LOG 38

[4128] 栃窪分校跡 Author:KITA Date:2014/04/30(Wed) 22:12
中之条の栃窪分校跡地です
(AF NIKKOR 24mm 1:2.8D on D50)

[4129-Res: 4128] Re: 栃窪分校跡 Author:KITA Date:2014/04/30(Wed) 22:14
古い大きな桜の木が校門のようになっていました。なんとなく落ち着く場所でした。記念碑があるところには、二宮金次郎さんがあったかもしれません。

[4127] CB72 Author:KITA Date:2014/04/27(Sun) 17:52
そしてCB72に会いました。この方は以前にもお会いしたことがありました。
(NIKKOR-H Auto 1:2 50mm, on D600)

[4126] 山都駅前にて Author:KITA Date:2014/04/27(Sun) 17:51 <HOME>
磐越西線の山都駅前です。

祝祭日はSLばんえつ物語号(C57)が走るので山都鉄橋周辺は撮りテツが多く訪れます。磐越西線も架線が無く、阿賀野川沿いを走るのでSLや機動車向きの風情のある路線です。新緑の今はとてもいい季節です。
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/funclub09.html

[4124] K1遭遇 Author:KITA Date:2014/04/26(Sat) 20:43
私と同じCB750FourK1にあいました。私のK1は最後期なので、会うK1はみな私のより兄貴です。話をするとなんと近くの方で私のCBをよく見て知っているとのこと。灯台元暗し、すぐ近くに元気なK1がいるとは知りませんでした。

[4125-Res: 4124] Re: K1遭遇 Author:KITA Date:2014/04/26(Sat) 20:46
その隣にはK2が。CB500Fourに乗っている方でしたが、最近K2オーナーになっていました。末永く楽しんでくださいね。やっぱK2はいいなあ。

[4120] アサマ記念館へ Author:KITA Date:2014/04/21(Mon) 21:08
アサマ記念館へ車両の入れ換え作業に行ってきました。
CB750改レーサー...まるでディックマンCB750デイトナ仕様のようです。かっこいいですねえ。

[4121-Res: 4120] Re: アサマ記念館へ Author:KITA Date:2014/04/21(Mon) 21:09
ディックマンCBはこれ
昔、タミヤの1/6プラモもありました。


[4122-Res: 4120] Re: アサマ記念館へ Author:yutaka Date:2014/04/24(Thu) 15:46
KITAさん、お久しぶりです。ドリライの木曽福島ミーでお会いした埼玉のyutakaです。覚えていますか?

CBXのクラブミーティングが5月25日(日)にアサマ記念館前の広場であり、その下見に20日(日)に行ってきました。750レーサーしっかり見てきましたよ。カッコよかったです。カタナやゼッツーもあってタイムスリップしたようでした。その日は気温2度でとても寒かったです。

5月のクラブミーティングはCBXが40台以上集まるので迫力ありますよ。

[4123-Res: 4120] Re: yutakaさん Author:KITA Date:2014/04/24(Thu) 23:07
おひさしぶりです。CBX、40台、そりゃ目立つことうけあいです。750レーサーは1年間限定です。乗りたいので2年間は無理というものです。その気持ちはよくわかります。
レーサーの隣のCBの説明が一般的なものでアサマ的でなくちょっとおもしろくないのです。量産予定がなく最初は砂型でと昔の雑誌などでも書かれている説明がそのままだからです。CBの砂型は単にダイキャストライン工場が間に合わなかっただけです。米国市場や世界で英国バイクの市場を追い越そうとする商品が量産を考えないわけありません。ラインが間に合わなかったのでその間は若干精度落ちますが砂型鋳造のCBでがまんしてくださいといったら誰も買いません。上手に公式発表したのです。「量産体制がなく」が「量産予定がなく」の雰囲気に受け取りが変わると単純な遅れが、稀少品にもかわります。おもしろいですね。

[4119] 4月15日 Author:KITA Date:2014/04/16(Wed) 07:13
通勤路にて。桜が咲きました。4月15日といえば佐渡の祭りの日だなあ。

[4118] 海岸道路へ Author:KITA Date:2014/04/13(Sun) 21:37
いい天気の土日となりました。うちのあたりは桜は三分咲きであと一声、来週かなあ。バイク乗りは海沿いへ。バイクもたくさん走っていました。バイクシーズン開幕です。

[4117] 春です Author:KITA Date:2014/04/12(Sat) 23:08
広々とした越後平野の春です

[4114] バイクスキー Author:KITA Date:2014/03/30(Sun) 09:05
土曜日、晴れ。明日は崩れる予報。初バイクスキーは今日しかないという感じ。
行き先は、妙高や魚沼にすると、スキーは楽しめますが、バイク乗りにはいまいち。バイク乗りの楽しい福島方面にすると、スキー時間が短くなります。さて、どちらに。今日はめちゃ天気よくて暖かいので、バイク乗りをメインに福島方向に決定。

[4115-Res: 4114] Re: バイクスキー Author:KITA Date:2014/03/30(Sun) 09:12
で、行き先は南郷に。往路は、西会津-三島-昭和-田島-南郷。復路は、只見まわりで三島であとは往路と同じ。まさにツーリング日和、移動そのものが楽しいツーリング気分はバイクスキーならでは。ただしスキーをつけた右側はバンク角が浅くなるので気をつけなければなりません。
今日は最初からカメラはもたないことにしていたのですが、こういうときにかぎっていい景色にであいます。カメラももってくればよかったと思いました。

[4116-Res: 4114] Re: バイクスキー Author:KITA Date:2014/03/30(Sun) 09:35
南郷へ行く途中「だいくらスキー場」も行ったことのないスキー場だったので、そこにしようかと迷いましたが、バイクで縁のある南郷へ。3時間ほどショートターンで汗を流しました。柔らかなラインコブも攻める気まんまんで楽しめました。

[4109] 赤倉の雲海 Author:KITA Date:2014/03/27(Thu) 22:01
下は霧ですが、上から見たら雲海です。

[4111-Res: 4109] Re: 赤倉の雲海 Author:TOKU Date:2014/03/28(Fri) 21:50
ヘルプありがとうございました。

本当に目まぐるしく雲が動く一日でした。今回のは「移流霧」と言うらしく、日本海から入って来ましたが、逆に善光寺平から来る事もあるんですよ。

あと数日ですが、スタッフの身体からはそろそろ悲鳴が・・・聞こえます・・・歳の順に。

[4112-Res: 4109] Re: 赤倉の雲海 Author:TOKU Date:2014/03/28(Fri) 22:04
数年前の長野方面からの流れる雲です。

野尻湖あたりの峠を乗り越え、斑尾山をも越える勢いでした。

ゴンドラ内から撮ったので、残念ながら窓の傷が写っています。

[4113-Res: 4109] >赤長野方面からの流れる雲 Author:KITA Date:2014/03/29(Sat) 22:08
すごい景色ですね。
NHKの番組で見たどこかの流れる雲みたいです。四国のほう?

[4110] D600のゴミ話 Author:KITA Date:2014/03/28(Fri) 21:49
D600のセンサー&ローパスフィルターのゴミ付着についてニコンが無償対応というニュースが出ました。ゴミは、つくのはあたりまえですし、クリーニング装置もついていますが、埃ゴミでなくシャッターからの油汚れのようなものが出やすいようです。

フルサイズ24MPのD600はいいバランスのフルサイズ一眼レフと感じています。バランスのよいハーフサイズ12MPの2枚分ですからバランスいいところなのです。D700の実用12MPでもいいけれどレンズはまだいける、D800の36MPは拡大ピンボケ気になりピントシビア、データ大きいとなりますから。

[4108] 八海山 Author:KITA Date:2014/03/23(Sun) 19:23
今シーズンは赤倉ばかりでしたが、久しぶりに八海山へ行きました。シーズン終盤ですが今シーズン初八海山です。道路状況的にはバイク・スキーもできそうですが、家のあたりは小雨もぱらつくので、車に。久しぶりの八海山でのコブ滑りでした。今シーズン初八海山ですが赤倉でのコブ遊び効果か楽に楽しむことができました。

[4107] 連休の雪 Author:KITA Date:2014/03/23(Sun) 08:10
春分の日、山は雪となりました。
ありゃ?カメラのセンサー近くにゴミありますね。ローパスフィルタとセンサー間だと落とすの厄介ですが...ミラーアップして吹いてみたら落ちたので表面のゴミのようでした。

[4105] フルサイズ600万画素 Author:KITA Date:2014/03/16(Sun) 18:27
D600のセンサーは約6000×4000=2400万画素。カメラエンジンで加工したJPEGデータとなりますが、縦横1/2面積1/4の600万画素データで保存もできるので、スナップに重宝します。
D600はメモリスロットが2つありメインデータの他にRAWで保存もできます。本体JPEGで満足いかなかったものだけ現像ということもできます。(RAWは本体のみの使い捨てデータとして使って)
画像掲載期間終了
雪解けの山肌でフキノトウ採りをする人を写してみました。Nikon D600 35mmF2 ISO=100 1/180 f=11
(画像クリックでピクセル等倍になります)

[4106-Res: 4105] Re: フルサイズ600万画素 Author:KITA Date:2014/03/16(Sun) 18:40
その反対側の景色
画像掲載期間終了
(画像クリックでピクセル等倍になります)
600万画素というと、今時の携帯電話以下の画素数ですが、携帯電話センサーは6mm×4mmくらいの小さいセンサーをさらに細かくピクセル分割するのでこんな感じの絵にはなりません(4103が携帯電話のものです)。
600万画素という画素数について
A4用紙の大きさは、297mm×210mm。300dpi解像度での画素数は、3508×2480=870万画素
20mm余白を入れると、257mm×170mm。300dpi解像度での画素数は、3000×2000=600万画素
上質な600万画素あれば通常写真データとして十分というもの。

[4103] CBに乗る Author:KITA Date:2014/03/15(Sat) 21:16
夕方CBを30分ほど動かしました。

[4104-Res: 4103] Re: CBに乗る Author:KITA Date:2014/03/15(Sat) 21:18
昼過ぎまではスキーでした。今日はこの時期珍しく固い斜面でした。
スキーにバイク、カンペキな一日でした。

[4099] 赤倉 Author:KITA Date:2014/03/10(Mon) 06:28
今日は、ちょっと風邪気味でしたが、息子に誘われ赤倉へ。
最高の天気でした。

[4100-Res: 4099] Re: 赤倉 Author:KITA Date:2014/03/10(Mon) 06:30
いつもより空いている感じの赤倉でした。3月ということなのでしょうか。

[4101-Res: 4099] え〜〜〜 Author:TOKU Date:2014/03/10(Mon) 21:58
ご無沙汰です。

その日は来季板の試乗会担当でした。回って来ればいいのに。トップモデルはみんないい板すぎて、低速レッスンやコブにはきつそうでした。見栄を捨ててセカンドモデルがいいですね。

先日4日間のSIA検定があり、上から二番目の資格(下からも二番目?!)無事合格しました。21人受験、合格10人でした。

[4102-Res: 4099] Re: TOKUさん Author:KITA Date:2014/03/12(Wed) 06:59
合格おめでとうございます。
そうかあ、試乗会だったんですか。いけばよかった。
相変わらず一点集中で遊んでいたものですから。(^_^;)
スキーは私も、キンキン板よりちょいゆるめが好きです。

[4098] 3月 Author:KITA Date:2014/03/01(Sat) 09:10
3月になりました。
今朝は天気いまいち。スキー場方面のライブカメラもいまいち。
天気がよい日の写真でも。

[4094] マイランチ Author:KITA Date:2014/02/23(Sun) 07:02
スキー場...私のランチ。あと2Kgダイエットしたいので...(^_^;)

[4095-Res: 4094] Re: マイランチ Author:やす Date:2014/02/27(Thu) 13:30
ダイエット、 共感します(^_-)

画像のヘルメットに反応しました。
私はこの月火で使い始めました。暖かいのでい 手放せなくなりそうです。画像はiPhoneのパノラマで撮った、宝台樹ゲレンデです。

関東は二週連続の積雪でしたが、流石にみなかみは問題無かったように見えました。我が家のカーポート屋根は凹みました(~_~;)

[4096-Res: 4094] ダメダメ Author:TOKU Date:2014/02/28(Fri) 20:20
ダカ○なんて、人工甘味料オンパレード、これだけで滑って体重落ちても、身体壊れているだけですよ!!!

ちょっとコブ改善しました。出口までねちっこく待つ、ストック長めに突く、思いっきり吸収する、かな。まだ格闘技系です。今度はKITAさんと滑れるかも。

今日は雨でした。

[4097-Res: 4094] Re: マイランチ Author:KITA Date:2014/02/28(Fri) 21:03
>やすさん
お久しぶりです(^_^)V
水上来たんですか、なあんだいってくだされば休み入れたのに。(^_^) 水上ということは、enoさんもいっしょだったのでしょうか。カーポートお気の毒でした。降らないところに降ってしまっては仕方ありませんね。

>TOKUさん
今シーズンは赤倉よくいってます。殆どワンポイント上のリフトばかりですけど。コブごいっしょお願いいたします。一人だと、があっと滑って4〜5本でフーフーになって休憩(つぎは水にいたしましょう(^_^))、気をとりなおしてまたいくんだけど、やっぱ4〜5本で、「帰ろ」となります。だけどおもしろいです。
>...出口までねちっこく待つ、ストック長めに突く、思いっきり吸収する、...
わかる感覚です。出口に向かうのがスキー(ブーツ)だけにならると、後傾・発射コース、吸収して腰もいっしょについていけばひねりと、先落とし(踵ケツ付け)も完了してるはずで、落ち着いて次の手(ストック)も準備できます。そういうときはコブの深いところから登りながら吸収ひねりが始動できている気がします。

[4093] アキレス・コザッキー Author:KITA Date:2014/02/20(Thu) 19:32
雪国ネタです。私、愛用の雪国定番長靴。アキレス「コザッキー」。ゴム長とはちょっと違うゴム系樹脂製。中はボアになっています。完全防水ではきやすいので、私は、雨の日のバイク通勤やバイクツーリングにも使っています。私がオールシーズン使っても3年以上もっています。その前に買ったのもまだ使えるので作業用にしています。足部分は靴に近い形なのでズボンの裾を出すと靴とか革ブーツを履いているように見えるので街でも気楽に使えます。雪の上でも薄いゴム長より冷えにくいです。バイク仲間のみなさん、冬の降雪に備えて一つあっても悪くないですよ。2000円〜3000円くらいだったような。

[4091] 山梨大雪 Author:KITA Date:2014/02/17(Mon) 17:47
越後ゆかりの甲斐が大変な大雪。
越後は今のところ平年並〜以下。
甲斐に越後から塩ならぬ除雪隊をおくってあげたい。
そんな力はありませんが...

[4092-Res: 4091] Re: 山梨大雪 Author:KITA Date:2014/02/17(Mon) 21:18
普段雪の無い地方のお友達の皆様。
片持ちのカーポートや、アタンの屋根、軒などは、5〜10cmでもだいぶ重いですからブラシでもなんでも掻き落としたほうがよいでしょう。雪滑りで、屋根も傷めます。簡単に波板で作ったバイク置き場などのケアしっかりと。雪で屋根崩れてバイク...ガシャではしゃれになりませんから。車庫など、屋根に上がらず脚立で届く、支えの無い軒部分程度落とせば十分です。陽が差し、暖かい風が吹けばすぐ解けます。屋根に上がって、滑って落ちたりしたらもっと大変です。家の屋根は、こちらとは建築基準は違いますが、テレビで見るくらいの雪なら問題ないはずです。広い工場の支えの少ない屋根なんかは怖いです。

[4090] 新雪 Author:KITA Date:2014/02/16(Sun) 22:23
雪が降ったあとで、いつものコブは柔らかいクッションにおおわれていました。易しすぎて練習にはなりませんでした。

[4087] コブ滑り Author:KITA Date:2014/02/11(Tue) 18:29
今日は天気が落ち着いたのでスキーに。相変わらずの赤倉で相変わらずのコブです。体力は年齢とともに落ちているのですが、体力使わずこなす技を模索中。今日はそれほど疲れず何本か滑れました。自分にも何かラクチン滑りのコツを一つ増やした感じ。ラッパもスキーも下手なおかげで、いつまでも上達の楽しさ感じられています。

[4088-Res: 4087] Re: コブ滑り Author:TOKU Date:2014/02/14(Fri) 21:19
こんばんは。

何の因果かテレマークをやる羽目になり、毎晩ナイターでコソ練してます。先日はテレのWC経験者に習って来ました。

教え上手、教わり上手になりたいもんです。

コブはいまだに格闘技なんですよ〜〜〜

[4089-Res: 4087] Re: コブ滑り Author:KITA Date:2014/02/15(Sat) 19:37
テレマークいいじゃないですか。歩けて滑れて。
歩けて滑れるという機能なら、靴は歩きやすい登山靴タイプの柔らかいのでもいいから、滑るときはカカトを固定して滑りたいです。
テレマークも難しそう、クロカンで滑るのはめちゃ難しいもの。(^_^;)
コブの少エネ、スロー滑りは実験中ですが、鍵はストックな気がします。体力・脚力でいってるときはストックはリズムどりだけな気がしますが、ストックで支えてゆっくりひねって、次のストックを早めに伸ばしてついて衝撃を腕でもうけてやると脚への負担軽いしゆっくり楽にいけるようです。場合によっては支えにしたストックが離れないうち次の外足が接地する前に次のストックが入って体を浮かせているような意識のときもありです。

[4086] 街中コンサート Author:KITA Date:2014/02/11(Tue) 17:46
ショッピングモールのようなところで演奏しました。
雪の日でじたが、多くの人が足をとめて聞いてくださいました。

[4085] 拍手 Author:KITA Date:2014/02/09(Sun) 10:35
上村選手...ぜひメダルとらせてあげたかった。
いい縦滑りしてたのになあ...採点競技はビミョーです。
http://www.gorin.jp/athletes/2000597.html?bctid=741924482002

[4078] 赤倉 Author:KITA Date:2014/02/01(Sat) 20:27
今日はいい天気...滑りにいきました。

[4079-Res: 4078] Re: 赤倉 Author:KITA Date:2014/02/01(Sat) 20:28
帰り際、ストックをカメラにかえて、1本上がって降りてきながら撮った写真です。

[4080-Res: 4078] Re: 赤倉 Author:KITA Date:2014/02/01(Sat) 20:29
午後2時間ほど滑りました。たぶん10本くらいですが、スクワットをしたように脚がパンパン、ヘナヘナです。脚力使わず何本でもコブがいけるようにが目標なのですが、力を使った結果疲れます。筋力は年とともに落ちるはずなので省エネ滑り会得したいのですがなかなか難しいです。

[4083-Res: 4078] Re: 赤倉 Author:TOKU Date:2014/02/06(Thu) 22:56
またまたあ〜〜

この二日、ゲレンデはマイナス10℃くらい。新雪に飛び込んでも、斜度がないと滑りません。寒がりの人は、ダウン二枚重ねてもブルブルです。ウチの主任・・・・・

[4084-Res: 4078] Re: 赤倉 Author:KITA Date:2014/02/07(Fri) 16:30
ども〜 (^_^) 天気の様子をみてでかけて、2時間くらいちょこっと滑って帰るというゆるいスキーです。コブはうまくは滑れないけどおもしろくて、行けば例の場所ばかりで遊んでます。仕事でない時間帯なら連絡するんですけど、仕事かなあと思って、一人やってます。

[4082] フジノン56mmF1.2 Author:KITA Date:2014/02/04(Tue) 18:37
富士フィルムの新しいカメラ X-T1 のことを書きましたが、時期を同じくして、フジノンレンズ XF56mmF1.2 R というレンズが新発売になりました。
ハーフサイズ用みたいなのですが、56mm F1.2 といえばフルサイズの明るい標準レンズをイメージするのは私だけでしょうか。富士はフルサイズカメラ計画もあったりして(^_^) それを飛び越してセミ版サイズかな?フジカG690は使いやすかったし。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf56mmf12_r/

ところで Nikon Df ... 私の感想は、悪くはないけれど、欲しいとなるまで小変更が必要-->ダイヤルはシンプルに。ISO、撮影モード、露出補正くらいでいいかな。人気のシャッタースピードダイヤルは無くてもよい。ファインダー覗いて調節しにくいのでデジカメ標準の親指操作でよいし、Nikomatのような絞り同軸操作でもよい。フォーカシングスクリーンは交換できるように。
今、Dfのスペックを希望するなら D700の程度のよい中古ボディを選択するかなあ。
普段使いしていてD600の24MPは大伸ばしは強くてよいのですが、12MPで十分と思うこともあります。広面積・少画素数のセンサー機も欲しくはあります。ということで、D800の32MPは要らんなあと思うのです。ポスター用途でもなければ。しかし、そういう用途ならセンサー分割増やして画素数稼いで、レンズや集光に厳しくするより、センサー面積を広げるがいいかと。セミ版デジカメです。仮にフジカ690D(670Dでも645Dでも)なんてでたらすごい。

[4081] トライアルマスター復刻版 Author:KITA Date:2014/02/02(Sun) 17:32
9月に届いたジャケットに続き、トラウザースもできあがってきました。バイク乗りの手によるこだわりの逸品です。
今日は路面が出てきたのでちょっと試してみました。もっている防寒具の中では一番です。ただウィンドスクリーンのないバイクでは太腿を寒風になでられるので、私がいつもやっているプチプチ断熱材対策をしたほうがより完璧です。プチプチを入れるポケットをつけようかな。
ドカマンさん、て さん、今回もありがとうございました。
(あ、ジャケットのベルトつけずに写真とってしまいました。通勤モードでざくっと着ていくので外しているままでした)

[4077] 写真印刷 Author:KITA Date:2014/01/31(Fri) 20:50
家ではあまり印刷することはないのですが、仕事では写真印刷は日常です。だいたいA4です。デジカメ生データを300dpiで印刷するとこんな尺になります。
A4のほうはD50の「3008×2000=600万画素(6MP)」、A3のほうはD90の「4288×2848=1200万画素(12MP)」です。
レーザープリンタは300dpiといってもそこまで出ていないと感じます。150dpiで印刷しても大差はありません。若干300dpiが上質というくらいで。この大きさになると近くで凝視という見方もしないと思うので150dpiでも十分です。大きな紙に印刷すると離れてみますから150dpiであればこの縦横2倍、面積4倍までは十分実用となります。つまり600万画素ならA2、1200万画素ならA1までOKということです。
ちなみにコンデジ1/2.3サイズで600万画素や1200万画素データは、画素はあっても絵がきれいにのっていないので、ちょっとぼやっとした絵になります。

[4071] 赤倉 Author:KITA Date:2014/01/26(Sun) 17:41
晴れたきのうはスキーに行けず今日となりました。
雪...でした
カメラはもたないし、携帯カメラも雪でグローブやゴグルを外したくないので、どこに何が入っているかもわからず、見当でシャッター。
ここは、赤倉チャンピオンAコースという場所です。コブがよくつくところです。今日はコブの上に新雪がのっかりなんとも楽しい斜面となりました。が、人がいません。滑っていたのは元気なフォリナーとニッポンオヤジ、ときどきボーダーでした。ふつうの人は雪の日はスキーしないようです。

[4074-Res: 4071] Re: 赤倉 Author:TOKU Date:2014/01/28(Tue) 20:22
またまたあ〜〜〜

お茶くらい飲みに寄ってって下さいよ。

明日からまた団体です。

[4075-Res: 4071] Re: 赤倉 Author:KITA Date:2014/01/28(Tue) 20:32
えっ? この絵は今日ですか? ずるい!
最近、土日、晴れません、トホホ
いやあ、こちらは遊び、みなさん仕事と思うと、気がひけて(^_^;)
雪でも日曜は楽しめました。上のレストハウスは外国の方ばかりでびっくりでした。リフトはいっしょにあがるんだけど、私は、まっとうにコブ側に向かうのですが、彼らは林の中に消えていき、下でまた会うという感じでした。

[4076-Res: 4071] Re: 赤倉 Author:TOKU Date:2014/01/28(Tue) 23:25
画像は24日だったかな?九州の高校生、三日予定の最終日がドピーカンで目出度しでした。初心者が三日目には丸山に上がるんですから、若い人の順応力は大したものです。

昨日はいわゆる高曇りで一日雪が緩まなかったのですが、今日は強風南風、雨にはなりませんでしたが、腐ってしまいましたね。

毛唐のバカどもは、ルール警告完璧無視、パトも黙認している節があります。道路まで平気で滑りますから。

郷に入っては郷に従ってほしいと思います。

[4072] X-T1 Author:KITA Date:2014/01/28(Tue) 17:55
富士フィルムからハーフサイズカメラの新製品が出ました。
X-T1というカメラです。ハーフサイズ16MPのセンサー。タイムラグ0.005秒の電子ファインダー(覗いたことはないですが...タイムラグ感じないくらい速そう?)。
フィルムカメラ風のデザインとしては、ニコンDfより私好みかな。ミラー逃げがなくていい分ボディが薄くていいです。センサーはフィルムよりは厚みがありますからセンサー分の厚みがボディに出ます。
ハーフサイズ16MP画素ピッチ4.8μというのも妥当な画素ピッチ&画素数です。画素数16MPは300dpiでA3(半切)を埋めるくらいの画素数、レンズがきれいに像を結ぶ最小の画素ピッチが5μ周辺、という根拠です。そのまま倍のフルサイズとすれば、全紙(A2)カバー、300dpiの品位は135フィルムの全紙引き伸ばしの粒状よりきめこまかと経験的に感じてもいるので、ハーフサイズは16MP辺りがよいと考えるのです。
ニコンはハーフサイズ12MP〜18MPのカメラなくなりました。D7100は24MP(4.2μ)というピクセルピッチ限界超えと思える小さい画素ピッチのカメラです。16MPのD7000も併売しておけばいいものにと思うところです。画素数必要なら画素ピッチ小さいほうにいかずセンサーサイズ大きいフルサイズ(24MP=D600, 36MP=D800)を選択するほうがよいにきまっています。
この雰囲気でフルサイズボディもラインナップするといいなあ。フジノンは6×9レンズやテレビカメラレンズ作っていたから、作ることはたやすいはず。レンズラインナップは無くてもいいんだけど。つまり薄いミラーレスなら他社のレンズ用の下駄だけ準備すればいい(Mマウント、ニコンマウントアダプタあればボディとしては十分)。マニュアルでOKですから。オートフォーカスもオート露出も手振れ補正もいりません。

[4073-Res: 4072] ピクセル&レンズ限界 Author:KITA Date:2014/01/28(Tue) 19:12
ピクセル&レンズ限界...について
サンプルの左はコンデジサイズセンサー(6×4mm)12MPのピクセル等倍切抜き。右はハーフサイズセンサー(24mm×16mm)12MPのピクセル等倍切抜き。12MPピクセル等倍でレンズ焦点距離合わせしているので、ほぼ同じ大きさになります。しかし、画質は見ての通り比べ物になりません。12MPは同じでもレンズ限界超えの無駄データをたくさんかかえているのが左です。右は輪郭、質感しっかりしています。といって、このセンサーの画素数をどんどんあげていっても画質があがるわけではありません。だんだん左のような画質になっていきます。もしレンズが無限に解像できたら画素あげれば望遠レンズいらないというようなことにもなります。それで次に同じカメラで望遠使ったのが下です。センサー画素数増やして拡大しても絶対に望遠使う質感にはなりません。
サンプルはありませんが、風景の引き伸ばしでは、像をしっかり結んでいない画素からの引き伸ばしは、質感の差になります。

[4070] D5000とD90 Author:KITA Date:2014/01/25(Sat) 18:17
D5000を息子に譲ってからハーフサイズはD50(8μ6MP)を使っていました。普段撮りには全く支障ないのですが、演奏会撮影や、メンバー集合写真(40〜60人)には若干画素数不足を感じます。集合写真は、2L,A5,A4,六切 などに引き伸ばします。大きな写真になりますが、離れた位置から眺めるという見方でなく、自分の顔など一点集中的に見るという見方もします。写真面積の中では小さな一人の顔もL版の一人写真のように詳細に写って欲しい感覚が出ます。そうなるとレンズが絵を載せられるなら画素数(フィルム粒子)を多くしたくなります。そのためにD600(6μ24MP)があるわけですが、D5000と兄弟機種のD90(6μ12MP)も興味が出てポチッ
D5000...非CPUレンズ装着可 、本体モーター無、ペンタミラー(ファインダー若干狭い)、バリアングル液晶、コンパクト、シャッター音静か
D90......非CPUレンズ装着不可、本体モーター付、ペンタプリズム(ファインダー若干広い)、一般的な液晶、やや大柄

[4069] とちおファミリースキー場 Author:KITA Date:2014/01/22(Wed) 00:37
家から30分ほどのところにある小さなスキー場。リフトは1本、それも支柱が5本ほど。しかし、家族連れで大賑わい。リフト待ち列がくねくね。まるでスキー人気の80年代のような景色です。にぎやかなことはいいことです。

[4066] NIKKOR-H Auto 28mm F3.5 Author:KITA Date:2014/01/19(Sun) 08:08
NIKKOR-H Auto 28mm F3.5
昭和のレンズ。ニコマートやFで使っていたもの。デジカメでもいい感じで写ります。ハーフサイズだと28×1.5=42mm相当となりちょい広めの標準レンズという感じです。
3.5と少し暗いので、フォーカシングスクリーンのマイクロプリズムやスプリットイメージではかげりがでます。焦点距離が短いので被写界深度が深くなりピント山がつかみにくいですが(どこでも合ってみえる)、デジカメはフォーカスエイドがあるので昔の一眼レフより山の判断がしやすく、昔より使い勝手よく使えます。
絞りリングのツメはAI化工作で外し、アルミパテ肉盛りをして塗装してあります。

[4067-Res: 4066] マニュアル撮影 Author:KITA Date:2014/01/19(Sun) 08:28
ピント合わせ
デジカメ標準のクリアマットは使いにくいです。最後の詰めはフォーカスエイドが助かります。マット部分をもったフォーカシングスクリーンに交換するのはマニュアル撮影では必須な気がします。
露出合わせ
D50/90などではTTL露出計が使えませんが、デジカメですから試し撮りして画像を確認して露出調整できます。
明るい場所では画像確認しにくいこともありますが、デジカメはデータヒストグラムも表示してくれるので、露出山や、白つぶれ、黒つぶれがわかるのでとても便利です。私はヒストグラム的にバランスした露出より、ややアンダーが好きなようです。

[4068-Res: 4066] Re: NIKKOR-H Auto 28mm F3.5 Author:KITA Date:2014/01/19(Sun) 17:40

撮影サンプル D90 1/500sec f=5.6 ISO=200(クリックでピクセル等倍)
あられ雪の雲の間にのぞく青空。だいたいのあたりをつけ露出用に試し撮り。その後、露出を決め、ピントを合わせ、カシャ。手動操作もいいものです。昭和の28mmF3.5...昔使っていたものが今でも使えるのは楽しいものです。まだまだ現役。

[4063] 胎内スキー場へ Author:KITA Date:2014/01/18(Sat) 19:52
胎内スキー場へ行ってきました。

[4064-Res: 4063] Re: 胎内スキー場へ Author:KITA Date:2014/01/18(Sat) 19:53
携帯電話カメラです

[4065-Res: 4063] Re: 胎内スキー場へ Author:KITA Date:2014/01/18(Sat) 19:55
リフトが奥までのびているスキー場です。

[4062] 4Kディスプレイ Author:KITA Date:2014/01/16(Thu) 12:57
10万円を切る4Kディスプレイ(3840 x 2160)が発表されそうです。
28インチだと約150ppi(dpi)となり、ちょっとした印刷レベルです。
Lenovo ThinkVision Pro2840m 28インチ
DELL 28 Ultra HD Monitor(P2815Q)28インチ
ASUS PB287Q 28インチ
7万円くらいになりそうとか。

今、買うならこれかなあ
DELL UltraSharp 24 UP2414Q(3840×2160) 24インチ 25.4÷0.137=185dpi 約10万円
とはいえ我が家のPCのグラフィックボードは4K対応ではないので、グラボも交換しなくてはなりません。
写真表示だけできればいいので、NVIDIA GeForce 新型GT630(kepler),640搭載あたりの1万円弱のボードで十分です。
D50など600万画素データはピクセル等倍で表示でき、D600など2400万画素データも、縦横1/2表示で表示できることになります。

写真表示に特化した手ごろな4K写真表示パッドがでればそのほうがいいです(SDやUSBをつけると写真表示するテレビのように)。縦横クルクルして見るにも見やすいです。表示用画素ピッチが小さくなると、写真表示には嬉しいですが、文字表示は拡大表示しなければ小さくなり老眼には厳しくなります。写真以外のPC作業で4K解像度が欲しいこともないので写真表示専用パッドのほうが使い勝手がいいなあと思うのです。

[4060] スキーへ Author:KITA Date:2014/01/12(Sun) 23:15
息子たちとスキーに行きました。私は運転手がわりか?
皆ボードなので、殆ど別行動。一人でコブ滑りを楽しみましたが、足はへろへろ、ふとももはケイレンです。ちょっと足腰弱ってるかなあ...平らなところのクルージングがつらくなったり...やばいです (^_^;)

[4061-Res: 4060] Re: スキーへ Author:KITA Date:2014/01/13(Mon) 10:26
駐車場、ゴンドラ乗り場近くの休憩所から

[4058] TEFNONレンズ Author:KITA Date:2014/01/10(Fri) 21:45
その昔、弟からゆずりうけたレンズ、TEFNON 35-105mm F3.2-4。ニコンのレンズは高価でしたから学生が簡単に買えるものではありません。テフノンレンズは小堀製作所が作っていたコストパフォーマンスあるレンズでした。
焦点距離明るさとも使いやすいスペックで、写りもそこそこです。唯一難点は、最短撮影距離がマクロ以外では1.6mと望遠レンズのように遠いことです。当時の50mm標準レンズもだいたい0.6mくらいまで寄れましたから、せっかく広角35mmが使えても室内撮りがきびしいのです。

[4059-Res: 4058] Re: TEFNONレンズ Author:KITA Date:2014/01/10(Fri) 21:48
D5000につけて撮ってみました。
風景のように細かいところまで気になる被写体だと分解能などが気になるのかもしれませんが、大物被写体だと気にもなりません。

連休は寒波到来の様子...スキー行こうかなあと思っていたのですが、雪が降って寒いとなると、家でオタクモードかなあ。

[4057] スキー話 Author:KITA Date:2014/01/10(Fri) 00:16
JR SKI SKI のCM
ガーラ湯沢ができたころから、いろいろなバージョンで続いています。
最近のほうが普通っぽくていい感じ。

[4056] ハーフサイズ24Mp Author:KITA Date:2014/01/08(Wed) 21:47
ニコンからD3300というカメラが出ました。3000番台も2400万画素になりました。これで、ニコンのハーフサイズカメラは、D7100、D5300、みな2400万画素です。残念なことです。
D3300の撮影サンプルに、静かな湖面写真がありました。こういうのは、小ピクセル多画素センサーは苦手なので出さないと思うのですが、いい根性しているというか、手違い?というか出ています。湖面、つるつるして鏡みたいに写らなければならないのに色が濁っています。ピクセルに色がのってないようです。
ちゃんとピクセルに光がのれば多画素は引き伸ばしに有利ですが、のらなければ濁ったプリントになるだけです。濁ったものは縮小しても濁りデータとなります。
少画素大ピクセルは、画素少ないので引き伸ばせば粒子が出るようにぼやっとしてきますが、本当の色のままぼけるだけで色濁りはでません。ぼやけるかなあというのもA3以上での話です。
画素数とかじゃない違いがわかって携帯電話カメラじゃないカメラ欲しい人に、画素数増やしても、逆に購買のテンション下げるだけです。

ハーフサイズは中古市場で探すしかないなあ...なんか新車スーパーバイクばかりで乗りにくくて乗りやすい中古バイク探すのと似てるような
大きなレンズの動画は魅力なので、一眼レフ動画も楽しみたいならステレオマイクのつくD7000(16Mp、AIレンズ自動露光可)
写真だけ、AIレンズ対応なら、D300S(12Mp 非AI不可)
オートフォーカスレンズ活用なら、D90(12Mp 非AI不可)、D80(10Mp CCD)
非AIまでマニュアルでいいよなら、D5000(12Mp ボディモーター無し)、D3100(14Mp)、D5100(16Mp)、D3000(10Mp CCD)

[4045] はじめてのスキー Author:KITA Date:2014/01/05(Sun) 01:22
初めてスキーをする人とスキーをして昔と考え方が変わったことがあります。

道具なれ...歩く...登る...滑る...止まる...リフトでゲレンデへ

スキーなどを持ってリフト...ゲレンデでスキーをつける...滑る、止まる...滑り下りたらスキーを外す...またリフトへ

やっぱ滑らないと楽しくないし、雪の無い地方からやってきて楽しくない時間多くちゃしょうがないし、時間はないのが普通。
慣れた人には止まりそうでつまらないというような緩斜面にリフトという環境のスキー場を選んで、滑って-リフト を繰り返すのがよろし。自然にコツもつかんでいく。リフト乗り降りは難しいから、道具を持って乗ればよろし。それができるスキー場を選ぶのが、子供たちや、初めての人に肝要。

今は無くなったけれど、加山キャプテンスキー場の一番左の斜面がそんな斜面で、そこに4人乗りリフトがついていました。4人乗りは乗り降りはゆっくりになるので初めての人もだいたい大丈夫。子供を連れて乗るのもしやすく、子供が小さいときよくいったものでした。
均一に緩斜面、乗り降りしやすいリフトという環境をもったスキー場はなかなかありません。家族連れ、ちょいお遊びスキー男子女子、初級者リピーター作れなきゃスキー場に未来はないと思います。マニアックなスキーヤー、雪国地元っ子スキーヤーはごくごく一部ですからね。

写真は南郷スキー場。いい緩斜面があります。
赤倉温泉スキー場もいい緩斜面があります。(降り場付近は緩斜面でないのと、乗り場が少し登りでそこが改善されるとフレンドリー)

[4054-Res: 4045] 研修会 Author:TOKU Date:2014/01/08(Wed) 21:20
こんばんは。

今日は協会の研修会で石打へ行って来ました。(20年ぶり)

何とトラス組みのシングルリフトが残っているんですね!!嬉しいやら懐かしいやらで・・・・・何度か乗るうちに、特に降りる時、上手に降りて、搬器を揺らさないようにしていた事を思い出しました。昭和48年設置だそうで、思ったほど古くはないですね。当地雨です。

[4055-Res: 4045] Re: TOKUさん Author:KITA Date:2014/01/08(Wed) 21:31
え〜と、ここは、チロルゲレンデ? 昭和なリフトが残っていますよね。「雪山の若大将」の時代?あれはもっと昔か (^_^) 赤倉は今は中央トリプルになっているところにシングル4連(3連?)だかあったような、今はないけどナイターもあったような、やっぱ赤倉はすごいなあと、その昔思ったものでした。

[4053] メンテナンス Author:KITA Date:2014/01/08(Wed) 20:33
RC42のバッテリーは、いってしまいましたがエンジンはすぐにかかりました。新品バッテリーは春になってから。

[4042] きのうの写真から Author:KITA Date:2014/01/04(Sat) 21:09
今日はまた雪の日になりました。きのうとは別世界。
きのうの写真から。私の住むあたりは小さな社がいくつもあります。

[4049-Res: 4042] Re: きのうの写真から Author:suehiro Date:2014/01/06(Mon) 09:46
ご無沙汰しております。
シルバーK2のsuehiroです。
長岡の雪の無い年末年始、久しぶりです。
私も3日は、30分ほどCBでお散歩!信号待ちでは、かじかむ手をエンジンに当てながら、楽しんできました。

ところで、寒い冬場のエンジン始動はまだまだ手こずることがしばしば・・・。今回も1回、プラグをかぶらせてしまい、交換しての始動でした。エンジン始動のコツがございましたら、教えていただけませんか?

[4050-Res: 4042] Re: suehiroさん Author:KITA Date:2014/01/06(Mon) 12:34
suehiroさん、こんにちは。お〜乗りましたね。(^_^)V
CBは乗っていれば、冬も夏もあまり関係ないですが、ちょっと乗らないと始動がぐずることあります。

かける前のチェックとして、まず電気と燃料を確認。セルが十分回るくらいにバッテリー。キャブのガソリンを抜ききっていたら、コックONでしばらくまって、数回空キックで燃料送り。

キックでかける場合(私はセルラチェットが冷えていると外れ気味なのでだいたいキックです)
1.チョークをひく
2.スロットルはちょい開けくらいで、キック。(センタースタンドは使わない...根元パイプフレームに負担かけるので)
3.かかりそうな気配したら、スロットル(右手)とチョーク(左手)で開け閉めして、ご機嫌うかがいしながら、回転あげられるように。
4.脚力あれば、キックは連続キックがベター...人力セル?)
セルでかける場合
1.バッテリー充電十分でも車などからブースターコードで支援
2.チョークをひく
3.セルを回す。始動の気配するまで連続して回し続ける。
4.気配したら、同時にチョークと、スロットル開け閉め
5.セルの場合は、チョークオフでスロットル開けて、時間かけると、燃料入りすぎて、プラグかぶりさせてしまいます。

コツと慣れの部分もあるように思います。4発ともかかっていない〜1つくらいかかっていそう。なんとなくがんばればかかりそう〜かかる気配無し。など、キックしたときの音や、足応えで、なんとなく対応している気がします。
車検切れの保管バイクは、バッテリー充電後、車からブースターつないでセルをがんがん回してかけました。かぶらせないように気をつけながら。マフラーから臭い確認したり、生ガス濃くなってきた臭いしたら、しばらく別のことして時間をおいてまたトライとか。かかっても1〜2発でうまくないときはとりあえず、そのままそっと回してエンジン温めたり、その間アフターファイヤにおびえながら(^_^;) かかってないところにも混合気きてますからね。普通にかかればいいですけど、その前にアフターもらうこともあります。
面倒にならないように、ときどきかけて15分でも動かすのが一番と感じています。今回はRC42のバッテリーをだめにしてしまいました。9月頃充電しておいたのですが、一足おそかったです。また乗るかと思って端子も外してなかったので、完全自然放電させてしまいました。 

[4052-Res: 4042] Re: きのうの写真から Author:suehiro Date:2014/01/07(Tue) 12:05
とても詳しい解説、ありがとうございます。
いつもかぶりの時は、「チョークオフでスロットル開けて、時間かけると・・・」の状態になっていたようです。
「アフターファイヤにおびえながら(^_^;) そっと回してエンジン温めたり」も共感です!
もう少しチョークの開け閉めの方も気を使いながら、コツをつかんでいきます。ありがとうございました!

[4051] ベゼル試乗 Author:KITA Date:2014/01/06(Mon) 16:57
おつきあいのあるホンダショップから新型車試乗のお誘いが昨年末から。冬休み最終日の日曜行ってみました。お店のターゲットは息子かな?息子といっしょに新型ベゼルに乗ってみました。
フィット派生車。フィット(シャトル)、フリード(スパイク)、ベゼルとなります。フリードより7cmほど車幅広く170cmを越えるので3ナンバー枠です。長さはフリードより10cmほど短いです。
タイヤが少し大きいので乗車視界はフィットより高いです。が、ダイハツ・ビーゴ、テリオスキッドよりは低いです。
視界はフィット並。視界のよいフリードからするとやや狭いです。ウィンドウの狭いトヨタ・ウィッシュよりは広い感じ。天井はフィット並、低いです。
乗車感(足回り感)は、SUVより乗用車に近い感じ。パワーは1500標準。ちょっと重い感じかもしれません。
4駆でハイブリッドと、ノーマルがあってノーマルでも私のフリード・スパイクより燃費公称値がずいぶんいいのがほんとかいな?という感じ。本当ならまた4駆を選んでもいいかなというところ。
私はフリード・スパイクに満足しているので買い替えはないですが、息子の選択枝の一つにはなるでしょう。
4駆をメインにすれば燃費なんてことより機能なので、1500クラスだったらビーゴです。センターデフ式4駆は唯一になりました。ビーゴはいかにもSUV的なサス、柔らかです。インパネもちょっと昔な感じ。スペアタイヤくっつけた横開きバックドアが難点かな。スペアタイヤくっつける昔のパジェロとかランクルみたいなデザインは今は野暮ったく見えます。横開きは風にあおられると危ないし、雨よけにもなりません。
ところで、ベゼルは雪国受けしそうな気がします。4駆が欲しい時期は短いのだけど、欲しいときはほんとに欲しい。そのために普段の燃費を...というしばりがなくなりそうですから。あ、フィットやフリードより価格が高めという難点がありました。

[4048] スタッドレスタイヤが... Author:KITA Date:2014/01/05(Sun) 22:23
3シーズン目のスタッドレスタイヤ。磨耗はそれほどないのですが、どうもミラーバーンに弱すぎる気が。新品のときから今回のはグリップいまいちだなあと感じていたのですが、最近さらに弱すぎる気が...。ミラーバーンの滑り挙動を予測してブレーキするのですが、予測以上の挙動不審。それほど横Gがないのにズリズリ...。この冬なんとかもたせたいのですが...。坂道にそなえてはチェーンを携行しているし、使うことも年に数回あるのですが、通常平地走行用のスタッドレスが不安なのはよわったなあ。駆動方向にスリップするのはそう困らないしFFなのであきらめもつくけど、停止方向の予測以上のスリップは困ります。停止方向はFFも四駆も同じですから(マニュアルで抵抗トラクションかかっていれば違うけど)。ちなみに今のは、ブリジストン・ブリザック・REVO GZ。メジャーなんですけど。タイヤ小さいせいかなあ。
それと、ABSってのは慣れてない人にはいいかもしれないけど、ブレーキコントロールできる人にはよけいだなあ。滑らせて回し滑らせて回し...自分で滑り制御するほうが短く止まれる。で、やっぱ雪道はマニュアル車がいいんだけど、カミさんがマニュアル買わせてくれません。まあ、FFと同じでちょっと冬を乗り切れば後は文句無しなんですが。

[4046] デジカメ画素数のまとめ Author:KITA Date:2014/01/05(Sun) 13:34
フィルムカメラからデジタルカメラに移行して私なりにセンサーサイズや画素数に対する認識が固まってきているので、整理しておきます。
フルサイズ
 12Mp(動体、暗所、大物)〜36Mp万画素(静物、風景、集合、大伸ばし、広角)
ハーフサイズ
 (6Mp〜(悪くないですが一眼レフとしては物足りない感じします))
 12Mp(動体、暗所、大物、望遠)〜18Mp(動体、大物、望遠、風景)

サンプルは左がD600(24Mp)、D5000(12Mp)のものです。センサーサイズがおよそ2:1で、画素数もおよそ2:1なので、画素ピッチも似た大きさとなり、同じレンズを使ったピクセル等倍切り出しも同じような大きさになります。どちらもピクセル等倍でもよく写していますが、合焦部分での解像も限界(ぼやけ)が見え始め、この辺を限界にしてもいいかなという感じです。
D5000と同レベルではD90、D300などがあり、ハーフサイズはこのクラスが私好みです。
フルサイズは、そこからD600となるわけですが、12MpセンサーのD700クラスは、小さい顔でもしっかりチェックされる大伸ばし集合写真や風景写真は荷が重いにしても、通常は画像のりがよく十分な粒状感(今で言えば画素感?)なので使いやすいでしょう(いや、ちょっと大きく重すぎますが) DfがD7000くらいの価格だったらとてもおもしろいカメラと思います。D4と同じセンサーということを売りにしていますが、D4自体、動体系、連写系、報道カメラマン系カメラ用センサーで、大伸ばし風景写真、詳細集合写真、ポスター写真などコマーシャルフォト系カメラセンサーではありませんから(フィルムでいえばブローニー版)。そういうカメラには連写もオートフォーカスもいりません。

ハーフサイズ6Mp(D50クラス)は悪くはないですが、一眼レフとしては物足りない感じがするのでおすすめはしません。粒状感が荒い感じがします。やはり10Mpが一つの区切り。

[4047-Res: 4046] Re: デジカメ画素数のまとめ Author:KITA Date:2014/01/05(Sun) 13:50
サンプルの全体像はこんな感じ。

[4043] D5000とD90 Author:KITA Date:2014/01/04(Sat) 23:09
バイクにのれた昨日はお天道様からのお年玉?。きょうは鉛色の空から雪。またオタクなカメラ話など。

ちょっと昔の話になりますが、私の初めてのデジタル一眼レフはD5000でした。D90と迷ってD5000としたのでした。当時の決め手は、フィルム粒子並の12Mpと、レンズ対応と、バリアングルモニタでした。同じ12MpのD300は初めてのデジカメにしてはというのと、ハーフサイズでこんなに高いのというので選択枝とはならず。(私の感覚は昭和のFのボディ5〜6万円が一眼レフと思っていたので)
ニコンのレンズマウントはFの頃から共通で古いレンズが使えるところがニコンらしいのですが、全部がポン付けというわけではありません。
私がFやNikomatで使っていたレンズは今では「非AIタイプ」と呼ばれるもので、そのままでは、D90 には付きません。絞りリングのスカート部が、D90の最小絞り認識ツメにあたってはまらないのです。(D5000を買った当時は知識がありませんでしたが、その後絞りリングをヤスリで削って逃げを作るDIYができると知ります。)
D5000では、このツメが引き込み式になっていて「非AIタイプ」レンズのスカート部が当たると押し込まれる作りになっています。
そんなわけでD5000にしたのですが、デジタル一眼用のレンズを物色し始めたら、D90にしておけばよかったと感じることが出てきました。D5000にはAF用ボディモーターが無いからです。AFレンズが欲しくなると、モーター付のAFレンズだけしか選択枝が無いのはレンズが限られ、レンズが高価になるのでした。またD90はペンタプリズムでD5000はペンタミラー、ガラスのほうが空気より屈折率が大きいのでD90のほうがファインダーは若干広くなるというのもD90のアドバンテージです。
もっとも、古いレンズがポン付けできたり、バリアングル液晶でローアングルの写真が撮りやすい、小さく軽い、シャッター音が静かなどD5000のアドバンテージも感じました。いっしょにしてくれないニコンが意地悪です。

[4044-Res: 4043] D600とDf Author:KITA Date:2014/01/04(Sat) 23:35
上からの話は続き...ハーフサイズ12Mpに満足し、フルサイズなら倍の24Mpは欲しいなと思っていたところのD600が登場したので、思わずゲットしたのが昨年です。
D300やD600では、D90やD5000のような最小絞り認識ツメはありません。レンズ情報は電気接点から得るからです。
しかし、D600なども、非AIレンズはそのままではつきません。こちらはAIタイプレンズ用絞り連動ツメがレンズのスカート部に干渉するからです。フィルムカメラと同じ感覚で使えるフルサイズを買ったのに、フィルムカメラレンズ資産がパーになるのではたまりません。しかしご安心。この頃にはニコンレンズ事情もわかってきて、非AIレンズをAI化するDIYが簡単なことがわかっていたのでした。(写真左がヤスリで削ってAI化した非AIレンズをつけたところ...従前の資産にちょっと工夫をしてできるだけ互換性をもたせようとするニコンはなかなかです)
このAIタイプレンズ用絞り連動ツメという仕様は、実はFの時代にNikomatが既にやっていたことと同じです。絞りリングの切り欠きで認識バーを回すのと、レンズつけたツメで認識バーを回す違いはありますが。(写真右)
最近出たニコンDfは、このツメが折りたたみ式になって非AIレンズがポン付けできる仕組みになっています。レンズのAI化DIYは簡単だし、ニコン関係のショップでもやってくれるし、Dfにいくなら、12Mpくらいの大ピクセルなフルサイズ求めるならD700の中古なんかもいい選択枝になると思います(D700の大きさはネックですが)

[4041] 初乗り Author:KITA Date:2014/01/03(Fri) 15:40
昼前から晴れてきて、路面も乾いてきました。バイクメンテもかねて近所をひとまわり。
スクーターその他のバッテリー充電などのメンテもしました。どうやらRC42のバッテリーはいってしまったようです。充電がききません...もうちょい早目にメンテすればよかった。

[4035] 南郷へ Author:KITA Date:2013/12/30(Mon) 08:21
サマータイム、只見方面は私の散歩コースですが、冬はR252が冬季閉鎖となり近くて遠い場所になります。南郷にはスキー場があり、一度行ってみたいと思っていました。
R252を使えば100キロほどで、湯沢(95Km)や赤倉(110Km)へ行くのと同じ距離なのですが、冬季閉鎖ですので、ぐるっとまわって200キロ以上。国道1時間半のところが、高速を使って4時間に。
午前8時発-正午着-3時間スキー-午後3時発-午後7時着。スキーをメインとするとマニアックですが、バイクツーリング(車でドライブ)で休憩にスキーをしたとすれば、ごく普通な休日?
南郷のバイク友達Sさんにも会えました。

[4036-Res: 4035] Re: 南郷へ Author:KITA Date:2013/12/30(Mon) 09:04
スキー場のレストハウス。明るくきれいです。南郷トマトラーメン...うまかった

[4038-Res: 4035] あけおめ Author:TOKU Date:2014/01/01(Wed) 21:34
今年もよろしくお願いします。

どこの窓かはわかりますよね?

[4040-Res: 4035] Re: 南郷へ Author:KITA Date:2014/01/02(Thu) 07:54
TOKUさん、今年もよろしく。はい、わかりますよ(^_^)V
妙高は初日見れたんですね。

[4039] 謹賀新年 Author:KITA Date:2014/01/01(Wed) 21:37
あけましておめでとうございます。
新潟は荒れ模様な新年で、それらしいベタな写真もありません。
大晦日・元日と実家で過ごしたので、実家の「こたつ猫」でごあいさつ。

[4037] 雪の円蔵寺 Author:KITA Date:2013/12/30(Mon) 09:10
北陸道、磐越道、ぐるっとまわって会津坂下、ここから只見へむかいます。柳津の円蔵寺近くで車をとめて一枚。

[4032] 赤倉 Author:KITA Date:2013/12/27(Fri) 19:16
近年初滑りは赤倉が恒例となっています。今年も赤倉へ。自分の滑りというよりはスクールのお手伝いです。雪無し県の子供たちの初スキー体験をお手伝いしてきました。自分で滑るより足腰に厳しい感じ...体にきています(^_^;)
運良く一日目は晴れ。昭和の35mmレンズで撮ってみました。

[4033-Res: 4032] Re: 赤倉 Author:KITA Date:2013/12/27(Fri) 19:18
帰りは大雪注意報。

[4034-Res: 4032] ありがとうございました Author:TOKU Date:2013/12/29(Sun) 21:24
KITAさま

またまたお世話になりまして、ありがとうございました。ハプニングもありましたが、今後もよろしくお願いします。

自分の板にホットワックスする気も起きず。明日はお客さんの板二台仕上げねば・・・です。

[4031] 今時の若者が... Author:KITA Date:2013/12/21(Sat) 23:01
今日、家に帰ってきた息子が「聞いてよ、○○(息子の友人)がくるってニコンDf買ったんだよ!あいつ何考えてるんだ。」と、興奮して話してきました。

なんか最近息子の友達の男子女子がカメラづいてきています。
思い出を残せるというのは、時代を超えて楽しいようであります。
また、携帯やコンデジと、ちょっと違う(ここが惹かれるらしいですが)絵が撮れるというのがいいらしいです。ボケ感とか立体感、今時の大画面テレビで見たときの詳細感、画面という限られた中でも携帯やコンデジの絵とは確かに違います。
カメラは、ニコン、ペンタックス、ソニー、オリンパスなどですが、後から買う人は同じものにしないというのも、若者気質なのかもしれません。

それで...Df...きたあ!
ペンタックスのK5がどうのと話していたので、K5にするのかと思ったら、お店でDfみて見た目で決めたらしいです。さすが独身貴族、ボーナス使ったみたいです (^_^)
若者だから動画でソニーのα7あたり(オヤジはいろいろなレンズ遊びしたいので)もいいかなと思ってましたがDfとはいきなりでした。納品待ちとのこと。
いやあ、私もびっくりしました。

(写真と本文は関係ありません)

[4028] スイートスポット Author:KITA Date:2013/12/21(Sat) 08:28
AFはすごく便利ですが、誤差もあります。
写真は、50mmF2 で60cmくらいの距離からマニュアルピント合わせしたものです。(ピクセル等倍の切り抜き)
50mmF2ではピントのスイートスポットは1cmまでないことがわかります。左から、後、中、前、です。このときオートフォーカスのセンサーはどれも合焦を示しています。幅があるわけです。
マニュアルでは思うところに寄せられますが、AFでは幅の中にはおさまりますが、狙ったスイートスポットにいくかどうかは確率的な部分もでます。
調整されたファインダーでのマニュアルピント合わせは、思い通りのことができるし、誤差があっても人がその癖をつかんでいれば髪の毛1本前置きとか後ろ置きなど、さじ加減もできます。静物写真や、風景写真などは、ファインダーでじっくりピントを合わせていくのも趣があります。(ファインダースクリーンはマット式などに換えないと山はつかみにくいです。)

[4029-Res: 4028] Re: スイートスポット Author:KITA Date:2013/12/21(Sat) 08:35
画面全体はこんな感じです。汚い私の机ですみません (^_^;)
つまり、画面全体を見たときにこの誤差は気になるものではありません。フィルムカメラの時代なら、ここまで引き伸ばして確認することも殆どできませんでした。デジタルカメラになったので、簡単にフィルム粒子レベルまでチェックできるようになったわけです。そしてD600のように2400万画素もあると粒子への載りというかピクセルへの載りの誤差(ピンボケ具合)も、見ようとすればわかりやすいということになります。同じ面積で1200万画素などと画素数が減ればピクセルが大きくなり、誤差(ピンボケ具合)がピクセル内に収まってくるからです。
この実験に使ったレンズは1971年の50mmF2です。フルサイズ2400万画素にしっかり絵を載せてきています。AFセンサーの合焦範囲の中でスイートスポットの違いも見せられます。さすが MADE IN JAPAN です。

ところで...鉛色の空の下、雪も、という環境では、ほんとに話題がオタク(家の中でできること)になってしまいます。冬晴れの関東を走りた〜〜〜〜い!

[4030-Res: 4028] Re: スイートスポット Author:KITA Date:2013/12/21(Sat) 09:33
これは同じことをD50でしたもの。ハーフサイズ600万画素ですからフルサイズ1200万画素も似た感じになるでしょう。D50はCCDなので、CMOSと少し色合いが違います。
画素数がD600の1/4ですから、ピクセル等倍もD600の1/4までの拡大です。しかしピクセルが大きいのでピント誤差やコントラスト誤差は吸収されて、ぱっと見にはコントラストはっきり、ピントくっきりに見えてきます。


[RETURN]