(Tue) 18:39
ども〜
エアラの実走動画は始めて見たなあ。浅間の記念館にエアラあるし、どこかで走っているの見たのかもしれないけど、しっかりした記憶ないです。おもしろいもの見つけたね。ホーク400のホンダマチックは、バイク便の人が使っているのを見かけたし、何度か近くを走ったことあります。が、どちらも、昔は「なんだあ?」と、変に思いました。今はどちらもなんかいい感じに思います。スクーターは、挟むとこなくてなんか不安定な感じだし、タイヤ小さいからでこぼこ気になるしね。旅の道具にはオートマいいと思いますよ。エアラなんか、そのまんまOHCのエンジンで出したとしても性能的に不満なとこないです。ちょっと足回り関係見直せば動力性能は今でもおつりくる性能でしょう。もひとつエアラのおもしろいのは、排気が2本です。F1とかF2とか(この辺の名づけはHONDAも統一性ないけど、その後のいわゆるFではありません)は、1本ですし、K4までは4本でした。私は、1本マフラーは性能に有利でも好かんです。左右対称が好きですからね。いや、エアラおもしろいです。
それから、私はどうしようもない4気筒好きのようです。スクーターで通勤しながら、これで4気筒の排気音したら、かなり気分いいのになと思ってしまいます。

[1909] RC42@林道 Name:KITA Date:2006/10/29(Sun) 19:17
 ナビを見ると近くの山へ続くおもしろそうな道を発見。行ってみると...そっかあ、山だもん、林道だったか、うーんRC42はK1と違って現代っ子だからラフロードからっきしなんだよなあ...まいっか。終点まで行ってみることに。ラフロードモデルならなんということのない林道も、舗装路モデルバイクでは、トライアルのセクション通過のように緊張、腹は低いは、タイヤグリップは無いは、ブレーキは必要以上に効く(タイヤを止めるという意味で)は、ステアリングは重いは、エンジンパワーはあるは、車体重くて下りのぬかるみローのエンブレで滑るは...えらいこっちゃ (^^) 写真のような道なんて、ハスラーならバババッといってしまえるものの、ライン見ながら慎重にです。流水溝写真でみると浅いけどRC42でははまるとアウトでしょう。このあともっとやばい道だったけど写真とる余裕ありませんでした。右は終点近くにて。いい空でした。
で、RC42の林道は...走れなくはないけど...ストレス多いです。歩くような速さでそうっとです。(ちなみに、こういうときの4気筒はスムースでいいです) ハスラーなら左の写真なら2速3-40キロで突っ込んで奥の右コーナー逆ハン遊びですねえ

[1907] バッテリー液 Name:KITA Date:2006/10/27(Fri) 23:52
 最近、RC42のバッテリー液の減りがはやくなってきました。寿命かなあ。こんなもんかなあ。けっこうまめにチェックしてないと減りに気づかずラインを超えてしまいます。

[1906] 衣がえ Name:KITA Date:2006/10/23(Mon) 20:48
下の写真を撮った日、風を冷たく感じました。胸にあたる風圧で胸元がぞくぞくしました。そこで、高速ツーリング用のウインドスクリーン(GIVI製)を装着。かみさんには、かっこ悪いと言われますが、実用にはかえられません。当然、快適。冷たい風で上着がぺしゃんこにならないだけ保温効果もあがります。高速ももちろん首をふんばる必要もなく軽く動かせます。楽ですね。巡航速度感が20〜30キロ下がるのでスピード注意ではあります。このスクリーン付け外しが簡単で実用性もあるのでいいです。欲をいうと、かっこわるくてもハンドルグリップ部まで防風というか整流してくれる大きさだとよかったです。お手て冷えますから。右は、SUZUKI スカイウェーブのオプショングリップ(ナックル)カバー、つくかなあと、思ってまじまじみたけど、取付要領ちがいました。どこかサードパーティでしっくりくるの作ってくれないかなあ。雨の高速走行などにもいいんですよね。風圧で袖に水が上がってきますからね。

[1904] ちょっとレトロなGS Name:KITA Date:2006/10/22(Sun) 22:27
 散歩走りをしていると、写真のようなGSをみつけました。日石だけどENEOSではありません。日石です。マークなども一つ前。ポンプもひとつ前。給油によったら、日石のカードが使えなかった。「ここにはカードリーダーないから、ちょっと先のENOESへ行ったら...」と言われた。なんかいい味してんなあと思って現金にて給油。店先には、CALTEXの看板もあった。懐かしい。これでポンプが手回しポンプだったらさらに懐かしい。手回しポンプのGSを知っている人はここに来る人ではいないかもなあ。ガソリンが1リットル40円くらいの時に田舎へ行くとあったんですよ。1970年代ですねえ。

[Res: 1904] Re: ちょっとレトロなGS Name:みのる Date:2006/10/23(Mon) 19:53
懐かしいですね。漫画のナナハンライダーでは光の
バイト先がこの星マークでした。
いつの間にか移り変わってしまったのですね。
私の小さい頃はガソリンスタンドには、入店する客
の車の進入が解るように入り口に黒くて細いホースの
様な物が下に敷いてあってそれを踏むとカーンとなるのが
ありましたが、今はそれも無くなってしまった。っと思ったら
ありました。青梅市の友田という所のスタンドですが、
ノスタルジーを感じてしまいました。

[1901] おひさしぶりです。 Name:29 Date:2006/10/21(Sat) 07:32
お久しぶりです!
バイクの走行動画の録画は面白そうですね!
今年は もう季節的にご挨拶にいけそうもな
いのですが、来年よろしくおねがいしますっ!

[Res: 1901] Re: おひさしぶりです。 Name:KITA Date:2006/10/21(Sat) 09:33
お〜ひさしぶりじゃん。お元気でしたか?
この絵はどこ?オーストラリア?
いやあ私も日本飛び出して走りたいですねえ
息子にすねをかじられてなかなかオヤジは遠出できませぬ(^^;)

[Res: 1901] Re: おひさしぶりです。 Name:29 Date:2006/10/22(Sun) 06:56
写真はニュージーランドの南島です。
先週 ニュージーランドと韓国に行ってました。
初めてカワサキ 忍者EX500に乗ったのですが
すごい楽しいバイクですね!

[1900] CB125 Name:KITA Date:2006/10/18(Wed) 23:22
前にCB125の話題を出したことがあったと思いますが、アサマでCB125を見ました。69年〜71頃の型でしょうか。ブロロ...といい音してました。乗り心地もよかったです。高校生の頃は、メーターは独立式でないと古臭い感じがしたのですが、今は、バイクのデザインによっては、一眼二針のメーターは、かっこいいなあと思うようになりました。

[1895] バイクムービー Name:KITA Date:2006/10/15(Sun) 17:53
 バイクからのビデオ映像にチャレンジしてみました。
 hadaさんのようにきれいには写せませんが、動画記録は楽しいですね。ちょっと工夫したのは音です。風切音を避ける工夫をいろいろ試しました。私は音楽趣味もあるので、録音マイクを持っています。カメラのマイクでなく、別マイクとして、マイクをタンクバックに仕込みました。RC42のほうはさらに布につつんだのでやや音がこもっています。
 RC42は静かなので、乗っていると風音しか聞こえませんが実はこんな音も出していました。おそらくRC42オーナーのみなさんもRC42の走行中のエンジン音をクリアに聞いた人はないと思います。K1のほうは、若干音が大きいですが録音でレベル調整されると、RC42と似ていることも気づきます。空冷4発の雰囲気は両者とも似ています。
 CB750K1 / CB750RC42

[Res: 1895] Re: バイクムービー Name:みのる Date:2006/10/15(Sun) 19:13
すばらしくクリアなサウンドを聞く事が出来て
とてもうれしいです。ナルホド、ある速度の
エンジンの音の共通点を知る事が出来ました
私も走行の映像を残そうと考えて、ビデオカメラ
をハンドルのところに取り付けるための金具を
会社の近くの自転車専門店で買ったので、
取り付けて近所を走った後ビデオ映像を見ると
振動による映像の乱れはすさまじいもので、
それ以来中断していましたが、
この様にすればシートによって振動が軽減
するのですね。いや、すばらしいですね。

[Res: 1895] Re: バイクムービー Name:オジンギャルド Date:2006/10/15(Sun) 20:57 <HOME>
いいですねぇ、音と良い映像といい出来ればライトの上辺りにカメラつけれると
最高なんでしょうけどねぇ音は懐かしのサウンドを聴かせていただき感謝感謝です。KITAさんのバイクライドが分かって面白いです、さすがですね。
ご一緒させて勉強させていただきたいものです。
私はビデオカメラが無いのでデジカメで動画撮りしてますがあの8ミリ風の映像は気に入ってます。
せっかくですのでDLして楽しませていただいてます。

[Res: 1895] 絶賛!! Name:(弟) Date:2006/10/15(Sun) 22:36
臨場感ありますねえ。
天気もいいし。よく振動と風切り音を抑えましたねえ。映像を見ながら(こんな雰囲気、どこかで見たなぁ?)と考えていたら、そうそ、ライダースクラブから出ていた「ライディング・テクノロジー」であったような?あの撮影もこんなして撮ったのかな。とにかくすばらしい。

[Res: 1895] Re: バイクムービー Name:KITA Date:2006/10/16(Mon) 06:42
おはようございます。コメントありがとうございます。
絵の入れ方と、風切音対策をあれこれ試して時間がすぎました。朝も早から人気の無いうちに思ったのに、あ〜でもない、こ〜でもないと試していたら昼過ぎになりました。(^^) ちょっと走っては再生したり、またセットの仕方を修正したり、ヘルメットにミニ三脚をつけてやってみたりもしました。人気の多いところだと、オヤジが何を変なことしてるのかという人目も気になるのでしょうが、そこは田舎のいいところ、山の中ですから、気にすることもはありませんでした。バイクの一部が入っていないとあまり感じが出ないということもわかりました。ヘルメットの中から見るように写せればいいのですけど。メーターが写って左右に広くという感じで。


[RETURN]