LOG 13
[1461] ホームゲレンデ Name:KITA Date:2006/02/24(Fri) 06:44 <HOME>
ここのところ暖かくなり、バイク虫が顔を出しつつありますが、バイクシーズンはまだ先です。話題はまだスキーよりです。私がよく行くホームゲレンデを簡単に紹介したページを加えました。どれも家から1時間ほどのゲレンデで私の冬の遊び場です。
KITAのホームゲレンデ
[1460] 初バイク通 Name:KITA Date:2006/02/22(Wed) 18:11
ここ2〜3日天気のよい日が続きました。少しずつ春に向かうのが感じられます。
雪はありますが、路面に雪氷や凍結がありませんので、今日は久しぶりにバイクで通勤しました。今年初のバイク通です。
[1458] 「スカッ!」とした青空では無いですが・・・。 Name:クロ Date:2006/02/21(Tue) 20:29
曇り空の秩父路です(汗)
「寒い」と言うとKITAさんに怒られそうですが、
寒かったです(笑)
写真は知らない間に完成していた橋です。
地元の人は殆ど利用しない、
(私も使った経験無し)赤字橋ですが、
全線開通するとKITAさんも利用するかもです?
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BE02/mybp2.html
[Res: 1458] Re: 「スカッ!」とした青空では無いですが・・・。 Name:KITA Date:2006/02/21(Tue) 22:49 <HOME>
クロさん、こんばんは。
こちらは、昨日、今日はいい天気で暖かかったです。CBのエンジンをかけて団地内を一周しました。
もの好きに動画ファイルにしちゃいました
クロさんもGIVIなんですね (^^)
[1456] カワサキの中型ツイン Name:Eaglet Date:2006/02/16(Thu) 23:06
カワサキから新しいバーチカルツインW400が発売されましたね♪兄貴分のW650も含め、ちょっと洗練されすぎていて個人的には昔のW3とかが持っていた無骨な「和製」ツインって雰囲気の方が好きだったりするのですが...。(画像はカワサキのサイトからそのまま引っ張ってきたのですが問題がありましたら申し訳ありませんが削除お願いいたします)
[Res: 1456] Re: カワサキの中型ツイン Name:KITA Date:2006/02/16(Thu) 23:54
こんばんは。少し前から噂を聞いていましたが、発表されたんですね。
W650の400版で出てきたといっていいようです。カワサキのサイトでみると、車重も殆ど変わらないです。シート高が低いことを強調しているので、ターゲットは小柄な人向けでしょうか。雰囲気が殆ど変わらないとなると、体格的にOKな人はW650にいくのではないかなあと思います。車重がもっと軽いと取り回しが楽になりよかったと思います。
私は、W650とは少し趣きの違う2気筒バイクをを期待していました。エンジンは180度クランク、デザインはW650より少しレトロ感弱い(写真の400RSくらいな)...そんなイメージです。
また、私の好みなのですが、ウィンカー類小さくて張り出し少ないのは、あまり好きでないんですね。方向変換の合図やブレーキ合図は、認識されやすいほうがいいと思うんです。昔のW1なんかは標準的な大きさだったんです。下の350SSや400RSと同じかんじでした。
250のエストレア、650のW560の間にくる、400クラスのツーリングバイクの選択枝が出たことは楽しいと思います。う〜ん、単気筒はエストレア、360度ツインはW650、そして180度ツインのW400となるとそれぞれにエンジン性格の違いを主張できてよかったと思うのです。kawasakiには250ZZRという180度ツインのバイクもあるのですから。
[1450] CB350 Name:KITA Date:2006/02/14(Tue) 22:13
同時期のHONDAのCB350です。250ベースなので排気量は350としてはやや少なめ...315ccだったかなあ...でした。他社の2サイクル勢の攻勢の中にあってカタログデータ的には苦しいところもありましたが、乗ってみれば、低速トルクは太いし使いやすく、180度クランク4サイクルツインの魅力満載のバイクでした。でも、若者はカタログデータで判断するところがCBには辛かったかもです。当時、このクラス4サイクルはHONDAだけでした。
[Res: 1450] RX350 Name:KITA Date:2006/02/14(Tue) 22:58
これは少し前に紹介したYAMAHA RX350PRO。(もちろん2サイクル空冷です) 71-72年頃の350クラスを紹介しました。
[1449] GT380 Name:KITA Date:2006/02/14(Tue) 18:51
71年12月のモーターショーには、SUZUKIは2サイクル3気筒のGT380を発表しました。空冷3気筒で冷却の難しい中央シリンダの冷却の工夫としてラムエアシステムを備えたものでした。350クラスとしては大きめの車体、380という350の枠にとらわれない排気量設定などで話題になりました。走行性能もよく、落ち着いて長距離ツーリングのできるバイクでした。kawasakiの350SSの攻撃的なイメージとは違うジェントルな2サイクル3気筒でした。
[1448] 350SS Name:KITA Date:2006/02/14(Tue) 07:31
前にも使ったと思いますがYAMAHA2サイクルを出したので、kawaskiのSSも。350SSのデザインは今でも好きですねえ。500SSの2サイクル3気筒のエンジンレイアウトを350に採用したわけですが、デザインやバランスのよさはこちらが上です。このころのSSの広告は旅もので女性を起用したり雰囲気つくりの工夫がみられました。このデザインは750SSにも採用されます。KH400となったSSはたまに見ますが、350SS...見ませんねえ
[1446] カルタスの思い出 Name:KITA Date:2006/02/11(Sat) 22:36
ふと、前を走る車が、新しいスズキのスイフト・スポーツでした。スズキの走り系の車で印象深いのは、1988年ころのカルタス1300GTiです。知っている人いますか?
その頃、車検の時の代車で、車屋さんが用意してくれたのが、なんと新古車のスズキ・カルタス1300GTiでした。車屋の奥さんが「乗りにくいよー。お父さんが、KITAさんなら、おもしろがるだろうから、これ乗っててだって。乗りにくいのまわしてすみませんねー。」というような感じで乗ることになったのです。
キーを受けとって、何気なく発進しようとすると、スコっとエンスト。奥さん、にこにこ「でしょっ」。私も、そのときは、その車のことは何も知らないので、「なんだあ?軽みたいにトルクないなあ。」という感じでした。次はその気になって、少し回転高めでクラッチミート。「じゃ、借りてきます。よろしく。」と、車屋さんを出ました。国道へ出て走っていると、やたら回転レスポンスがいいのです。バイクのようです。「なんだこれ?ちょっと待てよ。」と、車を止めて、ニュートラルでスロットルをふかすと、バイクのような回転レスポンス。上がるほうが速いのはどってことないのですが、回転が下がるほうも速いのです。「おいおい、バイクなみのフライホイルマスかあ?これじゃ低速トルクでなくて発進しにくいわけだ。」それから、また走らせると、おもしろいおもしろい、キュンキュン回るエンジンです。カルタスってファミリーカーだよなあ...なんかこれツインカムエンジンみたいな音するなあ、まさかあと、気になってまた止めてボンネット開けてびっくり、ツインカムエンジンヘッドがこんにちは、でした。なんだなんだこれ?こんな車あったのか。車屋さんへ引き返し、「これのカタログ見せて」と、見るとすごいエンジンでした。DOHC 1300cc 115PS/7500rpm ハイオク仕様 1300で115PSしかも7500回転でというと、まさにバイクです。スズキのバイクGS1100の水冷版というようなスペックでした。こりゃあ、おもしろいやと、早速高速道へ。すさまじいエンジン性能でした。ならなら、当時はまだ二輪通行止にもなっていない弥彦スカイラインへ。峠道もエンジンは最高。バイクのように回転落ちも速いのでシフトダウン時は、ブレーキといっしょの時は、どうしてもヒール&トゥで回転合わせが必要です。排気音もバイクです。難点は、エンジン性能に比べてシャーシの雰囲気がややファミリーカーなところ。それを引いてもエンジンの魅力は私をとりこにしました。車検が終わっても2,3日乗らせてもらっていました。欲しいなあと思ったものでした。車は実用重視でしたので、熱はその場限りでしたが、あれほどレスポンスのいい自動車エンジンはその後も知りません。その後のモデルはフライホイルマス増やして低速トルク増したようですがレスポンスは落ちたようです。それから、スカイライン2000RS、HONDA NS-Xなど、ちらと乗りましたが、あのわくわくするような雰囲気はありません。高級感(旦那車感かな)とパワーはありましたけど。バオーっていうポルシェ911より私にはわくわくしました。今、さんざんインターネット検索しましたが現役車情報はみつかりませんでした。懐かしい思い出です。
[Res: 1446] Re: カルタスの思い出 Name:KITA Date:2006/02/12(Sun) 17:21
名古屋大学自動車部WEBに写真やコメントがありました。
http://www.nuac.jp/%7Ehajime/car/index.html
やっぱ、似たようなコメントでした。
[1445] オリンピック Name:KITA Date:2006/02/11(Sat) 08:58 <HOME>
おはようございます。トリノオリンピックが開幕しました。
私はモーグルの里谷多英選手にエールです。彼女のターンの切れは非凡だと思います。がんば!
http://satoya-tae2.pix.co.jp/
SLの佐々木明選手(ガーラ湯沢)、皆川賢太郎選手(アルビレックス新潟)にもエールです。佐々木選手は、昨シーズン、子供たちのレーシングキャンプでの滑りを見ました。やはり非凡です。
しかし、どちらも世界の壁は厚いことは確かです。1番でなくとも、いいところにつけてくれるといいなあと思います。
[1444] メンテナンス Name:KITA Date:2006/02/09(Thu) 22:50
前にエンジンをかけたのはいつだったか?確かここに日記を残したはず。きのう、今日と、帰宅後、軽くバイクのエンジンをかけたり、かるくウエス拭きなどのメンテナンスをしました。
止めたままの期間がやや長くなったせいか、バッテリーも弱くなっているせいか、かかりにくくなり、RC42はバッテリー容量内でかからず、車からブースターしてかけることになりました。今のバイクは、キーを入れれば、電灯類はつくし、かといってバッテリー容量は昔と変わらないし、バッテリー上げしやすい条件はそろっています。それなのにキックスタートできる仕組みもありません。ギアに取り出し部分つくり、車載工具にキックスターターあるなどだといいのです。
今日はK1のほうをメンテナンスしました。K1はキックがついているので、何回かキックして始動しました。セルオンリーであれば、バッテリーが息切れしたことでしょう。
[1440] スキー Name:KITA Date:2006/02/05(Sun) 21:22 <HOME>
今日も寒波&雪...どうも週末いいことが少ないです。
きのうは近くの友人(私のスキーの師匠)とスキーの約束をしていましたが、あまりの荒天で今日に変更しました。しかし、今日も吹雪です。高速も一部通行止め。それではと、山を越え水上のスキー場へでかけました。水上は日もさすいい天気でした。
私はいい年をして、まだコブ遊びが好きであります。といってもうまくは滑れません。子供の頃にスキーを教え、いまや私の師匠になってしまった友人とコブ滑りをしてきました。(左KITA、右師匠)
楽しいですが、難しいです。オヤジと若者の違いも見てください。家マークがムービーにリンクします。
[Res: 1440] Re: スキー Name:KITA Date:2006/02/06(Mon) 22:52 <HOME>
家族の評価...手が暴れる、手が遅れる、上体が前向きでない、滑りが遅い、K君(師匠)には遠いね...その通りであります。(^_^) やっぱ速くきっちり滑るにはポジションしっかりしないといかんなあ。この年で進化できるかなあ。ショートターンのムービーも加えました。
[Res: 1440] Re: スキー Name:eno Date:2006/02/08(Wed) 20:00
こんばんわ〜!
是非!またご一緒お願いいたします!ペンションでもkitaさんの登場待ってるようです(笑)またご指導ヨロシクお願いいたします!とりあえず土・日がお休みですよね?何とか調整して水上でお会いしましょう!
[Res: 1440] RE:enoさん Name:KITA Date:2006/02/08(Wed) 21:30
enoさん、こんばんは〜。水上は3回行ってます。ホワイトバレーも滑りました。ペンションは、普通にお昼とかお茶の予約できるんでしたっけ。寄りたいなあと思ったのですが、お客でもないのに申し訳ないなあと、ご無沙汰しています。
この写真は、宝台樹ですね。12月行ったときは吹雪でほとんど滑れませんでした。
[1437] RX350 Name:KITA Date:2006/02/04(Sat) 21:20
YAMAHA RX350 PRO(ディスクブレーキタイプのRX350)です。2サイクル2気筒7ポート・ピストンリードバルブです。スマートでかっこよく、走りもよかったです。今、こんなの走らせてみたいですねえ。
旧車ミーティングなどに行くと、初期の型のほうは普通に見ることができますが(この系統だとYDS、DSなど)、そのバイクとしての熟成期のモデルは、いがいと見られません。YAMAHAの2サイクル2気筒もRX(DX)やRD350(250)の頃が、私は好きです。そうそう、YAMAHAのディスクブレーキは、CB750のようなシングルピストンではなく、対向ピストン(両方から締め付ける)でよく効き、またレバーのピストンを押す部分がネジになっていて、遊び調整できる親切設計のものでした。これは今のマジェスティーなどのYAMAHAのバイクのレバーも全く同じ仕組みを用いています。
(写真はモーターサイクリスト1972年7月号より)
[Res: 1437] Re: RX350 Name:Eaglet Date:2006/02/05(Sun) 16:07 <HOME>
KITAさん、お久しぶりです。
最近昔撮ったネガフィルムをデジカメで撮影するのにはまっておりまして、そんな中から出てきた以前乗っていたRZ250Rです。KITAさんからすると殆ど現行車に近い感じなのでしょうか...。伊豆地方は海岸線沿いは問題なく走れるものの、楽しく走れる山道に関しては今年はやはり雪が多くまだまだ厳しいものがあります。春が待ち遠しいですね。
[Res: 1437] Re: RX350 Name:KITA Date:2006/02/05(Sun) 21:11
Eagletさん、こんばんは。おひさしぶりです。
お〜RZ250Rですか。RZは名車ですねえ。峠道もいいでしょうけど、回しきって高速も楽しそうですね。
>最近昔撮ったネガフィルムをデジカメで撮影...
おもしろい写真がありましたらここにもよろしくです。
[1431] バイク話が無い Name:KITA Date:2006/02/02(Thu) 20:35
う〜ん...バイク話が出せませぬ (^^;)
関東・東海な皆様は、すかっと爽やか空の元なんでしょうねえ。冬晴&バイクの絵なんかありましたら、おめぐみくださいませ。
と、いいつつ、けっこう、雪な環境を楽しんでいるKITAではあります。
ところで、無くなってきたせいか、やたら2サイクルバイクに乗りたいKITAでもあります。2サイクルバイクの元気な絵などもありましたらよろしくです。YAMAHA, SUZUKI, KAWASAKI あ〜懐かしいですねえ。
[Res: 1431] Re: バイク話が無い Name:クロ Date:2006/02/03(Fri) 17:26
遠くに見える山は赤城山です。
本当はその奥に水上の山々が見えるのですが、
曇っていて見えません。
我が地域でこのように見える場合、新潟方面は雪のはずです・・・。
[Res: 1431] Re: バイク話が無い Name:KITA Date:2006/02/03(Fri) 20:42
うわ〜クロさん、ど〜も〜です。
お山の向こうはこうなってましたか。これならバイク乗れますね〜。こちらはお察しの通り吹雪いてました。寒い一日でした。今年は水上もかなり積もっているようですね。明日はさらに冷え込みそうです。
[1427] スキー事始 Name:KITA Date:2006/01/30(Mon) 23:56
29さん、スキーもバイク同様楽しいですよ。最初はバイクより敷居高いかもです。自転車のように、いつでもどこでも練習できれば、みんな乗りこなすようになるのでしょうが、雪無いとだめだし、リフトないとつらいし...。はまるとバイクなみに楽しいです。
試しだけど、まるっきり初めてなら、90cm〜120cmくらいのファンスキーというのかな、ショートスキーというのかな、がおもしろいかも。ただでさえ慣れないのに長いスキーは辛くて印象悪くなるかもだから。短いスキーなら下駄感覚で、リフトにものれるし、斜面に横になって立つのもたちやすいだろうし、転んでもおきやすいかなあと。長いスキーは、斜面に立つまでや、リフトに乗れるようになるまでも、一苦労するかなと。一苦労すると楽しくなくなるかなと。短いスキーならすぐリフト乗れると思う。のったら、あとは、ギャーとかってなりながらも、滑るぶんには楽しいでしょ。バイクみたいにコーナーリングできればOKだし。
ガーラはゴンドラ降りて左手に緩斜面あって練習にいいよ。
[Res: 1427] 横入り Name:クロ Date:2006/01/31(Tue) 12:27
田舎に住んでいますので、山は近く、スキーも
「たしなむ程度」に楽しんでいましたが、
ここ数年は「誘われスキー」以外は行かなくなりました・・・(汗)
しかも、本当はトンネル抜けて新潟方面がBESTなのでしょうが、
スキーもへたれな私は群馬オンリーです(笑)
いつか、ご一緒しスキーもご指導いただければと
思っていますので、その時はよろしくお願いします。
横やりレス失礼しました。
[Res: 1427] Re: スキー事始 Name:KITA Date:2006/01/31(Tue) 21:59
クロさん、久しぶり! クロさんもスキーヤーでしたか。(^_^)V
RC42な仲間はスキーヤーいますね。enoさんも上手だし、やすさんも、ともさんもスキーヤーです。既にRC42ライダー&スキーヤーでクロさんで既に5名...おっ29さんで6人です...スキーミーティングできますね。
群馬は水上は時々行きます。新潟側の天気いまいちの時、トンネル抜けるといいこと多いので。今年は2回しましたが、いずれもはずれでした。トンネル抜けたら...新潟とおんなじ...雪じゃん、大雪じゃんでした。(^^;)
ノルンはアクセスいいので行きますよ。宝台樹はenoさんと行って気に入りました。ホワイトバレイは大雪のときに行って、細い板で新深雪に轟沈しました。板変えてぜひ再度と思っています。若い頃は真夜中の天神平の順番待ちなどもしました。こちらからは遠いですが尾瀬岩鞍もいいと聞きますし、丸沼高原は早くから滑れることで新潟でも知られています。
ミーティングの問題は、休日がそれぞれに違うことですね。スキーしてバイク話して、何かしら食って、温泉でも...夢はつきないです。
[Res: 1427] Re: スキー事始 Name:29 Date:2006/02/01(Wed) 20:55
自分は超素人ですので(^^l
超運動音痴ーーー
[Res: 1427] Re: スキー事始 Name:29 Date:2006/02/03(Fri) 07:37
今月スキーに挑戦しようと思っていたのですが、連休予定だった日が仕事に変更になったので今年もスキー挑戦は見送りになりそうです(^^;。
[Res: 1427] Re: スキー事始 Name:クロ Date:2006/02/03(Fri) 17:29
>クロさんもスキーヤーでしたか。(^_^)V
いえいえ・・・
バイク同様、スキーも「レジャー」なので・・・
転んで雪にまみれに行くようなものです(笑)
今シーズンも正月に行きましたが、以前のような賑わいが無く
リフト待ちが無くていいのですが、
少し淋しい感じもします。
[Res: 1427] Re: スキー事始 Name:KITA Date:2006/02/03(Fri) 20:37
ただいま...です。週末仕事を終え帰宅しました。
29さん、スキーはまだまだシーズンですし、少し暖かくなってからのほうが楽しいかもです。バイクで苗場とか水上あたりにきて、道具借りて、ちょいちょい...も楽しいと思います。
クロさん、ど〜も〜。写真ありがとう! そのコメントはそっちのほうでします。
>以前のような賑わいが無く
ある程度にぎやかがいいよね。
リフト待ち無くなったのは、搬器の輸送能力が上がったことは大きいと思います。昔はシングルだったでしょ。ギコギコギコギコ...シャンシャンシャンシャンッ...なんて感じで。リフト混んでてもゲレンデは空いてた。今は、2、3〜4人乗り、カタカタカタ...ピンポーンッ、シューーッ...だもんね。ゴンドラもあるし。リフト待ち無いけど、ゲレンデ混んでて飛ばせないこともあります。苗場とかガーラとか
[1423] スキーのこと4 Name:KITA Date:2006/01/24(Tue) 22:03
KITAの滑りのイメージ
スキーは、まず外足...きっちり外足にのれるようにが何より基本
切り替えは、両足ちょいひねり...カービングな切り替えはリスク大きい。ゲレンデスキーは峠走り、ツーリングのようなもの。サーキットでレースするわけではありません。
スキーは切れよく前にすすめ(つまり足場確認してカービング)、切り替えにむかって、抜いていく。
スタンスは狭め、特に切り替え時は。バンクしていくと、フォールラインあたりで上下にはかなりスタンスが出て、切り替えに向かって戻っていく。(スタンス広い滑りは外乱に弱い。一本橋に両足のせて橋が大きく上下してもバランスとれる人ならバランスとれる。二つの橋に片足ずつのせて、橋が上下したら...どんなバランス名人でも限界幅超えればひっくり返る。)
ショートターンは、ひねり-抜き-ひねり-抜き...
新深雪は、ひねり&沈み-抜き&浮かせ-ひねり&沈み-抜き&浮かせ...
コブは、ひねり&先落とし-抜き&踵ひきつけ(OR抱え込み)-ひねり&先落とし-抜き&踵ひきつけ(OR抱え込み)...
スキー板
カービングの強くない170cmくらいの板。短くてカービング強いと、新深雪で浮かないし、雪の中歩けない。(*_*)そんなのスキーじゃないよ。カービング強いと、へんに切れ込んで、うっとうしい。やっぱ長いほうが高速安定感いい。(写真は今使っているスキー靴)
バイクは前に進む力あって傾けるとステアリングがきれコーナーリング。ステアリングきれなければ、傾いたまままっすぐすすむ。カービングスキーも、傾けて、体全体の若干のひねりを加えるとよりスムースに旋回していくと思う。
[Res: 1423] Re: スキーのこと4 Name:29 Date:2006/01/29(Sun) 07:42
GALA湯沢スキー場は、KITAさんの地元からは
遠いですか?
[Res: 1423] Re: スキーのこと4 Name:KITA Date:2006/01/29(Sun) 20:43
GALA湯沢は、1時間ってとこですよ。東京方面から電車アクセスのよいスキー場です。人気のスキー場ですよ。
おっ、スキー、いよいよ、デビューかあ (^_^)
[Res: 1423] Re: スキーのこと4 Name:29 Date:2006/01/29(Sun) 21:32
昨日ひさびさに電車にのったら、JRで日帰り往復の電車
&リフト券&道具レンタル割引がついてっていうプランの
チラシをみたので、来月いこうかなぁ〜と考えまして(^^;
[1421] スキーのこと2 Name:KITA Date:2006/01/24(Tue) 19:04
2002年冬、道具を新しくして、友人からカービングの滑りの手ほどきをうけました。友人というのは、小さい頃、私がスキーを教えたこともあった近くの若者です。すでに滑りのレベルは天地ほど逆転していました。S君としておきましょう。
私の滑りを見て、S君曰く「違う、ぜんぜん違う、カービングはそうじゃない。」でした。カービングという言葉は昔からあるし、私なりにカービングな滑り(ずれ幅を少なくして、スキーを前に進める)を心がけていたので、何が違うんだ?という感じでした。今は、そのときの滑らせ方が違っていたとわかりますが、そのときは、「なにをーっ?」という思いでした。滑れない斜面はないし、スピードも出せるのですから。
今にして思うのは、今までの自分をとりあえず全てキャンセルして、新しいやり方を受け入れるまでに時間がかかったということです。カービングな乗り方(一番のポイントはカービングなエッジや体勢の切り替え)を自分で会得するまで2シーズンが必要でした。いままでのことを捨てるのに1年、習得に1年かな。その間、S君の厳しいこと、厳しいこと。「だめです。」「まだ、違います。」などなど。たまにはほめてくれよと思ったものでありました。カービングな滑りを会得したのは、彼が、妥協無しにダメを出し、師範してくれたおかげであります。よくぞ、やっつけてくれましたと感謝しています。
[Res: 1421] Re: スキーのこと3 Name:KITA Date:2006/01/24(Tue) 21:08
カービングな滑りができるようになると、いままでのスキーで味わえなかったスピード感や、グリップ感を味わえるようになりました。この快感は新しい感覚でした。CB750Fourとは違うCB750RC42の走りの魅力とでもいいましょうか。
カービングな滑りを会得して気づいたことがあります。カービングな滑りは、確かに滑らせ方が新しいのですが、スキーの基本は変わらないということです。まるっきり滑り方が違うのでなく、圧雪しか滑らなかった人が、新深雪に対応したり、コブに対応したりする体の使い方を覚えていくのと同じ、一つバリエーションが加わるという印象だからです。
カービングな滑りは、スピード感やグリップ感は楽しめますが、遠心力を全て体が受けるのでマニアックに攻める場合は筋力が必要です。スタンスが出ているときにどちらかのスキーがとられるとバランス保持が難しいでし、膝などが受けるダメージは大きいです。特にエッジ切り替え時期の微妙な場面で荒れた斜面などでは、カービングな切り替えはリスクが大きいです。
カービングは、スキーの基本動作、ずれ、ひねり、切れの、切れを詰めた滑りといっていいと思います。滑りのバリエーションの一つだと感じています。それにしては、普通のスキーを教えるスキー学校などで、やたらカービングに注目するのは変だなあと思います。スキーもカービング傾向の強いスキーはどうかなあと思います。(おだやかなカービングスキー(板)は、おすすめです。エッジを切り替えた後のターンがしやすいからです。エッジの切り替えは、ずらしでもひねりでもカービングでもなんでもいいでしょう。)
[1418] スキーのこと Name:KITA Date:2006/01/24(Tue) 06:40
今の、私のスキー(skiing)は、バイクと似たリターンスキーヤー的な雰囲気です。バイクよりは細く長く続けていましたが、ここ10年くらいはそれほど滑っていませんでした。また楽しむようになったのは、カービングスキーの乗り方を覚えようと思ってからです。
2000年くらいまで、昔のスキーで滑っていました。10年くらいスキー板も買わず同じものでした(ロシ4S)。あるとき一緒にスキーに行った友人に「道具も滑りも古い。」と言われ、自分ではそんなに滑れないとも感じないのですが、新しいことにもチャレンジしてみるかと、友人のすすめに従って新しい道具を一式そろえました。なんといってもスキー靴から新調したのは、私には大きなできごとでした。写真は私がスキーにはまり始めたころからずっと20年くらいはいていたスキー靴です。地元のスキー屋さんにも10年は顔を出さなかったので、「年とって復活するとはまるよ」などと、冷やかされ道具一式新しくしたのでした。
何が新しい道具で、何が新しい滑りなのかもわからないので、友人に面倒みてもらうことにしてスタートしました。
[Res: 1418] Re: スキーのこと Name:29 Date:2006/01/24(Tue) 11:24
一日機材全てをレンタルすると結構するもんですか?
あとひとつ相談にのってほしい事があるんですが、
オーストラリアで年越し時に食事をごちそうにな
り、ビリヤードを教えてくれたりとお世話になっ
たモーテルの方に何かバイクグッズでお礼の品を
送りたいと考えているんですが、Kitaさんだ
ったら、どういうものがほしいでしょうか?
モーテルのご主人はBMWのバイクに乗られてい
るんですが、何を送るのが一番喜ばれるかなぁ〜
と考え中でして・・。アドバイスよろしくおねが
いします!
[Res: 1418] Re: スキーのこと Name:KITA Date:2006/01/24(Tue) 18:40
ども〜(^_^)
一式借りると3000円くらいからかな。
おみやげねぇ。私はカレンダーなんかよくつかいます。クリスマス新年だと、100均のしめ縄とか正月飾り...ツリーに飾ったとか、リースみたいにドアにつけたとか、聞いてます。
29さんの日本ツーリング写真が一番じゃないかなあ。
[1407] 昔ネタ Name:KITA Date:2006/01/17(Tue) 00:03 <HOME>
昔の子供たちのビデオを整理していたら、スキーに行った時のビデオの中に15年前の自分を発見しました。(^^) 。スキー板は、もちろんカービングでない時代の板です。190cmのロシの4Sだったはず。家マーククリックでムービーにリンクします。
[Res: 1407] Re: 昔ネタ Name:とも Date:2006/01/17(Tue) 20:12
うわっ。噂には聞いておりましたが。
どこのデモ?
って感じ。^^;
上手いなぁ。
やべっ、滑りたくなってきた・・・。
[Res: 1407] Re: 昔ネタ Name:KITA Date:2006/01/18(Wed) 20:14
ともさん、ひさしぶりです。
雪でバイク・ネタ無いものの、BBSに動きはつけたいなあと、いろいろ掘り出してます。(^^;)
スキーは自己流で、たらたら滑るレベルです。うまいなんていわれると、その気になって木にのぼっちゃいますよ。
ともさん、RC42なenoさん、やすさんもスキーしますから、スキーミーティングもいいですね。ともさん一人でも、どうぞ。土曜とかなら家泊まればいいじゃん。
[Res: 1407] Re: 昔ネタ Name:29 Date:2006/01/19(Thu) 19:27
おわーKitaさんめちゃめちゃかっこいいですねぇ!
自分はスキー経験ほとんどないので、まったく滑れない
ので尊敬です(^^;。
[Res: 1407] Re: 昔ネタ Name:KITA Date:2006/01/20(Fri) 07:15
29さん、おはよ〜。スキー興味でたらいつでも来てね。冬晴れの関東、東海、瀬戸内...懐かしい道を走りたいですねえ。軽トラで山越えて冬ツーリング...連休と軽トラないとだめだなあ。さて、週末、仕事いってきます。
[Res: 1407] Re: 昔ネタ Name:やす Date:2006/01/23(Mon) 21:38
KITAさん、うますぎぃ〜!しっかり見てイメージして
明日ゲレンデで試してきます。試すだけですが(^^;
動画からは盛況だったゲレンデの雰囲気が感じ取れました。
[Res: 1407] Re: 昔ネタ Name:KITA Date:2006/01/24(Tue) 06:19
やすさん、お久し振りです。スキーどこ行くのでしょうか。休みなら合流したいとこです。新潟で関東方面からのアクセスも多くにぎやかなのは、関越道沿いでは、苗場、ガーラ湯沢、舞妓後楽園、岩原...ナスパもforスキーゲレンデでけっこうにぎやかかな...というところです。私は新潟天気悪いと山越えて水上行くこともあります。ノルンとか。
[1415] もうひとつの Name:KITA Date:2006/01/23(Mon) 21:04
私のもうひとつのホームゲレンデの浦佐スキー場です。ここはスキー学校で人気のスキー場です。回転のいい短いリフトの中に、緩中急とコースがあり、がんがん滑られます。
今は、ナイターは休日前と火曜だけと聞きますが、昔は水曜定休以外は毎日ナイターができました。私も20代の頃は、5時に仕事が終わると、6時にはゲレンデに立っているという具合でした。今はスキー人気は下火ですが、当時は平日でも、雨でもナイターを滑るジャンキーがいたものでした。
今でも写真のようにスキー好きの人が集まるスキー場です。
[1414] 久しぶりの晴天 Name:KITA Date:2006/01/22(Sun) 22:31
土日に晴れた記憶がない今シーズン。ひさびさの晴天の休日となりました。私のホームゲレンデのひとつ、五日町スキー場へ行きました。ここは、今どき珍しいforスキーヤーのスキー場です。(新潟ではあとはNASPAくらいです。) そのせいか学校スキーや、家族連れには人気のスキー場です。スキー学校も子供たちが多いです。いわゆるお洒落好みの人にはすすめませんが、古き良き時代のスキー場の雰囲気の残るスキー場です。
[1404] 新聞を読んで Name:KITA Date:2006/01/14(Sat) 08:22
新聞の一面に、Nikon(海外の人はナイコンて呼ぶみたい)がフィルムカメラから撤退(ほんの少しは生産するのかな)との記事がありました。時代の流れかなあと、思います。かくいう私もほとんどがデジカメ。フィルムカメラの味は好きですが、ほとんどデジカメばかり。部屋の片隅には、中学、高校といろんな思い出を撮ったNikonがあります。Nikomatのほうは、バイク事故も経験したカメラ。ケースに若干の傷がありますが、問題なく動作していました。もう、何年も置きっぱなしでアルミボディーは少し粉を吹き気味。使っているときは、埃がつく暇も無く、手脂でぴかぴかだったのに。
バイクも、2サイクル、空冷、キャブレターと消えてきています。バイクは実用より趣味。漁業でなく釣りみたいなもの。古い部分を持つものも少しあるといいなあ。HONDAではなんといっても空冷4発キャブ仕様のCB750は残ってもらわなければ。需要が無ければ厳しいかなあ。若い時期は、「最速」に弱いし、大型免許とった時期は「大型」に弱いし、日本人としては「外車」に弱いし...そういうの一通り経験した、元気中年以上なみなさまCBをよろしくです。
[1398] kawasakiの400 Name:KITA Date:2006/01/08(Sun) 08:01
kawasakiから400の2気筒エンジンバイクが出るという噂を耳にしています。250単気筒のエストレア(往年のBSAゴールドスターの雰囲気)、650ツインのW650(往年のTriumph T120の雰囲気)、と伝統的な雰囲気に現代の技術を盛り込んだバイクをラインナップしているKawasakiですが、ここに400ツインもという話です。エストレア、W650の路線とは離れるかもしれないけど、その雰囲気でオートマチックミッション車(昔のHONDA CB750 EARAや、CB400 HAWKみたいな)もラインナップしたらどうだろう? 手軽なツーリングバイクになるのではないかなあ。写真は、その昔、1974年8月に登場したkawasaki 400-RS です。
[Res: 1398] 自己レス Name:KITA Date:2006/01/14(Sat) 08:09
出るんだったら180度クランクがいいですね。写真のRSは360度だったけど、250、350クラスは180度クランクのほうがトルクもかせげて、鼓動の雰囲気も独特でいいでしょう。W650との雰囲気の違いも明確になっていいかもしれない。ああ、そうだ、今のkawasakiの250に180度クランクのバイクもあるじゃないですか。400でなくて350だったりするとさらに渋いなあ。
[1400] Yahooを見ていたら Name:KITA Date:2006/01/12(Thu) 18:46 <HOME>
Yahooを見ていたら、富士山は小雪との記事がありました。
>前略...白くきれいな雪化粧の富士山...後略
新潟の雪、いくらでももっていけばってとこです。(^^)
ついでにオヤジの戯言も...
29さんはオーストラリア大陸へ行ったでしょ。アメリカ、オーストラリアは、救急とか仕事が大陸ですよね。人手ではどうしようもなく広いから機械力を使うがあたりまえからがスタート。ヘリコプターとか飛行機が日本の車並の感覚で使われてます。日本のスキー場で怪我すると、辛いですよ〜。スノーボートでえっちらおっちら。それから救急車。スキー場は街から遠いですから病院までも時間がかかります。ヘリなどは多くていいなあ。新潟のような山間地をもつところは、救急車感覚に救急ヘリあるといいと思います。飛ばせれば速いです。
昔の日本軍は兵隊さんを大切にしませんでした。今の自衛隊もそれを少し感じます。水害の時も地震のときも、隊員の休憩のためのメカが無いです。熱い中、ただ休憩させられている。警察などはエアコン付のバスで休憩してるのに。移動といえば、今でもトラックです。冬のスキー訓練の装備もえ?っと思うくらい寒そうなもの。今回の除雪仕事も隊員の移動・休息環境はよくないのではと思われます。大型ヘリでメカと隊員を空輸、あとからは休憩用コンテナもやってくる。その昔のテレビ国際救助隊サンダーバードのように仕事用メカから隊員のアイテムまで優れものをそなえてあげてほしいですね。最前線の兵隊を大切にしないと、大きい仕事はすすまないと思うKITA爺なのであります。除雪支援のみなさんもKITAと同じようにスノーダンプで手作業...日本的でいいですが...仕事は遅いですよ。自衛隊が来たら、雪国の人も見たことのないようなかっこいい除雪メカがバンバン出てきて、あっという間に終わって、さっさと帰っていく...なんてなったら...かっこいいですねえ。子供たちの人気もでますよ〜(^^)
http://www.tbjapan.com/
[1399] 雪堀り Name:KITA Date:2006/01/09(Mon) 21:03
私の住むところは、雪堀りはしなくてよいことが多いのですが、今回の集中降雪(なんて言葉は無かったかな?)ではたまりません。晴れ間がのぞいた今日は雪掘りでした。
[1383] 今年もよろしくお願いします〜^^; Name:とも Date:2006/01/04(Wed) 02:57
おめでとうございます。(ちょっと遅いけど^^;)
kitaさんとかぶってしまったんですが。
僕もGIVI付けました。
防寒には最高!^^;
−3℃で1時間は走れます。
でもトイレは近い。^^;
[Res: 1383] Re: 今年もよろしくお願いします〜^^; Name:KITA Date:2006/01/04(Wed) 21:56
ともさん、ど〜も〜。乗ってますね。GIVIつけたんですね。大きめのスクリーンでよく風をプロテクトしてくれます。カッコ悪くなるかもしれないけど、ハンドルグリップまで風処理してくれると、手も冷えにくいかなあと思いました。手のすぐそばまで、風プロテクトしてくれるので。
写真だとナックルカバーみたいに見えますが、ハンドルカバーですよね。例のプチプチ防寒アイテムなどもよろしければお試しください。こっちは大雪ですよ。
[Res: 1383] Re: 今年もよろしくお願いします〜^^; Name:とも Date:2006/01/05(Thu) 06:16
大雪お見舞い申し上げます。
今年は、雪国の人もびっくりですよねぇ。^^;
そーなんです。^^;
GIVI、もう少しグリップまで延びていれば・・・。
それで僕は、ナックルガードも付けました。
さらに昨シーズン使ってたハンドルカバーも。^^;
GIVIについて来たプチプチで何か!と思ってます。^^;
[Res: 1383] Re: 今年もよろしくお願いします〜^^; Name:KITA Date:2006/01/06(Fri) 15:57
ともさん、ナックルカバーについて教えてください。私もRC42につくナックルカバー探しています。
[Res: 1383] Re: 今年もよろしくお願いします〜^^; Name:とも Date:2006/01/07(Sat) 22:48
僕のはデイトナのやつで、
グリップエンドのネジでとも締め固定です。
グリップと反対側はGiviのステーにタイラップ止めです。^^;
ここの処理がきれいに出来ると良いのですが・・・。
[Res: 1383] ありがとうございます。 Name:KITA Date:2006/01/08(Sun) 07:31
ともさん、デイトナ了解。指に当たる寒風よけるだけで防寒ぜんぜん違いますよね。ともさんや、29さんのおかげで掲示板がバイク話でにぎやかになり感謝です。
[1385] あけましておめでとうございます。 Name:29 Date:2006/01/05(Thu) 01:04
年末・年始はオーストラリアにツーリングしにいって
ました。
今年もよろしくおねがいします。
失礼しました。
[Res: 1385] Re: あけましておめでとうございます。 Name:KITA Date:2006/01/06(Fri) 15:54
お〜、オーストラリア走ってきましたか。バイクは何を使ったの? VTRでなく現地調達だと思うのですが。(自分の送って送り返すのは高くついたような。輸出じゃなくて持ち出し、しっかり待ち帰るという書類手続きもあるし。) 南半球は夏ですね。快適だったことでしょう。次のガソリンスタンドまで100キロですか。東京-前橋、あるいは、小生の家から湯沢までってとこですね。RC42だと5リッターの距離、予備タンクになってらでは間に合いませんね。私は、CB750Fourでは、ガソリン補給して予備タンクコックを標準に戻すのを忘れていて、長距離を走り、高速上でガス欠になり、予備タンクに切り替えようとコックをまさぐったら既に予備位置だった!!という悲惨な経験があります。
バイク&29さん付の一枚などもよろしく。
[Res: 1385] Re: あけましておめでとうございます。 Name:29 Date:2006/01/07(Sat) 06:49
日本で海外でのツーリングを企画しているツアー会社
さんに航空券・レンタルバイク等を手配していただき
YAMAHAのXT600をお借りして走ってきました。
写真はお借りする時にコーディネーターの方が撮影し
てくださったのですが、はじめての大きなオフロード
車にのれるのか・・っていう不安感と、ものすごい暑
さだったので微妙に顔がひきつってます(^^;。
あんのうじょうへたくそなので、いきなりエンストし
てしまいました・・YAMAHAファンの方ごめんなさい。
[Res: 1385] Re: あけましておめでとうございます。 Name:29 Date:2006/01/07(Sat) 06:51
レンタルバイクのある整備場・倉庫にあったCB750です(^^
[Res: 1385] ありがとうございます Name:KITA Date:2006/01/08(Sun) 07:28
29さん、ありがとうございます。すばらしい年末年始でしたね。私も飛び出した〜い。(^^) ほぉっCBですねぇ。ばっと見K1、シートはK6部品、ダブルディスク仕様へという感じです。
[1382] メンテナンス Name:KITA Date:2006/01/03(Tue) 17:19
ひと月ほどCBのエンジンを回していないので回しました。長い間使わないでいると、キャブのガソリンが劣化してキャブに血栓状態を作ったりすることがあるからです。高回転が回らなかったり、負荷をかけた時に吹けなかったり、最悪エンジンがかからなくなったりします。30分ほど回す間に、油で汚れたウエスで車体を拭いたり(錆予防にはこれが一番)、ギアを入れて後輪を回したりしました。氷点下の風が4〜5mで吹いていますので、走らなくとも冷却の心配はいりません。ダイナモケースあたりはいつまでも暖かくならないほどの寒風です。下は凍結していますので、車体を動かすときに、「つるっ、がしゃー」としないように注意、注意 (^^)
↓シマさん、スピーカー、耳にあたるんですか。耳あたりのパッドの抜き方が薄いタイプなんですね。私のAraiのヘルメットは単純なシールドタイプのせいか大丈夫です。
[1381] 謹賀新年! Name:シマ Date:2006/01/02(Mon) 22:50 <HOME>
今年もよろしくお願いしま〜す。
ところで、ケテルのマイクとボリューム・スピーカーをメット
に装置したのですけど、スピーカーがどうも耳に当たり少し気
になります^_^;
もう少し薄型のスピーカーがあるといいんですけど・・・・・
何かいい方法はないですかね〜?
でも、気にしないことかな〜 o(*^▽^*)o~♪
[1378] ありがとうございます Name:KITA Date:2006/01/02(Mon) 09:45
みなさん年賀メッセージありがとうございます。分けたほうがすっきするかなと、分けさせてもらいました。みなさんのおかげで久しぶりにバイクな絵が貼られて賑やかになりました。サラパパさんの絵にいたっては...小春日和ですねえ...それから、名犬...サラパパさんの新年企画にちゃんとおつきあいしています (^_^) 走れるようになったら、みなさん、もちろんまたごいっしょお願いいたします。enoさん、スキーいつでもOK、先日、新潟大雪の時、お山の向こうの水上なら大丈夫かと山を超えてみましたが、あんまりかわりませんでした。(^^;)
[1377] Re: 謹賀新年 Name:サラパパ Date:2006/01/02(Mon) 01:52
新年明けまして おめでとうございます。
昨年は 茂木ツーでお世話になりました
本年も宜しくおねがいします。
現在奈良に帰省していますが、KITAさんの近畿ツーに参加したいもんです。ではまた(^^)
[1376] Re: 謹賀新年 Name:eno Date:2006/01/01(Sun) 21:07
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました〜♪
本年も引き続きヨロシクお願いいたします。飲む・食べる・走ると・・・笑
まったり行きましょう〜♪
10年ぶりに実家から引っ張り出して乗ってます(メインマシンとなりつつあります・・・笑)
またSKIご一緒できたら最高です!行く時は連絡しますね〜♪
[1375] Re: 謹賀新年 Name:hada Date:2006/01/01(Sun) 10:26 <HOME>
あけましておめでとうございます。
今年もご一緒にツーリングでも行けたらいいなと思っております。なお5月の連休は菅平の予定です。案内を掲載しましたのでどうぞご覧ください。
[1374] 謹賀新年 Name:KITA Date:2006/01/01(Sun) 09:55
あけましておめでとうございます。
2006年もよろしくお願いいたします。CB750RC42購入でたちあげたこのBBSも2年が経ちました。
CB750RC42には、2年間よく乗りました。走行距離は4万Kmを超えています。その間全くのトラブル知らずです。空冷4気筒の魅力満載のバイクです。
CB750K1は30年以上経ちましたが元気です。部品調達に困らない少し昔なら、心置きなく回し、長旅もするのですが、最近のHONDAの部品サポートはひどいので、心置きなく壊せません。
写真は昨年の九州ツーリングで阿蘇でのスナップです。今年は、近くの東海・近畿方面へでかけましょう。
[1373] ホームグラウンド Name:KITA Date:2005/12/29(Thu) 19:59 <HOME>
私の所属するスキークラブのある五日町スキー場です。ローカルな雰囲気(おしゃれではない、つぼはおさえているというか)のスキー場です。
向かいは、腕に覚えのある人に人気の八海山、隣はスキー学校で有名な浦佐です。
ここの特徴は、モーグル練習コースや、ポール練習コースが常設だったり、学校スキーなどへの対応が親切だったりするところがあります。写真のリフトをあがった次のリフトがねじれのない緩斜面です。(ここに下から直接いけるリフトがあると、もっと初心者に優しいスキー場になるのですが)さらに上に行くとねじれのない平均30度ほどの斜面があります。腕に覚えの方は、ハイスピード大回りや、小回りを楽しめます。今時珍しいスキーオンリー(ボードは滑れません)のスキー場です。
http://www.yukiguni.ne.jp/ITUKAMACHI/index.shtml
[1372] 深雪チェック Name:KITA Date:2005/12/29(Thu) 19:35
深雪滑りのコツを忘れたか、板の違いのためか気になっていましたが今日チェックできました。
写真上が今日使った板、下が昨日使った板です。深雪の反応は明らかにちがいます。上の板は無造作に深雪に飛びこんでもトップが浮いてきます。トップが浮いてきて、靴が浮いてきて、ちょっと靴をひねりながら体勢を入れかえて、体を落としていって...以下このくり返し。そうそう、これこれという感じで、簡単で楽しいです。
どちらも160cmですが板で違うものです。道具の違いを腕でカバーしろと言われればなにもいえませんが、舗装路からいきなり砂利道に飛び込んで、オフロード車ならどうということはないけど、ロードモデだとバランスとるのにあせってしまうという感覚ににています。
下の板は最近はやりのカービングな滑りはとても楽しめるのです。ターンのきっかけから、しかも低速から、カービングな滑りが楽しめます。インストラクションな滑りには向いています。こぶは楽しくありません。ずらしのバランスがとりにくいのです。
上の板はカービングな板ですが、カービングできっかけを得るのはデリケート(低速やバランスとりが私にはむずかしい)です。スピードがのってくると下の板より抜けがいいです。
わたしはスキーは、外足加重、きっかけにちょいひねり、きっかけできたらカービングライクに走らせるが基本と思います。あまりカービング傾向の強い板は好みではないようです。バイクがレーサーレプリカでなく、ふつうのロードモデルがいいというのと似てるかもしれません。
[1371] エコーバレースキー場 Name:KITA Date:2005/12/28(Wed) 21:35
湯沢から20キロ先の水上へ。「山越えをすれば晴天」を期待したのですが...大雪でした...トホホ。新潟で滑るもおなじでした。宝台樹スキー場は大雪でピステンがおいつかず、下のリフト2本のみの運転。そりゃつまらないと、もどってエコーバレースキー場へ。ノルンスキー場は前に行ったので、行ったことのないところへ車をむけました。
ここは、なんかローカルでいい感じ。下は今時のカービング滑りにいいような緩斜面。上はロングな新深雪コース。KITAは久しぶり新深雪を満喫するぞと、上のコースへ。しかし...轟沈。今の板で新深雪を本気で滑ったのは今回初めて。私の160cmのカービング板は浮かせにくいのです。(オガサカKEOS)ちょっと前に体重をかけるとつきささり、頭から、ずって〜ん (^^;) 歩けば、かんじきより沈みます。私は新深雪でも整地的にきっかけの時に体重を外足にあずける時間があります。そのときに予測より深く沈んでバランスを崩します。体に染み付いたバランス感覚とミスマッチするのです。板には前部に反りがありますから、前方向に体重かければ浮いてくるのですが、今のカービング板は反りが小さく浮力を得にくいようです。もう少し板を長くするか、幅広の板にするなどで雪面への圧を小さくするか、私の滑りを変えるかしないといけません。かんじきより沈むということはスキー本来の道具としての機能が小さいんじゃないかなあ。日を改めて再チャレンジです。新深雪を難しく感じたことは今までなかったので、ちょっと悔いを残した本日でした。ああ、今日は一人で滑ってよかったあ。人には見せられない滑りでした。(^^;)
[1370] 年末休暇 Name:KITA Date:2005/12/28(Wed) 21:03
年末休暇です。さあ、スキー。しかし、天候がいけません。雪、雪、雪...。関東は晴天のよう、ならば、群馬のスキー場をめざしてみようと、高速をはしらせました。
小出までは、降ってはいませんでしたが、小出を過ぎると降ってきました。強風で道路脇の雪が崩され吹き溜まりができています。除雪がおいつかず1車線のところもあります。
さてさて、積雪&坂道区間にはチェーンの指示が出ていますが、雪の無い道路が突然変化すると思わないのでしょう。高速の路上で立往生の大型車があいつぎます。写真のように坂に見えないような坂でも後輪駆動&スタッドレスは効きません。前のほうの大型は後輪がすべって左に尻を振ってきています。右の大型と左の大型の間を縫って先へ出ました。この後渋滞が発生することでしょう。牽引ロープを持っていたら引いてあげたいところでしたが持ち合わせもありません。相手は大型ですが、こういう時の牽引は、ちょっとのきっかけでいいのです。大型を全輪駆動にしたらコストはたいへんだし、スパイクタイヤは道路すごく痛めるし、チェーンのつけはずしは面倒だろうし...何か妙案はないかなあ。坂道手前に牽引車サービス置くってのはどうだろう。チェーンつけた大型なら大型10台くらい牽引できるでしょう。ここ一番のふんばり効かないだけなので故障車引くような負担は牽引車にはかかりませんから。坂がおわったら牽引車は引き返して待機するなど。
どか雪で除雪がおいつきません。一車線になってしまっているところもありました。
[1369] 通勤 Name:KITA Date:2005/12/28(Wed) 07:56
29さんは海外ですか。いいねえ。南半球あたりかな?
こちらは冷凍庫です。通勤中に1枚。路面は氷です。怖ぁ〜。それでもこういう路面はスタッドレスでもなんとかです。乾燥してますし、わりと氷がでこぼこしていますから。...ワイパーが冬用になっています。
一番怖いのは雪も氷もなくて、路面表面の水が凍ってパックされて水分が多いとき。ミラーバーンと呼んでいる状態です。グリップの悪いタイヤだと道路の傾きだけで自然に滑ってしまいます。がんばって走っているチェーン付のスーパーカブもたっていられません。倒れて起すにも、足滑ったり、起そうとするバイクがむこうにすべっていったり (^^)
[1366] ありがとうございました! Name:29 Date:2005/12/27(Tue) 19:44
峠のご指導等ありがとうございました!
ちょっとばかし年末年始、ツーリングに
いってきます。
またツーリング・峠のご指導よろしくお
ねがいしますー。
失礼しましたぁ。
[Res: 1366] Re: ありがとうございました! Name:KITA Date:2005/12/27(Tue) 23:34
お〜、29さん、ひさしぶり〜
ツーリングで年越しですか、いいねえ、やるねえ。
東海から瀬戸内にかけてはいいよ。新潟の春のようだよ。
でも、今回は名古屋の友達のたよりでは雪ふったみたいだし、広島のほうからも雪と聞こえてくるし、気をつけてね。バイクは滑る道路にはからっきしだからね。軽いバイクでチェーンつけて低速でならいけるけど...旅にはきついから。いったら写真などここにも紹介してください。
[Res: 1366] Re: ありがとうございました! Name:29 Date:2005/12/28(Wed) 05:40
どこも雪すごいみたいですねぇ。
海外の暑い所なので、雪は回避できそうです(^^;。
どうなることやら〜って感じです。
[1365] 昭和30年代 Name:KITA Date:2005/12/27(Tue) 06:44
旧い町並の写真を見ていたらバイクを発見しました。昭和30年代の写真です。カラーネガフィルムが一般的になってきたのは、昭和40年の頃からです。それ以前はポジは一般的になりつつありましたが、白黒のネガフィルムが一般的でした。ポジフィルムのコダックのエクタクロームなどというフィルムは宝物でした。現像も町の写真屋さんではできず、確かコダックの現像所まで送ったと思います。
雑貨屋さん...ミツウマの長靴の看板...これを懐かしいと思う人は、私と同じかそれより年配でしょう...。これ、国道17号沿いの風景です。今は、新しい道ができ、ここは旧道となっています。
さて、バイクですが、アサヒ?ヤマグチ?トーハツ?さすがに私がバイクに興味をもつ以前のものなのでわかりません。どなたかわかりましたらRESよろしくです。排気管の出し方、タンクの形、マフラーなどで、どこかで見た気はするのです。(小さく表示していますが、クリックすると大きくなります。)
[1364] CB750が生まれた頃 Name:KITA Date:2005/12/26(Mon) 07:13
CB750は今ではごく普通に見えますが、生まれたころ(1969)は、ほんとにスーパーなバイクでした。というか、日本にはCBを思い切り走らせる道路が少なかったのです。
古い写真が出てきましたので、一枚はります。昭和40年(1970)の県道です。この写真も今は無き懐かしいものです。オリンパスのハーフサイズのネガからです。
高速は名神・東名くらいだし、国道もところどころ、県道、市道は舗装でないところが多かったです。その時代によくあのバイクを登場させたものです。海外の道路事情は今の日本なみだったんでしょうね。島の中だけしかしらないでは世界に通用しないわけです。
法定速度60キロは、道路からみれば十分な規制でした。この道で60キロはけっこうきついでしょう。それを思うと、今はもう少しあげてもいいだろうにと思います。郊外の広い国道などは80キロくらいでもいいでしょう。
ちなみにCB750Fourは、写真のような砂利道でもトレール車のように乗りやすいです。しかし、今のRC42のようなタイプのバイクは前輪がすくわれて乗りにくいです。1979誕生のCB750FZの頃には、砂利道は走りにくい舗装路用バイクになりました。そうそう、DUCATIの900SSMHで砂利道走ったときにはバイク捨てようかと思ったものです。せまい道ではステアリング切れ角少なくて一発でユーターンもできないし。RC42も今のバイクです。切れ角少なく家の前の路地では一発でユーターンできません。
[1363] 雪の高速と事故 Name:KITA Date:2005/12/24(Sat) 23:14
高速では、あちこちでスリップ事故をみました。トンネルを出たところではプラドが横転していました。
高速では、かちんかちんのアイスバーンや、ぬるぬるのミラーバーンより、湿ったぐしゃぐしゃ雪やシャーベットの路面、わだちがこわいです。トンネルは雪がありません。融雪水が出ていることも多いです。その先は圧雪。そうするとその境目はシャーベットです。冬の初めや春先は気温が高くシャーベット雪です。
高速でシャーベット雪に入ると、前輪に抵抗を受けて車体がとられます。驚いてアクセルをゆるめると、FRはOKですが、FFや4駆、特にFFは前輪の抵抗がさらに大きくなり、ステアリング方向に尻が振らます。(タックイン...慣れると、これ使っても運転します。コーナー前にパワーオンで入って外にはらんできたらスロットルゆるめてタックイン向き整ったらじょじょにパワーオンでたちあがる)
こんなときは、ステアリングを慣性方向にむけたまま、スロットルを、ブーンブーンとあおってエンジン回転でシャーベット雪を除雪しつつリカバーします。マニュアル車なら4速、オートマ車ならオーバートップスイッチを切って、エンジン回転で車速コントロールしやすいようにしてあらかじめ走ります。
わだち越えは、要注意です。FRは、前輪でかいて除雪できませんから、ステアリングとられることが多いので(FF、4駆の急激なタックインより挙動は穏やかでたて直しはしやすいですが)、逆ハンとか慣れていないなら、あまりしないほうがいいです。FF、4駆は、低めのギアで直線でいったんスピードを落とし、回転をあげながらじょじょにわだちを越えます。シャーベット雪ですくわれてもステアリングは慣性方向のまま、スロットルをあおって除雪しつつ越えていきます。おどろいてアクセルゆるめ、しかもステアリングを慣性方向と違うようにきればアウトです。くるっと一回転、もしくは今日のプラドのように横転です。高速で回れ右したり、つっこんだり、横転したりするのは、だいたいわだち越えの運転未熟でミスることが多いようです。目の前で回れ右されたこともあります。そして事故で意外に多いのがパジェロ、プラドなどのクロスカントリー4駆車です。ドライバーが雪道をがんがん走れると勘違いしていることが多いようです。4駆車も除雪された道しか走れません。12インチホイールの軽もクロスカントリー車も、大差ありません。
今日は驚くことに、高速の追い越し車線でチェーンをまいている2軸大型トラックがいました。雪になるとFR系のトラックなどはほんと駆動かからなくて大変ですが、高速の追い越し車線というのは、あぶなすぎます。かといって登らなくなったものはどうしようもないし、坂道にみえないような坂でもFRのトラック系はグリップさせられなくなります。2軸のうちの1軸だけが駆動輪というのが多いですから無理もありません。スパイクタイヤのころはなんとかいけましたが、スタッドレスではなかなか厳しいです。しかし、道路の痛みや、春先の粉塵はほんとになくなりましたから、スタッドレス化はいいことだったと思います。大型のチェーンは、寒いときにはなかなか面倒です。スイッチで、ふだんは浮いているチェーン付のタイヤが油圧で降りてきて駆動輪となるような仕組みでもあるといいなあと思います。トラック系では、まだまだここ一番でチェーン必要なことがあります。
雪道はオートマより、マニュアルのほうが、タイヤのグリップ感じるし、微妙な操作ができて好きだなあ。
[1362] 雪 Name:KITA Date:2005/12/23(Fri) 22:11
クリスマス前というのに1〜2月のような雪で。ざくざく降るのでスキーに行ってもごらんのとおり。滑るのやめようかなという降りです。スキー場は私のホームゲレンデのひとつの浦佐です。
[1360] ケテル(^_^)v Name:シマ Date:2005/12/21(Wed) 19:22 <HOME>
KITAさん!こんばんは! シマです。
昨日、秋葉原の三協特殊無線に行き、ケテルを購入しました!
色々検討したのですが機能性を考えてメットを加工して取り付ける商品にしました。
また、旧コールサインも取れましたのでこれからが楽しみです!
あっ!そうそう!グリップヒーターも取付けましたよ〜
では、またo(*^▽^*)o~♪
[Res: 1360] Re: ケテル(^_^)v Name:KITA Date:2005/12/22(Thu) 06:20
シマさん、おはようございます。KTELは、風切音対策がやっぱ一番いいです。少し高いけど、やっぱKTELです。
こちらは真冬になっています。今朝はものすごい風です。山を越えれば冬晴れの関東...バイク走らせてみたいですね。軽トラにでもつんでいかないと新潟側は無理です。凍結防止剤という錆の素もたっぷりだし。こちらは、バイク話は少なくなりますので、書き込みよろしくお願いいたします。ではでは...73...JI0LOT
[1344] ハスラー90 Name:KITA Date:2005/12/09(Fri) 22:25
2サイクル車は見なくなりましたが、トレール車はやっぱ2ストが好きです。市場にうけたトレール車のスタイルの原型は、有名なYAMAHA DT1ですが、やや後発のSUZUKIのほうがスパルタンなイメージで私はトレールはSUZUKI派でした。
写真はハスラー90です。しっかりとしたつくりのいいバイクでした。今乗っても楽しいと思います。ずいぶん前にここに出したHONDAの4サイクルのSL90とともに古きよき時代の90です。写真はモーターサイクリスト1970年4月号よりのスキャンです。
[Res: 1344] Re: ハスラー90 Name:arisuta Date:2005/12/16(Fri) 18:03
KITAさん久しぶりです。
実は私中学3年の時に下敷きに入れて毎日写真を見ながら高校生になったら
「買うぞっ!」て決めてたバイクです。
懐かしく思い、あらためて又そのころの思い出に浸っています。・・・・ しかし免許を取って、上野に行きSL125の新品同様を見て、気が変わってしまいSLを買ってしまいました。でん!でん!(笑)
今日仕事中写真のYAMAHADT1250ccを発見、このDT1は最終型ではないでしょうか?
友達のRT1360ccのレーサー仕様を河川敷のコースで乗ったことがありますが、DT1は乗ったことが有りません。でん!でん!(笑)「長文が書けないのでごまかしています」^^;
[Res: 1344] Re: ハスラー90 Name:KITA Date:2005/12/16(Fri) 20:10
arisutaさん、こんばんは。ハスラー90かっこいいですよね。90なのに立派なかんじでした。
写真ですが、DT250かもです。DT1の次からは1がとれてDTとなりました。このころのYAMAHAはみんなそうでした。HT1->HT AT1-AT DT1->DT RT1->RT。
DT1からDTではエンジンが大幅に改良されました。DT1
は5ポートエンジンですが、DTでは、7ポート・ピストンリードバルブエンジン(この頃のYAMAHAのうたいもんくでした)となり低速トルクや最高出力が上がります。
CBの初期型と同じくDTはDT1人気が高いようですが、DT1より、7ポート・ピストンリードバルブエンジンになったDTがいいです。このころの日本の工業製品は、ニューモデルよりマイナーチェンジ版のほうがぐっとよくなった気がします。
私はDTな人でないので写真のものがどのへんかよくわかりません。外観はこのデザインのDTとしては最後の73-74年頃のものに見えます。2サイクルトレール手元に一つほしいです。
[Res: 1344] Re: ハスラー90 Name:hada Date:2005/12/16(Fri) 20:22
おや、、懐かしいですね。
少し前までレストアして乗っていましたよ。
エンジン型式DT1Fというもので名称はDT250Fになります。私のは72年でしたがキャブの調整で苦労しましたよ。DT1とはタコメータが大きく同じおおきさになりました。それとリアサスが違います。マフラーカバーに250の文字が入ります。このタンクは私のとも違ってますがDT1に比べて安っぽくなりこれが一番残念なとこです。
[Res: 1344] Re: ハスラー90&DT&大雪 Name:arisuta Date:2005/12/17(Sat) 20:04
KITAさん、そちらは大雪ですか、スキーの次期ですね^^;今年は何ですか、北国は雪が多いそうで、逆にスキー場では多すぎて困っているとTVで聞きましたがウィンタースポーツが好きなKITAさんにとっては、嬉しいのではないでしょうか。^」^
KITAさん、hadaさん、なんとなく思い出しましたHT、DT,RTと72ごろから名称が変わったんでしたね(汗)レスありがとうございます。
>5ポートエンジンですが、DTでは、7ポート・ピストンリードバルブエンジン(この頃のYAMAHAのうたいもんくでした)となり低速トルクや最高出力が上がります。
詳しい!(滝汗)
hadaさんはレストアして最近まで乗ってたのですか、「いや!いや!」凄いですね。パーツなどは、どうしているのですか?
自分は以前ディーラーのパーツ課にいた時、60〜70年代のパーツはアメリカで設計図からおこして作り、それを輸入してましたが、なかなか入庫しないので大変苦労した思いをしました。
(仕事がら気になってしまいます)
[1358] 初滑り Name:KITA Date:2005/12/17(Sat) 18:45
今年はほんとに早い積雪です。1月、2月ならこの積雪でも普通ですが、今はまだ12月なかば。なのに、魚沼では、ほとんどの家が1回目の雪堀り(雪おろし)をしていました。
バイクには乗れないし滑りにきました。スキー場では、蛇の道は蛇。早速スキー仲間にあいました。私は初滑りでしたが彼はもう5回目とのこと。二人でガンガン滑りました。写真は私ではなく友人です。
↓...hadaさん、おひさしぶりです。新潟市あたりも降りましたか。寒いですね。風邪ひかないように元気でいきましょう。
[1357] 大雪 Name:KITA Date:2005/12/16(Fri) 20:23
この時期こんなにまとまって降ったのは記憶にありません。ここで雪国ギアを紹介します。
スノーワイパー(写真上)です。雪がバネのすきまに入ってブレードが密着しなくならないようにゴムで覆われています。サイズは少し短くなっています。拭き取り抵抗が大きいからでしょう。私はさらに1サイズ短いものを使います。雪の抵抗はおおきいし、長いと雪で浮き上がりやすいからです。
[1353] ハスラー400 Name:KITA Date:2005/12/12(Mon) 00:18
ハスラーシリーズの最後に登場したのが1972年のハスラー400です。(あ、この前後にハスラー50も出ていました。) TM400の公道走行バージョンという感じのバイクでした。当時は400ccといえば大排気量、しかも2サイクルということで威圧感を感じました。ハスラー250の排気音を太くしたようなバンッバンッバンッ...ババババと迫力のある音でした。しかし、PEI(電子点火)のおかげで始動性はよく、調子の悪いRT1のケッチンにびくびくしながらエンジンをかけるような気遣いは、全く必要ありませんでした。今でも2サイクル単気筒400というのは存在感があるのではないでしょうか。そうそう、排気量は400(396cc)ですが、これは、400までの中型免許ができる以前のバイクです。免許制度にあわせた400ではありません。
ケッチンの補足...当時近くのバイク屋に中古のRT1がありまして、わりと自由に乗れたのですが、これがパシパシとケッチンがくるバイクでした。バイク乗りたての高校生でキックの要領が下手だったこともあるのでしょうが、今思うに点火時期がくるっていたか、ラチェットのはずれ具合がうまくなかったんだろうなあと想像します。たかが360のケッチンなど脚ふんばっておさえつけちまえますから。ともかくそのRT1のケッチンはW1のクシュンッというようなのんびりとしたケッチンでなく、ムコッ..パシーンッとくる強烈なものでした。おかげで上死点前まで予備圧縮かけて、一気に踏みおろすという、圧縮抵抗の大きいエンジンのキック始動のあたりまえの作法も学習できました。しかし、センタースタンドかけたり、体重かけてキックしたりするのは非力に見えてかっこ悪いという感覚でありました。
[1350] はじめまして Name:くろすけ Date:2005/12/10(Sat) 23:15
初めて書き込みをさせていただきました。大阪の「くろすけ」と申します。
「KITA」さんのwebサイト楽しく拝見させていただきました。
私も「KITA」さんと同じく03’モデルの黒色RC42オーナーです。
「くろすけ」の由来はバイクからウェアまで全部黒色な私を見た妻の「真っ黒くろすけやね〜」から由来しております。
「CB750」という響き、とくに私の世代は「CB750FC」には強い憧れがあり、いつかは750に乗りたいと考えていたところに04’モデルが発表され、どうしても「真っ黒」が欲しかったので購入に踏み切りました。期待どおり本当にいいバイクですね。ただ、なかなか時間がとれないので走行距離が伸びないのがツラいところなのですが・・・。
またお邪魔しますので、よろしくお願いいたします。
[Res: 1350] Re: はじめまして Name:KITA Date:2005/12/11(Sun) 00:48
くろすけさん、ようこそ。
現行CB750はいいですね。FC世代なんですね。二代目CBの頃はFOURがバリバリ現役でしたので、あまり意識はしていなかったのですが、今のCBからみると少し大柄な印象でした。高速は申し分ないのですが、やや低速が細く街乗りに少し神経を使う雰囲気でした。現行CBは低速トルクもあり、こぶりで扱いやすいです。それにかこつけ既に4万Km走ってしまいました。これで大阪周辺も3〜4回行きました。雪とともに乗ることが減ったので、昔話ネタをひっぱり出してきています。今後ともよろしくお願いいたします。
[Res: 1350] こんにちわ Name:くろすけ Date:2005/12/11(Sun) 15:53
すごいですね。サラッとFCのインプレが出てくるなんて(笑)。FCが町に走ってた頃、私は高校生でした。
ちなみに中古でFCかCBX750(RC17)の購入も考えていたのですが、最近はパーツ供給が厳しいという情報もありましたので、長く乗ることを考えて新車で買えるRC42に決めた次第です。もちろん空冷4気筒、キャブレターのナナハンが新車で買えるというのも最大のポイントです。
[1349] ハスラー125 Name:KITA Date:2005/12/10(Sat) 15:16
ハスラー125です。71年1月頃です。当時のモトクロッサーRH70のイメージでダウンマフラーが印象的でした。黄色に緑がRHのイメージカラーでした。
[1345] ハスラー250 Name:KITA Date:2005/12/10(Sat) 13:39
ハスラーといえばハスラー250です。69年3月登場。スズキのモトクロスマシンRH、RMシリーズが世界で活躍したこともあり、ハスラー人気は高くなっていきました。
[Res: 1345] Re: ハスラー250 Name:KITA Date:2005/12/10(Sat) 14:29
70年3月登場のII型です。(パーツリストには2型とはなかったような。1(I)、2(II)ときて3(III)がなかったかな、弟氏がパーツリスト持ってるので後で聞いてみましょう) フレームパイプや、マフラーやテールランプ、シート類の変更。
[Res: 1345] Re: ハスラー250 Name:KITA Date:2005/12/10(Sat) 14:31
71年登場のIII型です。この辺からが、私の目にはかっこよくうつります。
このころは輸出車の区分けでしょうか175、185という排気量のバイクが各社にありました。ハスラーにも185というモデルがありました。写真もありますが、ここでは省略します。
[Res: 1345] Re: ハスラー250 Name:KITA Date:2005/12/10(Sat) 14:39
73年登場のIV型です。これは私が乗っていたものです。その後V型でフロントホイールが当時主流になりつつあった21インチになります。しかし、全体のデザインはIV型までの19インチホイールのままだったので、少しアンバランスに見えました。その後、8型だったかなあ...エンジンも改良とともにブラックエンジンになり、モデルチェンジされてスパルタンなかっこいい新型ハスラーが登場しました。
ハスラー...手放しましたが、III、IV、8型あたり...カムバックさせたいですねえ。
[1343] スキーも楽し Name:KITA Date:2005/12/07(Wed) 23:57
冬になってきて(降雪・積雪して)バイクは静かなシーズンになりますが、スキーも楽し、であります。今は天気も悪く、雪もついていない季節なので小生にはつらい時期です。
スキーは数年前から短くてサイドカーブのきついカービング板が一般的になってきました。板にのって滑り落ちるという点では今も昔もかわりませんが、カービングスキーのターン感覚は昔の板では味わえない快感があることは確かです。ちょうどCB750K1と、CB750RC42の違いのようです。今のバイクは足まわりからくる操作性にK1の頃とは違う快感があります。カービングの感覚は主に整地での感覚です。バイクの感覚に近いです。ただ、サスペンションが自分の脚になるので、遠心力がかかるロング滑走になれば足にきますし、でこぼこは気になりこわいです。バイクより楽しいのは安心して限界を楽しめることです。安心して転倒ぎりぎまで攻められます。バイクですとコーナーを抜けて次のコーナーへ向かうところが、スキーでは一番楽しいです。コーナーから重力で加速をもらって、すっとびながら次にバンクさせていく瞬間です。
バイクなみなさま、スキーに新潟へこられるときにはお声がけくださいませ。馳せ参じます。
[RETURN]