LOG 10

[1124] はじめまして 北海道在住です。 Name:BOSS Date:2005/08/12(Fri) 13:02 <HOME>
北海道のツーレポ楽しく拝見しました。
私も先日、免許とりたての息子と2台で初めての泊りがけのツーリングに行ってきました。
画像はK2のチョッパー、バックは別名エゾ富士と呼ばれる羊蹄山です。

[Res: 1124] ようこそ Name:KITA Date:2005/08/12(Fri) 18:39
 BOSSさん、ようこそ。
 高校生の頃見た、映画イージー・ライダーのようなCBですね。操縦性はどんなものなのでしょうか。ちょっとこわそうです。先日は羊蹄山も見ることができました。今後ともよろしくお願いいたします。
 WEBを拝見しました。BOSSさんのお父さんの3枚の写真がいいです。メグロの前でばっちりきめポーズ...なかなかです。写真屋さんだったんですか。店の前のバイクは何かなあ。二眼レフ(ローライフレックス?)の看板もおしゃれ(これは現代の用法 ? ...「粋」のほうが時代的にはいいのでしょうか)です。

[1123] ツーレポ...北海道 Name:KITA Date:2005/08/11(Thu) 16:31 <HOME>
 大急ぎで書いたので、日本語のおかしいところは多いですが、速報一番ということでアップロードしました。ご覧ください。
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/hokkaido/index.html

[1112] 8/18日帰りで Name:やす Date:2005/08/04(Thu) 12:52
KITAさん、こんにちわ。
8/18日(木)日帰りでenoさんと出かける予定です。
もしご都合が付くようでしたら、合流しませんか?
涼しいところへ行きたいです。

[Res: 1112] Re: 8/18日帰りで Name:KITA Date:2005/08/04(Thu) 17:31
 う〜...今日も暑い一日でした。超暑い日の仕事からあがってのKITAの習慣はビールではありません。トマトまるかじりと、スイカ食いです。 (^^) スイカはスポーツドリンク以上の水分吸収率あるんだそうです。夏だぁっって感じで好きなんですよね〜これが。
 やすさん、おさそいありがとうございます。お盆明けの平日で微妙であります。涼しいところで東京からのアクセスとなると、120号金精峠(丸沼温泉、日光)あたりは涼しいかと。あとは、草津・白根、それから前に行った八ヶ岳方面でしょうか。空や景色が夏色でけっこう眩しいんだけど涼しいってのは最高ですね。

[Res: 1112] Re: 8/18日帰りで Name:やす Date:2005/08/10(Wed) 22:06
すっかり涼しいところを満喫していたんですね!
何年ぶりだったんでしょうか。私が知ってるここ
15年くらいでもかなり道は整備されました。

ツーの話はココ↓で進行中です。
http://bbs4.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=otomone

[Res: 1112] Re: 8/18日帰りで Name:KITA Date:2005/08/11(Thu) 16:29
 やすさん、どうもぉ〜 (^_^)
 18日は、意識の中に置いていますよ。はっきりしたらメールしますね。
 北海道は学生の終わり頃、社会人初め頃ですから24、5年以上は確実です。完璧浦島太郎でした。しかし、ナビは完璧でした。

[1118] 北の国取材 Name:KITA Date:2005/08/09(Tue) 21:21

 ツーリングというよりは、RC42@国道の写真を撮りにざっと北海道をまわってきました。久しぶりの北海道...高速ができてた。道がよくなってた。TSUTAYAがあった! ... いったい私はいつを基準に話をしているのでしょう。写真は5号線を函館に走らせるときに見える駒ヶ岳です。函館...道は昔とは随分かわりましたが、ほんとに懐かしい風景でした。

[Res: 1118] 朋友遠方ヨリ奇襲ス Name:KITA Date:2005/08/09(Tue) 21:33
 旭川の学生時代の旧友宅を突然訪問しました。いなかったらあいさつだけと思っていましたが幸運にも居てくれました。ピンポーンときてKITAと聞いた瞬間、ぜったいバイクで来たなと、思ったそうです。(^^;) そうとうバイクジャンキーだと思われてます。30年ぶりなのにぜんぜん変わらず世間話に花がさきました。カメラのオートフォーカスがときどき機嫌悪く、奥様から撮っていただいた大切なこの一枚がピンぼけでした。ここにのせるぶんには、そのほうが旧友のプライバシー的にはいいのですが、印刷して送ってあげるぶんには困りました。

[Res: 1118] RC42@国道in北海道 Name:KITA Date:2005/08/10(Wed) 03:55
 北海道の国道、稼いできました。走った順に
1日目
日本海側北上
ねぶた祭り真っ最中...見たいところ、今回の目的のためフェリー乗り場へまっすぐ
青森-函館フェリー
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/road/05.jpg
R37を走って洞爺湖へ向かうも日が落ちてきたので写真は翌日に
洞爺湖にて野営
2日目
日の出前に行動開始。明るければ、景色は見える写真も撮れる。(暗くなったら、飯食って、風呂入って、とっとと寝る。)今日ははしるぞぉ!
R37の写真は日の出。
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/road/37.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/road/36.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/road/12.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/road/40.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/road/39.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/road/38.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/road/44.jpg
走りに走る。1000Km以上は確実に走行。正確にはないしょ...平均時速がどう考えても...(^^;)...北海道でなければできないわざ。44号写真ゲットしたので釧路にて野営。根室方向へは明日だ。
3日目
夜中から雷と雨、16度、寒い。根室、網走、オホーツクを回ろうと思ったが、標識写真は一応ゲットできているし、道南、道北は晴れているということで取りやめ。二日あまりでオイル交換時期もきてオイル交換も必要だし、少しは観光もしようと変更。といっても、帯広、富良野、夕張、千歳、苫小牧、室蘭、函館とけっこう走る。
函館-青森フェリー
十和田湖にて野営(というよりテント休憩2:00a.m.-6:00a.m.)
4日目
帰路は高速(東北道-磐越道-関越道) 夕方家に到着。あれっ?あと数百Kmでまたオイル交換だ (^_^)

[1115] はじめまして Name:黄鷹 Date:2005/08/06(Sat) 18:27 <HOME>
KITAさんこんにちは。当方のサイトに来て頂いたので私もお礼に投稿(笑)。
私のSUPERHAWK IIIです。昨今の盗難事情考えると気軽に乗れないのが痛い所です。以前は下駄代わりに使ってたんですけどね。
通勤にはフォーサイトを使ってます。
歴代CBを2台もお持ちとは。四気筒も機会があれば乗ってみたい...。私は二気筒か単気筒しか所有したことがないので。ちなみに四輪も含めると全てOHC(苦笑)!

[Res: 1115] Re: はじめまして Name:KITA Date:2005/08/09(Tue) 01:22
 黄鷹さん、ようこそおいでくださいました。こんばんは。ごあいさつがおくれてすみません。休暇で走っています。出先のPCから出ています。SUPERHAWK IIIは、スポーク無しのホイールがぴたっときまるHONDAの画期的な新しいデザインでした。旧型イメージのCB750KがこのデザインんのCB750Fとなって爆発的にヒットしました。SUPERHAWK IIIもいまではめっきり見ません。名車です。...青森のインターネットカフェより

[Res: 1115] Re: はじめまして Name:KITA Date:2005/08/09(Tue) 20:46
 帰ってきました。家で落ち着いて写真を見ると...
 きれいなイエローですねぇ。すばらしい! 今頃気づいたのですが、それでハンドルが「黄鷹」a yellow hawk さんなんですね。なんかHONDAで黄色が気になるなあと思ったら、S800、CITY、BEET、CIVIC...HONDAには黄色がありました (^_^)

[1114] 爺&孫 Name:KITA Date:2005/08/05(Fri) 22:53
 CB750RC42は、三代目ナナハン。CB750Fourからみると孫にあたります。ということは、Fourは爺ちゃんてことです。
 さて、でかいバイクや、外車はよく記事になってますが、RC42ものはないですね。というかミドルクラスものはないです。大人の記事が読みたいですよ〜。

[1108] もくろみ Name:KITA Date:2005/08/02(Tue) 23:48
 う〜ん...
5...37...36...12...40...39...44...38...
 ...なんのこっちゃ (^_^)
 北の大地をめざしたいですねえ
http://www.higashinihon-ferry.co.jp/
http://www.seikan-ferry.co.jp/index2.html
http://www.snf.co.jp/index2.html

[Res: 1108] Re: もくろみ Name:hada Date:2005/08/03(Wed) 20:38 <HOME>
今晩は、、いやぁなかなか良いコースですね。一通り周るのであれば3日あれば可能かも、、全て走ってはいるのですが道路端で撮ったものがありませんでしたのでこれは昨年の富良野の北海道ミーティングです。Kの雄姿いいですね。確か20回コンクールデレガンスのグランプリ車だったと思います。
今年は9月2日〜の予定です。そろそろ準備に取り掛かっておりますがKITAさんもいかがですか。

[Res: 1108] おはようございます Name:KITA Date:2005/08/04(Thu) 06:39
 hadaさん、おはようございます。北海道ミーティング...そそられますが、「9月2日〜」の日程で新潟からは、ちと動き的に厳しいです。土日ともう一つ休みとらないとかなりの強行軍になりますので...(^^;) でも楽しそうですね。

[1109] いいペース Name:KITA Date:2005/08/03(Wed) 20:02
 初回車検前(12月)に約32,000Km。いいペースで走行距離が伸びています。あ、時計の電池が切れてる...2年もたないんですね。

[1101] 早朝散歩 Name:KITA Date:2005/07/31(Sun) 08:53
 6時前、家を出ていつもの散歩コースを走りました。ウォーキングをしている人、ジョギングをしている人、釣りを楽しむ人、サーフィンを楽しむ人、いろいろの夏の朝です。夏はお盆前の今ごろが、いい感じです。お盆を過ぎると、夏も終わったなあと、ちょっと寂しくなりますから。

[Res: 1101] Re: 早朝散歩 Name:KITA Date:2005/07/31(Sun) 08:54

 いつもの駐車場では、ご夫婦でバイクを楽しむ方にあいました。ゼファーとゼルビスかな? 別の方はR1-Z。YAMAHAの2サイクルの最後のほうのバイクだと思います。音と排気臭がいいです。

[Res: 1101] Re: 早朝散歩 Name:hada Date:2005/08/02(Tue) 10:56 <HOME>
K1素敵な写真ですね。
先日アサマの会報が届きましたが新メンバーで紹介されておられましたよ。10月には北軽でお会いで出来るでしょうか楽しみです。今週はHakuba47のバイク祭りに単独ですがテント持参で行きます。グッズの抽選会が狙いですが、、、このところくじ運が良いのです(笑)高価なものが景品になるらしいですよ。

[Res: 1101] Re:hadaさん Name:KITA Date:2005/08/02(Tue) 14:05
 こんにちは。hadaさんも乗ってますね。私も乗ってますよ〜。アサマまたよろしくお願いします。最後に行ったのがこのプレートの1983年...もう20年です。バイクは30年になりました。メモリアルランにも、「30年ワックス一つもかけず、下駄がわりに乗ってきたCB」ということでエントリーしようかと思っています。K2、K4あたりを今持っていればそちらで行きたいのですが、今はK1だけですのでK1でいきます。1983頃はコンクールデレガンスは60年代以前のバイクということでCBは初期型しかエントリーできませんでした。年月が流れ、いい頃のCBをエントリーできるようになったと思います。

[1104] Name:29 Date:2005/08/02(Tue) 06:49
shinさん・ともさん・クロさんに指導を
うけながら秩父・長野で峠修行してきま
した。
乗れるようになるまでは先がながい・・
(画像:Shinさん撮影)

[Res: 1104] Re: 峠 Name:KITA Date:2005/08/02(Tue) 07:03
 おおっ!おはようございます。いいメンバーと行きましたね。VTRは峠は楽しいでしょう。高速ターンや、立ち上がり加速は排気量のハンデも出るでしょうが、ひらり、ひらり走る楽しさや、適切なギアを選択して後輪へしっかりトラクションを伝えて走る...これがコーナーリングの基本です...バイクを操る楽しさはより感じると思います。でもツーリングライダーですから、絶対にこけたりはできないわけで安全確実なコーナーワークが基本の基本です。事故ったら旅もなにもおしまいだもんね。
 29さんは右コーナーがセンターラインに近づくのが少し気になりました。バイクはけっこうバンクするので外回しが安全です。ブレーキを緩めバンクさせるポイント(沈んだサスの返りをもらうポイント)を外に置きます。一気にバンクさせると内側に寄りすぎるので、じわっ外側奥に目線を走らせて。対向車来ても早めに気づいて落ち着いてすれ違えたり、対向車のラインを判断して、自分のラインを変えられる余裕があればOKです。たまに峠で、こちらは気づいてるんだけど、近づいてきてやっと気づいて、どきっとしてバイクゆれるのがわかるライダーがいます...目線の近い未熟者ですね。
 shinさん、写真うまいね〜。流し撮り、決まり!、29さん、頭は鉛直を保とう。目線ゆれるから。ちと、腕固いかな (^_^) リラックスして奥へ、奥へと目線を運ぼう...コーナーの先見えてきたらニーグリップ全開だぁーー...いや、安全に安全に

[1099] 250ツイン Name:KITA Date:2005/07/30(Sat) 06:14

 バイクに乗ってないので、二番、三番煎じ話で...。250のツインいい。空冷並列2気筒(180度クランク)、水冷V型2気筒あたりがいい。残念なのはHONDA伝統の空冷250並列2気筒(180度クランク)が無くなった事。アップライトなデザインの空冷250並列2気筒はツーリングにも街乗りにもいいと思います。
 左は、CB250と小生(学生時代、人相悪!(^^;) あとで顔隠そ) 。右は、弟氏のSUZUKI GSX250E。いいバイクだと思うんだけど、弟氏はあまりいい評価をしてません。電装が弱いといっていたかな。180度クランクの鼓動は、またいいものです。
 CBはOHC、GSXはDOHCです。ところで、OHCやDOHC...どう思いますか。バイクをよく知らない頃は、OHCのバイクがあって、DOHCのバイクが出たりすると、なんとなくOHCのバイクのほうが負けた気がしたものですか。必要な回転までバルブ動作をすることができれば、DOHCだろうがOHCだろうが、OHVだろうが、サイドバルブだろうがなんでもいいのでした。今気づくのは、DOHCにするとエンジンヘッドが大きくてあまりかっこよく無いし、整備も一手間増えるなあということです。バイクメーカーもそろそろ熟年過ぎているし、パワーみたいなところは肩の力を抜いて、収納など使い易さとか、ヘッドライトの光量アップとか、質感向上だとか、車体バランス向上とか、目だないけど大切なところに力入れたバイクもしてもいいかな。

[Res: 1099] Re: 250ツイン Name:KITA Date:2005/07/30(Sat) 06:30

でもって現代の250ツイン。左が29さんでおなじみのVTR...水冷Vツイン。右がZZR...水冷180度ツイン。W650や、エストレアのkawasakiとしては、アップライトな空冷2気筒(上のCB250みたいな)もよかったかもしれません。このバイクは実車を見たことがありません。もし乗った人いたらインプレッションをお願いします。

[1096] RC01 Name:KITA Date:2005/07/28(Thu) 07:21
 CBトレビア...
 RC42という型式番号がニックネームとなっている現行CB750ですが、そうすると、RC01は何でしょう? 正解はCB750K(1978)です。RCは、このころからの600cc〜800ccクラスの型式番号のようです。
 ベストセラーのCB750FがRC04。RC42のエンジンベースとなっているCBX750がRC17という番号付けです。CB750K、CB750Fは、CB900F(SC01)ベースのエンジンや車体です。750としては少し大柄なバイクです。

[Res: 1096] RC13 and RC17 Name:KITA Date:2005/07/28(Thu) 07:22

 CBX750のエンジンの構造的な元になっているのはCBX650ではないかと思います。アップライトというより、ややアメリカンなポジションのこのバイクのためにエンジンが新設計されました。確か、白バイに採用されたものもあったと思います。これがRC13になります。
 右はCBX750(RC17)です。エンジンは今のCBと同じといっていいでしょう。背面ジェネレーターでエンジンをコンパクトに。自動バルブクリアランス調整機構、6速ミッション。車体でも燃料計、スクリーン、油圧クラッチなど意欲的な設計のバイクです。ちょっとこの時期に多かったコンピュータ設計(CAD的な)中心かな? 柔らかみのあるラインがないのが残念です。コンピュータに頼りすぎたらあかんかもしれません。83年というと、私のバイク熱が下火になり始めた頃です。また、バイク界では、リッタークラスや水冷エンジンが台頭してきて750クラスの勢いも無くなってきた時代のようです。しかし、そのエンジンを積むCB750(RC42)に復活の火入れをされたのですから縁は不思議です。

[Res: 1096] CBXネタ Name:KITA Date:2005/07/28(Thu) 16:11

 CBXという話をしたので...
 CBXは、79年のCBX1000で出てきたと思います。その後、81年にCBX400F。CBX400Fは、エキパイの出し方をXとしたこったデザインでした。これも売れに売れたバイクです。今見ると、CBX1000はCB750/CB900F系の第二世代エンジンの雰囲気ですし(オイルフィルターは第一世代CB750Fourと同じ部品)、CBX400Fは、CBX650やCBX750(現行CB750)など第三世代エンジンにつながる雰囲気に見えるエンジンです。

[1095] 夏だぁ Name:KITA Date:2005/07/27(Wed) 21:13
 夏だ、暑い...北海道行きたいですねえ。新潟は小樽へフェリーが出ています。走って着くもよし、寝て着くもよしです。
 冬になったら、九州、瀬戸内もいいなあ。新潟の春より暖かでよく晴れますから。ただし、新潟が走れる状況にあればですが。
 テントを積んで、気ままに野宿しながらってのが、気楽で貧乏臭くて最高です。明るいうちに張れそうなところを物色、晩飯食って、朝飯買って、おみやげ買って(朝早く動くので店開いてませんから)、暗くなったら張って、寝て、夜明けとともに撤収。あ、真似しないでくださいね。テントはキャンプ場に張りましょう。

[1092] 素敵なCBですね。 Name:haggy Date:2005/07/26(Tue) 22:40 <HOME>
こんばんは、エストレアのhaggyです。
早速お邪魔させて頂きました。
はあ、トライアンフ、かっこいいですねぇ。私も憧れです。
でも、それ以上にKITAさんの30年モノのCBはとても素敵ですね!かっこいいです。しかも、凄くきれい。
私的にもクラシックなCBのほうが「これぞバイク!」という感じがしてとても好きです。
KITAさんに書込み頂いた「忘れ物でも探すように」というフレーズに、私もココロが熱くなってしまいました・・・。
んー、また北海道に行けるようにがんばります。
それでは。

[Res: 1092] ようこそ Name:KITA Date:2005/07/26(Tue) 23:37
 haggyさん、ようこそ辺境の当WEBに。
 お気に入りのバイクをすべて持つことはできませんので、お気に入りのバイクに乗っている方のWEBを訪問しては楽しんでいます。エストレアは、BSAゴールドスターや、メグロジュニア(写真)の4サイクルシングルの持ち味を大切にするいいバイクと思います。
 私はCB750の登場で4気筒にノックアウトされたことからCB750でしたが、CBもいい年になり、現行CB750をゲットしました。現行CB750は、旧CBとは違う新しい感覚を与えてくれてすっかりメインバイクとなり、私のバイク熱も復活させてしまいました。このWEBも現行CBをゲットしてから立ち上げました。
 若いときは、貧乏な格好をしてただ走るだけでした。(今もそれに近いですが (^^;) ) ろくに写真も残してないので、新CBとともに写真くらいは撮り直してこようかと思っています。
 エストレアな旅の写真なども気楽にアップしてください。今後ともよろしくお願いいたします。

[1093] コレクションホールにて3 Name:KITA Date:2005/07/26(Tue) 22:43
 CB400N。今のネイキッドバイクのデザイン元祖となっているバイクと思います。
 この頃、バイクはスポークホイールから、コムスターホイール、キャストホイールなどチューブレスタイヤの使用可能なホイールに移行していました。また、エンジンも新時代(80年代)のエンジンに移行していました。CB400Nの前身は、ヤカン・ホークのニックネームのCB400HAWK2です。性能はそれまでのCB350よりよいのですが、デザイン的には全体は従来のまま、ホイールがコムスター、180度クランクのタタッタタッという排気音でなく、360度クランクのしかも静かなバルルルという音でなんとなく変なバイクだという印象を持ちました。
 同じエンジンをこのデザインに積んだ時、70年代バイクから脱皮した新時代の定番が誕生したように思います。CB750もCB750Kの新旧まざったデザインからこのCB400Nと同じ、当時はヨーロピアンスタイルといっていました、デザインのCB750Fとなり人気となりました。CB400Nにスポークホイールをつけたとしたら変なイメージになると思います。新しいパーツが似合う新しい時代のバイクデザインの誕生でした。

[1091] コレクションホールにて2 Name:KITA Date:2005/07/26(Tue) 07:32
 言わずと知れたTriumph T120です。このバイクを目標にHONDAの重量車開発がすすんだのでした。T120の奥に展示されているCB450は、650のT120の性能を出すには450で十分と、DOHCというハイメカで登場しますが、商品的に全く相手になりませんでした。CB450はエンジン性能はともかく、車体性能がとても70mph(120Kmh)程度の高速巡行ができるしろものではありません。最高出力が超えればとか、一瞬の最高速で超えればとかという発想では世界的に勝負できないということをHONDAはCB450の敗北で知ったと思います。(今でもそういうバイクのほうが多い気もします) サス、その他車体性能は、残念ながら当時の国内の国道程度までの性能です。(私はCB450K1にも乗っていたのでこのことを体感的に感じます。)
 今のkwasaki W650は、T120イメージでまとめたといわれていますが、ほんとにその通りです。いい雰囲気は真似というのでなく、定番ものとして大切と思います。ブルックスのブレザーもJプレスのブレザーも今は無きVANのブレザーも、ブレザーとして同じスタイルのように。360度クランク・バーチカルツイン・650ccは定番の一つでしょう。
 CB750は、目標としたT120を商品的に越えましたが、越え過ぎてしまってバーチカルツインの火を消すところまでいってしまいました。最近、Triumphも新世代のバーチカルツインのT100ボンネビルなどが復活し、よかったなあと、思っています。

[1090] S800 Name:KITA Date:2005/07/26(Tue) 00:09

 パレード参加のS800のグループです。右はご近所のS800と私のCB。S800のエンジンはCBとよくにています。点火はデスビで振り分けるところがポイント2つのCBと違います。キャブのメンテなどはまったく同じです。たまにS800のパッセンジャーになったり、ドライバーになったりしますが...シートベルトないんですよ〜(^_^;)
 S2000も、いいですが、GL1500の水平対抗エンジン積んだ車もいいかな。6気筒ではトルクかせげないから4気筒くらいにして。

[1089] コレクションホールにて Name:KITA Date:2005/07/25(Mon) 23:48

 コレクションホールのCB500('71)とCB350('72)です。
 CB500Fourは、当時750を気合いを入れて乗る雰囲気のバイクとすると、力を抜いて楽に乗るというイメージのバイクでした。ちょうど今のリッタークラスに対しての750クラスのようなポジションです。若者は一番が好きですから750のような人気ではありませんでしたが大人のバイクでした。「静かなる男のためのCB500」というコピーだったかな。CB500/550は750より扱い易く十分な動力性能ということで白バイ用バイクとしてブレークしました。私世代は必ずCB500/550の白バイといろいろな遭遇をしているでしょう。750の白バイも750登場当時は若干採用されましたが、500が出ると750は採用されなくなりました。
 CB350Fourは、350に4気筒をもちこんだ意欲的なバイクでした。トルクは強くありませんし、最高出力も他の350より凄いわけでもありませんし、重量はそこそこありました。そんなわけで、パワー指向が多かった当時の市場では、人気となりませんでした。ツーリングには、扱い易くてスムースでいいんですけど。体の小さい女性ライダーなど今でもおすすめの扱いやすいバイクです。その後、kawasakiのZ400FXで中型4気筒がブレークしました。400FXからみると350Fourはコンパクトで、私は好きです。

[1083] 日帰り Name:29 Date:2005/07/25(Mon) 10:17
バイク(VTR)って、すごいですね!
日帰りで高速を利用して東京⇒広島往復
をしてきたのですが、19時間走りっぱな
しでも全くトラブルがありませんでした。
HONDA最高ですね(^^
(19時間 1666km走行)

[Res: 1083] great! Name:KITA Date:2005/07/25(Mon) 19:14
Wao! You did! great! congratulation! you ran 1000 miles in a day, didn't you? ...な〜んてね。すごいね、ワンデイ1000マイルやったね。私も1000マイル(1600Km)はないなあ。1200Kmくらいかなあ。1000Kmは、ときどき行くけど。やっぱ若いからふんばれるね。私は年とったら夜がだめだよ。眠くなってくるし、眠くなると、若いときみたいにふんばれない、かくっとほんとに寝てしまうから休まないと危なくて (^^;)
 さて29さん、ロング修行の次は...安全確実なツーリングライダー風コーナーワークかなあ。峠の走り屋風じゃないよ。バイクはスキーみたいに限界楽しむことはできないからね。こけると、スキーみたいに「こけちゃったあ(^_^;)」なんてのんきにやってられませんからね。

[Res: 1083] Re: 日帰り Name:29 Date:2005/07/25(Mon) 20:49
あはは。奥多摩で修行してきます(^^;

[1084] 昨日は有難うございました。 Name:サラパパ Date:2005/07/25(Mon) 10:18
おはようございます。
昨日は、ご苦労さんでした、私も無事に帰還いたしました、転勤先の我が家にパソコンが無いので、仕事場からの報告になり遅くなりました、 取り急ぎご報告致します。
 KITAさんのCBの話楽しく聞く事ができたのは、やはり同年代?かな、これからも宜しくお願い致します。
 KITAさんは今回の茂木で600キロを越える遠征と聞き びっくりしました、私も8月に、奈良へ帰省しますが、550キロですので、楽勝ですね(−−;)、
では、次回どこかで会える事を楽しみにしています。
 

[Res: 1084] Re: 昨日は有難うございました。 Name:KITA Date:2005/07/25(Mon) 19:37
 昨日はありがとうございました。95型CBは2000排ガス規制対策前のいい時代のシンプルな機構のCBですので末永くお付き合いください。(FourでいうとK2な感じです。サラパパさんはK4オーナーでしたからわかりますよね。K4でブローバイガス還元装置つきました。K2までは垂れ流しでした。さらにいい時代でした。)いらなくなったら私がひきとります。(^_^)このパターンでFourもためてしまったのでした。いかん、いかん
 奈良が地元とのこと。いいですねえ。京都・奈良はふらふらのんびり走りたいところです。
>帰省しますが、550キロ
 500を超えると慣れていても疲れの重さが倍増してきます。走り初め疲れていなくても100ごとに休む(都会は距離でよめないのでした。1時間ごととかですね)と、後に疲れがたまらないようです。ぜひ奈良までの帰省ツーリングをお楽しみください。時間に余裕があれば道草も楽しいです。距離をかせぐところだけ高速を使ってあとは観光しながらとか。紀伊半島遠回りして奈良へ入るとか、今は...四国はフェリーありませんか?四国を回ってただいまとか。いろいろバリエーションできますよ。

[1079] 茂木へ Name:KITA Date:2005/07/24(Sun) 23:09

 茂木でイベントも少しあり行ってみました。そこで、シマさん、妖精さん、えっとお名前が出てきません,,,もう一方(サラパパさんでした),,,RC42な人たちに会いました。久しぶりの再会で楽しい一時をすごしました。ありがとうございました。

[Res: 1079] Re: 茂木へ Name:シマ Date:2005/07/24(Sun) 23:27 <HOME>
KITAさん!今日はお疲れ様でした。
帰りは途中解散になってしまいましたが、久しぶりの再会でとても楽しく過ごせました。次回は、皆でパレードに出ましょう!
KITAさんは、名車CB750K1でいかがですか?

また、お会い出来ることを楽しみにしております。
では、失礼します。

よろしくm(._.)m

[Res: 1079] RE:シマさん Name:KITA Date:2005/07/25(Mon) 18:33
 いやぁ、昨日はちゃんと「さよなら」できず、すみませんでした。最後尾を走っていて、あっ、と思ったらみなさん私と違う分岐になっていました。追いかけて止まってもらうほどのことでもないのでそのまま失礼しました。
 そうですね、CB750パレードもいいですね。Four, F, F2(RC42)を別けなくていっしょでいいと思います。それぞれの時代を生きた(る)CB750兄弟ですからね。ところで、一番現役が長いCBはF2(RC42)なんですよ。Fourが10年間、F(RC04)が4年間です。F2は今年で13年目に突入です。定番ということは部品調達がしやすい、安心して長くのれる、少しずつ時代に合わせて改良していく、名車の資質備えてきましたね〜。やっとスーパーカブ並にCB750も成長してきたということでしょう。(^_^) やっぱカブはすごいバイクだもん。しかしカブを育てたのは全国北から南までの仕事人の人たちでしょう。だからいろんな仕事に耐えるカブになったと思います。CB750はナイスミドルが育てましょう。

[1081] BMW R??? Name:KITA Date:2005/07/25(Mon) 06:54
 茂木への道中、日光戦場ヶ原駐車場でBMWとあいました。ボクサーツインだからRと思いますが、R???なんだろう? 小生がわかるのはR100くらいまでで、あとは新しいBMWでひとくくりになってしまいます。(^^;)

[Res: 1081] Re: BMW R??? Name:KITA Date:2005/07/25(Mon) 07:01

 目についたのは、グリップカバー。ラフロードモデルやスクーターでもよくみかけますが、私はこれが欲しいのです。RC42にもつかないかなと、そこだけまじまじ見ていました。新潟は寒くなると関東などの比ではありませんし、雨の率も高いですから。メーター類はアナログ時計が真ん中で好きなデザインです。(時計の文字盤はもっと計器っぽいのが好き)これに燃料計が見た目をアナログにしてセットしてあるといいです。ただ、BMWも他の今のバイクと同じでメーター類の質感はプラスチックが多く私的にはいまいちです。

[1078] XJR Name:KITA Date:2005/07/23(Sat) 15:06

 なじみのバイク屋さんにXJR1300(2001型かな)が入っていました。乗り換えで出てきたとのことでした。この黒もなかなかいいです。空冷4発でもあります。キャブレター式でもあります。(こういうことわりがいる時代になりました)
 HONDA CB1300,SUZUKI GSX1400,kawasaki Z1100,YAMAHA XJR1300ときたら...私は、XJR1300ですね。
 走らせると、トルクフルで重量からくる安定感はこのクラスならではです。とりまわしや運動性はそれなりに重く鈍いです。スキーにたとえるとわかりやすですが、リッタークラスはGS板、750クラスはSL板の感触です。コースや乗り手の好みで選択がわかれるところです。
 私は、寝る時間以外は走る長時間ライダーです。ツーリングで体力を消耗させるのは、停止時にバイクを支える力の蓄積です。(あとは風圧に耐えるとか)股下が重いリッタークラスで同じ走りするとけっこう疲れるのです。パワーと取り回しのバランスのいいのは経験的に600〜800クラスと感じます。

[1077] ふんだりけったり Name:KITA Date:2005/07/23(Sat) 10:28
 よい天気の休日です。早朝散歩に久しぶりCBを走らせることに。ふと気づくと、バッグを忘れていました。財布もカメラもありません。まいったなあと、走っていると今度はガス欠。こりゃいったん家に戻らないとだめだと、Uターン。交差点を曲がるときにぐにゃっといやな感じ。ちょっとスラロームするとふにゃっふにゃっ。あ〜こんなとこでパンクかよ〜。道具持ってきてないし...仕方ない女房にSOSで持ってきてもらおう...うん?ぐえーっバッグ忘れたから携帯もないっ。まいったなあ。少し歩くと自転車屋さん発見。時刻は6:30a.m.しかしそこは田舎のいいところ朝は早いです。タイヤレバーとパッチをかりました。早速パンク修理開始。もう...さわやかな早朝散歩が汗をかくことに...(^^;) 修理の写真とりたくてもカメラもバッグといっしょで忘れたのでありません。帰ってきて1枚とりました。

[1075] 既出ですが。^^; Name:とも Date:2005/07/20(Wed) 23:41
実はこのまま北上しようかと思っていました。
kitaさんも走りに行ってたんですね。
思った通りだ!^^;
はじめてみた日本海の夜明けでした。

[Res: 1075] Re: 既出ですが。^^; Name:KITA Date:2005/07/21(Thu) 00:16 <HOME>
 こんばんは。ともさん。ありがとう。これ、どの辺かなあ...? 絵的には親不知あたりのような気もするけど、そこでは朝日は海からこないしなあ...? はい、早速、枠に収めましたよ。私のは後ろにまわしました。写真は、シャッターチャンスというか、いいタイミングをおさえるのがいい絵のために一番と思います。ねらうドラマ、光、なかなか出会えませんよね。いい色の朝です。ともさんの感動が伝わってくるよ...よくR8標識も入れられたね!
 29さんも走ってるし、RC42なみなさんもけっこう走ってるし、おもしろいのは、みんな一人でひょうひょうと走るよね...ツアラーだねえ (^_^) お互い離れて激励しあう用とか、どこ走ってる?とか、合流いいですか?みたいな、携帯からでも使える簡単なメモ帳cgiでもセットしようかな。

[1074] CR79? Name:KITA Date:2005/07/20(Wed) 23:25 <HOME>
 UKのWEBでおもしろい記事がありました。
 HONDA CR79 レプリカだそうです。なんのことかなと思ったら、往年のHONDAレーサーもどきのバイクをつくったというものでした。ベースエンジンはYAMAHAの400のようです。なかなかのCRテイストのバイクです。YAMAHAのエンジンでHONDAレプリカをつくるというところが日本人にはないはっそうではないかと思いました。
http://www.realclassic.co.uk/newsfiles/news05071900.html

[1059] 国道42号です! Name:赤サイ Date:2005/07/17(Sun) 00:31
はじめまして、赤サイと申します。
三重県在住で、RC42に乗ってます。
RC42関連のHPを探していたら、たどり着きました。
国道の写真、見せていただきました。
「大人の趣味」って感じで、素敵ですね。
フと見れば「RC42」の42号(?)が
空欄になっていましたので、
本日、軽いツーリングついでに、写真を撮ってきました。
三重県多気郡大台町付近での撮影です。
KITAさんが、42号に行かれるまでの間、
代理をさせていただければと思います。
無事に完成することを、お祈りしております。

[Res: 1059] Re: 国道42号です! Name:KITA Date:2005/07/18(Mon) 02:37
 赤サイさん、こんばんは。RC42@R42ありがとうございます。早速、枠にはめました。連休を利用してバイクに乗ってきました。その時もRC42@R42は意識していましたが、今回は行きませんでした。帰ってきいBBSを開いてみたらRC42@R42の書き込みがあり、嬉しかったです。今後ともよろしくお願いいたします。

[Res: 1059] Re: 国道42号です! Name:コーヂ Date:2005/07/19(Tue) 15:33
ぎゃあー(^^;)
遅かったしー。バイクじゃないしー(^^;;;)

[Res: 1059] Re: 国道42号です! Name:KITA Date:2005/07/19(Tue) 18:45
 コーヂさん、こんばんは。
 こりゃまたかわいいR42写真館ですね。いいお父さんしてますね〜。子供がちっちゃい時にいっしょに行動するのが、子供への一番の贈物と思います。我が家はすでに親を離れる年になってしまい、このくらいの頃が懐かしいです。親父の道楽を見てこりたせいか息子二人はバイクに見向きもしません。(^^;)

[Res: 1059] Re: 国道42号です! Name:コーヂ Date:2005/07/20(Wed) 09:42
普段は僕も道楽オヤジなものですから(^^;)時にはこんなことで株を上げておかないと出られなくなってしまうんです(笑)

[1072] ZZR250 Name:KITA Date:2005/07/19(Tue) 21:09
 180度クランク採用の250cc2気筒のツアラーです。
 250ccは、車検無し、燃費は30Km/l以上と経済性抜群です。排気量は大きくないので、トルクと回転のバランスから2気筒が好きです。レイアウトは、並列、Vあたり。並列ならトルクのとれる180度クランクです。CB72からCB250へと伝統のレイアウトでしたが今はありません。しかし、kawasakiに250cc180度クランク2気筒があります。
 Vなら29さん愛用のVTR250、並列ならZZR250...ツーリングによいと思います。KITA的には、VTRのマフラーが2本出しだとさらによいのです。やっぱ左右対象が好きです。

[1067] 連休 Name:29 Date:2005/07/19(Tue) 06:50
連休二日目に天橋立に行ったのですが、三連休で車の渋滞が激しく結局天橋立まで行ったものの、天橋立は見ずに撤退しました(^^;。
鳥取砂丘までいけなかったのが残念です。

[Res: 1067] Re: 連休 Name:KITA Date:2005/07/19(Tue) 18:58
 29さん、こんばんは。
 あれ?ニアミスでしたね。私は日曜のお昼頃、若狭を通過していました。新潟から1泊2日で四国・関西と走った帰り道でした。ドライブの四輪車列や、日帰りツーリングバイク列を、ひゅうひゅうとパスして先を急ぐ長距離ツアラーになっていましたよ。

[1065] W650 Name:KITA Date:2005/07/18(Mon) 23:05
 京都から敦賀へ向かうR367鯖街道は、新潟方面から京都へのアクセスに使う道で、風情があって好きな道です。北陸道を敦賀から、高速にのったまま名神-京都と行くルートのほうが時間的に速いのでしょうが(混んでうだうだするときなら、R367のコースどりでもさして違わないような)、走って好きな道は退屈しないので時間を感じません。今回は、京都からの帰りにR367を使いました。
 休日でバイクも多い日でした。そんな中W650にタンデムでツーリングを楽しむリタイヤ年代と思われるご夫婦にあいました。W650にタンデムツーリング用に自分でいろいろな工作をしてありました。インターネットに載せる話は出さなかったのでお顔はふせました。

[1064] 寄り道 Name:KITA Date:2005/07/18(Mon) 20:21
 高速ができたり、道も新しくできたりして、昔とは違うところも多いので、寄り道を楽しみながら四国に向かいました。高速が整備されてきたおかげで寄り道をしても早くつけるようになりました。
 写真は、白川郷でのスナップ。観光客でにぎわっていました。 バスを降りた観光客が歩く道を、人といっしょに移動していても、RC42が静かなおかげで冷たい目線を感じることもありませんでした。低速トルクがあるので歩くくらいの速さでも走り易いです。目立たないことが目立つ今時のCBナナハンのよさでしょう。
 さて、白川郷は生活している家並なので、仕方ないですが、昔の趣は、はうすれていました。佐渡の屋敷森(守)のある民家が並ぶ風景のほうが、古きよき時代の趣を感じます。佐渡へは、橋はありませんから時間はかかります。テーマパークもありません。しかし、悠久の時を感じる、バイクを走らせる、キャンプをする、釣りをするには佐渡はいいところです。地元の宣伝もしておきます。(^_^) バイクに乗って佐渡へどうぞ。白川郷くらいの昔雰囲気で世界遺産ってことは佐渡は宇宙遺産かも。

[1062] 明石大橋 Name:KITA Date:2005/07/18(Mon) 19:33

 この橋を通るのは初めて。昔はフェリーでした。う〜ん...すごい橋だぁ(感動)。他の橋とは規模違うし、他の本四橋よりもでかい。明石側の地下から左ターンしながら登っていって、ギューンと、外に出るあたりは、秘密基地滑走路からテイクオフする感覚(サンダーバードを想像してしまった私は古い(^^;)) 約4000mの直線は真ん中が高くなっているので、登り始めて見えるのは3車線プラス路側帯幅(対行車線も見えるので、もっと幅広く感じて、アメリカの道みたい)の2000mの直線...まさに滑走路、空に向かってスロットル全開、アフターバーナー...バリバリバリ...といきたくなる衝動。スロットルグリップをゆっくりぐいーっと、ひねりいけるところまでいってみたくなります。まあそこは、てきとうなところでおさえて。渡りきると、なんと、覆面PCが接客中!! おー、タイミングよかったあ、やっぱここはどちらさんにもそういう場所なんだあと、一人なっとくして淡路島へ。そこからは、懐かしの28号(鉄人ではない)...島の景色や道がかわっていてびっくり。やっぱ陸続きになると違う、橋は偉大だ。私は生まれが佐渡なのでなおのこと一人感慨にふける。写真は淡路島側からの帰りにとったものです。

[Res: 1062] 島の道 Name:KITA Date:2005/07/18(Mon) 19:49
 島の道...なんていうとセンターラインもないのどかの道を想像しますが、これは淡路島の景色です。そうかあ...みんなにはどってことのない高速道の景色にしか見えないんだ...。小生としては島の景色を一変させる道に、佐渡の道が重なったのでした。高速や28号沿いでない海岸線のほうには、「ああ、これだこれだ」という昔の道や景色もありました。
 能登半島の能登島も橋で地続きになり、雰囲気がかわりました。すごいなあ。この写真は早朝、四国から戻ってきたときのものです。四国一周して、国道標識写真の四国分をいっきにやっつけてしまおうと思っていたのですが、天候が思わしくなかったので徳島周辺をまわっただけで、天気のよい本州方面へ帰ることにしたのです。ナイスミドル...疲れしらずのRC42なら、ちょいと四国ですから、また行けばいいのです。

[1061] 西へ Name:KITA Date:2005/07/18(Mon) 03:30

 忘れ物を取りに行くように、国道記念写真の取材(?)に出てきました。写真は京都、東寺前にて。京都は祇園祭りで賑わっていました。暑かった...

[1058] ナビ雑感 Name:KITA Date:2005/07/15(Fri) 20:32
 ナビをゲットしバイクで使っての印象を...
 やはり、便利。目的地まで、時間を無駄にすることなく到着できます。目的地までの道のりがつかめることも、走りの見通しがたち精神的負担が少なくなります。
 使ってみて、こんなナビがいいなあというようなこともでてきました。停車時に、それまでの進行方向が表示されるほうがベター。操作はリモコンだけでなく本体で直接操作できるものがベター。バイクに自立航法は無理としても簡易的な自立航法はちょっとした電波障害時にはいいかもしれない。地図は、CD仕様程度のもので十分。(ナビ研S規格拡張フォーマットで25mスケールまであり、100mもあれば十分) そうそう、タンクバッグに入れていて、スイッチを切ったと安心していたら、バックの上から押されたかの加減でスイッチが入っていたことがありました。一瞬バッテリーあがりにドキッとしましたが、そのときは大丈夫でした。やはり電源はメインスイッチ連動にするのがいいなあ。
 バイクにはこんなナビという希望もあります。振動対策として、モーターや、CD、DVDのピックアップ部をもたないメモリ仕様。(小さいものではガーミンがこの考え) さきの、ナビ研S規格拡張フォーマットがCD1枚で全国をカバーするので、1GBくらいのメモリにPCからコピーするとか、外付CD仕様とするとか。あとは防水。
 ツーリングがメインの人には、やはり、おすすめです。最新のものより、旧いもののほうが画面が大きすぎず、よい気がします。ネットで2〜3万でゲットできます。地図は1万くらいで最新がゲットできます。

[1057] タイヤ交換 Name:KITA Date:2005/07/12(Tue) 23:55

 先日、29さんと走る前にタイヤを交換しました。今回は後輪タイヤのみです。メモ代わりに写真をとってここに記録です。1年半で28800Km、まだ初回車検前です。昨年の、新車購入元気モードでの学生時代のような走りではなくなりましたが、いいペースです。

[1056] Clll92 Name:KITA Date:2005/07/11(Mon) 06:16 <HOME>
 私が免許をとって最初に乗ったのが叔父のHONDA Clll92でした。
 今時、きれいな画像はないだろうと、殆ど諦めて探していたら、画像だけでなく現役のすばらしい状態のClll92を奈良のクマップさんのサイトで見つけました。オーナーの方(哲さん)の許可をいただいたので写真を紹介します。今はカスタム化に向け作業がすすんでいるということです。ノーマルパーツを持っていてのカスタム化はまた楽しいことと思います。
 これに乗り始めた頃、高校生の私には、好きなCBやハスラーから見るとなんとなく古めかしく思ったり、乗っていても友達に冷やかされたりで、これしかないから乗っているというものでした。今思うと価値のわからぬハナタレだったと悔やみます。記念すべき私のバイク趣味のスタートのバイクです。これでのんびりと、また越佐路を走ってみたいものですが、今では叶いません。残念。
 哲さん、クマップさん、ありがとうございました。

[1052] ありがとうございました! Name:29 Date:2005/07/10(Sun) 07:22
昨日はありがとうございましたぁ。
初めての新潟・福島・栃木県楽し
かったです。

栃木県のいろは坂ではちぎれてし
まってすいませんでした。
もっと普通に峠を走れるようにな
らないと駄目ですね・・。

次は日本海側を走りたいと思います(^^
失礼しました。

[Res: 1052] Re: ありがとうございました! Name:KITA Date:2005/07/10(Sun) 20:21

 いやあ、楽しかったあ。ありがとうございました。待ち合わせの時刻からすると、ロングなコースどりですみませんでした。
 峠道は年の功かな。(^^; マイペースが一番、安全第一です。
 日本海、佐渡はいつでも連絡ください。次は我が家でしゃべりに花さかせましょう。お土産までお気遣いいただいて、ありがとうございました。

[1044] ナビ取付 Name:KITA Date:2005/07/08(Fri) 22:02

 贅沢なもので、家族旅行などで車のナビの恩恵を受けていると、ツーリングのバイクにもナビが欲しくなります。若い時の貧乏ツーリングを思うとなんと贅沢な欲求でしょう。
 新品を買うなんてもったいないですし、最近のものは画面が大きくてバイクには向きません。シンプルで小さいものと物色していました。PanasonicのGT30に決めました。ネットで2万円強でゲットし取りつけました。
 GT30にしたのは、一体型でシンプル。電源が12Vを直接入れられてDC-DC変圧器などかさばるものがない。地図がゼンリンでアップデートできる。などの理由からです。本当はCD、DVDのような動作部分のないメモリー駆動のものがあれば、振動の多いバイクにはよいのです。
 電源は、写真右のように、バッテリーからひきました。ヒューズを介して250型2極カプラ−をつけています。これは、無線機の電源をひくときに工作したものです。シガライターソケットでもいいのですが、かさばりますので2極カプラ−です。(カプラ−付のシガライターソケットも工作してあります。) 使用時の電流はCD駆動ノモーターが回ると若干増えますが、おおむね0.2〜0.3Aです。ウィンカーランプ1個分あるかないかです。本当はリレーユニットをつけて、テールランプの電流にあわせれば、メインスイッチと連動するので、機器のスイッチ切り忘れによるバッテリー上がりを防げると思います。
 収納は、写真のようにタンクバックに入れました。下にクッション材をしいています。使うときは、タンクバックのふたを折りファスナーを閉めると具合よくナビを押さえます。ナビとクッション材を両面テープでとめているのでさらにしっかりとしています。使わないとき、雨の時は写真ひだりのようにきれいに収納されます。
 アンテナは、ブレーキオイルリザーバーの上にテープ止めです。ライダーの影になっても受信に影響が出るようなのでここにしました。
 バイクで自立航法ナビは望みませんがGT30は停止すると進行方向矢印が消えるので最初ちょっと不便でした。ナビに目を落とすのは、交差点が多いし、そこでの直進、右左折を見たいことが多いからです。慣れると止まる前に矢印方向をチェックするようになりました。
 最近は高機能のナビが多いですが、100mスケールもあれば殆ど十分と思います。これはCD1枚で全国カバーのタイプですが、25mスケールまであります。これ以上何が必要なんだろう...。ちなみに、この上のGT300がDVD仕様でアンテナに簡易自立航法センサー積んでいるので、おすすめです。簡易自立航法はちょっとした電波受信不可のときのつなぎや、停止したときの方向表示ができる程度と思って使えばそこそこ使えます。電波受信できれば今は周波数あがっているので電波だけで正確にナビされます。

[Res: 1044] Re: ナビ取付 Name:やす Date:2005/07/09(Sat) 22:30
KITAさん、こんちわ。先日の魚沼行きではお騒がせしました。
結局いい天気で失敗したと思いました。車で奥只見湖や、
広神の簗へ行きました。帰ったら関東は曇天でした。

ナビいいですよね。予めルーティングした内容ならば、
画面見なくてもイヤホンで聞く音声案内だけでかなり
いけることと思います。私はGT60使用ですが、
悩みはKITAさんと一緒ですね>停止時の位置表示

[Res: 1044] Re: ナビ取付 Name:KITA Date:2005/07/09(Sat) 22:50
 やすさん、こんばんは。いえいえどういたしまして。また走る(キャンプも)会を企画しましょう。
 今日は29さんと走ってきました。六十里越、鬼怒川、日光、沼田と盛沢山でした。最後は雨に降られました。

[Res: 1044] Re: ナビ取付 Name:hada Date:2005/07/10(Sun) 08:53 <HOME>
お久しぶりです。走っておられますね。ナビですが私も最近ほしいと思うようになりました。BMには専用のものがあるんですがかなりしますのでネットの中古なんか探しています。純正はHPで付けて我慢。
今週は栃木の出流でキャンプの予定。天気が気になりますね。また機会がありましたらご一緒しましょう。

[Res: 1044] Re:hadaさん Name:KITA Date:2005/07/10(Sun) 18:53
 hadaさん、お久しぶりです。週末キャンプなんですね。天気がいいといいですね。また、ぜひ一緒にお願いします。20年ぶりにAMCに登録しました。ナビは、使ってみて、今時の高機能のものでなくとも充分な感じです。BMW純正より、hadaさんの工作をもってすればhadaオリジナルのほうが完成度高いと思います。

[1040] CBのメーター Name:KITA Date:2005/07/08(Fri) 00:04
 CBのメーターは大きくて見やすくて好きです。日本電装製です。左がK4のもの、右がK1です。K2のころまでは文字盤塗装がひび割れてしまいます。K4のものは色あせしますがひび割れはないです。K4のもは一回り大きくて密封式で立派です。夜、グリーンに明るく光る二つのメーターは、一人旅のツーリングで頼もしく感じました。

[Res: 1040] Re: CBのメーター Name:nice110 Date:2005/07/09(Sat) 21:09
KITAさん、皆さんからのアドバイスで、私のCB550Fourも「日常の足」として走れるようになり感謝しています。KITAのHPに「CB750のメーター」の写真が有りましたので、失礼ながらメーターレストア中の我がCBのメーター写真を投稿させて頂きました。「クラフトビー」で購入した、レストア用文字盤シールを貼ったメーターです。

[Res: 1040] Re: nice110さん Name:KITA Date:2005/07/09(Sat) 22:46
 nice110さん、ようこそ
 文字盤よくできてますね。もう少し青が強くてもいいようにも思いますが、かえってオリジナリティーがあっていいですね。
 CB550は、バランスのよい名車と思います。末永くつきあってあげてください。乗るのが一番のメンテナンスと思います。CB550の話題なども気楽にお知らせください。

[1046] 友来る Name:KITA Date:2005/07/08(Fri) 23:35
子曰わく、学びて時に之を習う、亦説ばしからずや。
朋遠方より来たる有り、亦楽しからずや。
人知らずして慍みず、亦君子ならずや。
...
明日、11時に29さんと小出ICで待ち合わせ走ることにしています。今日は夕焼けでしたから、いいかな。

[1045] マジェスティでは Name:KITA Date:2005/07/08(Fri) 23:13

 調子にのってマジェスティにも工作しました。う〜ん、スクーターだと、まさに一人乗り乗用車です。車用の取り付け具が使えました。取り外しも右の写真のように簡単です。見た目はいいですが、スクーターはタイヤ径が小さく、路面のでこぼこ吸収はバイクより悪いので振動はバイク以上です。ですから実際には、こういうセッティングでは動作不良を起こすと思いますし、耐久性からも問題でしょう。(CDなどの駆動系のないメモリタイプが出てこないかなあ(1GBもあれば十分なんですが))見た目はかっこいいですけど。バッグなどに入れて振動吸収するのがじっさいにはいいと思います。

[1041] こんばんわ〜! Name:eno Date:2005/07/08(Fri) 18:50
どもどもご無沙汰です〜♪
近所ネタ最終版です(^^;国道20号「大垂水峠」です。これで近所の2桁国道はありません・・・、3桁国道始まりましたらまたご協力いたします。

[Res: 1041] Re: こんばんわ〜! Name:eno Date:2005/07/08(Fri) 18:59
16号「横田基地」サイドです、フェンスの向こうにアメリカが(^^;飛行機と一緒に撮りたかったのですが、16号の看板がありませんでした(汗)、しょぼいカメラで更に画像圧縮してますので・・・あまり綺麗でないですが、もし原版必要であればご一報ください、お送りいたしますので(^^;
KITAさんにヒントいただいたので国道走破ツーリングでも挑戦してみます、とりあえず16号・・・近所の交差点から出発できるので(笑)しかもフェリー使えばグルッと一周できそうなので。

[Res: 1041] Re: こんばんわ〜! Name:KITA Date:2005/07/08(Fri) 20:24
 enoさん、こんばんわ。16号、横田基地サイド、国道20号大垂水峠、ありがとうございました。早速、入れました。16号、横田基地サイドは飛行機を見に行ったり基地のお祭りにいったりした懐かしいところです。前の16号の写真とさしかえました。(^_^;) 横田基地サイド懐かしいものですから。でも表紙をリンクに16号ページへと深めていく構想もありますので前回の写真もストックしています。それよりenoさんに、16号紹介ページ作ってもらってリンクさせてもらったほうがぜったいいいできになりますよね。(^^;)

[1039] Dream CB750Four Name:KITA Date:2005/07/07(Thu) 06:24
 RC42の話題が続いたのでFourのことも...。
 CB750は、1969年登場の30年前のバイクです。しかし、基本性能は非常に高いものです。特にエンジン性能は、現在の走行にも余りあります。車体性能は、現在のスポーツバイクと比べれば、サスのふわふわや、倒れ込みの強さを感じますが、160Kmくらいの高速巡行は安定して走るレベルです。(スクリーンなどの風処理無しでライダーが快適なのは120Kmくらいまでかと思います) 30年前というと、高速道路も名神、東名くらい、国道も現在の自動車専用のバイパス道路的なものは殆どありませんでした。ですから、日本でCBを3000rpm以上で使う機会は殆ど無かったと思います。たまにまっすぐな広い道路で高速を試す程度だったはずです。高速道路も80Kmh制限速度の時代でした。80Kmhは3000rpmちょっとですから。現在は100Kmh制限に緩和され、車の実際の流れがだいたい120Kmhくらいで5000rpmくらいで走ってはじめてCBがのびのび走っているという雰囲気になります。そこから追い越しをかけることもたやすいことです。私のCBは、30年26万Kmの経年変化が心配なので、こころおきなく、120Kmhくらいから4速にシフトダウンしてレッドゾーンまで引っ張って追い越しをかけるような乗り方や、高速連続走行は躊躇してしまいます。しかし、4〜5万Kmの一番調子のよいころならガンガン走ると思います。今のバイクはDOHCが多いですが、SOHCでも10000rpmくらいは回りますし、シリンダヘッドはシンプルです。DOHCのシリンダヘッドはDOHCが珍しい時代はかっこよくも見えましたが、力を抜いてバイクに乗るようになると、DOHCの必要性もあまり感じなくなりました。自分で整備して長く乗るにもSOHCなどシンプルなつくりのほうが手をつけやすいです。CB750、今出てきても楽しいバイクだと思います。音はともかく、排気ガス規制クリアは難しいから、昔のエンジンのままとはいかないでしょう。う〜ん、そうだ! アッセンブリー部品をさらに進化させたキット部品を作り続けてくれないかなあ。例えばエンジン一式とか、配線付フレーム一式とか。中古の書類さえあれば、町のショップやマニアが簡単に一台くみ上げられるようにキットとして部品供給するのです。好きな人はいつでも新車のCBを手にできるでしょう。
 部品はK4レベル(タンクはK2までのラインがいいけど、エアクリーナーケース部分もブローバイガス還元装置の無いK2までのがシンプル)を基準にすれば殆ど現在でも問題無いバイクになるはずです。キャブレターのリンクとバネを改良してスロットルは軽くします。一日走ると腕が疲れます。そのペースで一週間もツーリングすると肩までこってきます。グローブも右がすぐに薄くなります。後は、リヤサスとライトを今どきの性能にすればいいです。悪路性能は今のロードモデルより走りやすいですから、林道もばりばりいけるスーパーツーリングマシンになるでしょう。おっと、荷かけフックとかオプションキャリアを用意しないと積載性はあまりよくありません。(私は車体右側にも左側と同じグラブバーをつけています。K2からはリヤバンパーがつきロープをかけやすくなりました。)

[1038] 一休み Name:KITA Date:2005/07/05(Tue) 23:39
 空港の見える丘で一休み。ここには、いいキャンプ場もありました。

[1033] コーヂさん、ありがとう Name:KITA Date:2005/07/04(Mon) 19:20 <HOME>
 うおっ! 21, 22, 23, 41 と盛沢山。ヤッホー\(^o^)/
 コーヂさん、ありがとうございます。
 41号は富山側はわりと走るのですが、名古屋始点は初めて見ました。せっかくの写真なのでログ程度で簡単なものですが、1ページを別におこしました。
 画像の大きさは気になさらないでください。大きいほうがあとの加工はしやすいです。小さくするのはいくらでもできますが、大きくすることはモザイクになるだけでできませんから。

[Res: 1033] Re: コーヂさん、ありがとう Name:コーヂ Date:2005/07/05(Tue) 16:53
喜んでいただけて嬉しいです。kitaさんも顔文字使うんですねぇ(^^;

こちらこそ、ありがとうございます。トータル100kmの目的をもったショートツーリングができました。いつもクルクル系ばかりなのでちょっと新鮮でした。

[Res: 1033] こんばんは Name:KITA Date:2005/07/05(Tue) 22:53
 コーヂさん、こんばんは。小生も時に絵文字は使います。だけど、バックスラッシュの打ち方わからず人の書きこみからコピーしました。

[1034] K1 Name:KITA Date:2005/07/04(Mon) 19:52

 バイクは飾っても磨いてもだめ。乗らなければ朽ちます。一時間ほどK1も動かしました。だめになったバッテリーを新品に交換して久しぶりにセルでエンジンをかけました。でも、キックでかけられるってのはバッテリーの小さいバイクではやっぱ安心です。写真の場所は国道49号線津川町付近です。

[1032] R23 Name:コーヂ Date:2005/07/04(Mon) 10:13
海部郡飛島付近です。

[1031] R22 Name:コーヂ Date:2005/07/04(Mon) 10:12
木曽川町あたりだったかな?

[1030] R21 Name:コーヂ Date:2005/07/04(Mon) 10:11
岐阜・岐南から各務原あたりの21号です。

[1029] R41その3 Name:コーヂ Date:2005/07/04(Mon) 10:09
縮小加工お願いします

[1028] R41その2 Name:コーヂ Date:2005/07/04(Mon) 10:08
画像大きくてすみません(^^;

[1027] 稼いで参りました(´∇`) Name:コーヂ Date:2005/07/04(Mon) 10:07
R41基点その1です。

[1026] CB750RC42 Name:KITA Date:2005/07/03(Sun) 22:03
 CB750K1を楽隠居させるために購入したCB750RC42。不人気車種などという風評はあてにならない、歴代ナナハンと同じ、魅力的なCBナナハン(海外ではthe Seven Fiftyかな)です。CB好きの私を虜にし、既に走行距離は3万Kmになろうとしています。かわりにK1の走行距離は、26万Kmからすっかり伸びなくなりました。
 CB750RC42の魅力を簡単にいうと、「現代的な空冷4気筒エンジンと車体を、コンパクトでトラディショナルなデザインにまとめてある」ことといえます。

[1021] RC42@R52 Name:かとちん Date:2005/07/03(Sun) 10:15 <HOME>
こんにちわ R52撮ってきました。
本当はそのままR20までゲットしたかったのですが、午前中しか動けないため途中で断念してR52のみとなりました。。。
R20は関東勢もゲットできるトコですからお任せしましょうか(笑)
RC42@R42はゲットしたいけど、しばらくは時間がなさそうです。

[Res: 1021] Re: RC42@R52 Name:かとちん Date:2005/07/03(Sun) 11:57 <HOME>
勝手に直リンクしちゃいました。ご迷惑でしたら一報ください。

[Res: 1021] ありがとうございます Name:KITA Date:2005/07/03(Sun) 20:45 <HOME>
 かとちんさん、こんばんは。国道52号画像ありがとうございます。早速入れました。旧CBで走ったことがあります。1国入ったあたりは、いい富士山見えたような...記憶が入り乱れて定かでありませんが確か52... (^^;
 あ、リンクの件、了解です (^_^)

[1016] CB750RC42 at 国道50 Name:クロ Date:2005/07/02(Sat) 21:18
ご無沙汰しています!
見てみると近郊は全て制覇されていたので(笑)
マイナーなところを狙ってみました。
お役に立てれば幸いです。

※ファイルサイズ等変更はKITAさんのセンスにお任せします。

[Res: 1016] Re: CB750RC42 at 国道50 Name:KITA Date:2005/07/02(Sat) 22:09 <HOME>
 クロさん、こんばんは。50号線ありがとうございます。さっそく枠にはめました。大きさは、このくらいがいいです。使う大きさは縦横半分の320*240の約8万画素ですが、この大きさ(縦横2倍面積4倍の640*480の30万画素)でいただくと画像処理してきれいな320*240の絵がつくれます。印刷するには画面サイズの縦横2倍の画素が必要なのでこれにも丁度いいです。
 明日は、やすさんたちと走る予定でしたが、予報が雨模様ということでとりやめになりました。今日も雨を覚悟で乗ってみたら、なんと雨一滴もあたらず快適に乗ることができました。明日もよさそうです。とりやめになったのが残念です。

[Res: 1016] Re: CB750RC42 at 国道50 Name:クロ Date:2005/07/03(Sun) 18:16
早速の掲載、ありがとうございました。

ヤフーとかに告知すれば、一応全国区なので、
一挙に完成するかも(笑)

[Res: 1016] Re: CB750RC42 at 国道50 Name:KITA Date:2005/07/03(Sun) 20:30
>ヤフーとかに告知...
 そうですねー。58号が手ごわいですからね。旧CBでも走ったことのない国道です。確か九州にはなくて種子島スタートだと思うんです。沖縄のRC42な人に頼るしかないです。


[RETURN]