LOG 24

[2642] 散歩 Author:KITA Date:2008/07/21(Mon) 22:06
いつもの散歩コース。R252、田子倉ダムです。この辺は涼しいですが、離れれば、暑い暑い。熱風をきって走る感じでした。
The R252 is my favorite road. It's the Tagokura dam here.

[2636] 国道152地蔵峠 Author:KITA Date:2008/07/20(Sun) 05:45
国道152号線の地蔵峠、青崩峠(兵越峠)あたりを走ってみようと出発しました。しかし、地蔵峠は崖崩れで不通でした。もっとよく調べて出ればよかった。(^^;)
I went to and ran the R152 'there's long and winding road' on my moto. But I couldn't run completely there. Because there has been a landslide at the Jizo-Toge Pass.

[2637-Res: 2636] 大平宿 Author:KITA Date:2008/07/20(Sun) 05:49 <HOME>
そんなわけで進路変更。飯田から南木曽に抜ける道は好きなコースなので、ここから木曽探訪に変更。その峠道にある廃村を保存している大平宿です。
So I changed the course of the trip. It's a place stored an old village here.

[2639-Res: 2636] ニアミスでしたヨ Author:やす Date:2008/07/20(Sun) 23:16
昨日から一泊で南信州を走ってきました。
蓼科〜ビーナスライン〜諏訪湖〜R152
今日は地蔵峠を避けて佐久間ダムを通り、天竜川沿いから
袋井へ抜け、R1バイパス〜富士山西麓〜道志と戻ってきました。
近いところを走ってましたね!

[2640-Res: 2636] Re: やすさん Author:KITA Date:2008/07/21(Mon) 05:44
ど〜も〜
そうかあ!、ニアミスだったんだ。
それにしても、その近辺の道路で、CB750RC42に3〜4台あいました。めったに会わないRC42なのに。赤白2004のGIVI付タンデム、スペンサーカラー2007など。なんと地蔵峠では通行止の場所で先に止まっていたのが青白2007でした。同じバイク乗る人は行動パターンまで似てるのかと思いましたよ。話すると、だいたい一通りのことはやって少しマニアックとか、元からCB(Four、F)乗り、大型・外車経験者とか (^^;) CB750RC42は、曲者オヤジ御用達バイクかあ?!

[2641-Res: 2636] Re: 国道152地蔵峠 Author:とも Date:2008/07/21(Mon) 12:02
あ〜R152といえば、天竜川沿いの!
去年の中部ミーティングで下から伊那まで行ったなぁ。
これでもかぁってほどのワインディング(長さ)^^;

みなさん、
絶対ツーリング先でばったり会いますね。^^;

[2643-Res: 2636] Re: ともさん Author:KITA Date:2008/07/21(Mon) 22:15
ひさしぶりー。また新潟方面も来てくださいね〜 (^^)V

[2638] オイル交換 Author:KITA Date:2008/07/20(Sun) 16:20
CB750Fourのオイル交換をしました。記録を見ると昨年7月、約(2)65000kmで交換していました。丁度一年で(2)67450Kmまですすんでいました。時期的にも距離てきにもいいところです。一年で2000Km〜2500Km。私は全く乗った気がしていません。通学・通勤で使えば、ひと月でこれくらいはいきますから。
写真の海は、早朝です。点々とするのはサーフィンを楽しんでいる人たちです。釣りをする人、バイクに乗る人、朝からみんなそれぞれに楽しんでいる平和な休日です。
I changed engine oil of the CB750K1.

[2633] 友来る Author:KITA Date:2008/07/13(Sun) 20:10
バイク友達のチャーさんが、北海道行の途中我が家に立ち寄ってくれました。この時期に休暇がとれたとはうらやましいところです。
My friend comes. He will go to Hokkaido from now.

[2634-Res: 2633] Re: 友来る Author:KITA Date:2008/07/13(Sun) 20:15
新潟西港の新日本海フェリーです。新潟-小樽 を結んでいます。いやあ、私も乗って北の大地に向かいたいですね。
It's a ferryboat between Niigata to Otaru of Hokkaido.

[2635-Res: 2633] Re: 友来る Author:KITA Date:2008/07/13(Sun) 20:16
この時期でも、バイクは多いですねえ。
There are many motorcycles and riders who will go to Hokkaido.

[2632] どんより Author:KITA Date:2008/07/12(Sat) 18:28
降ってはきませんが、どんよりした梅雨空です。低い雲がかかっています。
The rain does not fall, but it is gloomy cloudy sky.

[2631] スクリーン Author:KITA Date:2008/07/10(Thu) 23:16
外したスクリーンを...またまたつけました (^^;)
スクリーンをつけた高速走行に慣れたせいか、スクリーン無しではゴーゴーいう風切音が耳に障り疲れます。年とったかなあ、昔はそう気にもなりませんでしたから。それはさておき、シールドをつけると、スクリーンで防風された空間は、とても静かで快適な空間になります。私のスクリーンは小さいので、普通のポジションでは、ヘルメットの上に走行風が当たり、風切音がきこえます。少し首をすくめて防風された空間に入れば、非常に静かで快適な世界が得られます。CBの静かなハミングするようなエンジンや、キャブレターの吸入音もよく聞こえてきます。風切音にかきけされず、エンジン音を楽しめるのは、楽しい感覚です。
I had took a screen off. But I attached a screen again. Because a high-speed run of a motorcycle is comfortable.

[2628] Ninja 250 Author:KITA Date:2008/07/07(Mon) 06:03
Kawasaki Ninja 250 です。180度クランク並列2気筒エンジンです。180度クランク並列2気筒は好きなエンジンレイアウト、雰囲気はスーパー・スポーツですが、ライディングポジションは、窮屈でもなさそうで、ツーリングにもよさそうです。
It's a kawasaki 250 Ninja.

[2629-Res: 2628] Re: Ninja 250 Author:ひろ Date:2008/07/08(Tue) 19:48 <HOME>
ご無沙汰しております金沢市のひろです。
もう一台持てるなら、良いなあと思い
試乗会に行ってきました。
駐車場での試乗で、タンデム1回ソロ2回。
50km/Hしか出せませんでしたが好印象でした。
これの600ccABS付ならRC42手放しても
欲しい。
長男はCB400four離して
W650の04年型買いました。
これが新車並みにピカピカで良いんです。
よって車庫はバイクで一杯。
当分現状維持です。

[2630-Res: 2628] Re: Ninja 250 Author:KITA Date:2008/07/08(Tue) 23:54
ひろさん、こんばんは。おひさしぶりです。Ninja 250乗りましたか。最近はツインというとVがメジャーですが、180度クランクツインはなかなかの味があると思います。W650などの360度クランクのフラットなトルク館とはちょっと違いますからね。昔のCB250/350/450/500T、TX500、GSX250/400 なんかが180度クランクでした。
>これの600ccABS付ならRC42手放しても欲しい。
250だと、少しトルクが細いかもしれませんが、400〜600になれば十分ですものね。
息子さんは、CB400FourNC36からW650なんですね。うちは、私はシングルのCB400SSをすすめたのですが、CB400FourNC36が好みのようでそれになりました。

[2624] 休日 Author:KITA Date:2008/07/06(Sun) 21:13
所用ありで横浜までCBで往復しました。湯沢インターにて。
I went to Yokohama and back by CB750.

[2627-Res: 2624] 早朝散歩 Author:KITA Date:2008/07/07(Mon) 06:01
横浜でも早朝散歩です。
5時に青葉発、東名 − 御殿場 − 山中湖 − 道志みち − 宮ケ瀬 − 相模原 − 青葉 と、約200Km、3時間弱の早朝散歩を楽しみました。梅雨時の霧や湿っぽい空気で、山中湖まではカッパが必要でした。写真は、道の駅道志にて
Also I enjoyed riding early in the morning in Yokohama.

[2613] 電気工作 Author:KITA Date:2008/06/29(Sun) 22:22
今日は雨。家でちょっと電気工作。
無線機用のスピーカーと、マイクと通話スイッチ(PTT)工作。この世界ではメジャーなKTELも使っているのですが、もっと手軽にできないかと思うものですから。
遠距離&長時間QSOでない、バイク間連絡用ですからハンディ機で十分です。バイクに無線機や空中線の準備もいりません。かみさんや、気のあった友達2、3人と走るときのコミニュケーション手段としての使用です。ちょっとした世間話や連絡ができるっていうのは、ツーリングを楽しくしますからね。ちなみに私の家族や兄弟は、みなアマチュア無線局です。
It's rainny today. I made the part of transceiver. It can use transceiver when I ride motor cycle.

[2614-Res: 2613] Re: 電気工作 Author:KITA Date:2008/06/30(Mon) 18:33
美しさには目をつぶってもらって...こんなセットです
PTTスイッチは、人差し指に指輪のように入れる形。親指でも押せるし、握りを変えずにグリップののフランジに押し付けても押せます。無線機を体に携帯した場合は、機能的にはこの方法が一番。
なにやら黒い布のかたまりがマイク。ニットのような生地を重ねた中に小さなマイクが入っています。これが風音防止になかなか効果的。KTELなみの効果です。100Kmhで直接風にあててもOKです。これを胸元に置いて使います。

[2615-Res: 2613] Re: 電気工作 Author:KITA Date:2008/06/30(Mon) 18:34
使うときのかんじ。スピーカーは、KTELより小型です。PTTスイッチはこんな感じになります。ビニルテーブで包んで、指輪状の輪をつけて人差指に通しています。
グリップのライトのHi-Lo切り替えスイッチの横にベルクロがありますが、車体に無線機をおいた時は、ここにスイッチをとりつけて使っています。KTELのスイッチは、ON-OFFが固定なので切り忘れをすることもありますし、ここのほうがホーンスイッチなどを親指で扱う感覚で使えて、使い勝手がいいのです。

[2616-Res: 2613] Re: 電気工作 Author:KITA Date:2008/06/30(Mon) 18:35
こういう道具では一番メジャーなKTELはこんなかんじ。これでだいたい2万円くらいなので、たまに使う道具にしては、ちと財布にきびしいのです。

[2617-Res: 2613] Re: 電気工作 Author:KITA Date:2008/06/30(Mon) 18:50
各パーツ。もとは、ダイヤモンド社(無線をしている人ならわかりますね)の、3000円くらいのミニマイク&スピーカーです。それをばらしてマイクとスピーカーを分けたというものです。ハンディ機のPTTのON-OFFは、マイク回路がつながったときにONになりますから、マイク線の途中のよいところにスイッチをいれれば、それがPTTスイッチになるわけです。
PTTスイッチは、電子部品屋さんで買ったマイクロスイッチを、これもそこで買った基盤につけたものです。これはKTELを使うときもKTELのスイッチではなく、これを使っています。

[2619-Res: 2613] Re: 電気工作 Author:KITA Date:2008/07/01(Tue) 18:19
マイクの風切音対策に、加工しやすい手頃な材料が無いかといくつか試しました。落ち着いたのは、これ。台所で使うナイロンたわし(正式な名前はわかりません、スキーのワックス落としにも使います)です。
(1)マイクを包んでシールドの下にぺたっとビニルテープでとめてテストしましたがグーです。マイクに当たるのは巻き込み風で、直接に風が当たらないのがよいようです。80kmhくらいまでなら超グー、100kmhくらいになると風音がしてきますが、十分会話できます。音をひろう場所としては、よいのですが、シールドの開け閉めに配線が気になるかもしれません。
(2)同じものを、スピーカーと反対側の耳のところにセットしました。口元でなくとも十分声をひろいますし、この場所は収まりがいい場所です。ただし、私のヘルメットは、バイクのスクリーンが無い場合、風音のするヘルメットなので、高速になると風音がしてきました。100kmhでも連絡はできました。ちょっと首の角度をかえて自分の耳で風音の少ないところで話せば明瞭度はベターとなりました。装着していて風音のないヘルメットならこの位置もよい位置でしょう。スクーターや、スクリーン付のバイクなら、この位置でまったく問題ありません。
KETLの取り付け用の強力マジックテープもついているヘルメットに、何故に自作のセットをと、思う方もいるでしょうが、こういう遊びをしている時間が楽しいのです。趣味の世界なのであります。(^^;)

[2620-Res: 2613] Re: 電気工作 Author:やす Date:2008/07/01(Tue) 20:15
バイクモービル運用は便利ですよね。ソロでもマスツーでも
使い方次第で楽しみが広がります。
ハンディの画像は多分C401ですね。私も1台持っています。

出力、電池の持ち、サイズがちょうどいい感じなんですが、
私のは液晶が点かなくなってしまって使えないでいます。
ただいま『バイク用に1台欲しい病』にかかっています。

[2621-Res: 2613] Re: やすさん Author:KITA Date:2008/07/01(Tue) 23:29
こんばんは〜。
そのとおり、C401です。バイク間コミニュケーションなどには、ハンディそのままで十分で手軽です。C401は電池もちもいいので愛用しています。私のもだいぶくたびれています。スキー、遊園地、買い物、花火など、活躍してくれました。一回だけですむ連絡なら、今は携帯電話がありますが、バイクで仲間と走るなんてシチュエーションでは、無線に限ります。無線は無線のよさがありますね。

[2625-Res: 2613] ハンディ買いましたが・・ Author:やす Date:2008/07/06(Sun) 21:36
アルインコのDJ−S42を、オークションにて安価に
手に入れましたが、取扱説明書が付いていなくて往生しています。
少ないキーで沢山の操作をするので、なかなか難しいです。しかも今のところ推測ですし。
メモリーモードからVFOモードへの切り替えもままなりません。

[2626-Res: 2613] Re: やすさん Author:KITA Date:2008/07/06(Sun) 21:51
こんばんは〜。未確認ですけど、取扱説明書は、お店で頼めば、それだけでも、買えたと思います。
http://www.alinco.co.jp/denshi/index.html

[2622] 電気工作2 Author:KITA Date:2008/07/03(Thu) 22:50
携帯電話用のアダプタも作りました。携帯電話の線は、1線2芯の受信スピーカー用配線と、1線3芯の送信マイク・送受信スイッチ用線(アース共用)の2線になっています。携帯電話ハンズフリーセットを切っての4芯プラグからの線を無線機のスピーカーとマイクプラグにあわせたプラグに配線し、送受信スイッチを配線すればOKです。(写真は丸型プラグですが、最近の角型プラグも配線は同じです。工作のために買ったハンズフリーセットには角形用のアダプタもついてましたから、両方で使えます。)
携帯電話の出力は無線機ほど上がらないので、無線機よりボリュームのMaxが小さいです。

[2623-Res: 2622] Re: 電気工作2 Author:KITA Date:2008/07/04(Fri) 22:35
これは、もちろんKTELのセットにも使うことができます。KTELのPTTスイッチコード接続部分に短絡プラグ(短絡結線した赤のRCAプラグ)を入れて接続状態の結線にします。(でないとマイク回路がOFFのままですから) だいたいスピーカーの能率は、どこのも同じようで、KTELでも音量のMaxが小さいです。簡単な増幅アンプがないかなあ。
追記...スピーカーに下駄をはかせて耳の近くにすると、かなり改善されるようです。

[2618] きれいな晴れ Author:KITA Date:2008/06/30(Mon) 21:10
きのうは一日よく降りました。今朝はそれがあがってすがすがしい晴れになりました。今日が仕事のバイク乗りにはうらめしい天気です。すかっと、クリアに晴れた感じは、梅雨明けした夏のようでした。仕事に向かう道での一枚。
How nice today! But it's Monday today. I must go job. I took this when going to job.

[2612] 二度目くらいの... Author:KITA Date:2008/06/28(Sat) 22:23
一度外してまたつけたスクリーン、暑くなってきたので、また外しました。走ると風がほんとに気持ちいいです。しかし、高速道路ではスクリーンがやはり欲しくなりました。
I took off screen. Because it became hot season.

[2608] ステレオ Author:KITA Date:2008/06/26(Thu) 21:47
最近は、ゆっくり音楽を聞く時間はもてませんが、音楽を聞くことも好きです。ステレオもバイク同様古いものを物持ちよくそのまま使っています。
SCANDYNA A25MK2(1972頃、Danmark) いい悪いより耳がなじんでしまっている感じのスピーカーです。
I like listening music(Classics). I'm using the old stereo for 30 years.

[2609-Res: 2608] Re: ステレオ Author:KITA Date:2008/06/26(Thu) 21:50
ステレオも、少々はまったことがありましたが、やっぱりレコードを聞きながら安心して寝られるのが一番と、オートマティックプレーヤーになりました。
DUAL 701(1976頃、Germany)

[2610-Res: 2608] Re: ステレオ Author:KITA Date:2008/06/26(Thu) 21:57
LUX MODEL SQ38FD MK-II。これは、CL35とMQ60をあわせたようなプリメインアンプです。

[2604] CB125 Author:(弟) Date:2008/06/22(Sun) 19:42
あ、きれいなCB!72?125?
追いかけて行って「すみませ〜ん。写真撮らせてくださ〜い!」ってお願いしたら、いつもの近所のおじさんでした。いったい何台持っているのだろう?確か去年はC92を見せてもらったような?ほしいな、こんなバイク!

[2605-Res: 2604] Re: CB125 Author:KITA Date:2008/06/22(Sun) 22:07
お〜、あの人はいろいろ持っているんだね〜。66年頃のCB125じゃないかなあ。CB93みたいな工具入れついてるし、ウインカー小さいし。

[2602] 暑い日でした Author:KITA Date:2008/06/21(Sat) 10:20 <HOME>
今日は気温が30度を超え、真夏のような暑さの日でした。新潟の北のほうから山形のほうへバイクを向けました。
It's very hot day today.

[2601] 佐渡へ Author:KITA Date:2008/06/15(Sun) 17:16 <HOME>
いい天気になったので佐渡へ行ってきました。行きも帰りもフェリーには、バイクが多かったです。
I went to the Sado island. I met a lot of riders.

[2600] 五月晴れ Author:KITA Date:2008/06/13(Fri) 07:06
今週は、梅雨の時期というものの、日曜から初夏を思わせるよい天気の日が続きました。今日もバイクで通勤です。
It's rainy season now in Japan. But sunny days like summer continued this week. I'm going to work by my bike.

[2599] CB1300 Author:KITA Date:2008/06/09(Mon) 18:28
車で走っているときにCB1300なツーリングライダーをみかけました。助手席からとってもらいました。

CB1300など上限バイク、BMW R1200 など舶来品、一度は経験するでしょうね。それで、ふと CB750RC42 に乗ってみたりすると...じわあっときいてくるんですよね〜 (^^)
I saw a CB1300 when I got into my car. My wife took this.

[2596] 250desmo Author:KITA Date:2008/06/04(Wed) 20:55
DUCATIというと、たいがいの人がLツインをイメージすると思いますが、私は単気筒のイメージが強いです。250/350/450DESMO などです。Lツインは CB750Four の並列4気筒よりも後、1972年ころの 750SS からなので私的には、比較的最近のエンジンに写ります。
写真は 250DESMO 。単気筒250、軽快そうでいいじゃないですか。
The classical DUCATI's single is my favorite one.

[2597-Res: 2596] Re: 250desmo Author:みとなかやま Date:2008/06/04(Wed) 23:14
いゃーイイですね! 私は350に乗っていました。村山モータースが扱っていたのは、250とほとんどは450でした。パワー不足を補う為にマフラーをダンストールかコンチに換えるのが一般的でした。私のは、後になって東京の業者が、カナダのコレクターから引っ張って来た物です。90%オリジナルでした。アサマにも何回も行きました。写真は北海道ミーティングに参加した時のスナップです。

[2598-Res: 2596] Re: 250desmo Author:KITA Date:2008/06/05(Thu) 05:05
なかやまさん、いい写真をありがとうございます。こちらこそ、「いゃーイイですね!」...です。なんと!350desmoにも乗っていたとは。う〜ん、すごいですね〜 (^^) 秋のアサマが単気筒ということで、ちょっと単気筒の写真にあたっていました。私の写真はモーターサイクリストの1974年11月号の表紙をスキャンしたものですが、私のDUCATIのイメージとぴったりなんです。今は350desmoは? あればぜひ秋に見たいです。750SSのLツインを始めてから単気筒は生産をやめたので仕方ないですが、最近はDUCATIというとLツインばかり、そして飛ばさなきゃいけないようなものばかりですから、軽快に風をきるような単気筒の小粋なDUCATIが見たいです。

[2593] I love CB750 Author:KITA Date:2008/05/31(Sat) 18:26
三代目CB750(1992-)
現在では、HONDA唯一の空冷並列4気筒エンジン搭載車となっています。巷の噂では、今期でCB750も終わるのだとか。未確認情報では、終わる理由は、やはり売れていないからだとか。いやあ、寂しいものです。
4気筒だったら750クラスがいちばん見た目もかっこいいと思うんですね。バイク全体の大きさは人の体格でほぼきまります。ですからリッタークラス以上はエンジンでかくてややメタボリック。400クラス以下はややエンジン小さく感じたりです。
CB750...宣伝的には地味ですが、エンジンなどCB750Fよりさらに進化しています。足回りも今の標準です。FourやFが好きな人ならRC42はぐっと気に入るところあると思います。
This is the third CB750 since 1992.

[2594-Res: 2593] Re: I love CB750 Author:KITA Date:2008/05/31(Sat) 18:35
二代目CB750(1979-1983)
CB750Fな方...今のCB、扱い易さと、運動性に魅力を感じると思います。低速トルクがあってよく回るエンジンも魅力となるでしょう。
This is the second CB750(1979-1983).

[2595-Res: 2593] Re: I love CB750 Author:KITA Date:2008/05/31(Sat) 18:39
初代CB750(1969-1978)
CB750Fourな方...今のCB、格段のスムースさと走行性能に楽しさを感じるでしょう。私がはまりましたから...。
This is the first CB750(1969-1978).

[2577] チェーン Author:KITA Date:2008/05/05(Mon) 22:49
チェーンが前回の交換から約3万キロ走行になり、伸びも偏伸びも大きくなってきました。伸びの寿命が来る頃になると、偏伸びも大きくなってくるようです。
もっとも、525チェーンで3万キロは、チェーンとして十分な性能といえるのでしょう。CB750Fourが登場した時代は、これより1サイズ上の530でも5〜6000キロで、偏伸びがひどくなって交換していましたから。チェーンの性能が向上しています。それで、今は750クラスは525で十分と設定されているのでしょう。しかし、私は、Four同様530でいいのになと思います。750クラスにつければ十分以上の性能でチェーンメンテナンスがまた一段と少なくなると思うからです。
さて、偏伸びが大きいチェーンの調整は微妙です。加えてスイングアームの長いRC42はセンタースタンドを外して接地するとぐっとテンションがかかります。張ったところでよけいな引っ張り力がかからないように、バイクを押し歩いて様子をみて調整します。まあ、こんなことしてるよりお小遣いためて交換ですわ。
ちなみにマジェスティのベルト交換推奨走行距離は2万キロです。こちらも前回の交換から交換時期がきて、発進時、ガタガタが出るようになっています。こちらも金欠でがまんです。
ふりかえれば、バイクに乗れるようになった3月から最近までの2ケ月で5000Km走っていました。やっぱ冬開けはテンションあがります。まだしばらく天気よくて梅雨で一休みかな。
My CB's chain is grown too long and almost dead. I'm using it for 30000Km from last exchanging. Exchange time is coming.

[2592-Res: 2577] 交換しました Author:KITA Date:2008/05/29(Thu) 23:44
チェーン交換しました。今回もRKのシールチエーンです。75000Kmちょっとで交換しましたから、やはり30000Kmくらいもちました。25000Kmくらいから、偏伸びは出ていました。525でなくて530なら、かなりメンテナンスフリーになるでしょう。他メーカーでは750に530という設定もあるようです。昔のFourは530でした。バイクパワーに対して余裕くらいのほうがメンテナンスフリーになってよいでしょう。スプロケットなど換えて530はつけられないものでしょうか。

[2591] T120 Bonneville Author:KITA Date:2008/05/27(Tue) 22:13
何度見ても、バーチカルツインのバイクとしてBonnevilleは魅力のバイクです。浅間に行くと必ずいい状態のものに会えるので、自分でもっていなくとも、もっているような安心感があります。トラ乗りには邪道と言われるでしょうが、右ブレーキ、左チェンジに改造して存分に、乗り回してみたいです。

[2590] 350Four Author:KITA Date:2008/05/25(Sun) 22:57
HONDA CB350Four。浅間ミーティングへでかけた時にみかけたものです。クラブの人のバイクではありません。それなりの経年変化はありますが、よい状態の350Fourでした。
It's a HONDA CB350Four(1974).

[2589] CB500T Author:KITA Date:2008/05/24(Sat) 18:45
CB500Tは好きなバイクです。Triumph T120市場に挑戦して破れたCB450の晩年のバイクですが、速さを売りにしなくなったらとてもいい大人のバイクになりました。180度クランクツインの味のあるバイクです。
This is a my favorite one HONDA CB500T(1974).

[2588] 浅間ミーティング3 Author:KITA Date:2008/05/22(Thu) 07:00
BSA M20(1937-1955)。こんなのもってる人いるんですね。軍用に作られたバイクです。シングルシリンダー、サイドバルブエンジン、4ストローク、82×94mm、469cc、圧縮比4.9、13馬力@4200回転、最高速60mph。しっかり片道200Km強を自走してきています。まだまだ健脚です。
This is a rare bike BSA M20(1937-1955).

[2587] 浅間ミーティング2 Author:KITA Date:2008/05/21(Wed) 22:22
ホンダを代表するバイク...スーパーカブとCBナナハンです。浅間でもスーパーカブは人気です。カブはナナハンと違っていろいろあって奥が深く、私も細かいところはよくわかりません。私も12Vになった1986〜1991の90ccモデルあたりがあってもいいなあと思っています。
It's a time before classic bike meeting.

[2586] 20万キロ Author:KITA Date:2008/05/21(Wed) 22:00
デリカスペースギアのマイレージが20万キロになりました。ATF、オイル、オイルエレメントを交換。ライトはHIDに交換してばつちりだし、まだまだ走ります。しかし、地方は都市と違ってアメリカ並に車社会です。地方は車関係の燃料税なんかは優遇ほしいなあ。
The mileage of my car became 200,000 Km.

[2585] 浅間ミーティング Author:KITA Date:2008/05/21(Wed) 07:12
浅間ミーティングにいってきました。
I enjoyed a classic bike meeting.

[2584] HID Author:KITA Date:2008/05/16(Fri) 21:42
 スペースギアのヘッドライトが暗くなってきたので、HID化しました。キットはPIAAのH4互換の4600Kです。HIDは、バルブだけの交換でなくバラスト、イグナイター、Hi-Lo交換機とセットで交換です。(左右別々に) バルブ交換自体は、H4バルブ交換と同じなので手間はありませんが、バラスト、イグナイター、Hi-Lo交換機をボンネット内のどこに収めるか決定するまでの思考時間がかなりかかりました。決まればドリルで穴あけて、タッピングビスや、ボルト・ナットで必要部品をびしばし留めて、配線して、見た目をきれいに処理して一気にできあがりです。PIAAのキットは光軸合わせも必要ないくらいポンづけでした。Hi-Loの切り替えも合っています。(HIDはH4のようにコイルが2というのでなく発光点をスライドさせます。)作業中の写真はありませんので、終了後の写真です。見えているのは右ランプ用のイグナイター(右)と、Lo-Hi切替機(左)。バラストはその下のほうにありますが見えていません。つけた感じは右の写真の通りです。かなり満足です。スペースギアは4灯なので外側のH4をHID化しました。内側のハイビーム灯は従前の通りです(点いていません、点いているのはCIBIEのフォグです)。
 昔、CB750のライトは、シールドビームでした。私は、当時まだ新しかったH4ハロゲンに換えて、明るいなあと満足し、俺のCBはハロゲンだぞなんて自己満足したものでした。明るいと思ったハロゲンも、次世代のHIDに代っていくんだなあと思いつつの作業でした。バイクもHIDにしたくなりました。
I changed electric bulbs of car from hologen-type to HID-type.

[2581] ちょい乗り Author:KITA Date:2008/05/11(Sun) 21:27
 先週とはかわって肌寒い日でした。いつものコースで、山、川を走り、まんじゅう屋さんへ。Seventy Five thousandなのでSeven Fiftyではありませんが、7と5できりがよいのでマイレージのログをとりました。
It is different and is cold this week last week. I went to the Manju(Japanese traditional steamed bun) shop by bike.

[2582-Res: 2581] Re: ちょい乗り Author:eno Date:2008/05/12(Mon) 07:13
あ〜なんか良いですね!数字の並びがすっきりして気持ちよいです(^^;
自分はよく見落として気がつくときりが良い数字過ぎてしまいます・・・走りに余裕ないせいかもしれません(TT)

[2583-Res: 2581] Re: ちょい乗り Author:KITA Date:2008/05/12(Mon) 23:21
enoさん、こんばんは。今日あたり、いくな〜と思って用意してました。ここのところ少し寒いような日が続いてます。

[2580] 田植えシーズン Author:KITA Date:2008/05/06(Tue) 22:28
田植えシーズンです。むこうは弥彦山。
It's a season of planting seedling of rice. I can see Mt.Yahiko in the distance.

[2579] 能登島 Author:KITA Date:2008/05/06(Tue) 22:27
能登島にて
It's Notojima here.

[2578] エゾタンポポ Author:KITA Date:2008/05/06(Tue) 18:22
バイクで山道を走っていると、季節柄タンポポ。ふ〜ん...通り過ぎていく様子をみながら、感覚が反応。「背が高い、お、もしかしてエゾタンポポ?」バイクを止めて確認。私は、植物は詳しくないけれど、これは、在来種のエゾタンポポでしょう。ガクのそっくりかえりは無いし、すらっと背が高いし。もう最近は、タンポポはセイヨウタンポポばかりで、無粋に一年中咲いてるし、どんどん在来種を駆逐してひろがるし。ここには、エゾタンポポだけでした。安心、安心。
I found dandelions. These are the original species of Japan. But the number of them is decreasing now. Because the dandelions of the naturalized species are increasing.

[2574] スノーシェード越しに Author:KITA Date:2008/05/03(Sat) 21:04
スノーシェード越しに見える景色が、藤城さんの影絵のようでした。
The scenery which I see through the snow shade(a tunnel to protect the road from snow) is beautiful like a stained glass.

[2575-Res: 2574] Re: スノーシェード越しに Author:みとなかやま Date:2008/05/04(Sun) 01:23
いい写真ですね!柱の力強さとオートバイの力強さのマッチングがいいですね!関東平野の丘陵地の景色とは全然違いますね。4日(日)はカブC105でトコトコ走ります…

[2576-Res: 2574] Re: スノーシェード越しに Author:KITA Date:2008/05/04(Sun) 21:46
なかやまさん、こんばんは。
天気の具合と、走った時間帯がよくて、いい瞬間になりました。
ここは豪雪地帯の中のまた豪雪地なんです。
冬は写真の電車のみが只見と入広瀬をつなぐ交通となります。
冬の只見線に乗ってみたり、写真もとってみたかったりしますが、思うだけにとどまっています。

[2573] R252開通 Author:KITA Date:2008/05/03(Sat) 19:29
R252の冬期閉鎖が解除されました。これで私の散歩コースは皆OKです。バイクシーズンです。解除された今頃は、残雪と新緑のコントラストがきれいです。
The suspension of traffic to a part of R252 in winter was removed. The fresh green contrasted with the remaining snow is beautiful.

[2571] ちょっと水上 Author:KITA Date:2008/04/29(Tue) 22:15
17号三国峠、水上...は、半日散歩コースです。青空と谷川岳、手前のCB...目ではコントラストがきれいだったのに、写真ではオート露出が手前にあって背景がとんでしまいました。
It's Minakami here. You can see Mt.Tanigawa-dake in the distance.

[2570] RZ350 Author:KITA Date:2008/04/28(Mon) 23:10
これは、状態のいいYAMAHA RZ350。これがガソリンスタンドにとまっていて、私はスーって道路を通りすぎたもののタンクのゴロワーズカラーの二本ストライプにひかれてユーターン、写真をお願いしました。排気系がオリジナルでないのが少し残念ですが、大切にされているバイクでした。
It's a YAMAHA RZ350(RD350).

[2569] SL90DX Author:KITA Date:2008/04/28(Mon) 06:27
きれいなSL90DX(デラックス)を見ました。タコメーター付がデラックスです。1971〜1972年頃だと思います。
It's a HONDA SL90DX(1971-1972).

[2568] 木曽へ Author:KITA Date:2008/04/27(Sun) 23:10
木曽のバイクのお友達のところへバイクを走らせました。木曽は風情があっていいところです。やっぱ人気の観光地になるわけです。
I've been to "Kiso-Fukushima".

[2566] 10年 Author:(弟) Date:2008/04/26(Sat) 18:14
NC36を買ってから10年ちょっと経ちました。この間から生ガス臭いなあ…?今日はエンジンかけるときに「ボン!」。アフターファイヤー!?キャブのオーバーフロー?ゴミたまったのかなあ?プラグかなあ?走っているときは、調子いいのだけれど。とりあえずプラグを代えてみよう。タンクを外そうとしたら、コックのつまみがなあいっ!さっき走った所を戻って、必死に探したら見つかりました。でも、たくさんの車に踏まれたらしくてボロボロ!安いパーツだけれど、ないと困るので注文しました。やっぱり昔からのコックの方がいいかもよ!とりあえずコックのフィルターを掃除しました。かなり錆があったよ。

[2567-Res: 2566] Re: 10年 Author:KITA Date:2008/04/26(Sat) 18:54
よっ (^^)V
よく見つけたねえ、目ぇいいなあ。キャブを中心に燃料通路関係があやしいね。ばらしてエア吹く価値はありそう。その前にプラグかえてみてからだね。K1は春先乗る時そんな感じになったこともあったよ。ばらしてエア吹いたら、やっぱOKだった。それからまたずいぶんたってます。でも、まだ走ってOKならそのまま気にしなくてもかも。K1のときは、ガバっとスロットルオンで燃料供給追いつかずガス欠症状みたいになってきて、こりゃいかんてかんじだったから。
RC42はいたって快調。しかし、3000キロくらいで4気筒のスムース&ジェントルさにかげり出てきて、そのつどポイントとタイミングのメンテナンスが当たり前だったK1とくらべると、7万キロ走ってタイミングずれなくシューっと回るのは、今時の当たり前っちゃ、当たり前だけど、やっぱすごいわ。

[2565] 灯台元暗し Author:KITA Date:2008/04/26(Sat) 14:17
間もなく五月、暖かくなってきたので通勤用マジェスティのハンドルカバーを外しました。何気なくとなりあったCBにつけてみたら、あれっ?意外にポンづけ感覚でつきます。グローブ無しでちょっと走ってみました。お〜、快適。調子にのって高速一区間。100キロくらいまでなら(向かい風なし)、風圧でカバーが、クラッチレバーや、ブレーキレバーに接触して押してくる不安感もあまりありません。自作ハンドルカバー用に使っている風圧対策用のバーも使うことができますので、高速走行対応もバッチリそうです。写真で様子を示します。これならカバーを自作しなくてもよかった。マジェスティのハンドルカバーは5年以上も使っているのに、CBにもポンづけ感覚でつくとは気づきませんでした。
バイクは、グリップ部の防寒や、防水が一番難しいです。ハンドルカバーや、グリップシールドは、「かっこわるい」という感覚もあるかもしれませんが、非常に実用的です。見方をかえれば「あってあたりまえ」とも思います。ウインドスクリーンといっしょにしてしまえば(最近はそういうスクーターやツアラーもあります)、またそれはそれで、一つのスタイルになると思います。私のようにベーシックなバイクに乗りたい派ですが、いろいろオプション欲しい派でもあります。ワードローブ感覚です。
Grip cover for my scooter was able to fit for my CB. But I've never known it until now.

[2564] タラノメ Author:KITA Date:2008/04/25(Fri) 06:53
近所の方から「タラノメ」をいただきました。この季節の山菜です。うまいです。
There are Japanese edible wild plant of spring that we call "TARA NO ME". The right is fried "TARA NO ME". It's tasty.

[2562] 上州の桜 Author:KITA Date:2008/04/21(Mon) 23:31
北軽井沢へ行く途中の中之条あたりの桜です。
It's cherry blossoms around the Nakanojo.

[2563-Res: 2562] 浅間山 Author:KITA Date:2008/04/21(Mon) 23:33
浅間山はこんな感じでした。
It's the Mt.ASAMA's view.

[2557] Author:(弟) Date:2008/04/20(Sun) 20:16

浅間お疲れ様。今度は、間違えないで行きたいです。
佐渡は、春の花がちょうど季節になってきました。左はチューリップ栽培(球根採り用)の農家の畑です。明日には、検査の人が来て、検査に合格したらすぐに花を摘むのだそうです。右は「ショウジョウバカマ」。ミズバショウやカタクリ、雪割草は、メジャーだから、少しちがう花を。ところで、今年はいつもよりカタクリが多く咲いて、しかも色もいいような気がします。

[2561-Res: 2557] Re: 花 Author:KITA Date:2008/04/20(Sun) 22:41
お、CB乗ったね。道路からするとスカイラインだね。
へえ、そういうチューリップ畑あったのか、しらなかった。
こっちのCBは、クラッチ板交換しました。7万キロで。滑らなくなったら高速快調...気をつけんとあかん (^^;)

[2556] 浅間記念館 Author:KITA Date:2008/04/19(Sat) 22:26
AMC浅間記念館の展示車両入れ換作業にて。CB750初期型輸出モデル。
I helped with the exhibition work of the motorcycle museum.

[2558-Res: 2556] Re: 浅間記念館 Author:みとなかやま Date:2008/04/20(Sun) 20:16
お互いに忙しくて会わず終いに成ってしまいました。5月に会いましょう。さて写真の CB750 ですが、この砂型エンジンのフロント・マウントはセパレートですが、後のモデルは貫通になったのでしょうか? 教えて下さい。 (^-^) 早速の回答、有難うございます。勉強になりますね。ではまた。

[2559-Res: 2556] Re: 浅間記念館 Author:やす Date:2008/04/20(Sun) 20:24
全然詳しくないのですが、撮影して来ました。
ホンダコレクションホールです。

[2560-Res: 2556] Re: 浅間記念館 Author:KITA Date:2008/04/20(Sun) 21:48
なかやまさん、やすさん、こんばんは。
>なかやまさん
パーツリスト記載範囲の認識では、みなセパレートです。私のK1ももちろんセパレートです。K2、K4もそうだったと思います。

>やすさん
ホールのCBも輸出開始頃のものと思います。私は、長く乗っている経験知はありますが、マニア諸氏のような学習知はほとんどありませんから。

[2555] 水泳のこと Author:KITA Date:2008/04/19(Sat) 07:03
水泳の日本選手権のテレビを見たので水泳の話など。私は水泳は嫌いでなく、ときどきプールに足を運ぶことがあります。私が水泳で好きなのは、自由形(クロール)です。次はバタフライ。競泳で見るのが好きなのも、自由形とバタフライです。
日本人も100mが40秒台に入ったんですね。佐藤久佳選手(日大)が2005年に49秒71、2007年に48秒91と記録を出しています。少しずつ世界においついてきていますね。テレビを見ていると40秒台の記録をもつ選手は一人ではありません。新しい世代のパワーを感じます。
個人的には、水泳の花形は自由形と思っています。日本人はなかなかこの種目で表彰台に立てませんが、最近は二次決勝や、決勝に残るようになってきたので、少しずつレベルがあがってきていると感じます。テレビ的には、すぐメダル、メダルと騒ぎますが、私は決勝レースに残ってくれれば十分であります。
ちなみに日本人が40秒台の記録に到達するまでは長かったです。歴代の記録を検索してみました。

51.9_ マーク・スピッツ選手(USA) 1970
  すごいスターでした。CB750が登場した頃、私は中学生。
  公式記録が1/10秒な時代です。
49.99 ジェームス・モンゴメリー選手(USA) 1976
  モントリオールオリンピックで初の40秒台へ
  日本選手の40秒台は約30年後
49.36 ローディ・ゲインズ選手(USA) 1981
  私が好きなタイプの選手
48.95 マット・ビオンディ選手(USA) 1985
  初の48秒台へ。ビオンディ選手も水泳界のスターでした。
47.84 ピーター・ファンデンホーヘンバンド選手(NED) 2000
  47秒台までいくとは思いませんでした。
47.50 アランベルナール選手(FRR) 2008
  現在の世界記録。歴史からいって日本人がおいつくのは30年後? 私は生きているか? (^^;)

泳ぎを楽しむ人なら50mで40秒を切って30秒台で泳げるなら、十分泳げるレベルにあると思います。楽にゆっくりストロークして泳いで40秒を切るタイムなら、よく浮いて力が抜けたかなりいい泳ぎだと思います。表彰台に立てない中高生も、30秒を切れれば立派なスポーツスイマーだと思います。(100は1分を切ればすばらしいです) ちなみに選手は、1500mなどの自由形でも50mを30秒を切る速さで泳ぐんですよ。すごいですね。
I am interested in a swimming race. The freestyle's record of the Japanese swimmer came to cut 50 seconds, too. The difference with the world record still more.

[2552] もどしました Author:KITA Date:2008/04/13(Sun) 21:49
きのうはずしたスクリーン...やっぱもどしました。風がまだ冷たいです。それと...高速がやっぱすごい快適。
I put on the windshield again.

[2553-Res: 2552] Re: もどしました Author:みとなかやま Date:2008/04/14(Mon) 00:05
スクリーン良く似合いますよ(^-^) ヨーロッパのツーリストみたいで、いい感じです。BMW R100CS のビキニカウルが私が乗った唯一のスクリーン付きオートバイでした。p.s.ご隠居の佇まいも、粋 ですね!

[2554-Res: 2552] Re: もどしました Author:KITA Date:2008/04/15(Tue) 06:47
スクリーンは、実用にはとてもいいです。風が寒い時期や、高速道路を長い時間走るときは、とても楽です。週末は写真とりに記念館へも行きますし、しばらくこのスタイルにしておきます。(^^)V

[2551] ご隠居 Author:KITA Date:2008/04/13(Sun) 21:48
ご隠居様も天気の日には動かしています。
Also I ride the CB750K1 when it's sunny day.

[2550] シルクロードとゼファー Author:KITA Date:2008/04/13(Sun) 21:44
シルクロードとゼファー750です。シルクロードは女性だったかな。ゼファーは750です。空冷エンジンは空冷フィンで少し外観が大きくなるので750くらいが車体とのバランスでいいとこかと思います。最高速も200Kmhくらいで、高速ツーリングにも実用十分、とりまわしも楽で回す楽しさも味わえますね。ゼファーはノーマル排気管のままでした。この型でノーマルということは私と同じくノーマルで乗るという方でしょう。私は4気筒、バンバンいわせてうるさいのは苦手です。
These are the HONDA CT250 and Kawasaki the Zephyr750.

[2549] CL175 Author:KITA Date:2008/04/13(Sun) 21:40
CL175です。CB、CL、SLと同じエンジンでした。CLで175は、やっぱめずらしいです。SL175は、当時は比較的見ましたが。
This is the HONDA CL175(1970).

[2548] めずらしい Author:KITA Date:2008/04/13(Sun) 13:37
これは珍しい SUZUKI RG185 です。
前を走るバイクに近づいていくと、2サイクルオイルのにおい。おお、2サイクル、RZあたりかなあ...マフラーが下に2本...ナンバーが白...おおっ、DX?、RG?...だんだん近づく、タンクがRG...おおRG250かあ珍しいなあ...。
写真をお願いしました。とめてみると、RG185!でした。びっくり。実車見たの初めてくらいです。175とか180あたりは、どこかの国の区切りで輸出向けからの排気量が多いんですね。RG250は、オーソドックスなエンジン形状でしたが、185はGT380系のラムエア式になっていて2度びっくり。調べてみたら、RG185はGT185の後継車種でした。
This is the SUZUKI RG250(1978)

[2547] スクリーンを外しました Author:KITA Date:2008/04/12(Sat) 20:35
桜も咲いたし、暖かくなってきたし...ということで、ウインドスクリーンを外しました。でも、外して乗ると...まだ、ちょっと風を冷たく感じます...外すの早かったかな。
I took off the windshield because I feel warm. But it may be early a little.

[2543] 両雄の今 Author:KITA Date:2008/04/11(Fri) 21:39
写真左は、現在の Triumph Bonneville T100 です。エンジンは、650が850になり、OHVがDOHCになっています。最近、排気ガス適合のためにフューエルインジェクション化されました。おもしろいのは、インジェクションの外観をキャブレターを模しているところです。見た目はキャブレター車に見えます。英国趣味人の洒落気を感じます。
写真右は、現在の CB750 です。排気量は750のままです。エンジンはDOHCになっています。現在、ホンダ唯一の空冷4気筒です。そしてキャブレター仕様です。トライアンフのようにインジェクション化で残る気配はありません。今年が最後のようです。
まずは、こうして過去の両雄がテイストを残して今に在るのは嬉しいことです。
CBに関していえば、CB750Fourも悪くありませんが、乗って抜群に楽しいのは、写真の今のCB750RC42です。30年前味わった乗用車のような4気筒感覚はさらに洗練され、シュ〜〜と風のごとく走ります。足回り、車体安定性もやはり洗練されています。CB750Fourユーザーの方は、一度、現行CB750RC42に乗ってみられるとよいでしょう。スムースさ、パワフルさ、静かさが4気筒の魅力と再確認するでしょう。そうでかいバイクもいらないとも気づくでしょう。見栄はって扱いきれない長いスキーはいて苦労するより、短くて扱いやすいスキーでどこでもキュンキュン滑るが楽しいのと似ています。
今の両雄が似ているのは、トライアンフの中でもボンネビルは、クラシック系に位置づいて、まあメインではないことです。CB750もリッターバイクや速いバイクの中にあって地味な存在であるところです。しかし、どちらも存在していると嬉しいオーラがあります。
It's today of two great rivals.

[2544-Res: 2543] Re: 両雄の今 Author:みとなかやま Date:2008/04/12(Sat) 01:27
私が乗ったトライアンフは、1980年型 ボンネビルT140E 744ccです。メリデン工場最後のデリバリーに成ると云う情報(噂)が入り、慌てて 村山モータースに注文し、運良く(?!)一台在庫が有り、一週間後にはナンバーが付いていました。筑波サーキットで開催された、第1回 バトル・オブ・ツインに浅場さん達と参加しました。私のクラスはナンバー付きノーマルでバックミラーを取り外し、ヘッドライト、テールランプ、ウインカーにテーピングしただけで走りました。トライアンフ BSA ドカティ モトグッチ BMW ヤマハ カワサキ など 五目釣り 状態で和気あいあいと楽しかったです。11周して私は ビリから2番目、1位のドカティに2周以上ラップされてしまいました。 アサマにも何回も乗って行きました。

[2545-Res: 2543] Re: なかやまさん Author:KITA Date:2008/04/12(Sat) 08:37
なかやまさん、おはようございます。T140 おもちだったんですね。メリデン工場は戦後のトライアンフのいい時代の地だったと思います。ホンダも創業の地、浜松での二輪生産はしなくなるというし、時代がうつります。トラもブランド名が残って再開してよかったと思います。ボンネビルの名も帰ってきましたし。本国の人にとってはやはり形はかわっても「オラがうちの...」バイクがあるほうが嬉しくもあり平和だと思いますから。トラもBSA共同体の一つだったと思うので、単気筒出してBSAと名付けたバイクあるといいなあと思います。YAMAHAのSRも既に長く続いて立派な4サイクル単気筒バイクになりましたが、性能それほどでもなくとも、英国からBSA○○とついた単気筒出ると、やっぱ嬉しくなりますから。

CB750以前は、ホンダは、海外ではハーレイやトラとは競合しないミニバイクイメージでしたよね。ビーチボーイズの1964年の"My little HONDA"って歌の映像ありました。ごきげんなちびちゃんバイクにのっけてやるからどこでもいこうぜ、みたいな歌詞です。ハーレイやトラに手が届かない若者世代にはホンダだったんでしょうね。サウンドも懐かしいですよ...ビーチボーイズ、ヴェンチャーズ...夏、バイクって感じですねえ
http://www.youtube.com/watch?v=3wCubT4Z9LA
え〜...映像の格好が、ブルーのオックスフォードシャツでグレーのパンツで...今の私と同じじゃないですか...やっぱわたしゃ古いですねえ...いえいえトラディショナルです。でもってハーレイやトラ、今時だと国産ビッグになるのかな、手の届くオヤジになってますが、ごきげなミドルバイク(CB750)つづけてます。ナカヤマさんのごきげんちびちゃんバイク...カブには負けます。ハハァーッ (^^;)

[2546-Res: 2543] Re: 両雄の今 Author:みとなかやま Date:2008/04/12(Sat) 20:11
北さんの 「愛すべきホンダ馬鹿」 には本当に脱帽です! まぁ、折角オートバイに乗るなら、お互い{ 粋 }に乗りましょう! You Meet The Nicest People On A HONDA で行きましょう! ではまた。

[2542] CB750 Author:KITA Date:2008/04/11(Fri) 18:30
CB450の失敗から、ハイウェイなどでの余裕の高速クルージング(アメリカの法定速度70mph=120Kmhくらい)ができる排気量的余裕と、HONDAのレーサーのマルチエンジンイメージをあわせて CB750 が登場しました。これは、雰囲気としても商品としても T120 の人気に追いつき追い越したものでした。ツインにはツインのよさがあるわけですが、当時は世界中の人が日本製の4気筒バイクに乗りたがったようです。その結果イギリスのバイク産業は打撃をうけることにもなりました。
写真のCB750は、最初に輸出が開始され、その後国内販売された時期のオリジナルのCB750初期型です。そのころには、クランクケースは、量産メドがついたことから精度のよいダイキャスト製(ダイキャスト型の初期コストは砂型の何倍もかかりますから)になっています。また、戻らない場合があるというクレームから今ではあたりまえのスロットルリンク式キャブにも改良されています。最近は、当時よりなぜか、初期の初期型CBにお目にかかるし、初期型風CBにもおめにかかるのが不思議です。(海外からのものも多いですね) 昔は、そんなに初期型はみませんでした。逆に、中古も初期型やK1を、K2風にしてみせたものとかあって、なんだよ新型の中古かと思ったら旧型じゃん、みたいだったこともありました。こんなふうなオリジナルな国内向け初期型はなかなかみかけません。(KITA的には、タイヤは写真のTT100でなく、後ろがオリジナルのK87MK2(まだ現役)、前がF11(当時のF6は廃盤だし、とんでもなくグリップ悪いタイヤでしたから)なんかだと、好みです。)
This is a CB750 in 1969. The CB750 catch up with T120's market and over take it. I think that both motorcycle have each charm. And it's different each. The CB750 has charm of parallel four cylinders. The T120 has charm of vertical twin. But global market of motorcycle chose four cylinders's in those days. So some charm British motorcycles disappeared. They are Single cylinder motorcycles like "BSA Gold Star". They are vertical twin motorcycles like "Triumph T120" or "Norton command" or "BSA A65 Lightning".

[2522] バイクスキー Author:KITA Date:2008/04/06(Sun) 06:56
お天気のいい休日で、バイク乗りのほうをメインにしてバイクスキーをしてみました。いき先は、長野県白馬村、八方尾根スキー場です。バイク乗りメインといっても2時間ほどでついてしまいます。きのうは天気はよかったのですが、上部の風が強く、リフトは下のリフト2基のみで、スキーは楽しいものではありませんでした。雪の量も苗場あたりの新潟のスキー場のイメージでなく、3月で営業終了くらいの量でした。やっぱ、苗場、かぐら・みつまた、奥只見あたりに行けばよかったなあ。
I went to skiing by motorcycle.

[2540-Res: 2522] Re: バイクスキー Author:TOKU Date:2008/04/11(Fri) 12:39
 Kitaさんご無沙汰です。皆様お初にお目にかかります。以前赤倉の写真を送りましたTOKUです。今シーズンも100日滑りました。先日K和師匠のキャンプに参加しましたので、Kitaさんメイレイで画像送ります。
 スバル軽自動車から撤退!!恐るべし○ヨタ。板にはそぐわない話題でしたね。こちらは桜満開ですよ〜〜

[2541-Res: 2522] Re: TOKUさん Author:KITA Date:2008/04/11(Fri) 17:06 <HOME>
TOKUさん、書き込みど〜も〜です。
いやあ、コーナーリング、もとい、ターン、きまってますね〜
スキー、バイクに限らず近況など気楽にアップしてくださいね。RES書き込みでスレッドがトップにくる設定は、私がそれでセットしてますので気にされなくていいですよ。自分のサーバースペースですので、変更したいと思うときは簡単に変更・編集できますから。
ところで画像縮小に便利なフリーウェアありました。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se153674.html
これすごく簡単で便利です。画像をドラッグ&ドロップするだけで、初期設定しておいた縮小ファイルを作ります。お試しください。
桜は、こちらも昨日あたりからドカンと咲き始めました。今週末、晴れれば最高でしょう。

[2538] CB450(1965) Author:KITA Date:2008/04/11(Fri) 07:00
CB450の話の前に...Triumph T120 Bonneville(650cc)について

1960年代、スポーティなオートバイの人気は、英国車にありました。Triumph, BSA, Norton などです。大きなアメリカ市場では、Triumph T120 Bonneville(650cc) が営業的に強かったようです。Bonneville Salt Flatは最高速レースの行われる場所であり、T120は当時の最高速を記録していました。(「世界最速のインディアン」の映画でもおなじみの場所です。) その栄光を車名にもBonnevilleと冠していたのです。

当時の日本の道路事情は、今とは違いました。主要国道でも、狭い片側一車線道路は、一般的でした。今のように高速道路が伸び、100〜120Kmh巡航や、バイパス国道で60〜80Kmh巡航するなどということは考えられませんでした。日本国内では50〜70Kmhで走るのが普通でしたし、できたばかり名神高速などもバイクの法定速度は80Kmhでした。この国内事情が、日本車がアメリカや、世界のバイク市場に通用するバイクを生まなかったといってよいでしょう。現在、当時のCB92やCB72で、バイパス道や高速道路を使ったツーリングをするという状況です。250のCB72なら、まあとりあえず高速もいけますが、エンジンより貧弱なサスペンションが心もとなく感じるでしょう。

しかし、ホンダはエンジンパワーと、カタログ表示的最高速(高速巡航という考えはなかったと思います)で、T120を超えればよいと、1965年、650ccの排気量でなく、ハイメカ(DOHC、トーションバースプリング式バルブ)の450ccで勝負に出ました。これがCB450です。当然ながら市場での結果は惨敗でありました。高速巡航には、エンジン性能より、足まわりなど車体性能のほうが大切で、大排気量の余裕のトルクで走るほうが疲れず快適ですから。当然道路事情のよいところで生活するユーザー(当時のアメリカや今の日本)は、それを求めるのは自然なことだからです。ちょっと島国的感覚のバイクではありました。私はCB450にも乗っていましたが、エンジンより、足回りや車体が昔の日本の道路の流れで走らせる程度のもので、とても安定して高速巡航するレベルのものではありません。(そりゃもちろん100Kmh巡航もできますが、快適...ではないと思います)
おっと、こうやって書くとぼろくそですが、CB450は別の魅力があります。180度クランクの並列二気筒バイクの魅力です。カタカタカタッという180度クランクのトルク感を450の排気量ですので、力強く感じることです。これは、独特の魅力です。私もそれが好きでした。

当時のバイク事情はこんなかんじです

THis is the CB450 in 1965. It's developed for challenge to the Triumph T120's market. But that challenge was a failure.

[2539-Res: 2538] Triumph T120 Bonneville Author:KITA Date:2008/04/11(Fri) 07:05
これがTriumph T120 Bonnevilleです。
今も人気のバイクです。
This is Triumph T120 in 1960s. It was most popular motorcycle in 1960s. Of course this is popular now yet.


[RETURN]