LOG 1
[Res: 101] Re: 今年もよろしくお願いします。 Name:KITA Date:2004/01/05(Mon) 21:42
明けましておめでとうございます。正月休みで実家でいろいろ掘り返しオタクネタをたくさん載せたたので、ひいてしまわれた方が多いのでは...(^_^;)...と少しばかり気にかかっておりました。今年もよろしくお願いいたします。
カムチェーンの調整は点火時期の中間のトルクのかかっていないあたりで静的にします。何回かやって静かなところを探したこともありました。原理はバネでチェーンをおすという簡単なことなのでアバウトでも大丈夫です。
[100] 初走り Name:KITA Date:2004/01/04(Sun) 21:40 <HOME>
正月&日曜&晴天...初走りとなりました.
海は荒海むこうは佐渡よ...角田浜にて
RC42の写真をまとめました.リンクをクリックしてどうぞ
[88] CB400Four Name:KITA Date:2004/01/02(Fri) 10:05
CB400Fourというと、昔のCB350Fourをもとにした408ccと396ccのCB400Fourが旧車として人気ですが、CB750K1も同じく走らせて楽しいのは今のバイクです。CB400Four(これなんか差別化しないと旧車とごっちゃになるなあ、RC42みたいに形式名なんなんだろう、CB400FourIIとかすればよかったのに...あ、だめだ、408ccのCB400がCB400FOURで、396ccのCB400のコンチネンタルハンドルがCB400IアッパーハンドルがCB400IIだった。)もそういうバイクです。
今はもう市販されていないんだとか。こういういいバイクがなくなるようではHONDAもジャリ趣味になってきたか。熟年ライダーのほうが小金持ってる客なのに。興味も冷めにくいし。250,400,750,1000あたりに基本設計かわらず、いろいろオプション部品の用意されたツーリング車(ジャパニーズ・トラディショナル・デザインといいたいのですが) 用意してあるといいのに。
今のバイクはみな「シール」と思っていたら、タンクとサイドカバーにエンブレムだあ。おいおい、CB750RC42はシールだぞ。インターネットでもこのCB400のユーザーサイトは探せないなあ。RC42といいCB400Fourといい、渋いバイクで違いのわかるおじさんバイクだあ!!!! Great! Excellent!
[Res: 88] Re: CB400Four Name:(弟) Date:2004/01/02(Fri) 11:12
形式名称は確かNC36です。
いっぱい写真を載せてくれてありがと。
[Res: 88] CB400Fourいい感じのバイクですね Name:オジンギャルド Date:2004/01/04(Sun) 09:54
一度乗らさせて頂きましたがKITAさんの言われる通り
素晴らしいバイクですよねCB750K1は乗ったことは有りますが
もう何十年も前の事で記憶は微かなものですがインパクトは
過剰に残ってます、矛盾した表現かも知れませんが他に表現
出来ないので、このCB400Fourは確かに落ち着いたFeelのバイク
ですよね私が感じたのはコーナーの重量感って感じで400とは
思えない良い意味での重さを走ってみて楽しく感じました。
[Res: 88] 照れますが(;_;) Name:(弟) Date:2004/01/04(Sun) 15:26
オジンギャルドさん、ありがとうございます。そう、前にお貸ししたことありましたよね。XJを売った後でMybikeのなかった頃ですよね。ありがとうございます。私も気に入っているのですが、唯一気になっていることは、メーターが曇ります。(季節を問わず)タコもスピードも。何方かメーターの内側からの曇りを取る良い知恵があったら教えてください。
[97] そして...K4 Name:KITA Date:2004/01/04(Sun) 00:52
K4...タンクデザインがかわってなんとなく、「あー、CBじゃなくなったあ」という思いがしたものです。しかし、それ以外は実は非常に熟成されたCBです。フロントサスはK4ではじめてセリアーニタイプになります。リヤサスも改良されます。メーター類も密封式でCBによくあるひび割れをしません。タンクとサイドカバーをパーツでそろえればよいのでした。
[95] これが憧れのK2だ! Name:KITA Date:2004/01/04(Sun) 00:15
CBとリアルタイムに時をすごしてきた小生にとってCBはなんといってもK2です。CBの中のCBでしょう。寝ても覚めても状態で見ていた雑誌が残っていました。K2新発売当時の雑誌です。ページのコピーを紹介します。シルバーのK2...今でもときめきますねえ。ちょっと画像データ大きいですが、お許しを。
[Res: 95] K2 Name:KITA Date:2004/01/04(Sun) 00:21
K2
[94] ログをとりました Name:KITA Date:2004/01/03(Sat) 23:59
ここのWEBサイトのスペースはそう多くないので書き込み量は少なくしていますが、書き込みがすぐに消えるのもこころもとなく...ログを別にバックアップしました。
バイク紹介、ちょい乗りコース紹介、その他、私系?の話題ならバイク以外もかまいません。よろしくおねがいします。
[92] CB350Four Name:KITA Date:2004/01/02(Fri) 22:18
CB400Four(昔の)は旧車として人気ですが、小生はその元のCB350Fourがいいなあ。当時はカタログ上のパワーがないのと車重があるせいかあまり人気(若者の)にならなかったけど、4気筒で振動無いし、重めの車重はツーリングなどでは安定性となっていいし...もう少しあとから登場したほうがよかったかもしれないです。学生の時、友達が乗っていて小さくて扱いやすいいいバイクだなあと思ったものです。バイクのよさはパワーだけじゃないです。若い時はそういうことがわからなかったです。
[91] ブラック塗装バイク Name:KITA Date:2004/01/02(Fri) 22:06
CB750RC42、CB400FourNC36などブラック塗装が渋いです。これの元祖は CB550 です。かっこよかったなあ...当時の宣伝から
[87] CB400Four Name:KITA Date:2004/01/02(Fri) 09:30
今年の正月は天気がいい...珍しい。CB400Fourに乗りました。このバイクがいいバイクなので、新しいCB750の購入を考えるきっかけにもなったのであります。
あらためて...
エンジンをかけるとCB750RC42より図太いエンジン音です。今のバイクではCB1300みたいかも、しかし、排気管が独立4本なので集合管と違ってCB750K1の雰囲気もあり。あらためて、いい音です。
走らせると、これまたCB750RC42より落ち着いた(直進安定性のある)雰囲気。すばやい切り返しで遊ぶよりツーリング向き。回転をあげると音はジェントルK1です。やっぱ4本マフラーの音は集合管では出せません。旧CBは4本マフラーですが、最後尾で連結されています。このCB400Fourは完全に独立4本。ははっ (^_^) K1の加速音がきこえてきます。
細かいところのつくりもいいです。長文になったので枠をかえて書きましょう。
[84] 正月3 Name:KITA Date:2004/01/01(Thu) 21:20
オタクついでに...こんなのは...サブマリン707(ナナマルナナと読みます)...小学校のころはまってました。最近DVD出たんですねえ(内容は全体のおいしいとこどりのストーリーでキャラクターはリニューアルされガンダムのスタッフがつくっているんだとか)...けっこういけます...青の6号なんてのもありました。
[Res: 84] なつかしいですねぇ Name:オジンギャルド Date:2004/01/02(Fri) 09:23
私は友達の家で見ましたね
その頃かどうか記憶薄ですが
紫電改の鷹とか記憶に有ります。
すばる360からホンダN360に時代は
変わった頃でしたでしょうか?
[85] マフラーのプロテクト Name:KITA Date:2004/01/02(Fri) 08:56
CB750(RC42)のマフラー部(写真左)に靴底などがあたった時、マフラーの熱で靴底が溶けることがあります。これはRC42に乗っている人は皆経験しているようです。しかし、弟のCB400Four(写真右)にはりっぱなアルミのガードがありました。こういう細工が欲しいところです。
[83] 正月2 Name:KITA Date:2004/01/01(Thu) 21:16
去年は確か「鉄腕アトム」の誕生年でアトム復活でした。しかあし、私は「アトム」より「鉄人」でした。
グリコのチョコだったか、カネボウふうせんガムだったかの鉄人のシール集めたなあ。ちなみに、明治のマーブルチョコレートにはアトムのシール、丸美屋ののりたまとすきやきふりかけには8(エイト)マンシールだったような...高度成長期でした。
[82] 正月 Name:KITA Date:2004/01/01(Thu) 21:09
実家の蔵(?)から引っ張り出して...私をバイク趣味にはしらせた本...1969年からのワイルド7...主人公のバイクは一番最初はトライアンフですがCB750発表の影響でしょう。すぐにCB750に。
このイメージのCBとバイク屋でのCB750の音と...リアルタイムに中学生していた私は完璧なCBジャンキーに...。
[78] 明けましておめでとうございます Name:オジンギャルド Date:2004/01/01(Thu) 16:10
本年も宜しくお願い申し上げます。
元旦のバイク初詣は何年ぶりの事か嬉しくて
顔が歪んでしまいました。
仲間のCB1300SFと二台で佐渡羽茂一宮に詣でました。
写真は小木で一服したものです、一宮はこんでおりました。
[Res: 78] Re: オジンギャルドさん Name:KITA Date:2004/01/01(Thu) 16:43
あけましておめでとうございます。
実は...さっきすれ違ったみたいですよ。紫の防寒カッパ着たおじさんスクーターとすれ違ったと思います。南線の真野あたりで(えらいローカルないい方で方言以上に他の人にわからない...すみません)。 一宮の前の渡津そば...小生好きでたまに行くんですよ。
写真ありがとうございます。最新のCB1300なんですね。写真サイズ小さくさせてもらいました。ご了解願います。
今年も弟ともどもよろしくお願いいたします。今、実家にいまして、おじさんライクなネタを物色しています。(^_^;) ここに紹介しようと思いまして。
[Res: 78] お手数かけます Name:オジンギャルド Date:2004/01/01(Thu) 16:54
まいどすいませんm(__)m
うっむ・・・スライドしたような気がします。
私の記憶はあてになりませんが、場所時間は覚えが
薄いのですが、見たのは確実です。
時間が折り合えばアイボール出来るとよいのですが(^^
[74] 謹賀新年 Name:KITA Date:2004/01/01(Thu) 08:50
あけましておめでとうございます。
昨年末オープンした辺境のBBSですが、本年もオタッキーにぼちぼちいこうと思います。よろしくお願いいたします。
私と同じような趣味の投稿もよろしくお願いします。バイク紹介、ちょっとおもしろいグッズ紹介、ほっとひといき風景写真...その他。写真は320*240くらいでお願いします。ちょっとコントラストつけて、一回シャープネス処理すると小さくてもカチッとした絵になると思います。
[Res: 74] 昨年はありがとうございました Name:コーヂ Date:2004/01/01(Thu) 13:54
あけましておめでとうございます。こちら名古屋も日が差していて
良い天気です。このままぶぃ〜っと走りに行きたい所ですが、親戚
筋をほっといて出かける事もままならず、です(^^;
今年もよろしくお願いします。良いお年をお過ごし下さい。
[Res: 74] RE>コーヂさん Name:KITA Date:2004/01/01(Thu) 16:36
こちらこそお世話になりました。本格的にNewCBに乗れる春が待ち遠しいです。よろしくお願いいたします。
[76] おめでとうございます Name:(弟) Date:2004/01/01(Thu) 09:30
あけましておめでとうございます。
かなりこのボードは楽しみに見てましたが、見てるだけではつまらなくなったので、私のバイク達も紹介させてください。
CB400Four(2代目?)。これは1代目と違って低速からのトルク感が結構好き。ハンドリングは結構粘ります。(重い)
ポシェ号は、改造申請で原付二種登録。だから大手を振るっていつも全開(^o^)丿。無線機つけて、リアサスとタイヤを変えてウィンドスクリーンつけて走ってます。
今年もよろしくお願いします。
[75] ゼンハイザー Name:KITA Date:2004/01/01(Thu) 08:56
ゼンハイザーHD414...こんなのまだ買えるんだあ!!??ってびっくりしました。軽くて疲れなくて音シャープで...40年くらい前から20年くらい前まで売られていたものです。パーツがまだ供給されているということで、組み立て完成品を買うことができました。これのよさは使ってみないとわからないです。
興味のある方は以下を参照してください(\16,800)
http://www.e-staff-net.com/index.html
もひとつはいわゆるちっちゃいウォークマンなんかのやつ...これもお遊びでゼンハイザー買いました。これはどうなんだろう...いいのかなどうなのかな、まだあんまり感じないです。(ドイツ製でなくて中国製で4000円です) でも悪くはないみたい。これは以下で買えます。
http://www.e-onkyo.com/goods/categorylist.asp?ictg_no=13
[73] スキー Name:KITA Date:2003/12/30(Tue) 23:47
今日はかみさんとスキーでした。ビデオをとってもらいました。
[62] 冬の越後平野 Name:KITA Date:2003/12/25(Thu) 20:33
新潟は広いです。山のないほうは雪は少ないです。晴れれば乗れます。
[70] 少し前... Name:KITA Date:2003/12/28(Sun) 18:23
初冬の海岸線
[69] 以前の... Name:KITA Date:2003/12/28(Sun) 18:17
新しい話題はないので手持ちのものから...
[67] マジェスティーのこと Name:KITA Date:2003/12/27(Sat) 13:59
マジェスティーは通勤快速や、たまに女房が乗ったり、買い物に使うにはトランクが便利と、スーパーカブ以上に実用的に使えるバイクです。ほとんど文句はないバイクですが、いくつか難点を紹介します。(実用度、満足度度100点のバイクです。あえてということで。)
バッテリーがすぐにあがります。乗らない期間が一月までいかなくてもセルを回すことができなくなります。スイッチを入れライト類はつくもののセルが回せないのです。通勤に使っているので、梅雨時などたまの晴れ間に乗って行こうとするとかからない。むっとしてしまいます。今日も買い物に行こうとしたら、あと一歩のところでエンジンの圧縮にセルが勝てません。充電することにしました。ここのネタにと写真もとりました。
押しがけすれば一発でかかる程度の軽い上がりですが、スクーターはおしがけできません。キックもありません。バッテリー容量を増やす、脱着式のキックペダルか、スタータークランク(まるで大昔の車みたい)、またはスターターロープ(発動機だあ)つける、などしてほしいです。
[Res: 67] もうひとつ Name:KITA Date:2003/12/27(Sat) 14:07
フロントダッシュボード(ほんと一人乗りの車です)便利ですが、隙間から水が入ります。通常走行では問題ありませんが、高速連続走行では、フロントホイールまわりの水が吸い込まれてきます。私は写真のようにテープをはりました。取り外すことはめったにない場所なので、台所などのコーキング材で処理してもよいでしょう。右側の小さなダッシュボードは作り方からいって防水は無理です。フロントホイールのまきあげがあがってくるくらいの速度では、濡れてこまるものは入れられません。
いずれも、短時間の通常走行なら大丈夫です。大雨の中、東京まで約300Km高速を走った時にきづいて、よくみたらあまり防水性を考えたたてつけになっていないことがわかったというものです。
[61] バイクにのりました Name:KITA Date:2003/12/23(Tue) 21:05
今日は曇り...降ってはきません。よし、久しぶり乗ろうと、RC42にまたがりました。路面も乾いているところが多く快適。今日はそれほど寒くもありません。1時間くらい走りました。寒いときのバイクもいいなあ。
[Res: 61] Re: バイクにのりました Name:KITA Date:2003/12/25(Thu) 20:41
ヘルメットの中から見る雰囲気で写真にできるといいと思うのですが、実際は難しいです。人の目はずっと広角です。二人乗りをしてカメラにヘルメットをかけてうつしたらライダーの視野の雰囲気が出せるかなあ。
[Res: 61] Re: バイクにのりました Name:ひげメガネ Date:2003/12/26(Fri) 09:10
一度メールさせていただきました、山梨県に住むK4(K2仕様)のヒゲです。写真とても素敵ですね。私も寒いときのバイクがとても好きです。まだ子供が小さいので(4歳・2歳)、週末奥様と子供達が起きる前に、CBで近くの山々を散策する程度(1時間くらい)になってしまいましたが、何せ早朝なので寒く、路面怖いです。まだ暗いマイナス気温の中を走りだし、缶コーヒーを飲みながら日の出を待ち、朝日を浴びながら帰宅する毎週末。熱的に不利なCB(空冷)は、乗り手と反比例してますます好調なようです。年間2〜3万キロの旅走行距離が普通だった若い頃が思いだされますが、限られた時間の中で味わう
バイクライフもそう悪くないなぁと思う今日この頃です。
[Res: 61] ようこそ again Name:KITA Date:2003/12/26(Fri) 20:26
いらっしゃいませ。コメントもらえるのは嬉しいです。掲示板に書き込む元気になります。
>私も寒いときのバイクがとても好きです。
装備をちゃんとしておけば、バイクは少ないシーズンだし、楽しめると思います。学生時代は関東にいましたので、冬もよく走りました。ただ、雪はなくても気温は低いですから、路面凍結には用心していました。路面黒かったりすると、ドキッとします。足を出して凍結確認したりして走っていました。
K2仕様のK4ということで、私もK4はかって親しんだバイクでした。ここの掲示板のN0.46の写真がそうです。主な変更点は、ディスクブレーキカバー取り外し、エアクリーナーケース交換(K2のものに)、ブローバイパイプ交換、ブローバイサージタンクにめくらキャップつけ、ウインカーブザー取り外し、ヘッドライト交換、ハンドルバー交換(CB350Fourのものに)、バックミラー交換、タンクなど外装部品交換などでした
[60] バイクがだめならスキーです Name:KITA Date:2003/12/22(Mon) 23:57
スキーはスキーでこれまたそう快です
[58] バイクは乗れません Name:KITA Date:2003/12/21(Sun) 18:59
きのうからの寒波で雪になりました。山沿いは1〜2mくらいの積雪に。奥只見丸山スキー場は4mとなっていました。太平側のほうからここへおこしの方たちには想像のつかない世界でしょう。
というわけで、バイクは乗れません。そのかわりスキーです。バイクだとサスは交換してチューンナップできますがスキーは自分の脚がサスなのでスキルアップと慣れで性能向上するしかありません。小生コブ大好きです。いくつになってもやめられません。
今頃の雪道が一番危ないです。水っぽくて路面にはシャーベット雪。おまけに雪国の人も雪道運転の感覚(流れのリズム)になっていません。シャーベット雪は車線変更などでタイヤをとられやすいだけでなく、ちょっとしたひっかかりで車がバランス崩します。RV系の太いタイヤは要注意...広い翼と同じようなもの、高速になると、シャーベットにすくわれやすいです。大型のように重量があるとか、自転車のタイヤのように細ければすくわれませんけど、そのかわり積雪が深くて柔らかい雪になるとこんどは沈んでどうしようもないですし、あっちよければこっちわるしです。すくわれたら、あせってハンドルきらなければ、とりあえず進んでる慣性のほうに進んでいくので、スキーだと思ってアクセルだけゆるめれば、またグリップかえってくるので、アクセルふんで...。おお、なんかすくわれてるなあ、とか思いながらのんびり気分で走ればOKです。ギャーッすくわれたあっ!!!っでは事故ります。
きょうはスキー場へつくまでに事故2つと、チェーン切れたみたいなかんじで立ち往生の車2つ見ました。事故ってるのはRV...多いんですよねその系...RVは雪道強いと勘違いしてる人ですね。戦車や雪上車じゃないんですから。冬の高速...チェーンはだめですよ。圧雪あればいいんですけど80Km以上で雪無し路面走ったらすぐきれます。若い頃雪道100Kmくらいでトンネル入ったらすぐきれました。チェーン買って、またおんなじことやって切って...馬鹿です。そのうちゴムチェーン出てきて、これはこんどはふくらんでだめだったり。やっぱスノータイヤです。
[Res: 58] 雪国です Name:KITA Date:2003/12/21(Sun) 20:11
どうってことのない写真ですが...雪国です。
今はほんと除雪いいです。感謝です。
[56] 車に厳しい新潟の冬 Name:KITA Date:2003/12/20(Sat) 21:32
三菱デリカ・スペースギアは家族で移動するにはとても便利で使い勝手のいい車ですが、新潟の冬をすごすにはまだまだやわな車です。凍結防止材(塩化カリウム)の巻かれた道、除雪ででこぼこの道...それを通勤などで毎日約100Km、それで3年間...だぶんパリダカとは違う過酷さで車には辛い環境でしょう。たとえば車体の下は写真の通り...
[Res: 56] Re: 車に厳しい新潟の冬 Name:KITA Date:2003/12/20(Sat) 21:47
ホイールとりつけ用のボルトは折れる...ステアリングステムがたがたになる...マフラー、エキパイは6年間に3回交換、フォグも3セット交換(ケースが錆びてぼろぼろになる)...スペアタイヤ脱着用ボルトが錆びてタイヤ取り外せなくなり交換...ワイパービス腐食...リアドアダンパー腐食、サイドドアレールととりつけ部腐食して外れる...三菱の工場が新潟にあったらもう少し考えるんだろうけどねえ...パリダカ行かなくても車のテストできる場所あるんだけどなあ...宣伝にはならんけど
[53] パネル Name:KITA Date:2003/12/18(Thu) 20:49
CB500のパネルもありました。
[52] ついでにメーター Name:KITA Date:2003/12/17(Wed) 20:33
暇だなあ...メーターをパチリ
K1のメーター部と左はK4の速度計。K4のはシールドタイプで一回り大きいです。文字盤も割れないし。真夜中一人でツーリングしてるときK4の大きくて緑に輝くメーターがやたら頼もしい感じがしたなあ。K4手放すんじゃなかったかなあ。
[51] 通勤バイク Name:KITA Date:2003/12/17(Wed) 20:28
今日の通勤はバイクでした
車庫に投げてあるパネルを一枚...SL350...知らない人ほとんどだろうなあ。初代仮面ライダーの一号機はこれです。その後スズキハスラーになりました。知っているあなたは私と同じおとっつぁんです。SLは90, 125, 175, 350とありましたが、175が好きだったのです。
[50] 15分走行 Name:KITA Date:2003/12/16(Tue) 23:20
18:00帰宅...この時期真っ暗...しかし、雨ではない...お、一回りするかなと、15分ほど新CBを走らせました。こんな時期、バイク走らせるのは小生とハンドルカバー、膝掛け仕様のカブのおっちゃんくらい。学生のときのような気分になりました。あの頃は寒かろうが、雨になろうが足はバイクしかなかった。今は防寒ウェアあるけど、貧乏学生はバイクはCBでもウェアは貧乏だったなあ...ほんと寒かった。ところで、路地道は乾燥しているのに国道はうっすら湿った雰囲気。ははあ、凍結防止材の塩化カリウムのシーズンかあ。これが錆を呼ぶのです。さけて路地道を走りました。
バイクではないですが、小生の三菱デリカ、また都会じゃヘビーデューテイーに見えるパジェロなんかも新潟走らせれば所詮街で設計された車です。デリカ、パジェロクラスでも、凍結防止材でマフラーはぼろぼろ、ライトやフォグは、3年でリムぼろぼろ、サイドステップは錆、デリカのスライドドアはレールが腐る。田舎で使える車作ってほしいなあ。新潟の冬4ケ月はパリダカ一週間より確実に過酷です。
[49] ニックネーム Name:KITA Date:2003/12/15(Mon) 23:16
現行CB750パーツリストなどには、「CB750FU」(エフツー)と表示されていますが、通称は、その後ろのRC42という識別符号で呼ばれています。CB750FU(エフツー)とは呼ばれていないみたいです。なんでだろう...昔、CB750FUというCB400Fourみたいなデザイン(当時はカフェレーサー・スタイルと名付けられていました)の車体があったからなのかも。
[47] 冬型...チェーンの話でも Name:KITA Date:2003/12/14(Sun) 14:28
太平洋側は晴れ...そうなると新潟は冬型の気圧配置で雨・雪。バイクにのれないので、車庫でひまつぶしに写真を...
前回のドライブチェーンの話の続きで写真をとりました。左がCB750F2(RC42)の部品(大同かな)、右がCB750K1のもの(大同か?椿本か?)。K1のものは、消耗品として交換してきたものです。ところで、RC42の設定部品、今時の750のチェーンにしてはちゃちな感じするのです。前回書いた通り、なんとなく高速でチェーン振動も感じます。K1のほうは、逆に最近の部品に交換してみて、高速走行がスムーズになることに感心しています。HONDAさん、こういう足回り直結部品削ったらだめですよ。
K1も純正部品は、RC42と同じようなものでした。エンドレスチェーンでした。(当時のチェーンは強度心配だったか?) これがよく偏伸びしました。すぐチェーンが伸びるので、いろいろチェーン試しましたが、20年前くらいまでは、どのチェーンもよく伸びました。(乗り方荒かったかなあ...いやあジェントルだったと思います) 10年くらい前にかえたチェーンあたりからいい感じになってきました。やっぱそれぞれの分野で進歩してるんだなあと感心したものです。学生の時のように年2〜3万Km走るわけでもないし、おっとり走っていると思いますが、最近のものは1万Kmでもそう伸びないです。今つけてるチェーンがいいのかな。RC42も気になったらチェーンをかえましょう。春になって走らせてみてからですけど。
そうそう旧CBはチェーンにオイル供給する仕組みありました。最終ドリブンスプロケット軸からエンジンオイルを放出する仕組みです。(シールチェーンなんてない時代だったから、相当にチェーン強度に自信なかったのかもしれないです。) これの調整が微妙で、全然出なかったり、出過ぎるともうオイルびちびちで...(^_^)。今時のチェーンには必要ない仕組みなのでKに乗ってる方は全閉でのってくださいね。
[46] 2?前 Name:KITA Date:2003/12/13(Sat) 19:08
古い写真から。学生の頃。バイクはCB750K4。タンクとサイドカバーはK2のデザインが好きでK2のパーツをつけてあります。(タンク\14,800,サイドカバー\3,500くらいだったような) うーん、若い...。この頃は完璧なCBジャンキーでありました。CBのことは自分が一番だなんて生意気思ってた頃です。写真のK2外装、今持っている唯一一台のK1とデザイン似ていますが若干違います。タンクは黒ラインの中がK2は銀、K1はタンク地色です。またサイドカバーのウイングエンブレムがK2は黄色、K1は赤です。
[44] 昔の趣味 Name:KITA Date:2003/12/13(Sat) 18:41
今はバイクをさわることは少ないけれども、いろんな仲間とバイクレストアを楽しんだ頃もありました。
[43] 今は昔 Name:KITA Date:2003/12/12(Fri) 22:08
HONDA CB450や、kawasaki W1S の時代にCB750の走りはまさにモーターでした。
しかし、現在のCB750(RC42)とくらべると、さすがのCB750K1ディーゼル車とガソリン車くらいの違いがあります。シューッとスムースに回るエンジンは特に高速走行で安心感があります。軽いアクセル、軽いクラッチ(HONDAはもともと軽いですが)、よく効くブレーキ、パンク修理の簡単なチューブレスタイヤ...やはり今のものはすばらしいです。どこまでも旅できそうです。RC42のCB750いいですよ。
[42] CBのツボ3 Name:KITA Date:2003/12/12(Fri) 21:18
高速安定性は、よいチェーンで...
CBによく乗っていたころ、ほぼ1万Km走行でチェーンがのびるというより偏のびして交換していました。タイヤも1万Kmくらい、そしてひどいときはマフラーが1万Kmくらいで穴があきまして、けっこうお金かかりました。もっともマフラーは一本7,800円くらいでそう気にならなかったです。よくSF(今は懐かしい響き)に買いに行ったものです。大きいSFなら在庫がありました。
チェーンの偏のびと、それによるチェーン振動が高速走行の静粛性や安定性にすごく影響します。最近のチェーンはよくなりまして、伸びないし、振動しません。CBが出た当時より今のほうが安定して高速走行できます。
ちなみに最近買ったNEWCB(RC42)のチェーン...偏のびないですが、チェーン振動少し感じます....安物部品なのかな...いいチェーンにかえようかな。いいチェーンは安定した高速走行させてくれます。
[39] CBのツボ2 Name:KITA Date:2003/12/11(Thu) 20:49
「よい火花」の次は、「よいガス」です。
下手なオーバーホールなどでばらさられたものでなければメインジェットニードルの調整は必要ありません。(初期型のスロットルワイヤー式はその部分の調整がしずらいですが(そんなことや、戻らないクレームで強制開閉式にクレーム交換した人も当時はいました)、強制開閉式はネジで調整できます。)ニードルの汚れを落とし、各通路を洗浄してよくエア吹きし、フロート金具が曲がったりして油面高さくるっていればそれを調整するくらいで十分です。
普段の調整はスローエアーの量の調整です。私は、1-4,2-3でプラグを抜いて圧縮抵抗を抜いて調整します。その後、は日常走らせながら微調整。そうそう、前回の点火時期もそうですが、そういうことをする前にプラグは新品に。タイプはD7ES(A)系の標準でOKです。CBは混合気濃いので通常走行ではややかぶり気味になりますがそれで正常です。10年近い都心の渋滞路の脇走り、高速道路連続6〜8時間走行(4〜6000rpm)のツーリングから、すべてD7ESで30年間こなして何の問題もなくK1で15〜18km/l,K4で19〜21km/lの燃費という経験からの知識です。
雪国など、何か月も乗らないばあいは、フロート室のガソリンは完全に抜くか、たまにガソリン通しましょう。劣化ガソリンのグリースがたまると、キャブクリーナーなどでは落ちず分解エア吹きの手間になります。アイドリングはするけど、ふけないとか、巡行はいいけど急加速でガス欠症状でるとかはまず通路が汚れで動脈硬化気味の疑いあり。小生などの地方では、夏しまっておく除雪機や使わない発電機でこの失敗する人も少なくないです。エンジンかかるけどエンジンふけない...雪かきしていて、エンジンふかそうとするととまる...雪はふってくる...いらいらしますよーー。
[Res: 39] Re: CBのツボ2 Name:ISAO Date:2003/12/12(Fri) 16:45
CBのツボ、わかりやすく、大変、為になります。そこで、教えていただきたいことがあるんですが、私のK2は、300マフラー以外はノーマルですが、7番プラグが真っ白でした。燃費は19km/l前後で少々ヒートぎみでした。8番プラグに交換しましたが、あまり改善されませんでした。キャブをはずして再調整。メイン110番・スロー40番・ニードルジェット標準真ん中。そうだ、ニードルジェットをひとつ濃い目に振って様子をみようとクリップを下げて取り付け終了。試運転、微調整、これがはまって8番プラグ狐色、ねじ部カーボン少々、燃費は17km/l前後。薄いより濃いほうが安全と今日に至っています。KITAさんは何度かマフラー変えられていますが、良いアドバイスありましたらお願いします。
[Res: 39] Re: CBのツボ2 Name:KITA Date:2003/12/12(Fri) 21:09
300,341のCBのマフラーの違いによる差はないです。300,341あわせて、20本以上は交換していますが、そういうことを感じたことはありません。
ISAOさんのk2は、前回の書き込みからするととても良好な状態のようですし、「燃費は19km/l前後で少々ヒートぎみ」というのも非常に良好と察します。K2で(メイン110番で)19Km/lは、とてもよい燃焼状態です。ニードルジェット上げなくても大丈夫だったと思います。メインジェット110番でしたか、K1と同じサイズですね。前オーナーがキャブをいじっていなければ、K2は105番かと思うのですが、そういう様子はなさそうなので110番のもあるんですね。17Km/lのCBならバンバンですよ。燃費でだいたいの調子はみてとれますから。察するにキャブも点火系もまだそれほど調整しなくてよい感じです。3万Km走行くらいであれば経年変化部分に気をつけていれば、キャブの通路確保など、機械的には新品同様で一番調子いい頃です。プラグキャップとプラグコード、点火コイルとプラグコードの差し込み部分などの接触不良などで火花の違いは出やすいですが、それね燃費17Km/lなら心配ないでしょう。こまめに動かすのが一番よい整備と思います。
[38] CBのツボ Name:KITA Date:2003/12/10(Wed) 23:50
CB750を調子よく走らせる第一は「よい火花」...ポイントのメンテと点火時期調整です。
CBの点火タイミングは、1-4と2-3が同じなのでポイントは2つ。1-4基板の上に2-3基板がのっています。ですから、1-4をあわせてから2-3をあわせます。ポイントをきれいにして、間隔をあわせます。ながいことメンテしてないと凹凸ができてしまい大変ですよ。こまめにメンテ。タイミングライトなんていう高いツールはいりません。豆電球だけでOKです。進角が狂うなんてことはさびてがたがた以外ありませんから。
点火時期(だけでなく混合気もですが)をきちんとあわせた4気筒のアイドリングは回転の高い単気筒エンジンのような調子になります。音は小生のHOMEでどうぞ。神経質にならなくてもCBは走りますが、すっとアイドリング落ち着いて、トトト....と一定のリズム刻むようにしているCBは少ないです。
[36] 早速有難うございます! Name:オジンギャルド Date:2003/12/10(Wed) 21:29 <HOME>
ナンバーはSubjectに書くのでしょうかね?
ZXR1100は残念ながら水冷です、前はYAMAHAのXJR400に乗ってたんですが、セコものの大型車を捜している時に今のZRX1100を
見つけまして思わず衝動買いってやつです。
よしおくんのホームにはたま〜に伺うときがありますのでいずれお会いする時があるでしょう。
音楽は苦手ですが飛行機とPCやバイクは好きですので、お話
したいと思ってます。バイクはやっぱしインラインフォアですね。
[Res: 36] Re: 早速有難うございます! Name:KITA Date:2003/12/10(Wed) 22:43
書きこみの時に[Your Key]のところに自分のキーワードを設定します。(8文字以下です)
その後は、画面下の[Correct]を選択して記事番号と自分のキーワードを入れて[Submit]ボタンをクリックします。それで編集できます。[Correct]でなく[Delete]も選択できますので記事削除もできます。今回は私のほうで直しておきました。
[33] はじめまして Name:オジンギャルド Date:2003/12/10(Wed) 18:17 <HOME>
すばらしいHP拝見させていただきました。
かなり勉強になりました有難うございます。
KITAさんのHPはよしおくんから伺いまして覗きにやってきました、今後ともよろしくお願いいたします。
当方もバイクを少しばかりかじっている同年代の者ですが
昨年そう丁度一年前くらいですね大型バイクを購入しまして
今年は楽しむことが出来ましたバイクはKawasaki ZRX1100です。
あまり専門的な事は分からないのですが、バイクに乗るのは好きです。
バイクはいいですねぇ、私が最初に何じゃこりゃ
と思ったバイクはヤマハのYDSV(左キック)でした、まもなくCB750が出現
私の兄がCB750でした、衝撃のバイクでしたね。
またHPじっくり覗きに来ます。
では失礼致します。
[Res: 33] Re: はじめまして Name:KITA Date:2003/12/10(Wed) 19:29
どもーこんばんは。ようこそ辺境の当WEBへ。そうですよね、だれかに聞きでもしないとここには来られませんよね。
最近、新CB買いまして喜びはしゃいでこんなものセットしてしまいました。ZRX1000って?どういう形式のバイクでしたっけ? Z1000と思っていいのでしょうか。空冷4発の。空冷4発はいいですよねえ。ぜんぜん違ってはずしていたらごめんなさい。
こちらこそよろしくお願いいたします。しばらくバイクは乗れない越後新潟です。オジンギャルドさんは、お近くですから会えることもあると思います。そうそう、この掲示板は編集できますからミスなおせますよ。書き込み番号と自分のパスワードでやってみてください。
[32] 冬 Name:KITA Date:2003/12/09(Tue) 06:16
きのう、今日はこの冬初の寒波到来。路面にはシャーベット状の雪。とてもバイクに乗れる環境ではありません。最近の写真から一枚。海は日本海、向こうに佐渡島。
[31] タイヤ交換 Name:KITA Date:2003/12/07(Sun) 09:21
山沿いは雪というニュース。きのうは冬に備えて車のタイヤ交換をしました。これから3月まではスタッドレスタイヤのお世話になります。雪になったらバイクはオフシーズンです。何か月もエンジンをかけないなら、ガソリンタンクのコックをOFFにしてキャブのドレンを開けてキャブ内のガソリンを抜きます。ガソリンが劣化してグリース状になりキャブの細い通路を閉じたり狭くしたりするとやっかいです。キャブクリーナーなどではちゃんと開通できませんから。
ISAOさんのCBは走行約3万Kmですか。最高に調子が出ている頃ですね。小生は、走っている頃はだいたい一年に2万Km〜3万Kmくらい走っていました。四輪の免許は24,5才で初めてとったんです。足はとにかくCBでした。
[26] はじめまして Name:ISAO Date:2003/12/09(Tue) 06:16
はじめまして。北関東に住むISAOといいます。貴殿のホームページが最近の私のお気に入りです。センス良くまとまっていて、画像がとてもシャープでメリハリがあり、幾度となく拝見させていただいています。最近、CB750K2を知り合いから譲っていただき、エンジン下ろしてフレーム塗りからはじまり、今年の9月に車検取得し、18年の眠りから呼び覚まされたK2は、再び公道を元気に走っています。K2の前は、CB500Tに乗っていました。外見はそれなりでしたが、どんなときでも頼りになる良き相棒でしたが、大型2台を維持できなくなり、手放してしまいました。現在は、K2のほかに、スポーツカブC115を所有していますが、末永く付き合っていきたいと考えています。写真は、昨日交換したクラッチの様子を見に、ぷらっと茨城の海まで行ってきたときのものです。冬の海も良いもんですね・・また、お邪魔します。
[Res:26] Re: はじめまして Name:KITA Date:2003/12/06(Sat) 11:04
ISAOさん、ようこそ、この辺境のWEBにお越しいただきました。キャンディーゴルドのK2いいですねえ。K2は、CBの華ですよ。CBは乱暴に使わなければ丈夫で長持ちすると思います。小生のK1もほとんど大きな修理はしていません。クラッチ容量もパワーに対して十分なものがあります。(CB750はHONDA初のことが多いバイクのせいか過剰品質で丈夫な部分多いです) ISAOさんのK2は写真で少しわかりずらいですがシートもK2のシートのようですので良好の状態で保存されていたK2と思います。341番マフラーのギューンという排気音がK1までのブオーンという排気音に比べてかっこよく聞こえたものです。
ところでCB500Tに乗っていたのですか?! CB500Tは今でも思い入れのあるバイクです。CB500Tの前身のCB450に乗っていたことがありまして、180度クランクの独特の振動は好きなのですが、いかんせん足回りがついていかず、CB500Tになって現代風な足回りになったことと、英国ビンテージバイクのようなデザインになったことで魅力を感じたバイクでした。
[res:26] Re: はじめまして Name:ISAO Date:2003/12/06(Sat) 14:48
走行距離29,000kmで譲り受けたときからマフラーはHM341ではなくHM300が付いていましたので、341の音を聞いたことがないんです。ハンドルバーをK1用に変えた以外は、ほぼ純正だと思います。私が3代目のオーナーになりますが、前の2オーナー共に几帳面な方らしく、整備手帳を最大限に活用して、オイル交換をはじめ各種消耗品の交換時期と走行距離が残っていましたので、私も引き継いでいきたいと考えています。
CB500Tで高速をほぼMAXのスピードで走行したときにフレームのヨジレがありましたが、一般道では頼れるヤツでした。四国の方が3代目若きオーナーに名乗りをあげてくれました。
[28] 雨 Name:KITA Date:2003/12/06(Sat) 11:08
きのうは晴れ...今日はニューCBを走らせようと楽しみにしていたのに...雨です...トホホ
[25] 寒くなってきました Name:KITA Date:2003/12/03(Wed) 21:16
コーヂさん、こんばんは、寒くなってきましたよ、外はしぐれてます。おー、さむ〜〜。
ハンドルカバーの件、了解いたしました。バイクは風で体温奪われるのがつらいですから、ハンドルの暖をとるより、やはり防風のハンドルカバーが一番のようです。小生、地域柄スノーモビルなども乗るのですが、スノモはバイクのように高速で長時間走るわけでないのでスキーグローブでOKです。バイクは、スキーグローブ程度では一時間も高速走れば手は死んでしまいます。恐るべし冬のバイク。
[15] お邪魔します Name:コーヂ Date:2003/11/24(Mon) 23:41 <HOME>
RC42がらくた箱のコーヂです。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
僕の住居の愛知でも、ここ一週間でかなり冷えるようになりました。
KITAさんのお住まいの地域ではもっと寒いんでしょうね。
実は僕も冬の間はハンドルカバーを付けてまして(苦笑)
これにグリップヒーターがあればかなり快適なんでしょうが、
道路が凍ってしまう時期になるとどうにもなりませんし(^^;
コックの切り替えは僕も次回乗った時に試してみます。
またお邪魔します。今後ともよろしくお願いします。
[Res:15] Re: お邪魔します Name:KITA Date:2003/11/25(Tue) 06:47
おはようございます。お越し頂きありがとうございます。新車購入ではしゃいでこんなものまでセットしてしまいました。(^_^) 今後ともよろしくお願いいたします。
コーヂさんは愛知ですか、こちらは新潟です。日本海側はこれからはぐずついた天気の日が殆どになり、やがて雪になります。普段ですと、今は、通勤にスクーターは使ってもバイクは乗らない季節なのですが、新しいバイクに乗りたくて晴れた日には乗ってしまうといった様子です。
手の防寒はハンドルカバーに勝るものはありませんよね。スクーターにはもちろんつけています。CBは学生のころ東京に住んでいた頃はつけていました。どんなのをつけるのですか。カブ用とかのを少し改造したりしてですか。
[Res:15] Re: お邪魔します Name:コーヂ Date:2003/12/03(Wed) 16:30
レス、遅れました(^^;すみません
ラフ&ロードのハンドルカバー使ってます。ただ、コレグリップヒーター並に高いので、大抵の人はグリップヒーター買うみたいです。
同じRC42乗りの ともさんは安いハンドルカバーみたいですが、効果は同じだと僕は思ってます(^^;
[22] はじめまして Name:ひげメガネ Date:2003/11/28(Fri) 10:57
はじめまして、山梨県の山中に住むSOHMAと申します。
CB倶楽部の伝言版からジャンプ(全然倶楽部員ではないのですが)、ホームページを拝見させていただき、嬉しさのあまり筆(マウス)をとりました。私自身71年式と若輩ながら、74年式のCB750K4(同じキャンディゴールドです)をK2外装風にして愛機としております。バイク暦はまだ15年ほどですが、このCBが20台目であり、残りのバイク人生を心中するつもりでおります。KITAさまに同じく、K0のサイドカバーよりもK2のスタイルが好きで(早川光の影響でしょうか)、性能的に熟成機のK4をK2仕様にして毎週末奥多摩を散策しております。
私のCBも「見た目は出来るだけそのままに、性能は日本一周可能な安心感」をテーマに手心を加え、コイル・プラグコード・フルトラと点火系等の見た目変わらない変更は良いのですが、リアサス(OHLINSにしたいが見た目が…)はかなり悩み、ノーマルに強化スプリングを組付けて対処。(マニア以外誰も分らない。FサスバネWPです)等々。かくゆう私も過去3台のCB(68年式の250エクスポートの72風バージョン、73年式250T初6速バージョン等)を乗り継ぎ、不思議と最後は憧れ続けた750に縁があったようです。現代のリッターバイク・レプリカバイクも乗り継いだのですが、やはりすべてにおいて「味わい深い」ものに惹かれてしまうようです。(WもZも乗りましたが…)自分のことばかり長々と申し訳ありませんでした。よろしければ奥多摩・秩父・伊豆・箱根・道志あたりに来られる際は、お声をかけていただけると嬉しいです。それでは失礼致します。乱筆(?)乱文大変失礼致しました。(PS.私も佐渡「二つ亀」は2度ほど。すべて極貧キャンプツーですが、日本国内はあちこち出かけた温泉好きツーリンガーでもあり、妻と2人の子供と来春3人目が生まれる世帯主でもあります。)
[Res:22] ようこそ Name:KITA Date:2003/11/28(Fri) 22:26
ひげメガネさん、偏狭の当WEBサイトへようこそおこしくださいました。最近、新CBを購入したうれしさでこのような掲示板をセットしてしまいました。最初の勢いだけになるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
愛車K4とのこと了解です。熟成のCBです。シリンダ部が改良されたり、フロントサスがセリアーニ型になったり、メーターがシールド型になったり、CBの完成型です。タンクデザインが変ったので見なれない感じのときは、ひげメガネさんのようにK2のものに3ピースで変更すればいいと思います。この型から排気ガス対策でブローバイガス還元装置がつきますが、簡単にブローバイをエアクリーナーの中にセットしたスポンジフィルターに通すだけでエアクリーナーを汚しすぎますのでK2までのように長いホースにかえてドレンとしてしまうほうがよいでしょう。エアクリーナーケースの下側をK1、K2のものにするか、抜いた後の取り込み口をガス管につけるキャップなどでふさぎます。サスは前輪側はそのままで充分と思います。道志の林道をK4で走ったことありますがK4は下手なトレールよりラフロード走りやすいです。後輪側は341の純正ならまあまあですが、KONIのものがダンパーの具合がよかったですが、今はCB純正デザインのKONIは買えないです。あれば私もほしいです。ウィンカーブザーははずしてました。K4はちゃんと整えれば20Km/リットルは走ります。耐久性もあるしいいバイクです。どうかよいCBライフをお過ごし下さい。
[20] マニュアルといえば Name:KITA Date:2003/11/26(Wed) 23:26
当時CB500Tが好きでして(CB450系の) これでサイドカーを...なんてもくろんだのですが夢に終わり...マニュアルだけながめていました。
[Res:20] P.S. Name:KITA Date:2003/11/27(Thu) 21:28
うらやましいことにCB500T乗ってる人のWEBあるんですねー
http://jns.ixla.jp/users/kazuhiro346/
[19] 新旧マニュアル Name:KITA Date:2003/11/26(Wed) 23:23
CB750はB5版、CB750F2はA4版...このへんにも時代の波が
[18] 新CB750は... Name:KITA Date:2003/11/25(Tue) 22:55
きのうバイクに乗りバイク仲間が集まるところで新CB750を披露しました。若い人たちはやはり教習所で乗ったといっていました。(クラッチが油圧だったとか...?) 皆大型免許をとると一様に大排気量バイクに目がいくようです。それでよいのです。
大型バイク初心者にはCB1300S4を勧めます。満足するでしょう。
CB1300S4を卒業したらCB750です。これは違いのわかる大人のバイクです。
空冷並列4気筒(キャブレター式)趣味の乗り物としてはこれこそがスーパーですよ。スーパー4とはCB750のための言葉でしょう。1300は水冷なんかにしちゃた分家ってとこで。同じ1300ならYAMAHAのXJR1300がいいねえ。空冷4発です。150PSも75PSも私たち使うならいっしょです。問題は味付けなんだけどなあ...技術屋さんはやっぱデータにいっちゃうのかなあ。
[17] CB750オプション構想 Name:KITA Date:2003/11/25(Tue) 22:46
小生のような熟年ライダーは、バイクへの注文がうるさいと思います。
・身軽に風を受けて走りたい
・高速ツーリングではウインドスクリーンで風を避けて楽に走りたい
・町乗りは身軽なシルエットで走りたい
・ツーリングではサイドバッグなど十分な収納が欲しい。
・元気よく高回転まで回るエンジンであるのはあたりまえ。
・低速トルクがあり、発進が楽だったり、トップに入れたまま低速域から走れる粘りのいいエンジンであっほしい。
・夏涼しく、冬暖かく走りたい
・いくつもバイクを持つことは不可(金と女房の都合から)一台でこなせなくてはならない。
なんと、注文の多いことなのですがCB750は、ちょっとメーカーがその気になればすべてこなせそうなバイクです。
フレームがしっかりしていますから、純正デザインでウインドスクリーンやサイドバッグの取り付け部分を準備することはできる雰囲気。簡単脱着のウインドスクリーンやサイドバッグ用意してほしいなあ。手の防寒はグリップヒーターよりハンドルカバーとか暴風ナックルプロテクターのほうが経験的に効果的。とにかくバイクは風で熱を奪われます。風を避けないことには暖めてもだめでしょう。アルミ削り出しなどでヒールステップもほしいなあ。(マフラーにあたるから)
[14] 寒い Name:KITA Date:2003/11/24(Mon) 22:37
新車の慣らしを1000Kmくらいはしようと、ここ一週間くらいは仕事が終わった夜、せっせとバイクを走らせました。さすがに寒いです。道路の温度表示は2-4度Cと出ていますが、風をきっているのでさらに寒く感じ体温を奪われます。オーバーパンツを使っていても、膝から太ももは冷えてきます。顔も寒いです。高速を走ると首すじなどもすきま風で痛さを感じる冷たさです。足先も空冷でがんがん冷えてきます。指先も...。手はハンドルカバーが一番かなあ、カブにつけるような膝かけもあるといいなあ。
[13] 天気のよい日はバイクに乗ろう Name:KITA Date:2003/11/24(Mon) 18:10
今日はこの時期としては珍しくいい天気になりました。近くをふらっと走ってみると、バイクもよく走っていました。山には雪も見えるこの季節、今日が最後のバイク日和になるかもしれません。
今日もニューCBを走らせました。峠道のコーナーリングが実に素直です。ライン取りに気を使うK1とはおおきく違います。30年前のバイクと比べてもしかたないと思いますが。
いやあ、楽しいバイクです。
[7] 予備タンへのきりかえ Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 13:04
燃料が標準通路から予備タンに切り替わる時に、燃料切れよすぎて予備タン側からの燃料が届く前に切れてエンストしまうみたいです。K1のアバウトなのに慣れているので、なんかしっくりこないかんじです。
[Res:7] Re: 予備タンへのきりかえ Name:KITA Date:2003/11/23(Sun) 17:42
高速道でなく一般道でも、切り替えは間に合わないです。すうーっとひいていってしまいます。きちんとできてるってことです。チョークひくと一瞬ごまかせるけど、それでも切り替わるまでには間に合わないです。
[6] バックミラー死角 Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 10:41
バックミラーの真後ろに死角があるなあ。これはちょっと背後に隙を作りそうで怖い。何かよいものに交換しましょう。
[Res:6] Re: バックミラー死角 Name:KITA Date:2003/11/23(Sun) 17:40
やっぱ、真後ろの死角なんとかせねば。同じタイミングで車線変更する後続車が見えなくてどきっとすることあり。
[10] キック欲しい Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 13:25
バイクのエンジンはキックでかけたいなあ...ただのおっさんの戯言でした (^_^;)
[9] 低速トルクあり Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 13:21
20年前、CB750FZが出たとき、FZに乗りかえる友人をうらやましく思ったものの、(kawasaki750-RSにCBは王座を奪われて数年、FZは待ってましたというようなCBでした。)FZに乗ってみると高速はすばらしいものの低速トルクが細く、下駄がわりや、のんびりツーリングでの峠走りには神経質で、バイクは最高出力だけではないと思いました。
このCBは、ロングストロークのK1ほどではないですが、充分に低速トルクがあります。アイドリングからクラッチを離してもするするっといけます。これはグー。高速域はもちろん現代のバイクの感じです。
[8] マフラーの熱 Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 13:07
マフラーは熱くなります。それはよしとして、靴のかかとが当たる事もあり、靴のかかとが溶けたり、ブーツカバーのナイロン溶けたりします。ヒールガード必要だなあ。
[5] 慣らし走行終了 Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 10:39
購入一週間にて1000Km走行
500Kmまでは、3000rpm以下にて、1000Kmまではほぼ4,000rpm以下におさえ、急加速などはせずに走行。最近の機械の工作精度からみてこれで十分でしょう。
もっとも急加速などは、エンジン、チェーン、タイヤに負担かけるだけです。若い頃、K1には無理をかけたこともありました。昔はチェーンが弱くすぐ偏伸びしました。偏伸びチェーンは高速走行時の振動の第一原因になります。
[4] バイク紹介3 Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 10:31
2003年 HONDA CB750F2_1
30年以上下駄がわりにしてきたCB750K1をそろそろのんびり隠居させてやろうと購入。空冷並列4気筒以外メインバイクとしては考えられません。HONDAでもいまやそうしたバイクはこのCBのみ。空冷並列4気筒CB750が無くなればHONDAもつまらないなあ..。いずれK1と入れ替えようと思っていましたが、今年のモーターショーで次期CB750が発表され、あまり小生好みでないので、あわてて現行モデルを発注しました。
非常にシンプルな作りのよいバイクです。買ってパーツリストなど読んで気付いたのですが、この一つ前のタイプCB750F2_Tは、排気ガス再燃焼装置もないさらにシンプルなエンジン(K1時代とかわらず)ということがわかり、もう3年くらい前に決断していればよかったかなと...。エンジンフィーリングは、第一世代のCB(OHC)より当然ながら高速域がよく、第二世代のFZ系CBより低速トルクが太いという優等生的なものです。長く乗れそうなバイクです。巷では教習所バイクとかで不人気車種だとか。30年前のCB750時代のCB500的なのかな。いや、それだと小生買わないなあ。違いのわかる熟年ライダーの大人のおもちゃだな。それで、新しくBBS立ち上げたのですから。
[3] バイク紹介2 Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 10:05
2001年式 YMAHA MAJESTY 250
1970年式CB250の廃棄に伴い購入。非常に実用的なバイクで、一人乗り乗用車といったところです。
タイヤ径が小さいので、雨の日の日のコーナー操作はバイク以上に注意が必要。
後輪タイヤの減りははやく5-6000Kmで交換。前輪はおよそその培はもちます。
前輪ディスクブレーキパッドの減りもはやくは5-6000Kmで交換。後輪ディスクブレーキパッドはその培以上はもつ感じです。
バッテリー容量が小さく長期間乗らないとバッテリーあがり気味に...しかしスクーターなので押しがけできず、キックもない、ブースターケーブルつなぐのに蓋を開けて...などやや面倒。トランクの中に緊急用スターターキックペダルとかハンドルを入れて使えるようになるといいなあ。せめてブースターコード接続端子とか
フロントトランクは雨中高速長時間走行では水がしみ込む。コーキング対策必要。
ともかく実用的でいいバイク。通勤はほとんどこれ。
[2] バイク紹介1 Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 09:51
1970年式 HONDA CB750K1
ついこの間乗り始めたように思うのに既に30年を越えました。走行距離は26万Km.ここ一年での保守は、キャブレターの分解掃除、ポイント調整、オイル交換、ステップ交換、ガソリンタンクキャップ交換くらいかな。
[1] BBSオープン Name:KITA Date:2003/11/22(Sat) 08:40
私のバイク保守の記録簿とゲストブックとしてオープンしました。訪問の際にはどうぞ書き込みして下さい。
[RETURN]