LOG 06

[677] ほうとう鍋 Name:クロ Date:2004/12/24(Fri) 17:55

KITAさんご無沙汰しています。

富士山対決だと面白い写真がなかったので、
甲州の郷土料理である「ほうとう鍋」です。

新潟もおいしい食べ物多いですよね〜・・・。

[Res: 677] Re: ほうとう鍋 Name:KITA Date:2004/12/24(Fri) 18:34
 クロさん、おひさしぶりです。下に長くなるので新しい場所に移動しました。新潟は今日はみぞれ模様でした。ほうとう鍋...暖まりそう。そして日本酒かな。(残念ながら私は超下戸ですけど)

what's this photo...
This is "HOTO NABE" noodles. It's a dish peculiar to a locality of Yamanashi prefecture.

[674] bikes Name:denys Date:2004/12/24(Fri) 02:36
hi yoshimi....great letter...thanks....sent jo's on an e-mail to her....she is touring for a year...currently in camdbodia...she will be thrilled to hear from you....will send you more details later...kind regards....denys

[Res: 674] Re: bikes Name:yoshimi (KITA) Date:2004/12/24(Fri) 07:05
Hello! Denys.
Merry Christmas!
Thank you for your message. I'm very glad, because I could have your message and see that my letter has arrived. It became great Christmas gift for me.
I think that you can see that there are some photos of Mt. Fuji. here. I can't see Mt. Fuji from the place in which I live. Since I wrote "I'd like to see Mt. Fuji with a motorcycle." here, my friends wrote.
If you like, please write here about your GOLD STAR or English motorcycle life.
I wish all of your family have a nice Christmas time.

[672] 今日の富士山! Name:eno Date:2004/12/23(Thu) 22:35

こんにちわ〜KITAさん。
かとちんさんに対抗して(笑)またまた・・・富士山
今日はkayさんツーリング・デビューでした、その時の富士です。(バイクなしですが・・・)
かとちんさん、また行きましょう(^^;
KITAさん、ますます寒くなりますので健康に御気をつけください。それでは〜

[Res: 672] Re: 今日の富士山! Name:KITA Date:2004/12/24(Fri) 00:03
 うわ〜 真っ青な空に富士 いいなあ いいなあ
 enoさん、どもです。かとちんさん方向とは反対側からの富士ですよね...西風で雲ができるから、左側が東ですよね。山中湖あたり?
 学生時代、関東・東海の冬を走るのはけっこう好きだったんですよね。3月くらいまでは雨の心配ないですもんね。
 私はこれからは雪国写真になると思いますし、晴天の関東・東海方面写真でどんどんコントラストつけてくださいませ。

[671] タイヤ交換 Name:KITA Date:2004/12/23(Thu) 21:40
 かとちんさんの抜けるような青空とはうってかわり鉛色の冬空であります。いよいよ雪のシーズンとなり今日はタイヤを交換しました。二輪は雪と凍結にはどうにもならず車庫で過ごす日が多くなります。

[669] 本日の富士山 Name:かとちん Date:2004/12/23(Thu) 21:14

前回と同じ場所です〜
今年は、雪が少ないです。まだまだ「富士山らしさ」に欠けますね〜

[Res: 669] Re: 本日の富士山 Name:KITA Date:2004/12/23(Thu) 21:37
 おっ! きた きた きた (^_^) いいですねえ まってました!
 かとちんさん、ありがとうございます。それにしても、関東・東海の冬だなあ...抜けるような青空だあ。走りたいなあ。

[668] 雪になりました Name:KITA Date:2004/12/22(Wed) 22:35

 今日は雪になりました。写真は少し前にとったものです。
 本屋で立ち読みをしいたら、別冊モーターサイクリストで10万Kmなんとかという企画がありました。
 このK1はまもなく26万Km。しかし、メインバイクがRC42となり走行距離が伸びなくなりました。去年と殆どかわり無しです。そのかわり、去年ゲットしたRC42は1年で21000Kmです。通勤用のマジェスティーは4年で22000Km。デリカが8年で17万Km。いずれもよく転がしてるなあ。
 そうそうマジェスティーにこんなWEBもあるんです
http://jns.ixla.jp/users/icefusion968/

[663] 誰にも会わない Name:KITA Date:2004/12/18(Sat) 18:36
 こんな寒い時にバイク転がしている物好きはいないようです。バイクには出会いませんでした。
 ちょっとBMWの話を書いてきましたが、CB750はBMW(私の知っている75や100)以上に静かで安定性がいいです。BMWのビュル〜〜....(リュ〜〜かな? ま、そんな感じ) 以上の静粛さでビューー、ヒューーと風のようになります。4気筒の音ってのはほんといいなあ...。欲を言えば150以上での吸い付くような安定性があるといいです。トラディショナルタイプのバイクは風圧受けることもあって、高速になるとフロントがやや軽くなってきますが、この辺の速度域でダウンフォースを得るというか、なにかしら工夫によってピタッと路面に吸い付く感じの安定性を持って走れるようになると高速での精神的ストレスがぐっと減り、車体性能もよいと評価されます。高速性能はパワーよりも車体設計が善し悪しを決めると思います。0-400加速のよいバイクより、高速安定性のよいバイクのほうが目的地に早く楽につけるでしょう。
 空冷エンジンは、エンジンを見せたいので、スクリーンのないトラディショナルタイプのスタイルがいいです。その分、高速の風圧はがまんします。こういうごく普通のスタイルのバイクを日本ではいつの間にかネイキッドと呼ぶようになっていますが、"naked"というと、裸とかむき出しというイメージで、例えばハーレーのFLHや、HONDAのゴールドウイングのようにカバーされたものが標準のものの、カバーを取り去りダートトラッカーのように改造したバイクをイメージしてしまいます。私と同世代の方はわかると思いますが、スーパーカブのカバーなんかを外してエンジン見えるようにして乗ってる人いませんでした? または、自転車の泥よけやチェーンカバー外して、変に目立たせて乗ってる人いませんでした? "naked bike"というと、やんちゃ坊主が外装むしりとってしまったような自転車をイメージしてしまいます。標準的、伝統的なスタイルのバイク(moto)はイメージしにくいです。

[Res: 663] 地震の方は落ち着きましたか? Name:arisuta Date:2004/12/22(Wed) 00:20

TVを見ていると仮設住宅に入居している場面がよく見受けられます。お見舞い申し上げます
Kitaさんのホームページは、私の青春時代そのものです。(ちとオーバーかな)
私の若いころの写真を一枚添えます
高校の時に、弟と日光へツーリングした時の一枚です

[Res: 663] おおっ! SL125だ!! Name:KITA Date:2004/12/22(Wed) 00:41
 aristaさん、こんばんは、これはまたいい雰囲気の写真をありがとうございます。トレール車に乗って雪の中へ...青春群像ですねえ。(^_^)  はい、地震は落ち着いています。復旧作業は時間がまだ必要なところが多いです。
 ところで、バイクはHONDA SL125ですよね。銀色フレームにタコメーターがついているから...。SL90デラックス(黒フレームになってタコメーターついた後期型、緑タンクがいいなあ)や、SL125は今あったら手元におきたい好きなバイクです。コブラマフラーかっこよかったなあ。今でも十分見栄えのするデザインだと思います。
以前に「感覚」シリーズのコーナーで写真を紹介しています
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/kankaku/7203b.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/kankaku/index.html

[Res: 663] Re:高速安定性 Name:arisuta Date:2004/12/22(Wed) 02:03
確かに高速安定性が悪いですね、私も同じような体験をしました。
以前私の田舎の岩手まで走った時のことでしたが高速安定性が悪い気がしました。ハンドルが軽くなる感じで不安な気持ちになったことが有りましたそこで私は前に伏せながらウインカーにしがみつき(まるで競馬の騎手のように)
そうするとなんと、今までに無い安定性がたもてなおかつ風の抵抗も無くなりフルにアクセルを空け巡航しても怖くなくなりました。一度お試しあれ。

[664] 冬晴れ Name:(弟) Date:2004/12/19(Sun) 12:15
休日で晴れの日はしばらくなかったので、少し走らせました。
今年はいつもの年より暖かな気がします。
山にも雪が全然ありません。バイクに乗るには都合がよいです。

[662] さぶっ Name:KITA Date:2004/12/18(Sat) 18:19
 朝、起きると晴れ間が...天気予報は下り坂。お、もうけ、いっちょ走らせるかと、1時間ほど乗りました。
 気温は0〜2度くらいです。足元は、靴下は2枚にブーツ、脚は、ズボンに防寒・防水ウェア、防寒脚カバー、上は、フリース、ウインドブレーカー、防寒・防水ウェア、顔はフェイスマスク、手は、蓄熱インナーグローブに防寒手袋。これでも0度近辺だと額にあたる風で頭痛がしてきます。目出しタイプのフェイスマスクでないときついです。が、1時間くらいならなんとかがまんできます。氷点下になるとブーツにホッカイロ、ハンドルカバー、さらに保温対策をしないと時間とともに冷えてきます。

[661] ブーツとゴム長 Name:KITA Date:2004/12/15(Wed) 22:28
 左、3万円のゴアテックスインナーのライディングブーツ。右3千円の雪国定番の見た目革靴っぽいゴム長。女房がいうにはどちらも見た目に大差ない...まことにその通りです。
 防水はもちろんゴム長。で、どちらのほうを多用しているかというとやはりゴム長のほう。雨のシーズンなら間違いなくゴム長のほうが防水完璧。RC42の浅間の会のときもこちらはどしゃぶりだったのでゴム長のほうでいきました。防寒ウェアを着たときもインナーの裾が中に入れられてグー。雪のシーズンになって四輪運転したり、雪国生活するにもゴム長。これで3年目くらいになるから安いものです。
 もっとも履いてしっかりした感じはライディングブーツです。

[660] 思い出のBMW Name:KITA Date:2004/12/14(Tue) 21:02

 1969年、R69Sまでのイメージを一新してアールズフォークを廃止し、排気量を750としたR75/5が発表になりました。(アールズフォークは、サイドカーには適していて現在でもサイドカーにする場合にはBMWに限らず採用するマニアもいます。排気量750はHONDA CB750などを意識したことは確実です。)
 R75/5は知人が所有していて、時々乗ってみることがありました。私のCB750ともいっしょに走ることがありました。その知人が乗り換えたのが右のR100RSです。大学生だった私は、ただ、社会人の財力に感心したものでした。このころのBMWはどんどん排気量が増えていきました。また、このバイクはバイクの標準デザインとしてウインドスクリーンを持っていてその印象が強いです。写真にはありませんが、パニアケースもついていました。ツーリングでCBから乗り換えると、高速での快適さ(風圧、雨、寒さしのぎ)、積載の便利さなどをつくずく感じました。こういうバイクもいいなあと一度は夢みたバイクでした。高速連続走行にはウインドスクリーン、ツーリングにはがっちりしたパニアケース...今のツーリングバイクのスタイルを最初にいったバイクだと思います。
 しかし、BMWを手にすることもできる大人になると、やはり空冷4気筒好きの私には、フラットツインは第一の選択肢にはならなかったようです。ツーリングバイクとしてはHONDAのST1100などのほうが魅力的に見えるようにもなりました。R75/5は、久しぶりにちょっと乗ってみたくもあります。
オートバイ1969年6月号のR75/5新発売記事より
 1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ 6ページ
モーターサイクリスト1970年7月号のR75/5試乗記事より
 1ページ 2ページ 3ページ 4ページ

[659] 静かなるバイク Name:KITA Date:2004/12/14(Tue) 00:04

 私はバイクの排気音は静かなほうが好きです。静かで素早いというのを善しとする価値観です。これは昔BMWに出会ったときに感じたかっこよさからスタートしているかもしれません。バイクはドッドッっと勇ましいものという自分のイメージをかえたバイクでした。(BMWも軍用で有名だったり十分勇ましいですが)
 高速道路を車に乗せてもらって走っているときに、ビュル〜〜...と殆ど音も無く、ひゅーっと抜いていく黒い地味なバイクを見たとき、静かな速さを新しいバイクのかっこよさとして感じたのです。あとでBMW R69Sということがわかりました。ですから一般的にCB750のマフラーも消音の弱い部品番号300系より、消音のきいた341系のマフラーの音のほうをかっこいいと感じるようになったのかもしれません。
 今のCB750(RC42)は、静かで、走りがスムースです。スムースな走りが好きなのもBMWから受けた価値観かもしれません。一日走るツーリングなどでは機敏でなくとも安定して疲れず走れる雰囲気がやはり重宝します。こうして書いてくると何故BMWに乗ってないんだと思われるかもしれません。ご存知の通り私は4気筒好きだからです。4気筒を調子よく回しているときのスムースさ、ヒューンというエンジン音...このフィーリングからスタートなのです。そこから、足回りのよさ、質感などと他の部分を求めていくようです。
 私の持っている一番古いオートバイ誌1965年12月号にR69Sの試乗記がありました。
 1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ
 もう40年になるんてすね。ついこの間のような印象なのに。しかし、40年前にこういうバイクがつくられていたということは、やはりドイツの道路事情がすすんでいたということなんだと思います。今でも150Kmhくらいまでの連続走行は静かに安定しているということです。残念ながら私はR69Sにはのったことがないので伝聞と、たまに乗ることができた知人のR75からの推測でしか書けません。

[658] 49号津川 Name:KITA Date:2004/12/13(Mon) 22:28

 風邪も完治し、日曜は晴天...もうそろそろ飽きてもいいところですがRC42は乗る気にさせるバイクです。ちょこっと乗りました。国道49号と阿賀野川が並行する津川町付近です。

[657] CB750 2005モデル Name:KITA Date:2004/12/10(Fri) 23:33 <HOME>
 おおっ、カラーリング変更の2005モデルが登場してました。カラーリングは、2004赤/白のときと同じくFCの青/白パターンに似た感じです。確かFCのダブルコムスターホイールも金だったかな。ま、そういうことは抜きにして、スペシャルページも用意されてるし、CB750もちょっと目をかけてもらえるようになってきたようです。
 色だけでなく、部品類の質を上げて上質な感じになるといいですね。少々高めの価格設定のほうが、買ったほうは満足感持つはずです。CB750買う人は、CB1300も買える人が多いでしょうし、排気量に一番を感じている人ではないでしょうから、質を下げられるのは好まないと思います。
 その辺かためてくると、エンジンRC17Eとして22年目、ナナハンRC42として13年目を迎える大人のCBになると思います。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb750/
FCの青/白はこんな感じでした。(サスは社外がついてますね)
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200272B20041109126+

[656] バイク話ないので... Name:KITA Date:2004/12/10(Fri) 22:12
 今週は、体調不調でさんざんな週でした。バイク話もないので別のネタから...
 先週、ごみすて場(リサイクルゴミの)にLPレコードが出されていまして、中に写真のグレンミラー楽団のスタンダードを戦後(1960年)ステレオ録音したLPがありました。聞いてみると、キズというより、ゴミ付着によるノイズだったので、レコードを水洗いしてみるとほとんど良好な状態でした。
 グレンミラーのLPは、持っていましたが、高校生くらいのはなたれのときは、オリジナルがいいなどとモノラルのものでした。聞くにはステレオがいいにきまっていますが、そう思ったときにはこの種類のLPはなくなっていました。
 変にオリジナルにこだわったりしても、こだわるほどのことでないと後で気づくのは、バイク趣味もいっしょかなあと思います。

[655] RE>ひげメガネさん Name:KITA Date:2004/12/07(Tue) 19:14
 ひげメガネさん、写真ありがとうございます。CBの向こうに富士の富士遠景...いいですねえ。
 私ごとながら、日曜からウイルス性の風邪にやられまして、3日間38〜39度の熱と○痢に悩ませられていました。Maxは39.5度...完璧オーバーヒートです。しっかり休めば回復早いのでしょうが、仕事がこんでまして体をだましつつやっていました。家に帰るとバタンキュー状態でパソコン開く気にもならず、RESもつけられませんでした。
 今日は37度前後で、腹の調子以外は回復してきたという感じです。いやあ、まいりました。

[653] 冠雪の越後三山 Name:北村 Date:2004/12/04(Sat) 18:45

 越後川口SAを出たところから見える越後三山はもう冠雪しています。(左から、八海山、中ノ岳、駒ヶ岳) いつもなら越後川口でおりるところですが、おりたあと行きたい国道17号方向が通行止めのため次の堀内ICまでむかうところです。

[Res: 653] 富士も初冠雪 Name:ひげメガネ Date:2004/12/06(Mon) 16:01

12月4日 am6時40分 朝練・裏山ショートコースにて

たびたび失礼いたします。
富士山も初冠雪とのことで(有難い偶然ですが…)
またまた携帯にて撮影した写真を送信させていただきます。
(デジカメ持ってないもので…)

いつも懐かしいバイクとの写真、とても楽しみにしておりますので
これからも発信よろしくお願いいたします。

[652] 通勤スタイル Name:KITA Date:2004/12/03(Fri) 19:24
 今日は冷え込み、氷もはっていました。雪が降らなければバイクで通勤しています。写真のようなスタイルです。写真をとった息子いわく「やばいよ、テロリストとおもわれるよ」とのこと。寒さ対策の装備です。防水・防寒のオーバーパンツとジャケット(作業着)、その下は普通のネクタイ&スーツです。靴は防寒長靴、あごが痛くなるのでフェイスマスクは必需品、ハンドルカバーがあるので手袋は普通のものでOK。バイクだとさらにウインドブレーカーパンツを重ねて着ないと脚が冷えてたまりませんがスクーターはスクリーンがあるのでオーバーパンツだけでOKです。

[651] 遠い昔の Name:KITA Date:2004/12/02(Thu) 23:23
 20才くらいの時の写真。箱根から富士山を見ています。伊豆、箱根はバイク乗りには飽きないいい場所です。これから冬も走れるしいいところです。箱根で雪にあってえらいめみたことも今となっては楽しい思い出です。しかし、こうやって見るとK4もやっぱいいなあ。乗り味は初期型やK1なんかよりしっかりしてるし、電装類は使いやすいし。

[649] ありがとうございます! Name:KITA Date:2004/12/01(Wed) 07:06
 おはようございます。うわっ、びっくりしました。早速、写真ありがとうございます。やっぱ富士山はいいですね。新潟にいるとなかなか富士山を見る機会がないので感動です。やっぱ日本の風景の定番だと思います。
 いながらにして富士山の絵が見られるなんて、インターネットと仲間のおかげで最高です。バイクがいっしょに入った富士山の絵というのがバイク好きの私にはたまりません。(^_^)
 かとちんさん、enoさんありがとうございます。いろいろどんどん見せてください。他の方も「○○と富士」みたいによろしくお願いします。

[648] ども〜^^; Name:eno Date:2004/11/30(Tue) 23:22
まいど様です、kitaさん!enoです。
富士の写真おくります、近いのでまた撮ったら送ります(笑)
かとちんさん、先日はお疲れでした!!いろいろ出没してますね・・・お互い  (爆)   では〜

[646] 富士山 Name:KITA Date:2004/11/30(Tue) 21:27
 ひげメガネさんに返信していて思ったのですが、RC42な人たちはじめ関東、東海の方多いですよね。よろしければ、バイクと富士山の入った写真などアップして小生に見せてくださいませ。これから新潟はバイク写真とるにはきびしくなりまする。

[Res: 646] Re: 富士山 Name:かとちん Date:2004/11/30(Tue) 21:59

リクエストにお答えして、朝霧高原付近からの富士山です。
10月の写真なので、雪がなくて富士山らしさに欠けますけど・・・

[643] 寒さ Name:KITA Date:2004/11/28(Sun) 22:40
 気温が10度を下回ると寒いなあって感じになります。膝や太もも、手の指などの冷えが強く感じます。高速などで長時間走るには、ブーツの中の足や、あごの下なんかも冷えを感じます。
 5度を下回ると、厚手の靴下が必要、長時間高速走行などではホッカイロ入れます。(スキー大会の役員のようです) フェイスマスクしなければあごは冷えで痛くなります。
 氷点下は走りたくないです。ヘルメットからわずかに入ってくる風でかき氷食べた時みたいな頭痛してきます。風の侵入防ぐとシールド曇るし...。手袋はどんなのでも役に立ちません。ハンドルカバーです。

[Res: 643] Re: 寒さ Name:ひげメガネ Date:2004/11/30(Tue) 18:23
先週朝6時40分 気温2度の山梨県笹子トンネル前への散歩。

度々失礼いたします。山梨県在住のひげメガネです。
去年2月のほぼ同じ時刻・同じ場所でマイナス2度でした。

乗り手には、ますます過酷な気象条件に反して
空冷旧車御大ますます好調なもよう。

「寒さに対する辛さ」よりも「バイクに乗る楽しさ」が
上回るうちは、週末朝の散歩へ誘われそうですね。

紅葉もほぼ見頃を終え、ライダーの数も減り始める季節です。
それでは失礼致します。
(携帯電話で撮影した画像を添付してみましたが…)

[Res: 643] Re>ひげメガネさん Name:KITA Date:2004/11/30(Tue) 21:22
 こんばんは。お久しぶりです。関東は、冬は晴れる日が多くなっていいですね。こちらは、これからは、鉛色の空が続き、雪になります。バイクは冬眠することが普通です。
 そちらの風景などアップよろしくお願いします。ひげメガネさんが見なれてなんとも思わないであろう富士山の入った画像なんて、私には嬉しいです。K4と富士山なんて絵があったらお願いします。それにしても、今の携帯はきれいに写すんですね。

[642] 峠道 Name:KITA Date:2004/11/27(Sat) 20:45

 こういう道いかがですか...私はちょっとがんばってしまいますねえ (^_^)

[641] 身内ネタ Name:KITA Date:2004/11/25(Thu) 22:11
 ありましたよ! ピンぼけですけど、往年のと○お氏です。バイクはCB450K1です。ピンぼけだけど古きよき時代の雰囲気出ている写真と思ってスキャンしました。彼は実にCB450(CB250系)が似合うのでありました。
 CB450も味のあるバイクではありました。まあ、足回りはひどいものだから最高速は出ても巡行する気にはなれないです。サスはすぐ底つくし、まあ80Kmh巡行くらいが足回り的には無難なところでした。
 本人、たぶん見ると思うから...勝手に使うな、とかいってくるかな...事後承諾よろしくです。30年も前だねえ。

[639] Re: こんちわ Name:哲也 Date:2004/11/25(Thu) 09:13
ツーリング良いですね!その前にツーリング出来るバイクを用意しなくちゃ!現在XR600RとCRM50しか持ってないんだよ。600は90キロ巡航20分で体が悲鳴をあげちゃうし、とてもツーリングって感じのバイクじゃないしね(笑)林道はアドレナリン出まくりで楽しいけどジャジャ馬で速くは走れない。と○お氏は現在ゼファーに乗ってるし、た○し氏も250の4気筒に乗ってるはず。やっぱりDNAかな?(笑)

[Res: 639] Re: こんちわ Name:KITA Date:2004/11/25(Thu) 21:49
 そっか、と○お氏はゼファーだったんだね。なんとなく黒いようなバイクイメージがあったんだけど、CBだかゼファーだか記憶にないってことは、小生もバイク熱が冷めていたときもあったってことです。よかったよかった小生も普通の人でした。
 と○お氏にメールしました。写真とってくれそうです。はは、従兄弟軍団も復活かなあ...うん?、あ○し氏と、ひ○氏は、バイク降りてたかなあ...まあバイクの数はあるからなんとかなるね。
 昔の写真スキャンして載せてみようかな。そうそう、下に長くなるので、書き込み一つ移動しました。よろしく。

[637] こんちわ Name:哲也 Date:2004/11/24(Wed) 14:06
さそく拝見!本当にマニアックなHP!(笑)
空冷4発も良いけど 怒涛の男バイク 600単気筒も良いよ!(乗りこなせないけど、笑)

[Res: 637] Re: こんちわ Name:KITA Date:2004/11/24(Wed) 20:01
 お、哲ちゃん、どもども (^_^)
 何年も前だけど、と○お氏がうちへバイクできたんだよ。CB1000だったかな(そんなバイクなかったっけ) まだ持ってるのかな。何十年前みたいに一族でツーリングでもするかあ。みんないいオヤジとオカンになってるから、温泉ツーリングかなあ、オカンたちに車やってもらってオヤジたちはバイクとかね。
 うちの一族のバイク道楽は、孫右衛門の爺ちゃんのDNAのせいだと思うよ...また登場させよう...墓の中であいかわらずうるさい孫たちだとうだうだ言ってるかもしれんよ。
 と○お氏もここわかったら出てこないかな

[634] お天気! Name:(弟) Date:2004/11/23(Tue) 17:28
11月7日はお世話様でした。
今日は小春日和!バイクを走らせました。
ちびバイクのお手軽さ(機動性)で専ら「APE」ばっかりです。久知川ダムです。久知川は、初夏になると源氏螢でいっぱいになります。小佐渡にあるためでしょうか、まだ紅葉が見られました。お天気もよくてぽかぽかでした。

[Res: 634] よっ! Name:KITA Date:2004/11/23(Tue) 18:18
 ひさしぶり。あの後、トホホで痛めた足がなかなかでした。落ち着いた所で来年は楽器の会のほうもよろしくです。APE乗ってますね。けっこう小さい系は好きだよね。俺はやっぱTL125ほしいなあ。それと手放して未練がでてきたハスラー250...2スト、トレールはいいわ

[635] 散歩コース紹介 Name:KITA Date:2004/11/23(Tue) 17:50

 私の散歩コースを紹介します。
 家を出ると、すぐに高速道路に入るコースなので、オイルを暖め各部にまわすために10分くらい暖気運転します。(エンジン始動後すぐに高回転を使わないときは暖気運転しません。)
 家から5分ほどで高速ICに到着。高速を一区間、10分弱ほど走ります。トップギアで高回転を一定して回してやらねばバイクはかわいそうです。スロットルのON-OFF無しに高回転を回すと気分的ですが、シリンダー内やキャブレターがきれいになっていくように感じます。
 CB750K1は、100Km/hで4300rpmくらいです。100Kmh巡行は、ややサスがふわふわするもののエンジン的にはなんの問題もありません。今の道路事情でやっとのびのび走れるCBです。ただ、スロットルの重さはどうしようもありません。ツーリングに使っていた頃は、戻り用のスプリングを外していました。
 高速道路をおりると、海岸へ出るために小さな峠を越えます。そこでは少し峠道走りを楽しみます。3速が中心になるくらいの峠道です。ここでは、K1のブレーキの甘さ、タイヤグリップの弱さ、サスのふわふわ、アクセルの重さとアクセル開度の大きさ...まあ、ことごとく気になることが出てきますが、それを「このやろっ!」と、ねじふせて突っ込んでいくところが往年の「CBナナハンライディング」であります。高速道路をおりてから、この間が15分くらいです。
 峠を越えると、海岸に出ます。きもちのよい海岸線です。10分ほど走ると、道の駅につきます。ここは、地元のライダーがよく集まるところです。いろいろなバイクを見ることができます。そこでジュースなど飲んで話しこんでしまうと時間はすぐに経つのです。ただ走っていれば15分くらいの道のりでしょうか。
 海岸線から越後平野のほうへバイクをむけます。家のほうへむかうわけです。15分ほどで家につきます。家のそばのガスステーションでガソリンを入れたりするのですが、いつもの店は6.13水害の欠壊箇所の脇にありまだ営業を再開していません。今日も塗装などの仕事をしていました。新しいポンプに交換されていました。前は上からホースが降りてくるタイプでした。
 以上がほんの一時間ほどの私の散歩コースです。高速あり、峠あり、海岸線あり、渋滞ゼロ、信号数えるほどで、なかなかいいコースと思っています。

[632] Name:eno Date:2004/11/22(Mon) 11:34

ご無沙汰してます、kitaさん。
20000Km達成おめでとうございます。小生も先日たまたま20000Kmの時写真に収めておりましたので投稿させていただきます(^^;

復旧のほうもまだまだ大変と思われます、寒さも厳しくなっていきますので風邪等ひかぬようがんばってください。 eno

[Res: 632] ども〜 Name:KITA Date:2004/11/22(Mon) 21:50
 enoさん、ひさしぶりです。お、ぴったし20000.0Km (^_^)
 この一年よく乗りました。中でもenoさんたちとのキャンプツーは楽しかったですよ。やっぱこっちは寒いです。トンネル抜けて群馬までいくと暖かいと感じますから。
 そうだ、安物防寒グッズの話でも書いていきますか

[628] はじめまして Name:Pken Date:2004/11/21(Sun) 08:18
はじめまして。栃木のPkenと申します。
Yahoo掲示板のKITAさんの書き込みでこのHPにたどり着きました。多岐にわたる内容ですばらしいHPだと思います。
もちろん私も93年からRC42のオーナーで、主に日帰りツーを楽しんでおります。
これからもHPのぞかせていただきますのでよろしくお願いします。

[Res: 628] ようこそ Name:KITA Date:2004/11/21(Sun) 18:40
 Pkenさん、ようこそいらっしゃいました。栃木は、那須、日光、鬼怒川、茂木など...バイク乗りにもいいところがありますね。RC42でも栃木の方を何度か走りました。
 バイクもまだ降りることはなさそうだし、CB750K1は私が心おきなく乗るにはそろそろ可愛そうな年だし、空冷4発のCB750はだんだん少なくなるし、ラインナップ落ちなどしたらすぐにゲットしようと思いつつ様子を見ていました。2001年の排気ガス規制の頃が心配だったのですが、それに対応して2001年モデルが出てほっとしました。色も黒の渋い感じで好印象でした。昨年11月、マイナーチェンジのニュースを見まして、FCのような派手な色合いも悪くはないけれど、現行(昨年までの)モデルがいいなあと、満を持してゲットしました。
 ゲットしてみると、2001年モデルは排ガス対策部品(排気ガス再燃焼システム)を追加しつつ販売価格を据え置くためと思われますが、サスペンションがずいぶん安いものになっていました。後、小さなところでは、メーターカバーとウインカーケースがメッキでなくなったことです...これはブラックボデイーとの好みもありますが。
 93年型RC42というと、排気ガス再燃焼装置の無いシンプルなエンジンのRC42でいいですね。エンジン的には排気ガス対策は無いほうが元気そうな雰囲気がします。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

[Res: 628] 久しぶりに Name:Pken Date:2004/11/21(Sun) 20:39
今日は天気が良かったのでひさしぶりにCBに乗り、もてぎまでプチツーに行きました。最近はもう1台のDUCATIモンスターに乗ることが多かったのですが、4気筒もやっぱり気持ちいいです。それに対し2気筒は熱くさせてくれるような気がします。
私事ですが、今月上旬 中越地震で被害を受けた会社に生産支援に行きました。長岡でしたが余震にも遭い現地のみなさんの気持ちを身にしみて家路につきました。復興にも時間がかかりそうですが一刻も早く立ち直っていただけるよう祈っております。

[627] 20000Km Name:KITA Date:2004/11/20(Sat) 18:49

 距離計があと4〜50Kmほどで2万キロになりそうので、カメラを持って家の近くを走りました。天気があやしいので雲の動きをみながらぼちぼち走っていたら、距離計が20000Kmをさしましたので、記念写真をパチリ。
 昨年11月12日の登録ですから一年間でちょうど2万キロを走ったことになります。CB750(RC42)は乗り易く疲れないので、つい長距離を乗ってしまいます。学生のときのような走行距離です...それ以上かな...通勤はスクーターを使っていてCBは走り専用ですから。
 身のこなしが軽くパワーのある空冷4発750は最高です。そしてKawasaki系と違ってエンジンのメカ音がガシャガシャいわないところがCBです。CB750RC42...間違いなくCBナナハンです。ジェントルになっていますが、キャブの吸入音、空冷の唸り感、空冷ならではオイルの焼ける臭い、高速で走っているときの風音と排気音がまざったジェット機のような音など、CB750K1から乗り換えても、今のCBだなあという感じで、CBナナハンの臭いはぷんぷんです。K1では遊ぶ気にならない峠道を遊んでみたくなったり、高速で回るところまで回したくなる衝動にかられるのはK1よりちょっとデンジャラスであります。

[626] 250トレール Name:KITA Date:2004/11/19(Fri) 20:19

 4サイクルメーカーのHONDAには、各社の2サイクルトレール車に対抗できる250トレール車はありませんでした。
 CB750K2が登場したと同じ1972年5月に4サイクルのトレール車、SL250(写真左)が登場します。今、思えばとてもいいバイクだったのですが、やはりトレールは2サイクルというイメージがあり、あまりヒットしませんでした。初の4バルブエンジンではなかったかなあ...。軽量化のためにいい部品使ったり...。
 そこで、HONDAもトレールは2サイクルということで、HONDA初の2サイクルトレールMT250(写真右)をSL250の半年後くらいに登場させます。通称エルシノア250です。スティーブ・マックイーンを使ったテレビコマーシャル(下からのカメラでキックしてエンジン始動するあたりから...)もつくったほど気合いをいれたバイクでした。でも、あまり見かけなかったです。
 いつのまにか世の中は環境重視の世の中になり2サイクルエンジンは煙たがられ、道路も林道とはいっても舗装路が多くなり、4サイクルトレールのHONDA XL250が出てみれば大ヒットという世の中になっていったのでありました。SL250はほんと出たのが早すぎたんですね。

[625] 250トレール Name:KITA Date:2004/11/19(Fri) 20:03

 左がYAMAHA DT250(7ポートピストンリードバルブになった)、右がKawasaki 250TR、通称バイソンです。バイソンはロータリーバルブ方式。バイソンはちょっとアウトロー趣味の高校生はあこがれました。1,2年後、ピストンバルブの250TRとなってややおとなしいイメージになります。

[624] 250トレール Name:KITA Date:2004/11/19(Fri) 19:57
 今のオフロードはみな4サイクル...私が高校性の頃には考えられなかったことです。オフロード...トレールといえば2サイクルです。やっぱオフロードは2サイクルオイルの臭いとビィンビインいう2サイクルがいいなあ。中でも好きだったのはSUZUKI TS250、通称ハスラー250です。このタイプのバイクはYAMAHAのDT1がはしりだったので、ごたぶんにもれず、今のマニアはDT1を求めますが、乗ったらDT1なんか目じゃないですねぇ、やっぱトレールはハスラーです。
今のバイクはこの時期のバイクよりみんなすばらしいですが、2サイクルの雰囲気はどうがんばっても4サイクルでは出せません。足回りその他は今のオフロードの足もとにも及びませんが、アクセルを開けた時の2サイクルのダッシュは今の4サイクルオフロードのトロ〜ンとした加速とは別世界の爽快感があります。

[623] 大陸 Name:KITA Date:2004/11/18(Thu) 23:23 <HOME>

 住んだりバイク遊びするには左のような自然の中がいいですねえ。仕事やコンサートなどには右のような街はいいですえ。写真の左と右はごく近くです。左のようなところに住んでいて右のようなところに通勤...残念、狭い日本では難しいです。写真はシカゴのダウンタウンとそのローカルです。
 ワゴンでキャンプにでかけるのは一般的なところです。RC42で風のように大陸を走りたいものです。ハーレーでドコドコと走るのも悪くはなかったですが、小生としてはクォーーンと4気筒でつっぱしりたくなります。

[619] はじめまして Name:yamakin Date:2004/11/15(Mon) 23:39
オーストラリアでCB750k6(?)所持してます。
けど、通勤用で旧マジェスティーの中古を買ってから、気の毒なほどにほったらかしです...。周りにバイク好きが少ない事などを理由に、レストアするまでにいたらず、色々なサイトを検索していた結果ココにたどりつきました。
取り急ぎご挨拶まで...。また来ます。

[Res: 619] Re: はじめまして Name:KITA Date:2004/11/16(Tue) 19:00
yamakinさん、ようこそ。CBとマジェスティーというと、私と同じとりあわせですね。新型のCBをゲットしてからは、乗るのは主に新型CB(RC42)になっています。旧CBも大陸をギューーンと走りたくなるバイクです。(大陸走るにはちとガソリンタンク容量が少ないですけど、5〜600マイル1000Kmくらいは無給油でいきたいです)ぜひ動かしてみてください。

[615] 越後の旧家 Name:KITA Date:2004/11/13(Sat) 20:22

 国の重文指定されている越後の旧家です。RC42は購入間もなく一年をむかえます。走行距離は19600Kmになりました。

[Res: 615] Re: 越後の旧家 Name:コーヂ Date:2004/11/15(Mon) 11:48
そろそろ寒くなってきましたけど、まだまだ走っていらっしゃるようで尊敬です。 僕は・・・(^^; アセアセ

ご自宅の方は落ち着きましたでしょうか?

まだまだ余震が続くようですが、お気を付けて走って下さいね〜。

[Res: 615] RE>コーヂさん Name:KITA Date:2004/11/15(Mon) 21:53
 やっ、コーヂさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。一人でオタクモードになっていましたので、書き込みは嬉しいです。
 はい、まだ走っております。気楽にまたがれるバイクです。昔のCB、今のリッターのような気負いいりません。長距離走っても疲れません。750のパワーをもち、安定性がいいです。つい、乗ってしまいます。 乗って楽しいバイクです。
 自宅の片づけは、私の部屋を除いて終わりました。(いつまでもかたづかないかも (^_^;) ) CB750のK1のほうが車庫で倒れていまして、あ゛ぁーーっ、てかんじでしたが、タンクなどは無事で細かい部分の復旧も完了しました。
 地震の時、ツーリングに出ていまして、震源近くで地震に遭遇しました。左右にふられて、風の巻く高速のような感じで、「うん? 風ないよなあ」とその時はそんな感じでした。余震らしきときにも「なんか疲れてんのかなあ、めまいかなあ」というような感じでした。道路の段差は怖いです。エキパイこすってへこませてしまいました。

[614] 雑誌から Name:KITA Date:2004/11/12(Fri) 20:02
 最近はバイク雑誌を買うことはあまりありません。買ってもツーリング系のものが多いです。
 今のCB750は、記事も殆どみかけませんが、少し記事になったものがあったので買いました。どちらもミドルクラスバイクの記事の一つとして出ていたものです。
 確かに空冷4発の「シービーナナハン」というのは、それが一つのブランドだと思います。CB750は、現在は第3世代ですが、それぞれの世代によさがありました。ただ第1、第2世代が持っていたインパクトは今のCB750にはありません。ごく普通のバイクとしてうけとられています。そこがじつに熟成の「シービーナナハン」で私は気に入っています。
 雑誌なども、ネタがなくなったら、3世代「シービーナナハン」をそろえて乗ってみる企画などするとよいでしょう。今のRC42「シービーナナハン」の良さがわかります。「シービーナナハン」をさんざん乗った私を、質感を除いて満足させるだけのバイクです。CB1300などと比較試乗記事などもいいです。あ、CB1300が売れなくなったらまずいか。他メーカーファンの人はともかくCB1300に乗っている方は、CB1300を卒業したらCB750に乗ってみるとよいでしょう。

[613] 魚野川の朝 Name:KITA Date:2004/11/08(Mon) 20:41

 早朝17号を走っていると、朝日とちょうどであいました。魚野川は鮎がのぼってくる川です。

[612] そろそろ紅葉 Name:KITA Date:2004/11/02(Tue) 23:37
 わたしの住んでいるいるあたりもそろそろ紅葉の季節です。
 国道17号のトンネル不通箇所が片側交互通行で開通しました。とりあえず、東京との大動脈のひとつがなんとか開通しました。関越高速も急ピッチで復旧がすすんでいます。週末には一般車も開通できそうとのことです。

[611] 寒空 Name:KITA Date:2004/11/02(Tue) 00:27

 それほど寒くはないのですが、空は寒そうな色です。

[610] トライアル車 讃 Name:KITA Date:2004/10/31(Sun) 09:35

 地震では道路が悲惨な状況になります。身軽なバイクは情報収集には強いアイテムです。報道関係などのんびり車が入れるところしか行きません。今日になって、川口の報道がされはじめました。呑気なやじ馬といっしょです。
 バイクの中でも、こうした時にもっとも頼れるのはトライアル車です。道など崩れても走破します。山側にはりついて走破できます。だめなら、軽いですからとりあえず、かつげます。トライアルの訓練をされた人が使えばその機動性はものすごいものになります。人が歩けるところならトライアル車は必ず走破できます。自衛隊、警察、消防など、トライアル車の機動性を確認してほしいです。オフロードタイプのバイクは、CB750よりちょっとでこぼこ道や段差に強い、速く安心して走れるくらいで大差はありません。自衛隊のバイク隊もラフロードモデルですが、これも私のCBと走破性は対してかわりません。先日、川口の木沢では自衛隊の方といっしょに走りました。私がUターンしたところは彼もUターンしてきましたから。トライアル車なら写真左のようになってもアタックしちゃいます。(その時にまた、山崩れなどが起きたら...あとは状況判断とです) 空気圧下げてアタック...走破後空気圧上げて一般走行...トライアルではあたりまえの手順です。
 ああ、HONDAは、名車TL125を廃盤にしてしまいました。公道を走れるトライアル入門車が災害時もっとも機動性があるのです。競技用は、シートはないし、燃料タンク小さい、一般向けでないし、保安部品無しではいくらなんでも...。
 HONDAさん、TL125復活しましょう。

[609] 地震とバイク Name:KITA Date:2004/10/31(Sun) 09:19
 地震の時、私は家から50Kmほどのところをバイクで走っていました。震源のほうです。しかし、トンネル前にできた50cmほどの段差のために行く手をはばまれました。トンネルを迂回する山道があったのですが、その時は他をまわればいいだろうと考えました。結果として家まで500Kmの放浪になりました。放浪をしている時に思ったのは、殆どの橋接合部分に必ず段差ができることです。橋そのものは大丈夫でも段差により行く手をはばまれます。それでも、20cm〜30cmくらいの何か所かでは、石や、適当な物を置いたりしてのりこえました。このへんはバイクの身軽さをありがたく思いました。その時思ったのは「ラダーあればなあ」でした。ラダーがあれば軽トラックくらいの段差まで押し上げられます。
 後日、地震によるダメージを確認しました。このトンネルの先にも2かしょ大きな道路陥没がありましたが旧道は生きていましたので、ラダーがあれば、30分で家につき午後7時前には家につけたと思いました。(結果として、8時間も放浪してしまいました。)
 自衛隊のバイク隊も来ていますが、ラダーを持たなければCB750も自衛隊のラフロードタイプのバイクも走破性に大差はありません。
 ラダー、一本担いでおけば、バイクは災害時もかなりの機動性を発揮できることを認識しました。

[608] 10月23日 Name:KITA Date:2004/10/30(Sat) 10:09

 友来る。合流して走るものの、この後大地震にみまわれるとは予想だにせず。

[607] 強い味方 Name:KITA Date:2004/10/29(Fri) 21:33

 まずはラジオ。電気がたたれるとテレビは殆ど見れません。我が家は、昔子供たちのドライブの暇つぶしのために買ったテレビが役にたちました。

[603] 強い味方_豆炭こたつ・湯たんぽ Name:KITA Date:2004/10/29(Fri) 10:06

 冬より夏の蒸し暑さをすごすほうに重点のおかれた古い日本の家屋は、欧米の家屋のように部屋全体を暖める暖房は、風通しがよすぎて難しいです。ですから、体に暖をとる「こたつ」に「どてら」という古き日本の家庭の姿がありました。
 私のところは電気が復活していますが、電気が無かったり、広い避難所ですごすことになったら持ち出すだろうのがこれです。
 「豆炭こたつ」です。広い体育館などの避難所で暖房に苦労している様子をみて、ああ、今の家庭には、「ほりごたつ」はもちろん「豆炭こたつ」も知らない世代が多いだろうなあと思いました。私が子供の頃、豆炭こたつが登場しました。どの部屋にもこたつを作ることのできる、つまりこたつの準備のない部屋にも(そこだけ小さい畳がはめてあったりする部屋を知っていますか?)こたつをつくることができる豆炭こたつは画期的なこたつでした。最初は空気穴を大きくしておいて、熱くなったら空気穴を閉めて...殆ど安全ですが、長く人が入らないときには加熱防止にはふとんをめくっておくなど、したものです。「豆炭あんか」もありました。
 「あんか」は、「豆炭あんか」より「湯たんぽ」が私はおすすめです。停電の時のみならず、寒さに弱い我が家の○○はふだんも愛用しています。ふとんに入った時に暖かさが強く、朝にかけてゆっくりさめていく湯たんぽは一番のふとん暖房でしょう。
 キャンプ用のシュラフは毛布より暖かいです。空気が密閉されますから。キャンプ用のエアマットも地面にねるには重宝です。固いと寝にくいですから。

[Res: 603] 湯たんぽ Name:KITA Date:2004/10/29(Fri) 21:28
これが、我が家の「湯たんぽ」

[604] 応援しています Name:ISAO Date:2004/10/29(Fri) 20:02
ご無沙汰しています。今回の地震では大変なことになり、お見舞い申し上げます。私の仲間は、県の緊急消防援助隊として現地で3日間、救援活動をして帰還しました。一日も早い復旧をお祈りしています。こんな時に不謹慎かもしれませんが、山深い秋を訪ねて奥鬼怒から山王林道を抜け日光半月峠までフラッと出てきました。

[Res: 604] こんばんは Name:KITA Date:2004/10/29(Fri) 21:17
 ISAOさん、こんばんは。いやはや大変な震災であります。家屋、ライフライン、道路、鉄道がずたずたです。
>こんな時に不謹慎かもしれませんが
はは、天災は、どこかしらで起こっているもの。気遣っていたら一生あそべませんよ (^_^) 今、幸せなら、今、楽しまなくてはです。おおいに楽しんでください。
 私のCBは、車庫の中で地震で転倒してしまいました。トホホです。損傷は軽微なのでぼちぼち手をいれていきます。
 日光は2時間強で着くんですよね...今度ごいっしょしましょう
あ、K1だと3時間弱かな...

[602] 学校と... Name:KITA Date:2004/10/29(Fri) 00:11

 川口町の泉水小学校。学校前の道路にはくぼみが。水道管埋設部の液状化によるものか。学校の時計は5:55くらいで止まっていました。地震発生時の時刻あたりだと思います。

[601] 住宅 Name:KITA Date:2004/10/29(Fri) 00:03

 川口町でのスナップ。ほとんどの住宅がダメージを受けています。電柱もごらんの通り。地下では、水道管、ガス管がダメージをうけています。住宅は、水害は火災保険でいくらかの補償がうけられましたが、地震は地震保険に入っていないと補償はありません。普通は火災保険くらいしか入っていないでしょう。こういう補償を公的な歳出により支援してほしいです。

[600] 道路 Name:KITA Date:2004/10/28(Thu) 23:56

 道路のダメージは無数です。新潟と関東を結ぶ国道17号線、関越自動車道はいたるところで大きなダメージを受け、物流の大動脈が機能しなくなっています。このような主要国道は法定速度道路です。その速度では、ちょっとしたでこぼこでも車には大きな衝撃として伝わります。そのために工事必要箇所も多くなります。一車線だけ段差を無くしたり、片方向を対面通行にして通したりしています。段差にならなくとも道路にはうねりが生じています。ダメージ箇所の多さと規模を考えると快適だった国道をもと通りにすることはまず不可能と思われます。一般県道、市町村道は、水道管埋設箇所等の液状化による陥没、橋の接合部段差、路肩陥没・崩壊など、さらにダメージは多いです。ひどいことになっています。

[599] スーパーご近所パワー Name:KITA Date:2004/10/28(Thu) 18:03

 被災すると弱気になって支援を求めるほうに気持ちがいきがちになったり、不満をぶつけたりしやすいものですが、総出で道路開通をはたしたスーパーご近所パワーに敬意を表します。山崩れの土砂をとりのぞいたり、陥没を整えたり、ほんとすごいです。

[598] スーパーご近所パワー Name:KITA Date:2004/10/28(Thu) 17:56

 私のご近所の被災生活を少し紹介しましたが、そんなものは足下にもおよばないスーパーご近所パワーを紹介します。
 今日行った川口町木沢は、写真で紹介したようにいたるところで道路が寸断され孤立してしまいました。しかし、孤立の情報が伝わらず支援の手がこなかったのです。そこでスーパーなみなさんは、自分たちで陥没を埋めたり、山を切り開いたりして道路を開通させました。私が今日木沢へ行けたのもそのおかげでした。

[597] つめあと Name:KITA Date:2004/10/28(Thu) 17:21

 所用ありて川口まで行きました。知人を訪ねる目的もありました。地震の被害の最も大きかったところです。尊い命が奪われた妙見の山崩れのためまっすぐ川口へ入れず小千谷をまわっていきました。地震のつめあとは恐ろしい状況でした。しかし、写真にとるとなんとなく伝わりません。以前とった同じ場所での写真と比較できれば被害の大きさが伝わるかとならべてみました。

[596] 雑誌 Name:KITA Date:2004/10/27(Wed) 21:24
 今日も震度6の余震がありました。ガスもまだ復旧していません。
 '72年11月号。思い出深い号です。国産車アルバムの号ですり切れるほど見ていました。本がいたんでもう一冊買ったくらいです。KAWASAKI 900super4デビューのグラビア記事のある号としても印象深いです。表紙のGT380、ジェットヘル(当時はこれが新しかった)と、CB250、おわんヘルメットの老人が桟橋で話すコントラストもいい雰囲気です。今や私が老人のほうの世代になっています。
 '72年12月号。東京モーターショーの記事のある号。目玉はYAMAHA RZ201 ツインロータリーエンジン車です。これも市販されることはありませんでした。GL750といい、RZ201といい、YAMAHAはショーの話題性ねらいのはったりばかりとややYAMAHAの評判を落としてしまいました。RZ201は試験走行くらいは走った記事を見たような気もします。また。ショーでは目立ちませんでしたが国産初のトライアル車、HONDA バイアルス125が発表されます。その後のトライアル普及の一翼を担ったバイクの登場でした。しかし、私自身トライアルというものをよく知らず、変な格好のバイクだなあなどと、世間知らずな印象を持ったものでした。トライアル競技の素晴らしさは現在では説明する必要はありません。現在残念なのは125ccクラスの保安部品付のトライアル入門車がなくなってしまったことです。トライアル車はのんびり林道を散策したり、獣道を探検したりするにはオフロード車よりずっと役に立ちます。

[595] 強い味方 Name:KITA Date:2004/10/27(Wed) 00:01
 蛍光灯ランタン...長時間持つし、バーナーランタンと違い取り扱い簡単なのでグッドです。
 それと前にも話題にしたTIKKA...これも長時間もつし、見たいところに自然に光がいくので便利。女房は停電という気がしないくらい便利とのことでした。いやあ、やすさんの真似をしてゲットしたこのライトは今回も大活躍でした。
 子供が小さいころキャンプのまねごとをしていたグッズや方法が今回はとても重宝しました。

[594] 強い味方 Name:KITA Date:2004/10/26(Tue) 23:41
 今回の地震では、電気、ガスの開通には神経を使っています。阪神大震災で電気・ガスの開通が火災を誘因した反省にもとづいているようです。一軒一軒確認後開通していっています。
 ガスは地震によるガス管破損もあり開通が遅れています。しばらくかかるとの連絡です。そこでひっぱり出してきたのが、最近は家族でキャンプすることもないので、物置きに入っていたツインバーナーです。ガスコンロと同じように調理できて助かります。外で使っても卓上コンロと違い風に強いのが強みでした。左側にのっている小さなアミはキャンプ用などの小さなポット類の座りをよくするためにおいています。シングルバーナーは今でもスキー場などで、カップラーメンやコーヒーのお湯わかしに使っていますが、それも使いました。シングルバーナーはツインバーナーと逆にごとくが小さいので、てきとうな台を工夫して大きななべがのるようにして使います。このタイプはいずれも自動車用ガソリンが使えるので緊急時便利ですが、自動車用ガソリンは臭いので、やはり燃料用白ガソリンを買ってきました。
 おにぎりやパンだけでなく、火を使って調理したものを食うと戦闘意欲が出てくる気がします。そうそう、いずれも【屋外用】です。室内の使用はしないことが原則です...あとは個人の経験と責任で

[593] みなさん、ありがとうございます Name:KITA Date:2004/10/26(Tue) 23:24
 みなさん、応援メッセージありがとうございます。ひとつひとつへのお返しはかないませんが、応援してくれる方がいるというありがたさがパワーにかわります。
 私の部屋はのんびりかたづけているので (これを幸いに、いらないものは処分しようと、めったにおこさない師匠な心がでています (^_^;) ) ぐちゃぐちゃの一角で机のパソコンにむかっています。ほっと一息の時間でもあります。
 あいかわらずのおやじネタをアップするわけですが、よろしくおつきあいください。部屋をかたづけてきたらやっと次のネタが顔を出しました。
 '72年9月号、シャリーホンダ登場、知っていますかこれ、ダックスとカブを足して割ったようなバイクです。実用性ありました。あとは新型(ピストンバルブ)ボブキャット
 '72年10月号、本物は最後の? YAMAHA TX750、CB125JX。そしてKAWASAKI 900スクープ記事。

[577] 地震お見舞い Name:コーヂ Date:2004/10/23(Sat) 21:31
現在の状況がわからないのですが、とにかくご無事をお祈り申し上げます。

[Res: 577] Re: 地震お見舞い Name:eno Date:2004/10/23(Sat) 22:18
突然の災害、心配しております。
コーヂさん同様に無事をお祈り申し上げます。

[Res: 577] Re: 地震お見舞い Name:かとちん Date:2004/10/23(Sat) 23:56
大きな災害となってしまっているようですが、ご無事でありますように。

[Res: 577] Re: 地震お見舞い Name:クロ Date:2004/10/24(Sun) 00:23
今回の地震は、関東でもかなり大きな揺れを感じました。

KITAさん始め、周りの皆様のご無事を願っています。

[Res: 577] Re:無事 Name:(弟) Date:2004/10/24(Sun) 13:31
コーヂさん初めみなさん、お見舞いの言葉ありがとうございます。KITAの弟の議生です。
昨日、KITAはツーリング途中だったようです。
至る所で道路が不通、陥没していてようやく今朝、自宅についたようです。家族はとりあえず全員が無事で元気のようです。
家の中は家財道具が散乱し、食器類はグチャグチャのようです。
見附市は停電になっていて、近況報告をこのボードにアップできない状態かなと思いまして私が代理でご報告します。
何分、連絡がとりにくい状況の中でのことですの曖昧な部分はありますが、KITA一家は元気です。

[Res: 577] Re: 地震お見舞い Name:きた Date:2004/10/24(Sun) 15:23
みなさん、ありがとうございます。人はみな無事です。家はの中はぐちゃぐちゃです。車庫のバイクは倒れました。くわしくはライフライン復旧後に。携帯から失礼しました

[Res: 577] Re: 地震お見舞い Name:コーヂ Date:2004/10/24(Sun) 20:10
>>議生さん
お気遣いいただきましてすみません。
kitaさんご一家、皆さんが無事と聞いて一安心しました。

>>kitaさん
混乱されている中で大変な状況だと存じますが、何かお手伝いできる事がありましたらお知らせ下さい。

[Res: 577] Re: 地震お見舞い Name:とも Date:2004/10/24(Sun) 22:59
よかった。安心しました。
一刻も早い復旧、お祈りします。
がんばって!

[Res: 577] Re: 地震お見舞い Name:eno Date:2004/10/25(Mon) 10:55
何より無事の便りを、お聞きして安心しております。
これから、復旧に大変だと思いますが無理をせず頑張ってください。及ばずながら何かできることあればお申し付けください。

[Res: 577] Re: 地震お見舞い Name:arisuta Date:2004/10/25(Mon) 17:41
新潟の、地震凄かったようで、お見舞い申し上げます。
家の中が、ぐちゃぐちゃだそうで、大変です。
KITAさんをはじめご家族のかたは、大丈夫とのこと、怪我も泣く、無事だそうでなによりです。




[Res: 577] Re: 地震お見舞い Name:オジンギャルド Date:2004/10/25(Mon) 20:29
一日も早い復旧お祈り致します。
この土日長岡ボラセンターに行く予定です。

[Res: 577] ご無事で何より! Name:クロ Date:2004/10/26(Tue) 21:15
関西の地震の時もそうでしたが、遠い地にいますと
テレビの情報がメインになります。
日に日に被害の大きさが報道されています。

これから当地は雪も降る地。
一刻も早くの復旧が望まれます。

[591] 10月23日 Name:KITA Date:2004/10/25(Mon) 22:34
 10月23日、那須方面にツーリングにでかけました。これは関越道・赤城インターでのものです。まさか、このあと地震にみまわれるとは思いもしませんでした。
 家への帰路、只見付近で地震にあいました。途中、トンネル手前で道路に段差があるのを見つけて急停止。ぶつけていたら...。50cmくらいの段差ができていたので、あきらめて別の道へ。そのころには既に地元の消防の方が出ていて通行不可の案内。しかたないので17号にまわると川口町和南津では土砂崩れですごいことに。関越はどうかと堀之内にまわればさこは高速が崩れてひどいことに。信濃川の反対へまわろうとするも、いたるところ土砂崩れと、隆起・陥没の段差などで通行不可多し。六日町にまわり、八箇峠を越え上越方向に行き、8号線で長岡方向へ。しかし。長岡を目前にして国道不通。柏崎・刈羽方向にむかい116号を北上...やっと家にたどりついたのは午前2時すぎ。あと50Kmほとで家というところから、結局家につくまでに走った距離は500Km...まいりました。この日は一日走り続け走行距離は1000Kmになりました。
 地震直後走ったので道路の、陥没・隆起、亀裂箇所のマーキングないところを走行。注意していたものの段差でエクゾーストパイプをあてへこませてしまいました。小生は気になるものの、弟いわく、こんなもの気にするほどでないわ、とのこと...しばらくはこのままでいきますか。

[589] ご近所で食事 Name:KITA Date:2004/10/25(Mon) 21:59

 電気・ガスが無いということで、ご近所でいろいろ材料、道具をもちよって食事の準備です。電気・ガスが無いということで、救援物資の配給もあるようでしたが、できることは手っ取り早くやっちゃえというご近所なのでこんな感じでやっていました。今日は雨になったので車庫を使ったりして。おおぜいでわいわいやるのは片づけの元気になります。

[588] 電気開通 Name:KITA Date:2004/10/25(Mon) 21:42
 さきほど電気が開通しました。ガスはまだ...幸い水道は圧は弱いもののなんとか。いやあ...ライフライン、何よりも電気ですね。やっとテレビニュースをまともに見ました。おおっ!すごいことになってるんだあ...あっ、うちのそば映ってる...。
 かたづけは、私の部屋は生活に関係無い場所なのでぼちぼちです。本棚を起こしてみた写真です。この下にガラスあったりで本のかたづけの他に作業工程手が入るのでちょっと手間です。まずはパソコン使えるようにと自分の机のまわりのスペースをあけている間にガラスで足の親指切ってしまいました...トホホ

[576] 写真を差し替えました Name:KITA Date:2004/10/23(Sat) 07:54 <HOME>
 RC42のページの写真を少し差し替えました。新CBを購入してまもなく一年...四季のスナップでわけてみました。
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/RC42/index.html#a1

[575] バイク雑誌 Name:KITA Date:2004/10/22(Fri) 23:19
 '72年7月号は、CB350Fourの国内販売にあわせての350シリーズテスト記事。
 '72年8月号は、500/650テストレポート。隅谷守男(故人)&CB600が、マイクヘイルウッド&MVのスズカコースレコードを破る新記録を樹立。KAWASAKI 900スクープ記事。

[572] 小変更 Name:KITA Date:2004/10/22(Fri) 00:26
 CB750の外観を少しかえました。'95モデルの部品に換装したのですが...さて何でしょう...何かわかる人はRC42な人ですねえ。

[Res: 572] Re: 小変更 Name:eno Date:2004/10/22(Fri) 18:42 <HOME>
KITAさん、ご無沙汰してますenoです。
もしかしてメーターのケース?カバー?でしょうか?
なにやら光輝いてますが・・・(^^;
もうすぐ、冬到来ですね滑れる機会あることを楽しみに
しております。    ではでは。

[Res: 572] enoさん、こんばんは Name:KITA Date:2004/10/22(Fri) 23:05
 こんばんは。正解です! (^_^) さすがRC42な人にはすぐわかりますね。
 '01モデルはデザインがシックで好きなんですが、空冷4発を排気ガス対策して生き残させるための部品を増設しながら定価を据え置くための策か、リヤサス、メーターカバー、ウインカーカバーなどが'95モデルより廉価版になっているところがちょっといただけないところでした。リヤサスはOHLINSに換えましたので、次はメーターカバーなどというところです。メーターカバーはシルバーのほうがいいような気がします。ウインカーカバーは全体がブラックなのでシルバーのほうがいいかこのままブラックのままがいいか試案中です。

[570] バイク雑誌 Name:KITA Date:2004/10/21(Thu) 20:50
 '72年5月号は、国産車アルバムの号、この頃は5月号はオートバイ誌も5月号はアルバム号でしたので2冊飼うこともありました。
 '72年6月号は、印象深い号です。CB750K2新発売。SL250新発売。CB90JXdisk, SUZUKI GT550disk, YAMAHA DX/RX pro(ディスクブレーキ仕様)、MV750試乗などです。このころからディスクブレーキのバイクが増えてきます。
 この号の付録の濡れても破れないツーリングマップというのは今でも持っています。(1)関東・中部・近畿 (2)北海道が6月号、(3)東北 (4)中国・四国・九州が7月号でした。じっさいにコロナのツーリングバックの中に入れたりして使ったものでした。

[Res: 570] Re: バイク雑誌 Name:KITA Date:2004/10/21(Thu) 21:01
 これがその地図...地図を広げては、ここに行きたい、あそこに行きたいと思ったものでした。高速は名神、東名くらいしか入っていません。中央道、関越道、東北道などは、手書きで書き込んでありました。われながら、まめというか、新しい地図買えばよさそうなものなのに...。
 こんな状況ですから750でももてあましの当時でした。当時の一般道なら250もあれば十分でした。未舗装路も多かったのでいわゆるヨーロッパタイプのロードモデルではどうにもならず、ロードモデルといってもCB750のようにハンドルが広くて前輪タイヤの大きめなのが一番でした。今は250では高速はきついですし、750くらいがちょうどいいような道路状況になりました。高速道の車線幅がもう少し広くなって160Km制限速度くらいになると長距離するにはオーバードライブ付きのリッターバイクも欲しくなります。
 今でも地図は好きです。もっとも日本からとびだし、世界の町を夢みています。

[569] 750 Name:KITA Date:2004/10/20(Wed) 21:42

 かくして国内4メーカー(このころは、丸正(ライラック)、大東製機(DSK)、ブリジストン、トーハツ、メグロ、陸王などなくなり、4メーカーになってしまっていました。)から750がそろいました。
 左から、CB750(4サイクル空冷4気筒)、750-SS(2サイクル空冷3気筒)、GT750(2サイクル水冷3気筒)、TX750(4サイクル空冷2気筒) 750SSはボトムニュートラル(一番下がニュートラル)、おまけにキックオンリーでこれがステップたたまないとキックできないという変な奴でした。TX750はバランサー付エンジンのはしりでした。

[568] バイク雑誌 Name:KITA Date:2004/10/20(Wed) 21:14
 '72の3月号は、初めての4サイクル250トレールXL-250(市販時はSL250に)、とうとう350でも4気筒...CB350Four、2サイクル3気筒も250までに...KAWASAKI 250-SSのグラビアで印象に強く残っています。
 '72の4月号は、YAMAHAの750「本物は最後に出る」の白抜き広告...2サイクル水冷4気筒のモーターショーモデルGL750が出るか!?...と思いきや実はオーソドックスな空冷2気筒のTX750で当時ははぐらかされた感じ(がっかりに近かったかな)がしたものです。この広告無しにTX750を出していたほうがよかったかもしれません。TX750、これはこれでいいバイクなんですが、あまりにも当時の期待(つまりGL750)と違ってしまって損をしたと思います。(この辺の話は179-181のログにあります)


[RETURN]