LOG 14

[1574] 熊本の高木といいますよろしくお願いします Name:熊本のトシです Date:2006/05/03(Wed) 20:47
今日は、今一番気に入っているマッハ500の修理をして一日過ぎましたので、かみさんから雷が落ちて凄かったです750も持っていますが、やっぱり500は作りがちゃちですが、がんばってのっていきます。

[Res: 1574] Re: 熊本の高木といいますよろしくお願いします Name:KITA Date:2006/05/06(Sat) 08:36
 トシさん、おはようございます。マッハ500な一日だったんですね。奥方はご機嫌ななめとか...山の神あっての私たちですのでほどほどに (^^)
 マッハ500も思い入れのある方はたくさんいますね。私は...ごめんなさい、そこまでは...です。(^^;) 出た時から「ちょっと、私には...」という印象だったものですから。でも、350SSが出た時には「これ欲しい」と思いました。私はこなれてきた頃のものが好きみたいです。750SSも「いい」と思ったのですが、乗った時、始動にステップはたたまされるは、ボトムニュートラルの全かきあげミッションだし、エンストすれば、プライマリーキック(今の人は知らないかもだから説明->クラッチを握ればどのギアに入っていてもキックスタート可能な仕組み、そうでないとニュートラルにしないと空キックになる)はないは...カワサキは不良品を売るなあなんて思ったのですよ。(カワサキファンを敵にまわすつもりはありません)
 500は初の空冷3気筒で中央シリンダの冷却が心配だったんでしょうか。前輪からエンジンまでの空間が大きいと思います。350や750は、500の様子をみて大丈夫と思ったのか空間は狭くなってます。この後ろよりのバランスのために、急加速や、高速で安定性がいまいちなのではと私は思っています。マッハ500、ガンガン走らせてくださいね。

[1563] 芝桜 Name:クロ Date:2006/04/30(Sun) 18:43
ご無沙汰しています。
先日、某情報筋から「秩父羊山公園の芝桜が満開だよ」との
情報を元に地元なので行ってきました(笑)

もちろんRC42で行きましたが、車だと激しい渋滞は必至です。

ちなみに奥に見えるは武甲山。天気はもちろん「晴れ」です!

[Res: 1563] Re: 芝桜 Name:やす Date:2006/04/30(Sun) 19:54
某情報筋です。いわば『散歩ツー』ですよね。
季節感&地理的要素があっていいですね。ナイスです!

[Res: 1563] Re: 芝桜 Name:KITA Date:2006/04/30(Sun) 20:10
 お〜、いい絵ですねえ。紅一点という感じですよ。赤城でも120号でも、三国峠でも、まったりでも、どこかでやりましょう。さしあたって水上の会がありますよ。

[Res: 1563] Re: 芝桜 Name:KITA Date:2006/04/30(Sun) 20:15
あ、書き込みリロードしたら、やすさんもいらっしゃってました。どもで〜す(^^) クロさんのまねして...家の前のチューリップです。

[Res: 1563] 又今年も Name:arisuta Date:2006/05/01(Mon) 14:47
KITAさんの元気ですか?今年もまた花にらがけなげに咲きました。

[Res: 1563] Re: 芝桜 Name:KITA Date:2006/05/01(Mon) 19:13
 arisutaさん、お久しぶりです。春ですねえ。連休はバイク乗りますか? 私はどこかふらっとしてみたいなあと思っているのですがまだ未定です。バイクな話題なども気楽にお知らせください。

[Res: 1563] Re: 芝桜 Name:arisuta Date:2006/05/02(Tue) 06:48
クロさん、芝桜きれいですね〜〜!^」^

[Res: 1563] Re: 芝桜 Name:arisuta Date:2006/05/02(Tue) 22:03
>arisutaさん、お久しぶりです。春ですねえ。連休はバイク乗りますか?

もちろんです。

さっそく30日に、津久井湖まで走ってきました^」^

[1568] とりあえず Name:29 Date:2006/04/30(Sun) 22:32
無事に帰国する事ができました!
また一段とオーストラリアの魅力にはまって
しまいました(^^。

[Res: 1568] Re: とりあえず Name:KITA Date:2006/05/01(Mon) 06:58
お、29さん、おかえりなさい。楽しんできたことでしょう。また、写真などお願いしますね。小生はカレンダー通り。今日明日は仕事です。では。

[1562] 熊本の高木といいますよろしくお願いします Name:熊本のトシです Date:2006/04/30(Sun) 09:05
熊本の高木です、いいですねホンダの集いがあるのですか、熊本は田舎でなかなか集まりがありません私もホンダは好きです私はCB92と言うバイクが一番好きで、玄関にも置いています、ほかに赤と紺の3台を楽しんでいますホンダの集まりうらやましいです。CB72もありますよ

[Res: 1562] Re: 熊本の高木といいますよろしくお願いします Name:KITA Date:2006/04/30(Sun) 20:07
 こんばんは。CB92や72はCBブランド発祥のバイクですね。ミーティングには92/72もいたと思います。直立エンジンになった頃からCB125/250となりました。92というと、私のバイク史は叔父のC92からでした。

[1560] クラシックバイクミーティング Name:KITA Date:2006/04/29(Sat) 21:01
 青山HONDAでクラシックバイクミーティングあり、行ってきました。CBな方たちと楽しいひとときがもてました。CB750の設計者の講演もありました。

[Res: 1560] CB125/250 Name:KITA Date:2006/04/29(Sat) 21:22
 70年くらいのCB125/250です。今のHONDAにはこのエンジン形式ないですが、4サイクル空冷2気筒(180度クランク)は、4サイクル空冷4気筒の前のHONDA伝統のエンジン。トラディショナル・シリーズなどとして出してほしいなあ。

[1558] 熊本の高木といいますよろしくお願いします Name:熊本のトシです Date:2006/04/26(Wed) 07:24
返事ありがとうございました、このバイクはW1でとても珍しくワンキャブのやっですよ、私は大体50,60,年代が好きでメグロなど色々と持っていますが、なかなか乗るきかいがなくもったいないです、これからもよろしくお願いします新潟はまだ寒いですか熊本は調度ツ−リングにいい季節です私は鳥年ですので、一つ下です。

[Res: 1558] こんばんは Name:KITA Date:2006/04/26(Wed) 20:15
 こんばんは。W1の写真ありがとうございます。W1了解です。68年のツインキャブ、当時としてはハイパワースペシャル仕様のW1Sの前のタイプですね。黒白シートはしかも早い頃? 黒いシートでキャブトンマフラーでないものは、CBが新車の頃の中古でみかけた記憶があります。
 50年代というと...私が気になるバイクは丸正ライラックです。私がバイクに乗り始めた頃なら、中古としては時代は重なりますから見てもよいはずですが、高級車だったのか、数が少なかったのか、みかけた記憶がありません。もちろん乗ったこともありません。旧車ミーティングでちらと見かけたことがある程度です。50年代は、いろいろなバイクメーカーがあった時代ですね。中古でよく見たのは、トーハツ、ブリジストン、メグロ、陸王、ラビット。たまあにヤマグチとか。ラビットなんかはバイク屋の後ろのほうにごそごそとありました。スクーターの時代でなくなってきていました。(中学校の技術家庭の分解実習用のエンジンになったり) それが今はまたスクーターの時代ですからね。おもしろいです。
 トシさんは熊本ということですね。昨年、九州向け走りました。阿蘇周辺、島原の海岸線、何回でも行きたいところです。阿蘇は残念ながらガスってしまいました。写真はその時のものです。もうちょっと近いといいのですが。新潟からは博多までフェリーもあるので1日半寝てれば着くんですけど。

[1556] 熊本の高木といいますよろしくお願いします Name:熊本のトシです Date:2006/04/25(Tue) 09:37
 熊本のトシと言います、私もGTクラブに入りとても良くして貰っています、私も古いバイクが好きで、色々と持っていますが、今までは乗るより集めるのが、好きで現在54台所有し置き場に困っています私今年49歳でGT、CB,マッハの時代に青春を過ごしあのころは高くて手が出ませんでしたが、今私たちも、熊本旧車会と言う集まりを作り楽しんでいます熊本はツ−リングのメッカでKITAさんも遊びに来てください。
GTクラブのリンクに熊本旧車会乗っていますので、見てください、マッハ500は私が乗っています、現在H2もレストア中です良かったらこれからもよろしくお願いします

[Res: 1556] Re: トシさん Name:KITA Date:2006/04/25(Tue) 20:25
 トシさん、ようこそいらっしゃいました。ありがとうございます。
>現在54台所有し置き場に困っています私今年49歳
これはスーパーマニアですね。お年は、もしかして私と同級?猿ですか (^^) 写真の宝の山の手前は、CB450...ヘッドがOHCみたい...250/350?...ウインカーの後ろが黄色い...シートがHONDAじゃないみたい...?
マッハみました。いやあ、あるところには、ちゃあんとしてあるものですねえ。好きなバイクは多いものの、すべてもてるわけはなく、まわりにもそんなに、都合良くもっている人はいるわけでもなく...でしたが、インターネット・コミュニケーションで世界が狭くなり、「ああ、ここに元気でいるんだあ」とか「ここへ行けば見れるんだあ」と、安心することが多くなりました。
 私は、バイクに色がつき始めた70年〜80年くらいのバイクがお気に入りです。自分の若かりし頃と一致して思い入れが強いこともあると思います。私より上の方は、銀黒のバイクのほうを好むようですが、私のうきうき時計は色がつき始めた頃です。マッハ、SS(350,750)、CB(250/350/450/500/750)、GT(380/750)、DX/RX/AX/HX、W1SA、XS(E)、ハスラー、バイソン、ビッグホーン、ボブキャット、ボス、DT/AT/HT/RT、SL(90/125/175)....なあんてあたりが胸躍ります。
 熊本旧車会のWEBを見れば、またすごい方いっぱいですね。ビンーテージバイクミーティングのアサマミーティングに昨年久しぶりに行きました。まだ私たち世代より上なバイクが、若い参加者の方にも、脚光をあびるようですが、有志をつどって「70年代...色がつきはじめたバイクをでで〜んと並べよう」企画をしたいなあ、なんて思いました。
 今後ともよろしくお願いいたします。

[1554] はじめまして〜 Name:うり Date:2006/04/23(Sun) 23:45
ブログへの書き込み有難うございました。九州でトロンボーンをやってます「うり」と申します。
一通り見せていただきましたが良いHPですね、なんだか勉強になったりCB750の魅力を再認識させられたりと釘付け状態で読んでしまいました。私はこの3年ほどのうちにCB400SFからCB1300へ乗り換え、更に最近RC42へと乗り換えたので、CB歴は浅い上にポリシーも何もあったもんじゃありませんが、このページは非常に興味深く拝見しました。
排ガス規制の問題や、妙に派手にマイナーチェンジした現行のCB750を見て、もう生産中止も近いのかなと思いつつ試乗はおろか実物を見ることも無く注文して買ったのですが、いろんな意味で良いバイクだということがなんだか分かってきました。
特に私にとっては商売道具の楽器にも言える事ですが、長く付き合えるツールというのは性能や個性(楽器だったら音質、バイクだったら加速でしょうか)よりも如何に楽に使えるか(楽器なら吹奏感と演奏時の疲労度)と言うことだと思います。さっきもちょっとした買い物でCBに乗っていたのですが、構えることなく自然体で乗って、不安の無い楽な移動が出来つつ、高速巡航も峠も難なく走れるあたり、同じCBでも400や1300と違うツールとしての完成度があると思います。
人であれ、楽器であれ、バイクであれ、良い出会いと言うのは得がたいものだと思います、そんな意味でも長く乗れるのがRC42でしょうね。

[Res: 1554] Re: はじめまして〜 Name:KITA Date:2006/04/24(Mon) 06:48
 うりさん、おはようございます。ようこそ当BBSへ。RC42な方に出会うと思わず声をかけてしまっています。うりさんはトロンボーンプレーヤーなんですね。私は趣味でちょろっとラッパを吹きます。
 RC42は、空冷4発好きな人にはいいバイクと思います。極普通にいいところがいいです。部分的に今の普通が欲しいところはあります。(スィングアームや部品の質、仕上げの質、燃料系、時計、収納スペースなど)車格は、私の体格・体力にはいいところです。マウスピースにたとえると、自分にとって大きすぎもせず、小さすぎもせず、音量や耐久的に自分にいいところという感じです。
>排ガス規制の問題や、妙に派手にマイナーチェンジした現行のCB750を見て、もう生産中止も近いのかなと思いつつ
同感です。2000年規制で消えてしまうかと思いましたが、排気ガス対策した2001年型として生き残されました。(その上での価格据置策でしょう。サス、メッキ部品がコストダウン部品になります。->2004型からは戻り向上されます。)
今後いつまで続くかは不安ではあります。モデルチェンジでなくマイナーチェンジでいって欲しいです。部品供給が悪くなった今のホンダですから尚のこと。現役機種なら部品供給の問題がないですから。14年前の92型RC42もRC42生産中止後10年までは部品は大丈夫ということですからね。部品取付寸法が同じなので、私のようにコストダウン部分を旧型部品に戻したり、ライトをリフレクタータイプの2004型部品にしたり。逆に2004型のFCカラー外装を渋い2001型ブラックカラー外装にもできるでしょう。オーバーホールの時には、排気ガス対策部分のない95型のシリンダブロックに換装しちゃおうかなとふと思ったり。今後ともよろしくお願いいたします。

[1553] CBの燃費 Name:KITA Date:2006/04/23(Sun) 22:02
 CB750(RC42)の燃費について。いろいろな乗り方で4万キロほど乗った経験値から。
 渋滞無く、流れのよい一般国道走行、高速で100km/h弱、回しても4000rpm以下くらいで走れば、20Km/l はいきます。
 峠走り、風圧を押し切っての高速100km/h+alpha、6000〜8000rpmまで回して走ると、15km/lくらいに落ちます。
 低速から使いやすく、高速もけっこういけるエンジンですが、まるでその昔のREVシステム(低速回転で2バルブで燃費稼ぎ、高回転で4バルブでパワフルに)がついているかと錯覚するような燃費です。走り方で25%も変わります。戦闘機の巡航モードと空戦モード並です。
 ちなみに予備タンクは実質2リットルです。コックの位置のせいか、タンクに最後の燃料があってもガス欠きますので、タンク開けて探りながらの貧乏学生ライクな走りは用心が必要です (^^;) 予備タンになったらあと30km程度とふむのがよいでしょう。

[1551] 桜咲く Name:KITA Date:2006/04/23(Sun) 14:09
 私の住むあたりも桜が見ごろになりました。バイクを止めて一枚。これは山桜(?花木はぜんぜん知らないのです)かな。

[Res: 1551] Re: 桜咲く Name:KITA Date:2006/04/23(Sun) 14:10
こっちはソメイヨシノ(?)奥のピンクの濃いのは八重桜(?)新潟では桜の場所としてメジャーな村松公園にて。

[1539] 調布IC脇 Name:KITA Date:2006/04/21(Fri) 00:11
 早朝の一っ走り...甲州街道調布インター脇...静かなものです。

[Res: 1539] 富士 Name:KITA Date:2006/04/21(Fri) 00:16
普段富士が拝めないので富士にやたら弱く、とにかく写真とりたくなる。 (^^;)

[Res: 1539] Re: 調布IC脇 Name:かとちん Date:2006/04/23(Sun) 10:42
贅沢にも天気さえ悪くなければ、見られる環境に住んでます。
んで、先日久々にくっきり富士山が見えたので。

[Res: 1539] Re:富士 Name:クロ Date:2006/04/23(Sun) 11:20
>普段富士が拝めないので・・・

我が地域は手前の山があるので
冬場、空気が澄み渡っている日&見晴らしのいい場所で
山頂のみ、やっと見えます(笑)

なので、KITAさん同様、富士周辺に行くと写真多いです(笑)

併せて海無し埼玉。海も同様です(爆)

[Res: 1539] Re: かとちんさん、クロさん Name:KITA Date:2006/04/23(Sun) 13:42
 かとちんさん、クロさん、お久しぶりです。
 かとちんさん...う〜〜ん...素晴らしい! 富士を見に行ってもなかなか機嫌のよいときにあえないことも多く、こういうのはやはり地元の人ならではと羨ましいです。今年も富士参りキャンプツーはすることになるでしょう(^^;)
 クロさん、新潟も春になりました。今日はいいお天気で午前中バイクに乗りました。桜も私のところは今日が見ごろとなりました。ライダーも今日は多かったです。私は昼には家に戻ってのんびりしています。お近くですから、気が向いたら新潟方向へもバイクを向けてみてください。

[1546] 成田空港出発ロビー Name:29 Date:2006/04/23(Sun) 10:20
一週間いってきますー。
帰ってきたら、またツーリングよろしくおねがいします!

[Res: 1546] Re: at Narita departure Name:KITA Date:2006/04/23(Sun) 13:28
WAO! It's already departure. it's great and envy. Have a nice trip with moto. I guess you can look this bbs in AU. Please give your message from AU if you like.

[1544] 足元交換 Name:KITA Date:2006/04/22(Sat) 17:14
 タイヤ交換ならぬ足元交換をしました。冬以外は殆ど毎日履いている普段靴です。5年は履いたと思うのです。かかとがだめになり、ビブラムソールもかなり磨耗してきたので交換です。タイヤと似たようなもので定番靴ですのでお店でサイズのもの買ってOK。新品を比べてみると随分使ったことがわかります。

[Res: 1544] ついでに Name:KITA Date:2006/04/22(Sat) 17:16
 買い物ついでにバイク屋さん、用品屋さんめぐり。道中、XS650や、なんときのうの話題にしたCBX750と会いました。

[1541] おはようございます。 Name:みっちゃん Date:2006/04/21(Fri) 07:40 <HOME>
掲示板書込みありがとうございました。
これを機会に、今後ともよろしくお願いします。

CBX750 → CB750と乗ってますが、何かバイクの基本って感じで、とても愛着があります。

[Res: 1541] Re: おはようございます。 Name:KITA Date:2006/04/21(Fri) 20:16
 みっちゃんさん、ようこそ。過日WEBにおじゃまさせていただきました。CB750サイトは気になり、時々検索して楽しんでいます。
 CBX750(RC17)は、現行CBのエンジンのベースモデルのバイクですし、意欲的な設計のバイクと思います。6速ミッション、油圧クラッチ、一本サス、燃料計、ウィンドスクリーン...。CBXブランドとくれば、CBX400/550、CBX1000...意欲あふれるブランドです。CB750は、初代CBや現行フラッグシップモデルと違ってリラックスした超スタンダードなところがいいです。1本サスのCBXからの名残か、2本サスですがスイングアームが長く、図らずも今風かも (^^) 機動性も峠走りは実に操り感が楽しいですし、高速性能も750として十分です。それで低速トルクが太いですから、よくできてます。目の肥えたオヤジとしては、各部品が高品質なものになって欲しいと思います。いろんなバイクに乗っても、やっぱCBの空冷4発がええなあと思うわけですが、並べると造りの質で負けを感じることもあり、ちと寂しいこともありです。でかいバイクも、いろんなバイクももてますけど、CB750がよくてCBなわけなんですからね。
 今後ともよろしくお願いいたします。

[Res: 1541] CBX650 Name:KITA Date:2006/04/22(Sat) 08:02
CBXといえば、CBX650(1982)がありました。このエンジンがCBX750の前身でしょう。自動油圧タペット調整、背面ジェネレーターなど、新しいタイプの空冷4発エンジンです。
 初代CBの時代は、各社750オリジナルのバイクでした。(HONDA_CB750,Kawasaki_750SS,SUZUKI_GT750,YAMAHA_TX750)
 Kawasaki 900super4の発売、BMW90RSの発売で、海外の大型バイクの排気量の主流がリッタークラスになっていきますが、国内ではメーカー国内販売自主規制によるスケールダウンの750RS以来、750クラスはリッタークラスのスケールダウンイメージのバイクになりました。ヒットしたCB750FもCB900Fからです。リッタークラスのスケールダウンで車体が比較的大きな750の時代が、各社とも750の第二世代の時代だったと思います。(750を買うと、どうしても輸出向けのリッタークラス・コンプレックスをもつというか。私も、CB750Fなら900Fを手にしたいと思っていました。)
 次にリッターバイクのダウンでなく、750を中型として位置づけたバイクが登場してくるのが第三世代です。kawasakiのZ750FXIII(Z650から)が走りだったと思います。現行CB750もCBX650のエンジンからの派生といえるでしょう。
 今は、750クラスは大型バイクではないと感じます。初代CBが出た頃、バイク雑誌でテストをしたライダーの体格は、雑誌記事で確認すると165cmくらい、もっと小さい人もいました。ですからCB750は大きく感じたことでしょう。昔は、男性の洋服のMサイズは身長165cmだったのですから。今はMサイズは170cmですけど。私は身長が170cm弱ですから750クラスは、ぴったりです。(短足なのでほんとはやや大きいのかな (^^;) ) リッタークラスになると、私の体格、体力では、ちょっと振り回しが重いなと感じるので、750クラスがよいのではないかと思っています。現行CBもコンパクトな車体に、必要十分なパワー(といっても、初代CBや、二代目Fよりぐっとパワフルです。パワーより運動性・操作性がいいです。)のエンジンを積んでいることから、手にしたいと思ったのです。

[1538] タイヤ Name:KITA Date:2006/04/19(Wed) 20:19
 RC42の前輪タイヤが交換時期になってきました。後輪はしばらく前に換えたので十分まだいけます。今までは標準のミシュランにしていましたが、この辺からBSにしてみようかと思ってます。BT014とか、BT020とか。
 RKチェーンもまだ大丈夫と思いますが、交換位置になってきました。初回純正品が1万キロで偏伸び出てきて交換、RKが3万キロでまだいけそうです。交換位置にきているのでそろそろ考えましょう。
 マジェスティは、前輪部から異音。ブレーキひきずりかと思ったら、そうではなく、なかなか音の出どこわからず、(誰かに走ってもらって、私がぶらさがりでもして聞けばわかったでしょうが、ただ前輪浮かせて回すだけでは音がせず)スピードメータへの取り出し部分の部品が消耗してとわかりました。バイク屋さんにお願いしました。

[1533] はじめまして Name:晴さん Date:2006/04/17(Mon) 10:10
昨日は訪問頂きましてありがとう御座います。
CB750Kを30年もの間所有しているとの事で羨ましく思います。
乗りたいバイクの種類が私とも共通している所で何か嬉しいですね〜
当時のバイクはどれを取っても良いものが多かった気がします。
今尚人気が高いのは、スタイルはもちろん作り手の意気込みのような物が感じ取れるからではないでしょうか?

末永く大切に乗ってください。

[Res: 1533] Re: はじめまして Name:KITA Date:2006/04/17(Mon) 20:04
 晴さん、ようこそいらっしゃいました。CB250は好きなバイクなので、時々検索してWEBで楽しんでいました。
 空冷4サイクル2気筒(180度クランク)は、HONDAの看板エンジンでしたし、HONDAの基礎をなしたエンジンだと思います。国際的にはCB750の空冷4気筒を登場させないと英国車のシェアに割り込むことはできませんでしたが、愛すべき伝統のエンジン形式だと思います。スーパースポーツ、アメリカンという商品カテゴリーがあるように、トラディショナルなんてシリーズを設定すればいいのにと思います。DOHCなんていまさらいりません。OHCで十分と思います。DOHCエンジンの頭でっかちな雰囲気というかマジンガーZの顔のようというかより、シンプルなOHCがいいです。メンテも楽ですし。性能よりパーツの質とか、アナログな雰囲気落に目を向けて。CB250(OHC空冷2気筒180度クランク)と、CB750(OHC空冷4気筒)、SL90(OHC空冷単気筒コブラマフラー)、スーパーカブだけでいいんです。(^^)
 写真は学生の頃、CB250のメンテを終えての一枚です。180度クランクCB250の点火時期調整は、狭いスペースに一枚のプレートの上に90度の開きで2つのポイントが載っているという簡単というか、ポイント1個(タイプII)のスペースに無理やり2個(タイプI)入れたというか、独立した調整がしずらいというか...なものでした。CB250が調整できればCB750なんて簡単なものです。部品が大きいし、2枚プレートで調整しやすいし、ポイント開きは180度ですから。キャブ調整後もCB250のワイヤー引きの同調とりより、4キャブでもリンク式のCB750が簡単です。(でも2キャブでもリンク式がいいなあとは思います。メンテが楽ですから。)
 CB250はバイクメンテのいろいろを学んだバイクでした。今後ともよろしくお願いいたします。また、CB250/350/450などのオーナーの方いましたら、ここにも一枚ご紹介ください。

[Res: 1533] Re: はじめまして Name:晴さん Date:2006/04/18(Tue) 08:43
私が以前HPでお世話になっていた勝またさんと、BさんのHPを紹介いたします。
ここのHPには多くのCB250、350愛好家の皆さんが集まってます。
メンテナンス記録など充実のHPですから見ていても楽しいです。
是非遊びに行って見てください。

http://www7a.biglobe.ne.jp/%7Ecb250ex/

http://www.vesta.dti.ne.jp/~kman/index.html

[Res: 1533] Re: 晴さん Name:KITA Date:2006/04/18(Tue) 20:24
 情報ありがとうございます。見ました、見ました。あるところにはあるし、大切にしている人もいると再認識しました。部品の供給さえあれば、古くても楽しめるのですが、今のHONDAは昔気質は整理されちゃいましたから...時代の流れでしょうが寂しくもありです。

[1524] ありがとうございました。 Name:29 Date:2006/04/15(Sat) 21:29
2ヶ月くらい前にご相談したお世話になった人に
何のプレゼントを贈るのがいいかの件なのですが
アドバイスありがとうございました(^^。

考えた末、HONDAグッズと日本の色々な綺麗
な景色のポストカードを送りました。

昨日、返事が届きプレゼント喜んでもらえたようです。
メール時代ですが、手書きの手紙ってもらうと
すごい嬉しいですね!

一週間後に行く、オーストラリア(パース)でも
またいい出会いがあるといいなぁ〜と思う今日
この頃です。

[Res: 1524] Re: ありがとうございました。 Name:KITA Date:2006/04/15(Sat) 22:59
 29さん、ども〜(^^)
 おお、いい人の縁がつくれましたね。え?またおでかけですか。おいおい、うらやましすぎるなあ...。エンビィー!
 KITAもイギリスの景色の中をゴールドスターで走るぞ!...言ってみただけ...グスッ

[Res: 1524] Re: ありがとうございました。 Name:29 Date:2006/04/17(Mon) 19:32
去年は国内中。
今年から外を走ると決めていましたので(^^。

[1527] 御殿場・箱根 Name:KITA Date:2006/04/16(Sun) 00:02
 東名高速の秦野から御殿場にかけて富士山が見え隠れするあたりは好きなところです。脇見注意!(^^;) くっきり晴れていたら言うこと無しなのですが、今日は曇り空でした。
 箱根の山は、芽吹きの新緑(新潟なら5月の色です)と、山桜の薄桃色と、常緑樹の深緑が美しいコントラストを出していました。老舗ホテルの富士屋ホテルの出店で一休み。パンなどを売っています。箱根は何回来てもいいところです。適度に開発されていて、人出があってにぎやかというのも、いいと感じる理由かもしれません。昔も何百回と走っているのに山の色には気づきませんでした。見てるのはコーナーばかりだったか (^^;) だめでしたねえ。

[Res: 1527] Re: 御殿場・箱根 Name:やす Date:2006/04/16(Sun) 22:48
昨日は箱根だったのですね。偶然にも私も箱根に
行きました。やはり『バイク乗りは箱根を目指す』の
でしょうか(笑)
ターンパイクは桜満開!とてもきれいでした。
先行していたともさんたちと大観山で合流し、芦ノ湖畔の
茶店で日没を迎えました。きのうは意外と寒かったです。

[Res: 1527] Re: やすさん Name:KITA Date:2006/04/17(Mon) 06:52
 やすさん、どもです。やすさん他みなさん箱根でしたか。私は朝早くでした。10時頃には箱根を後にしていましたから、合流は難しかったでしょうね。日没は、下宿のメンテを終え新潟への帰路、関越道に入ったころでした。確かに寒かったかもしれません。私は新潟を走るための防寒装備で暑いくらいでしたが、箱根あたりは、防寒装備をしていて正解だったなと思う気温でした。

[1528] お気に入りの Name:KITA Date:2006/04/16(Sun) 00:34
 腹を空かせた若い頃の私がよく通った中華料理屋さん、世田谷線(玉電)・松原駅前の「光竜」さんです。味の好みは人それぞれですが、30年変わらず同じ場所で続けているという力が一つの証明になるでしょう。久しぶりに「肉野菜炒ライス」を食べました。変わらぬ味、ボリューム、「えっ?まだ700円」という値段。ご馳走様でした。おやじさんは、「入ってきてすぐわかったよ。」と、しっかり私のことを覚えていてくれました。うれしいことです。懐かしい話に花も咲かせました。子供さんも店をやっていました。私の息子も下宿を始めました。「お互い年とるねえ。」「昔の学生はよく食ったよ。」などと話しました。まずは、いい感じで年とってるのではと思います。私のパワーの源だったお店です。

[Res: 1528] Re: お気に入りの Name:たく Date:2006/04/16(Sun) 21:27 <HOME>
お久しぶりです。
以前ブログの方に遊びに来ていただいてありがとうございました。自分もようやく、東京での生活がスタートしました。
kitaさんのHP、自分のブログにリンクさせていただきました。
これからもよろしく願いします。

[Res: 1528] Re: 「たく」さん Name:KITA Date:2006/04/16(Sun) 21:47
 「たく」さん、ようこそ。雪上シーズン終わりましたね。こちらは、春スキーが5月連休くらいまで楽しめます。しかし、私はバイクに乗れるようになるとバイクがメインになります。どこかのスキー場でオフラインミーティングできるといいですね。私はゲレンデスキーヤーですのでお手やわらかにですけど。(^^;)

[1526] R69S Name:KITA Date:2006/04/15(Sat) 23:23
 久しぶりに佐渡の祭りに行くことを楽しみにしていましたが、息子の下宿メンテナンスの指令が出て行ってきました。RC42withウインドスクリーン仕様だと、東京はえらい近いです。ミニ耐久レース...長岡スタート...キィ〜〜ン...練馬ゴールという感じです。
 下宿メンテナンスの他は暇なので、早朝から午前中、武蔵野周遊、御殿場、箱根とちょいと一走りしてみました。海老名SAでは、BMWオーナズクラブのミーティングに向かう一行とであいました。私の好きなR69Sばかり...トロトロという排気音...まいったなあ、子供のようにうきうきしてしまいました。CB750登場当時のBMWです。TriumphのT120が当時のスーパースポーツとすれば、R69Sは高速ツアラーです。高速安定性のいいバイクです。動力性能よくても巡航快適性がよくなければ旅の道具にするには、ちと厳しいです。排気音やメカノイズの大きいバイクも長時間では耳や神経が疲れます。R69Sは静かなる高速ツアラーです。今でも部品の供給がなされるというところが一流品です。CB750も本田宗一郎さん健在の頃までは部品供給ばっちりの一流品だったのに...。今やオークションなどでひどい値段を目にする骨董品になってしまいました。
R69Sとは...雑誌オートバイ1965年12月号より...1 2 3 4 5
CB750登場後、R60の後継R75が出ます。前輪サスペンションをアールズフォーク式から一般的(BMWとしては一大転換か)なテレスコピック式に換えてきました。
R75について...雑誌オートバイ1970年6月号より...1 2 3 4 5 6

[1523] シングル Name:KITA Date:2006/04/10(Mon) 21:15
 単気筒も英国車がよい雰囲気をもっていました。BSAゴールドスターDBD34など。写真はポーツマスの友人のノートン・マンクスです。マンクスはレーサーですが、公道を走れるよう保安部品をつけてナンバーを取得しています。(彼はDBD34も持つマニアです。そのお父さん(お爺ちゃん)はトライアンフ乗りです。)
 ゴールドスターやノートンは、今でも輝きを持つ名車ですが、最近の日本車にこれらに並ぶ趣味で、私の好きなバイクがありました。HONDA GB500T.T.です。どうです?マンクスと並べてもひけをとらないでしょう。排気量も500とトルクを十分感じる容量です。しかし、これも今のHONDAにはありません。

[1521] 水上ツー Name:やす Date:2006/04/09(Sun) 22:08
先日enoさんとお会いしたときに、水上ツーの日程だけ
決定しました。5/20から1泊でウッディなんですが
いかがですか?
まだウッディには何も連絡していません。
よっぱ〜だったenoさんも覚えているかどうか・・・

[Res: 1521] Re: 水上ツー Name:KITA Date:2006/04/09(Sun) 23:25
 ども〜こんばんは。仕事が入らなければいけると思いますよ (^^)
 オイルにじみはパッキンを交換して収まりました。通勤用のマジェスティですが、走ると前輪回転にあわせて異音がして何かなあと探り中です。ブレーキひきずりではないので、何かなあというところです。走りながら耳くっつけられればわかるのですが、できませんから...(^^;) 数ヶ月ぶりに動かすのでバイクも寝ぼけてるかもです。やっぱ使わない期間長いのはよくないみたいです。

[1520] 乗った! Name:KITA Date:2006/04/09(Sun) 19:30
 朝起きると曇り空。雨の気配は無し。寒空ではあり。久しぶりだ、走ってみるかあと、防寒装備に身をかため、雨具の用意もしてスタート。昼前の約半日、300Kmほど走りました。久しぶりに走った気がしました。しかし、体が忘れている感じ、峠道のコーナーリングは、自分でしっくりせず何か変な感じでした。
 家族に評判の悪いウインドスクリーンも、寒さや、高速での防風に効果ありです。(さらにかっこ悪くなると思いますがハンドルグリップまで防風するデザインだと手の防寒効果があがるでしょう) そうそう、自作のプチプチでの「膝〜太腿インナー」も効果抜群です。ウインドスクリーンは高速を使うことの多いツーリング用に持っているのですが、私の場合、つけないほうが安全かも。顔や胸に風圧がかからず快適になり、空冷4発のフォーンならずキーーンという音を楽しんでしまうと、車速が...ゲゲッ!! (^^;)

[1518] 1971のT120 Name:KITA Date:2006/04/08(Sat) 23:18
 これは1971年モデルのT120です。アメリカ向けの日本車の影響を間違いなく受けたデザインです。CB450/CB350/CB250みたいです。ウインカー、メガホンマフラーなど。この後は、排気量が750にアップされたT140となっていきます。T120は、確か120mph(196km/h)でるという意味と聞いたような気がしますが、となるとT140は...? T100は...? いい加減な記憶だったかな (^^;) T120のイメージはこの前のモデルが印象強いです。(書き込み1515の写真のタイプ)といっても、この時代でも、右チェンジ、始動はティクラ(ラジコンエンジンで、スポイトでシリンダにチュッチュッとやる感覚)ですから、やっぱ時代の波にのっていくのはきつかったかなあ。音も振動も小さくないし。ちょろっと峠走りとか、街ながしにはいいけど、一日走り通すツーリングってのには、私のようなライダーにはきついかなあ。

[Res: 1518] Re: 1971のT120 Name:KITA Date:2006/04/08(Sat) 23:51 <HOME>
1971年といえば、私のK1が登場した時代です。キャンディーゴールドはK1カラーです。お、トラの色も、CBを意識かな。
カルフォルニアのThe Solvang Vintage Motorcycle MuseumのWEBにはCBも紹介されていますが、短いコメントでも "This is the bike that spelled the end of the British Motorcycle industry. Before the CB 750, most people thought that the Japanese would make only small, cheap bikes...."(英国のバイク産業の終焉を意味するバイク。CB750以前,殆どの人(アメリカのカルフォルニア辺りの)は日本人は小さくて安いバイクしか作らないと思っていた...)と、紹介されています。ここでもCBのインパクトがかなりのものだったことがくみとれます。
http://www.motosolvang.com/bike_windows/1970_honda.html
http://www.motosolvang.com/
当時は世界的に性能至上主義の風潮もあったと思います。速くてフォーンというバイクだけがバイクでないと思うのですが、英国車やハーレイが市場的に苦しくなっていきます。また、当時は個性的な空冷4発でしたが、それがあふれる時代になると個性無しバイクの代名詞のように扱われます。現在は、空冷4発はHONDAではCB750のみとなっています。CB750が空冷4発でなくなったりCBが消えたりしたら、BMWが一時期ボクサーツインを下火にしたような寂しさを覚えることでしょう。
70年代はトラもCBも速さを売りにしていて(supersports)市場はCBに軍配をあげました。今でいえば、CBR、hayabusa、Ninja、YZF のような。しかし現在は、速さだけがバイクのよさでないと、市場が多様化(熟成)しています。新しいボンネビルはオーソドックスなバーチカルツインの好きな人向け、CB750はオーソドックス空冷4発の好きな人向けとしての位置にあると思います。でも、日本の市場はまだまだsupersports優勢のようです。輸出車にあるツアラーや、ツーリングのための純正部品などは殆どサポートされていませんから。
また、HONDAの部品供給体制のように整理されたものもあります。CBが既に旧車になった80年代、CBはどんなに酷使しても不安はありませんでした。壊しても部品が必ず供給されたからです。本田宗一郎氏の部品供給に対する哲学があったからと聞いています。それが一定期間のみの供給となりました。古いものの供給がストップしてきました。一流品の道具というのは、使い続けられるものと認識しています。BMWの部品供給は現在でもなかなかのようです。HONDAも昔はBMWと同じでした。穴が開いたC92のマフラーも80年代にはすぐに手に入ったのです。
 さて現行CB750ですが、エンジンの基本設計は1983年です。販売中止になると部品供給は10年くらいでしょうが、現役である以上心配は無いわけです。人によっては20年もかわらないというのはつまらないと思う場合もあるでしょう。しかし私のような逆の趣味な者にとっては現役を長く続けることに一流を感じますし、部品の心配もありません。(そういう意味では初代Four、二代目F より現行三代目CBはすごいです)エンジンはこのままでよいでしょう。しかし、車体の質感は、価格が1.5倍になるくらい高めてもよいと思います。CB750乗りにはベテランユーザー多いからもっとヒヤリングすればいい定番バイクになるでしょう。

[1514] トライアンフ Name:KITA Date:2006/04/06(Thu) 21:58 <HOME>
 その昔、HONDA CB750Fourが追いかけたのは、Triumph T120 Bonneville 650。CB750Fourの人気はイギリスのバイク産業に少なからず打撃を与え市場からすっかりイギリスのバイクが姿を消してしまいました。BSA,Nortonなども。
 しかし、すこし前から、Triumphブランドが元気になってきて楽しく思っています。モダンなものとクラシカルなもののラインナップで出ています。
 写真は現在のトライアンフ ボンネビル T100です。(トライアンフ・ジャパンより)
http://www.triumphmotorcycles.com/japan/
なかなかいい雰囲気です。
 並列4気筒といったらCB、日本車というようなイメージと同じく、バーチカルツインといったら、英国車 トライアンフというのが私のイメージです。W650という素晴らしいバーチカルツインも日本にありますが、バーチカルツインは英国車をたてたい気がします。

[Res: 1514] Re: トライアンフ Name:KITA Date:2006/04/06(Thu) 22:02
 こちらは、1968年ころのトライアンフ T120 ボンネビル 650 です。これもいいバイクです。乗ってみると、スミスのメーターまわりの雰囲気もとてもいい感じです。
 カワサキのW650は、この雰囲気を出しつつ、今の技術で作ったバイクと思います。

[Res: 1514] Re: トライアンフ Name:KITA Date:2006/04/06(Thu) 22:11
 これはトライアンフのスクランブラー(懐かしすぎる言葉...今の人は???でしょう (^^) )です。(写真はトライアンフ・ジャパンより)
http://www.triumphmotorcycles.com/japan/
なんと、同じエンジンを(360度クランクから)270度クランクに設定してあります。ツインの鼓動に違いを与えるあたり...にくいです。でもこのアングルはどこかで見たような...。

[Res: 1514] Re: トライアンフ Name:KITA Date:2006/04/06(Thu) 22:14
 それは、これです。HONDAのCL感覚です。写真はCL450です。 1971年頃かな ...。マフラー左出しは、日本は左側通行なので、すれ違うライダーには、殺風景な面を見せることになります。アメリカなど右側通行だと見栄えのする面を見せることになります。

[1510] うだうだ... Name:KITA Date:2006/04/02(Sun) 06:58
 息子の下宿のメンテナンスで女房と世田谷まで往復してきました。新潟地方は雪になりまして、冬の景色でした。しかし、トンネルを抜けて水上に出ると、一気に春。花に疎い私は気づきませんが、女房は新潟で5月くらいに咲く花が咲いていると話していました。ツーリングライダーも多くみかけました。東京では満開の桜も目にしました。
 明日はバイクに乗るかと思ったのですが、今朝起きると雨...。いやあ、関東な天気がうらやましい今朝となりました。そこで、うだうだ書き出しました。
 ETCマイレージサービスが二輪にもとのことです。詳しく広報を読んでいませんが、四輪でETCカード登録している人は、そのカードを使えば適用。二輪オンリー新規の人は車検証のコピーを送付するなどの手続きをしてカードをゲットし適用...と理解しました。二輪車載器発売までの暫定措置との但し書きです。
 ETCカード支払いで、マイレージ適用ができるなら、通勤割引、早朝夜間割引、深夜割引も適用してほしい私であります。車載器でフルオートならいいことはありませんが、フルオートより、各種割引にひかれてETCを四輪に積んだ私です。また、これからのシーズンは高速を使うことは四輪より二輪のほうが多い私でもあります。フルオート通行でなくともETCカード支払いで割引OKなら、ほとんどそれで十分な私なのです。なんとかしてほしいなあ。

[Res: 1510] Re: うだうだ... Name:KITA Date:2006/04/06(Thu) 19:18 <HOME>
 二輪ETC全面実施までの経過措置ですが、ETCカード支払いでマイレージだけでなく、各種割引もきくのかも...
 国土交通省のWEBには以下のようにありました。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/060323_.html
http://www.e-nexco.co.jp/

[1508] こんにちは! Name:CB750F Date:2006/04/01(Sat) 10:06 <HOME>
はじめまして。
私のブログにお越しいただきありがとうございます。

K1きれいに乗られてますね。
私もCB750Fourは憧れのバイクです。
30年乗り続けているって素敵です。

これからも是非永く大切にしていってください。
私のFもすっかり古いバイクの部類に入ってきましたが
永く乗り続けていきたいと思います。

HPも素敵なので時々寄らせていただきます。
よろしくお願いします。

[Res: 1508] Re: こんにちは! Name:KITA Date:2006/04/01(Sat) 21:02
CB750Fさん、ようこそ。ウェブサーフィンでCB750Fさんのサイトを見つけ、元気なFCの姿を見てうれしくなりました。今後ともよろしくお願いいたします。

[1497] ちょい乗り Name:KITA Date:2006/03/24(Fri) 19:46
 春分を過ぎ日も長くなってきました。夕方、ふらっと乗りました。プラグを換えたせいか、始動性がよくなり排気音もやや静かになった気がします。高速を走ってちょこっとワインディングロードを走って...久しぶりにバイクに乗った気がしました。雪解けもすすんでいます。

[Res: 1497] Re: ちょい乗り Name:hada Date:2006/03/25(Sat) 03:45
お久しぶりです。今日は笹川流れにツーリングです。私はサイドカーが修理中でK75Sで参加、先ほどようやく作業が終わったところです。集合は豊栄PAだそうです。

[Res: 1497] hadaさん、おはようございます Name:KITA Date:2006/03/25(Sat) 06:39
 hadaさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
 ツーリングいいですね。今日は天気もよさそうですね。今回は飛び出せませんが、走る機会がありましたら、また知らせてください。
 ところで、hadaさんのsiteでK75S見ました。スクリーンつくと、なんか今風でかっこいいじゃないですか。今日のスナップなどできましたら、ぜひここに一枚新規でお願いいたします。

[Res: 1497] Re: ちょい乗り Name:hada Date:2006/03/29(Wed) 19:41
このところの晴天に誘われてほぼモディファイ完了したK75Sで走ってきました。途中の峠道はまだかなりの残雪がありましたがあちこちに春の息吹が感じられました。本格的なツーリングはもうすぐですね。ビデオの調子がイマイチですがまぁ旧いからしょうがないか。バイクは20年小型カメラは17年ものでした(笑)

[Res: 1497] ありがとうございます Name:KITA Date:2006/03/30(Thu) 23:25
hadaさん写真ありがとうございます。もうすぐ4月というのに今日は冬でした。でも、まもなくツーリングシーズンです。K75Sと走りたいものです。サスはOHLINS?、ウィンドスクリーンもぴったり。いい感じのK75に見えます。hadaさん'sメカも興味深々。

[1502] タイヤ交換 Name:KITA Date:2006/03/27(Mon) 23:48
 冬用タイヤから標準タイヤに交換しました。
 さて、雪国の道路は凍結防止剤(塩化カリウム)がまかれています。やわな塗装や、薄っぺらな鉄板はすぐに錆でやられてしまいます。私のスペースギアのホイール部分もごらんの通りサビサビです。手にしているのは、ダンパーのカバーの下の部分が錆てぽろっととれたものです。スタッドボルトも錆でネジ山が崩れてきています。スペースギアはパジェロなどと同じ足回りですが、新潟の冬を暮らせばこんなものです。他のメーカーも大差ありません。残念ながら新潟は車メーカーがありません。車は雪無しが標準仕様ですから雪国で使うと痛みが早いです。目にはつかないところですが、こういうところにコストをかけて、冬をくらしてもびくともしない車がほしいです。

[1501] 久しぶりの早朝走り Name:KITA Date:2006/03/26(Sun) 10:06
 久しぶりにいつもの散歩コースを走りました。高速を一区間、小さな峠で峠走り、海へ出て海岸線走り、道の駅で一服、一山超えて越後平野に戻り帰宅。昨日はバイクの人をたくさん見ました。今朝も何台かみました。春が近づいています。写真のむこうに佐渡が見えます。

[1494] はじめまして Name:ワンワン Date:2006/03/21(Tue) 19:10 <HOME>
はじめまして、KITAさん。
素敵なHPですね、バイクでスキーに行くあたりとても新鮮で羨ましく思いました。
いろんな趣味をお持ちで羨ましいです。
私は春〜秋は海へ出かけ、冬は山へこもるという生活を送って新潟の自然を満喫しています。
今後ともよろしくお願いします。

[Res: 1494] Re: はじめまして Name:KITA Date:2006/03/22(Wed) 06:54
ワンワンさん、ようこそ。春スキーの季節になると、スキーかな?バイクかな?と迷うことがあり、いっしょにしたらけっこう楽しくて、天気のよいときにバイク&スキーをやっています。私はスキーも大好きです。いい年ですが、まだなんとかうまくなりたいという思いです。「スキー」で検索していてワンワンさんのHPにあたり、詳しくてとてもためになりました。読んでいたら新潟の方とわかりでびっくりしました。機会がありましたら、ぜひご教示ください。よろしくお願いします。

[1493] ちょい乗り Name:KITA Date:2006/03/19(Sun) 17:43
 メンテナンスを終えると、雨はあがっています。小雪がまっていますが、路面はほとんどかわいています。そこで、ちょい、走らせました。前に紹介したプチプチの防寒アイテムはこの寒さでも完璧に、膝・ももを冷風から守りました。オイルもれもおさまりました。小雪の寒い日も、晩秋と違って、間もなく春、バイクの季節も間近と思うと、楽しいものでした。

[1488] メンテナンス Name:KITA Date:2006/03/19(Sun) 16:55
 今日は朝から雨、スキーもバイクもだめ...こういうときはメンテナンス。懸案のシリンダヘッドパッキンを交換しました。併せてプラグも交換しました。

[Res: 1488] Re: メンテナンス Name:KITA Date:2006/03/19(Sun) 16:59

 タンクを外すと...あらあ、昔のFourは点火コイルや配線まる見えなのに(カバーを外した写真右のようです)、RC42はカバーがかかっています。このあたりに直接泥水もかかりませんね。年とともに工夫もされるんですね。

[Res: 1488] Re: メンテナンス Name:KITA Date:2006/03/19(Sun) 17:17
 私のRC42は、2001年の排気ガス規制クリアモデルなので、未燃焼ガス燃焼機構がついています。(黄色線の部分) 個人的にはこういうのないシンプルなのが好きです。Fourのときは、K4で初めてのバイクでのブローバイガス還元装置付にあたり、RC42では、RC42としてはじめての未燃焼ガス燃焼機構付にあたるし、そういうめぐりあわせなのかなあ。K4は、ブローバイガス還元装置のないK2の部品に交換してしまいました。今回も...と思ったのですが、シリンダから交換になるので...リードバルブ付のシリンダになっています...やめました。これらの仕組みのおかげで排ガス規制をクリアした空冷エンジンとなっていますがRC42の2001年以前のモデルがシンプルでいいです。また、この仕組みを加えつつ販売価格を据え置くためでしょう。リヤサスが廉価版にされました。細かいところでは、メッキパーツ(ウインカーケース、メーターケース)が減りました。

[Res: 1488] Re: メンテナンス Name:KITA Date:2006/03/19(Sun) 17:25

 排気ガス対策部品のパイプまわしのために、シリンダヘッドを外す準備が少し多くなります。点火コイルも外し、ワイヤーハーネスも持ち上げて逃げをつくり、ぎりぎりヘッドが外れます。
さて外してみると、パッキンのくみつけで接着剤(液体パッキンかな)らしきものを使った形跡があります。組み付けはしやすいけれど、接着剤部分とパッキン部分の経年変化の違いで密着具合にずれが出やすいです。今回も接着剤らしきもののある部分からのオイルもれでした。ガスケットタイプならスクレイパーで削ぎ落としますが、そういうわけにもいかず、小さなドライバーではいでいきました、ドライバーは鉄、ものはアルミ、乱暴にするとアルミが負けます。負けると密封性には問題でそう...ゆっくりやりました。

[Res: 1488] Re: メンテナンス Name:KITA Date:2006/03/19(Sun) 17:35

 ヘッドカバーを外す前にプラグを交換しました。今のDOHCエンジンはプラグを真ん中にセットしてあります。性能的にはいいのでしょうが、メンテナンスは気をつかいます。砂やゴミの除去が必要になるからです。シリンダの中に入ったらと、想像してみてください。エアをふけばいいのですが、家にはありません。ピンセット、人間コンプレッサー&ストローでOK、一本ずつ慎重に交換します。(コンプレッサーや掃除機で吹いたとしても4つ穴フルオープンで交換していくのは...私的にはしたくありません) プラグは最近流行のイリジウムタイプにしてみました。高かった(^^;) 電極はVタイプのように細いです。右は、交換したプラグです。4万Km走行...今のプラグは丈夫ですね。電極がほとんど崩れていません。

[1487] 思い出のスキー場・石打大和 Name:KITA Date:2006/03/18(Sat) 18:54 <HOME>

 私が20年以上前、スキーを始めたのがこのスキー場でした。石打大和スキー場(今は、マウントビュー)です。石打丸山スキー場の山ひとつ新潟よりです。向いが、石打後楽園(今は、舞子後楽園)、その関東よりが小田急石打(今は、ファースト石打)でした。今はすっかり寂しいスキー場になりました。スキー人気の下火と、バブル崩壊、なにより車社会になりましたので、スキー場の中にロッジが点在する滞在型スキー場は時代の流れに乗れなかったようです。リフトもいまでもシングルのままです。
 とても懐かしくなり、写真をとりに立ち寄りました。若い頃、知り合いのロッジ(写真後ろ斜面上の...今は営業していません)をベースにして朝から晩まで滑っていたのでした。書くと長くなるので、後日、別に紹介します。石打といえば昔も丸山がメジャーでしたが、当時、ここのスキー場には名手がいました。SAJデモの斉木さん、前山さん(スキーナウという番組に出ていました)、SIAデモの宮内さん。写真右は、1987頃の写真をスキャンして並べました。真ん中で滑っているのが私です。右で世間話をしている男性、左が前山さん、右が宮内さんです。リフトにもいっぱい人が乗っています。
 今日は貸し切り状態でしたし、リフトは1本しかかかっていませんでした。この斜面は20度くらいのねじれのない滑りやすい斜面で、リフトも短くがんがん練習できる斜面でした。(長いリフトは練習にならないんです。集中して一本、ちょっと修正してまた一本というようにがんがん滑るには、長からず短かからずがいいです。) 
 こういう古き良き時代の雰囲気も悪くないなあと思いました。少し整備してスローライフ的な雰囲気を売りにしていったらどうでしょう。リフトはペアですね、さすがに。あ〜、でもやっぱ今は泊りでスキーする人は少ないかあ...

[1486] 病気...(^^;) Name:KITA Date:2006/03/16(Thu) 23:28 <HOME>
 このBBSを立ち上げた頃、鉄人28号の話を書きましたが、最近、オリジナル原稿から復刻コミックが出たと聞いてグラっときています。もともとは雑誌「少年」の連載だったし、最近のもののようにしっかり整理されてコミック版で出版されたのでもなかったから、私がもっているのは写真の秋田書店コミックになったものです。これは全部じゃないし、ストーリー順も若干オリジナルと違ったかもしれません。ですからオリジナルと聞くとグラっときます。潮出版からということです。ちょっと検索したらありました。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07156608
私は、鉄腕アトムより鉄人28号派でした。鉄腕アトムは、少し大きいサイズの...虫コミックスだったかなあ...にまとめられて順次出ていました。小学生の頃、私の友人が出るとは買って持っていて、遊びに行っては見るのが楽しみでした。彼のは全巻オリジナルできれいに残っているから今ではお宝なんだろうなあ。
 復刻版の情報を調べていたら、新しいストーリーの鉄人のことも知りました。さわりだけだけど、なんか、また主人公を死なせて(潰して)終わりみたいな、ストーリーでややがっかり。最後はお涙頂戴で終わりってのもKITA好みではありません。おもいっきりハッピーエンドとか、安心して終わりを見られるというか、そういのが好きです。もともとの鉄人は、一つ話のまとまりがついて終わったら、さらっとそれが最終回だったというようなものでした。新シリーズの鉄人はじめても変に終わりをつくらないでほしいなあ。(^^) 話をややこしくしないほうが好きなんですね。

[1485] 真冬逆戻り Name:KITA Date:2006/03/14(Tue) 19:08

 前回書いたように、ぽかぽか陽気で春間近と思っていたら、この時期には異常な強力寒波で冬逆戻りを通り越し、真冬逆戻りです。路面は圧雪・凍結、日中も雪...。私はスキーをするので、タイヤは雪用のままでしたが、ノーマルタイヤに換えた人も多いと思います。寒波が過ぎれば3月ですから、解けるのはと思いますが、それにしても、今年は早くからまとまって降り、後へきても駄目押しです。これが世界野球なら、早い回に大量得点とし、駄目押しで3ラン打つなどという感じでしょう。王ジャパンこの感じでいってほしいなあ。

[1484] F1 Name:KITA Date:2006/03/13(Mon) 06:57
 F1日本チームのスーパーアグリが完走で第1戦を終えました。順位を上げていくことは難しいと思いますが、続けていって欲しいです。エンジンとしてはHONDA、タイヤとしてはBSが日本から出ていますが、シャーシやドライバーなどチームとして日本から出ていたものはありません。
 技術系は国産ないと一方的に持っているほうに優位にたたれて国内も育たないので(戦闘機のコンバットコンピュータ、コンピュータソフトのWindows、ワード、エクセルなどのように)、勝ち負け別に、国産チームが継続的にがんばって欲しいと思います。(詳しいことは知らないですが、アグリもまだシャーシは英国製かな)勝ち負け別にスポンサーも10年くらいは支援していって欲しいものです。スポンサーさえつけばなんとか活動もできるかとも思います。小生も塵ほどでもカンパできればという思いです。

[1482] ぽかぽか(^_^)v Name:(弟) Date:2006/03/11(Sat) 21:25

ほんとにぽかぽかした1日になりました。今シーズンは、雪が早くに来て、しっかり根雪になってしまい、割合積雪の少ない佐渡でもバイクが約半年間眠ってしまいました。今日は休日。引っ張り出しました。小さいの。スクーター。NC36。
あまりバイクに乗っている人は見かけませんでしたが、気持ちが良かったです。

[Res: 1482] Re: ぽかぽか(^_^)v Name:KITA Date:2006/03/12(Sun) 22:35
 お〜、いい絵だねえ。昨日は、ぽかぽかだったのに今日は雪になりました。いい降りになったけど、3月のなごり雪というかんじです。春は近づいています。とはいえ、明日も寒くなろそうです。

[1481] 犬も歩けば... Name:KITA Date:2006/03/11(Sat) 21:01 <HOME>

 暖かな日になりました。今シーズン初のバイクスキーです。今日はマジェスティーで行きました。収納のあるマジェスティーへの積載は簡単です。後部シートにゴムマットを置いてそこにスキーとポールを斜めにしてくくりつけるだけ。ブーツはトランクに収まります。(さすがスクーター)マジェスティーは後部シートに積載してもシートを開けてトランクの荷物の出し入れができるので便利で実用性大です。走ればスキーウェアだけでは寒いですからオーバーパンツ、ジャケットを着て走ります。
 すっかり春雪になり、重くて疲れる雪でした。そのかわりコブは安心して、ラインをまっすぐにとる練習ができます。やわらかいので怖くないですが、体が遅れてきて、きれいに全部を踏んでいけません。うまい人たちはポンポンと滑り降りていました。
 スキー場近くのガソリンスタンドで、ロイヤル・インフィールドに会いました。思わず声をかけさせてもらい、その後しばしバイク話で楽しいひとときを過ごしました。オーナーはなんとCB750K4もおもちで、すっかり話し込んでしまいました。ありがとうございました。ロイヤル・インフィールドは英国のメーカーでしたが1970年頃、日本車の台頭で本国では歴史を閉じたのですが、1955頃のブリット・モデルは、インドでの生産が当時の雰囲気のまま続いています。進角や電装は今現代風(1970年頃程度の)になっています。新車で旧車の雰囲気を楽しめるバイクです。ただし、性能・操作性も1955当時に近いですので、そこを認めて楽しむバイクでしょう。
http://www.enfield-japan.jp/

[1479] CB750とスキー Name:マツキヨ Date:2006/03/09(Thu) 23:18
こんばんは。ホームページを楽しく拝見させて頂きました。CB750を2台所有されているようですごい!と思いました。スキーもバイクもターン感覚は一緒だと思いますが、大型自動二輪はいつまで経っても初心者なので・・・。たちごけしないようにするので精一杯です。これからもよろしくお願いいたします。

[Res: 1479] Re: CB750とスキー Name:KITA Date:2006/03/10(Fri) 07:23
 マツキヨさん、ようこそいらっしゃいました。今はまだスキーのほうがメインですが、3月の天気のよい日を感じると、バイクが気になってきます。福島はバイクでもよく走りますし、スキーもでかけたことがあります。掲示板の上の右側の写真の遠景は猪苗代湖です。スキーもバイクもオフラインできる機会ができるといいですね。よろしくおねがいいたします。

[1469] ETC... Name:KITA Date:2006/02/28(Tue) 18:36
 二輪車のETCのモニターが始まっていますが、ETCの二輪車対応の遅さについて徒然なるままに...
 「四輪と二輪で、防水とか振動とかの対応が...」と聞きますが、そうかなあ?四輪用のアンテナ一体型だと使いにくそうですが、アンテナ別のものならバイクにナビつけるも同じ感覚かと思います。タンクバックや適当な場所に本体入れて、電源供給してアンテナを外に出すやりかたです。本体セットアップ時に「二輪だよ」という情報を書き込めばいいだけかと。軽、小型、普通、大型と同じ機械でもセットアップを変更して使えるのですから。
 今だって、「機械は二輪でも登録できますが、水や振動でこわれても自己責任ですよ」みたいな感じで使えなきゃいけないはず。これに手間どるってのは、大元のシステムのプログラムや、ゲート端末のプログラムが融通きかなくて、車種を増やす設定ができないとか。モニター期間も使える出入り口限定と聞くと、やっぱシステムの融通性が悪いのかと勘ぐってしまいます。ゲートはナンバー読み取り機と本体情報を照合するシステムではないようだし(不正監視のカメラはありますが)、二輪でも今の四輪のしくみとそんなに違わないかと思います。

[Res: 1469] Re: ETC... Name:やす Date:2006/03/04(Sat) 10:16 <HOME>
KITAさん、おはようございます。
先月からモニタ使用してる立場から書きます。

何よりも優先されるべきは『ライダーの安全』です。
ゲート通過時の不動作によるバーへの衝突、後続車からの
追突が一番怖いです。
四輪車でもETC利用していますが、四輪でも怖いときあります。
二輪モニタ利用可能ゲートでは、二輪車誘導の路面誘導マーキングが
されています。

機械物なのでいずれ壊れるのは間違いないですが、シングルと
マルチ、オンとオフでは機器に対する条件がかなり違うんじゃないで
しょうか。後付けタイプだとあらゆる条件を考慮に入れて
開発しなければならないでしょう。

今使っている機器は四輪車用流用だそうで、防水・防塵・振動対策の
ために周りがごつい箱で覆われています。二輪車製造メーカーが
最初から車種専用開発して付けてしまえばその車種に応じた必要
充分な対策でいけるでしょうに。ホンダの大排気量ツアラーに
オプションされていますね、たしか。

技術的な面はクリアできるでしょうけれど、問題は二輪車ユーザー
相手にして道路事業者・各製造メーカーが儲かるかどうかが
最終的な普及の分かれ目ではないのかなぁ。

[Res: 1469] Re: ETC... Name:KITA Date:2006/03/04(Sat) 19:30
やすさん、おひさしぶりです。モニターしてるんですね。
やすさんのホームページの写真みました。スペースの少ないテールカウルの中に納まるんですね。ハンドルのところはアンテナだけではないみたい?大きいですね。

>追突が一番怖いです。
そうですね。二輪レーンがあれば安全だけど
>問題は二輪車ユーザー相手にして道路事業者・各製造メーカー
>が儲かるかどうかが
確かにこれがきびしいと思います。
また、いろいろ教えてください。

[Res: 1469] Re: ETC... Name:やす Date:2006/03/09(Thu) 21:24 <HOME>
月曜日に自主早退して、横浜元町までETC使ってきました。
#ついでに塩ラーメン食べてきました^^;

ハンドル部分に生えている(?)のはアンテナと、LED表示の
インジケーターです。LED2個しかないですけど。
#大きくて『存在感あり!』です(笑)

専用レーン作るには、コストかかりますよね・・四輪共用が低コスト
への道でしょう。非ETCレーンは必ず残るでしょうから、そこを
『2輪Suicaレーン』&『手払い』にして欲しかったと
思っています。志賀高原スキー場のリフト券みたいに非接触なら
クレカや現金より間違いなく早いですし、必ず一旦停止するレーン
なのでより安全でしょう。以前中央道で試験していたみたいだけど
不採用だったんですね。
#ただし、プリカにすると偽造問題再発なんですよね

[1477] 3月 Name:KITA Date:2006/03/05(Sun) 18:16

 雪が降っても3月は確実に春が近づいてきます。日も長くなってきます。スキー帰りも西日をうける景色を見ながらです。こういう光と景色が見られるようになると私は春が近いことを感じます。
 バイクは車庫から出して写真だけ撮ろうと思ったのですが、そのままバイク屋さんに部品を頼みに行きました。「今日はバイクに乗ったというお客さんが来ましたよ。」とのことでした。確かに、昨日、今日はバイクにしっかり乗れるお天気でした。

[1462] 初走行 Name:KITA Date:2006/02/24(Fri) 19:59
 RC42も今年初走行。10Kmほど走って帰ってくるとヘッドカバーあたりからオイルにじみ。4万Kmは走っているからそろそろパッキンの換え時かも。K1もK4も4〜5万Kmでにじんできて交換したものでした。思い切り冷えきって、じっとさせていたところから熱をもたせたから、くるいが出たかもしれません。動かしているうちにゴムも膨張して適当に塞がってくるかもしれないし。まあ、あと1万Kmくらい走ってみて、決めましょう。

[Res: 1462] オイルのにじみ Name:クロ Date:2006/02/25(Sat) 11:47
私の車両も40000キロで同現象になり、交換しました。

交換した時期が昨年の2月。
暖かくなるまで待てば大丈夫だったのかなー?(汗)

[Res: 1462] Re: 初走行 Name:KITA Date:2006/02/26(Sun) 18:54
クロさん、ど〜も〜。クロさんも4万キロくらいできたんですか。そうなると、こりゃパッキンの寿命かな。もっと耐久性ほしいなあ。4万キロなんてすぐですからねえ。私はもう少しこれで模様眺めしてみますね。
昔、CB750Fourのタコメーターケーブル取り出し口からオイルもれしてきまして、100円程度の部品だし、ネジ1本外せば交換できるのに1年くらい、気にしながら走っていたアバウトな性格であります(^^;)

[Res: 1462] Re: 初走行 Name:eno Date:2006/02/27(Mon) 21:34 <HOME>
毎度です!KITAさん
自分は40000km前に交換しました・・・汗、無駄にエンジン廻しすぎ?もしくは経年変化でしょうか(92年モデルだからか?)
参考にならないかも知れませんが、交換したときのレポートです。http://www.geocities.jp/enoeno179/head.htmちなみに交換したのは30450kmの時でした・・・。

PS:ETC装着完了しました・・・が、ご存知のとおりテストできません(笑)

[Res: 1462] Re: 初走行 Name:KITA Date:2006/02/28(Tue) 00:07
enoさん、こんばんは。
enoさんも似たような時期ですか...やっぱ換え時の色合いが強いですね。
>PS:ETC装着完了しました・・・が、ご存知のとおりテストできません(笑)
はずみというのはこわいですね。お大事に。滑りをいっしょに楽しめず残念。また来シーズン...woodyミーティングは実現しましょう。

[Res: 1462] Re: 初走行 Name:やす Date:2006/03/04(Sat) 10:18 <HOME>
即交換に一票。私も経験済み。

[Res: 1462] Re: 初走行 Name:KITA Date:2006/03/04(Sat) 19:37
 やっぱ部品頼みに行きますわ (^^;)

[1470] スクーター通勤 Name:KITA Date:2006/03/02(Thu) 22:18
 今週はスクーターで通勤でした。今日は午後雪になったので帰りはちょいと気をつかいました。3月に入りました。バイクももうすぐかな。

[Res: 1470] Re: スクーター通勤 Name:29 Date:2006/03/03(Fri) 18:33
先日は英語教えてもらってすいません(^^;。

今年はスキー挑戦したいと思っていたんですが
無理そうです。次の海外までに英語力の底上げ
をしたかったんですが、今だにレベルは最低・・。
難しいですねぇ・・

[Res: 1470] Re: スクーター通勤 Name:KITA Date:2006/03/04(Sat) 19:33
スキーも言葉も、環境と慣れではないでしょうか。言葉は積極的に聞く・話す...趣味の同じ友達できるとはやいかな

[1464] お礼 Name:3pei Date:2006/02/25(Sat) 20:16 <HOME>
こんばんは。
『道と空』の3peiです。

書き込み、ありがとうございましたm(__)m

単車。
またまたかわりました^^;

[Res: 1464] Re: お礼 Name:KITA Date:2006/02/26(Sun) 18:46 <HOME>
 3peiさん、ようこそいらっしゃいました。W650からCB750への乗り換えが渋いなあと思ったのもつかの間、V-
Storm(SUZUKIの欧州向車と初めて認識しました)に乗り換えとは、また渋いというか、大人というか、旅好きな方なんだなあと想像しております。日本車なのに国内向けにはこうしたAdventure Sportというバイクは用意されてないことも知りました。いろいろなところを旅をするには、アップライトな乗車姿勢は楽です。高速や寒風の中を走るにはシールドなどウィンドプロテクションはありがたいです。荒れた道も含むにはサスペンションストロークやステアリング切れ角がオフロード車的だと運転しやすいです。大人な旅の道具と思います。国内向けに無いということは、こうしたバイク需要が国内には無いということなんですね。う〜む...国内のフラグシップは「走り系」だもんなあ。で、すぐに飽きられる(ちょっときつい表現かな)。国内のバイク需要層が成熟してくればV-
Stormや「旅系」バイクが用意されてくるでしょうね。1000と650の2種類あるというのも興味をひきます。取り回しは650がよいでしょう。100mph程度で長時間巡航するには風圧を余裕で押し切るリッター程度の排気量が必要です。日本には650なんかいいのではないかと思いました。いいバイクがあるんですね。といいつつ私は、「おらあやっぱり空冷4発CBがええなあ」なんです。(^^)
http://www.suzuki-gb.co.uk/category.asp?id=74


[RETURN]