LOG 21

[2288] 山のキャンプ場1 Name:KITA Date:2007/08/25(Sat) 23:42 <HOME>
ドンデンキャンプ場。
地元民の私が一度キャンプしてみたいと思っているキャンプ場です。写真のドンデン山荘で入浴できます。(もちろん休憩、宿泊もできます。)近くにスーパーなどはありません。買い出しは、あらかじめ麓の両津などで。(写真の山荘脇のバーベキュースペース以外の場所はテントは張れるけど、牛の放牧地なのでテント張りに適しません。)
This is a camping place 'Mt.Donden'.
a map

[2289-Res: 2288] Re:山のキャンプ場1 Name:KITA Date:2007/08/25(Sat) 23:48
ドンデンからの眺望。朝日はこの左手正面からます。今年のような暑い夏でも、標高があるので涼しく暑くても爽やかです。
ここを出発点に金北山(標高1173m)を経由して妙見(白雲台)に抜けるトレッキングコースはミニ縦走という感じで天気のよいときは気持ちいいです。(車でのドンデンまでの送り、白雲台までの迎えがないと厳しいです)
It's the view from Mt.Donden.

[2294-Res: 2288] 山のキャンプ場2 Name:KITA Date:2007/08/25(Sat) 23:50 <HOME>
妙見キャンプ場
ロケーションは、ドンデンよりいいです。下の写真を見てください。標高はドンデンより高いので暑さの心配もありません。設備は一時代前です。トイレが水洗でなかったりです。キャンプで水洗トイレでないなんてことは、私や、やすさんレベルなら問題ありませんが、オートキャンプイメージの人にとってはイメージ崩れるでしょうから一応書いておきます。風呂施設や、買い出しは麓の金井ですませて上がります。近いですし、楽しい山道なので、設営して、風呂や買い出しでいいと思います。
This is a camping place 'Mt.Myouken'.
a map

[2295-Res: 2288] Re: 山のキャンプ場2 Name:KITA Date:2007/08/25(Sat) 23:55 <HOME>
妙見キャンプ場の近くに風呂は無いと書きましたが、麓の金井にあります。「金北の里(きんぽくのさと)」といいます。そこは、素泊りもできるんです。3,000円くらいと聞いていますから、雨にたたられたときなどYH感覚で使うといいです。
金井からここまでは30分くらいです。買い出しと、風呂を金井でしてここはキャンプだけというのもよいかもしれません。
佐渡は、海だけでなく、しっかりした山のある島です。島ですからバイクなら移動に時間はかかりません。海水浴など、海をメインに来て、キャンプは涼のある山でという組み合わせもいいと思います。
It's the view from Mt.Myouken.

[2306-Res: 2288] Re: 山のキャンプ場1 Name: Date:2007/08/27(Mon) 21:16 <HOME>
自分、動物好きなんで、牛とかいると楽しいです。えさあげられるといいのに。

[2307-Res: 2288] Re: 山のキャンプ場1 Name:KITA Date:2007/08/29(Wed) 20:52
ドンデンのキャンプ場は、もともとのキャンプ場は、このずっと上なんです。ドンデン高原キャンプ場という。 そこまでは歩くとちょっとあります。設備は妙見と同じくらいです。山荘の脇に張らしてもらってトイレ、水なども山荘が使えれば簡単でいいなあというものです。山荘脇に張っているのは今年も見ていますが、水、トイレなど詳しくは山荘(0259-74-3516)に確認をとってくださいね。こんなサイトもありました。大蓮寺のサイトもなかなか

[2309-Res: 2288] Re: 山のキャンプ場1 Name: Date:2007/08/30(Thu) 20:52 <HOME>
妙見キャンプ場何ですけど、芝生のきれいな心地のよさそうな、サイトですね。
10月でもキャンプOKですか?

[2310-Res: 2288] Re: 山のキャンプ場1 Name:KITA Date:2007/08/30(Thu) 21:33
10月でもOKでしょう。標高は約900m、気温は下界よりは5度近く低いと思いますので、その読みでキャンプしましょう。(関東でメジャーなところの、北軽井沢と同じ感覚と思えば間違いないです。) 天候が少しでも悪い場合は、別の場所にしましょう。景色は見えない、寒い、風でも強くなったら、最高楽しくないでしょう。天気がよいときにおすすめです。星よく見えますよ。

[2315-Res: 2288] Re: 山のキャンプ場1 Name: Date:2007/09/01(Sat) 19:31 <HOME>
うーん標高900メートルだと10月は寒いかも。
10月の場ワイは下界にします

[2317-Res: 2288] Re: 山のキャンプ場1 Name:やす Date:2007/09/05(Wed) 20:59
KITAさん、どもです。ためになるキャンプ場情報ありがとうございます。やっぱり地元の方に聞くのが一番ですね!
しかしながら佐渡往きは延期になりました。なんとも無計画というか、流動的になっています。申し訳ないです。

[2318-Res: 2288] Re:やすさん Name:KITA Date:2007/09/05(Wed) 22:09
ども〜、またの機会になりましたか、了解
いやあ、今日は残暑の厳しい一日でした。

[2320-Res: 2288] Re: 山のキャンプ場1 Name:arisuta Date:2007/09/05(Wed) 23:44
私も行きたいのですが、自分のRC42のスタータークラッチが壊れているので、ツーリングには行けません(-_-;)

[2322-Res: 2288] Re: arisutaさん Name:KITA Date:2007/09/06(Thu) 06:42
>スタータークラッチが壊れている
ああ、今のバイクはセルオンリーですものね。キックがあれば気にもならないのに。私のRC42はバッテリー交換をけちっているので寒い時などうまくセル始動しないときがあります。今は暖かい(暑い)のでOKですけど。そんなときは...押しがけです。

[2324-Res: 2288] Re: 山のキャンプ場1 Name:arisuta Date:2007/09/06(Thu) 19:20
タ!タ!タ!タ!えい〜!ブゥオオン!てな感じでかけてます。(笑)

[2314] セドリックとスリーエス Name:KITA Date:2007/09/01(Sat) 11:13 <HOME>
久しぶりに海のほうへ散歩にでました。一休みしていると何やら素晴らしい懐かしい車がやってきました。1964年製の日産セドリックと、年式は忘れましたが(1970年頃)ブルーバードSSS(スリーエス)です。明日2日、糸魚川で開催される日本海クラシックカーレビューに参加のために北海道からやってきたとのことでした。新日本海フェリー(私も時々使います)で小樽から来て新潟に着いたところで、糸魚川に向うところということでした。スリーエスはワンオーナー、セドリックもこのセドリックにぴったりのベテランの方でした。興味のある方は行ってみてください。懐かしい車がたくさん集まります。
I could see wonderful historic cars. It is 1970's DATSUN 'called BLUEBIRD in Japan', another is 1964's DATSUN 'called CEDLIC'.

[Res: 2314] Re: セドリックとスリーエス Name:arisuta Date:2007/09/05(Wed) 23:41
KITAさん
久しぶりの投稿です。私は、中学の時ハスラー90が欲しくて
下敷きの、モーターサイクルの写真を入れていました、懐かしいです。
250は、買えませんでしたが、まずは90ccからだと思いまして
高校生で免許を取り、父に連れられて上野の中古車街へ行き
色々見て回ってHONDA SL125の新動車があったので、それを
購入して、早速その日に弟と一緒に乗り家まで帰った時を
思い出しました。とても懐かしいです。

写真のブルーバード、試乗会へ行った時のことを思い出しました。このころは排気ガス対策であまりブルーバード510sssのような走りができませんでした。車体が重いからだと感じていましたが。でも懐かしいです。アリガトウ
写真は、学生時代に乗っていたブルと会誌や会社のころの写真です。ほんとにとても懐かしいです。

いまだに走っているのですね、 スゴイ!

[Res: 2314] Re: arisuta さん Name:KITA Date:2007/09/06(Thu) 06:39
おひさしぶりです。そうかあ、ブルーバードに乗ってたんですね。
私はバイク人間で、四輪の免許をとったのは雪国新潟に就職してからなんですよ。それまでは、ず〜〜っとCBでした。

[Res: 2314] Re: セドリックとスリーエス Name:arisuta Date:2007/09/06(Thu) 19:16
KITAさんは、CBが根っから好きなのですね。(^_^.)
私はバイクは、HONDAって決めていました、なぜかというとなんといっても作りが他社より良かったのと、あの初代CB750をモーターサイクルで見て他社には無いバイク今でも思い出すあの存在感でした。
ほんとは私もCB750がほしいのと、乗った時のエンジンの幅、重量感、スタイルすべてで、他社にない、発想、インパクト・・・・・私はとても欲しかったのですが、父親が反対して買うことができませんでした。ま!友人の確かK1は、よく借りて乗ってました。
CB750に乗ってから、SL125を乗ると、あ!エンジンが無い(-"-)何てことも感じた記憶があります。(笑)

[2316] 栃尾の公園にて Name:KITA Date:2007/09/02(Sun) 23:54
朝の栃尾散歩。ここは川遊びや釣りができて日中はファミリーも多いところです。朝は、ゲートボールの大会をしている雰囲気でした。ここは冬になると小さなスキー場になって、冬も地元のファミリーでにぎやかです。私は、栃尾の油揚げと、朝飯用のパンを買って家へ戻りました。
At early morning, I ran at Tochio. Here is a fishing park. In winter, it become skiing slope here.

[2311] ハスラー250 Name:KITA Date:2007/08/31(Fri) 19:13
ハスラー250は何回か紹介していますが再度。
ハスラー250は1969年4月頃から輸出向から販売されました。輸出向が先というのはCB750と似ています。その後、国内販売されました。当時活躍していたスズキのモトクロッサーRHの雰囲気をもった走行性能の高いトレールモデルとして登場しました。先に登場して人気が出てきたヤマハのDT1とともにロードモデルから派生したスクランブラーでないラフロード&オフロードモデルのトレールというカテゴリーを確立していきました。
写真左は、1969年4月頃のTS250I(I型)、写真右は、1970年4月頃のTS250II(II型)です。ともに18.5PS/6000rpmのエンジン、II型はフレームが軽量化されます。II型までが旧型というところは、点火がポイント式なことと、プライマリーキックでないところです。
SUZUKI TS250-1(1969), TS250-2(1970)

[Res: 2311] ハスラー250 Name:KITA Date:2007/08/31(Fri) 19:21
写真左は、1971年4月頃のTS250III(III型)、写真右は、1973年4月頃のTS250IV(IV型)です。IV型の写真は、私が所有していたハスラーです。(ナンバーが88-88という縁起のいいものでした) ハスラーはIII型になって無敵のトレールという感じになります。始動がプライマリーキックになり、点火方式が無接点トランジスタ式(PEI式といっていました)となります。公称出力も22PS/6500rpmとアップされました。IV型はIII型の質感向上がはかられます。(といっても電装は6V、バッテリーは6NA-2Aというおもちゃのようなものでありました。当時のトレールはみなこんなものでした。) 先頃のライダースクラブでIV型ハスラーが紹介されていました。記事ではV型となっていましたが、IV型です。III型は調子がよく2年くらい継続でした。CB750のK2が調子よくて2年継続したのと似ています。
SUZUKI TS250-3(1971), TS250-4(1973)

[Res: 2311] ハスラー250 Name:KITA Date:2007/08/31(Fri) 19:25
ちなみにV型は、1974年4月頃のこれであります。V型は、フロントホイールが21インチになりました。それまでは、リヤ4.00-18フロント3.25-19という750クラスのロードモデルと同じインチでした。
私はCB750とツーリングのほうに興味が強くいったので、その後のハスラーの情報は無いのですが、ハスラー好きの人はVIII型が人気のようです。V型はIV型に21インチホイールをとってつけたという感じで私はあまり好きではありませんでしたが、VIII型のころになると、21インチホイールに合ったデザインになって確かにかっこいいです。
SUZUKI TS250-5(1974)

[2308] 夏の思い出 Name:KITA Date:2007/08/29(Wed) 21:52
どこかの山を走ったときの一枚
It's taken at somewhere in the mountains. There's a small falls.

[2287] 佐渡へ行きます Name:やす Date:2007/08/25(Sat) 21:39
kitaさん、こんばんわ!お久しぶりです。
相変わらず走ってますね。流石です。

来る9月の連休ですが、最初の3連休で佐渡へ行く予定です。
キャンプをしに、愛知方面のRC42乗りと調整中です。
道中どこかでお会いするかもしれませんね!

(来週はネット環境に居ないので、9月に入ったらまたカキコします)

[Res: 2287] Re: 佐渡へ行きます Name:KITA Date:2007/08/26(Sun) 06:44
ども〜 おひさしぶりです。
佐渡へキャンプとのこと、少しキャンプ場情報でもと思ったら、まとまりつかなくなりました。
あとで整理します。
キャンプは、水、トイレ、買い出し場所、風呂の揃い方やロケーションが大切ですよね。
少しでも情報をと思ったんだけど、まとまりつかなくなりました。(^^;)
佐渡へ来てキャンプする人は、海のそばをねらう人が多いです。確かに夏の海はいいと思います。暑いときは、山のキャンプ場がよいでしょう。暑くてもちゃんと涼しいです。ドンデンとか、妙見です。

[Res: 2287] Re: 佐渡へ行きます Name:KITA Date:2007/08/26(Sun) 18:55
こんなWEBがありました。佐渡ツーリングのレポートです。よく調べてツーリングしている人だなあと感心しました。
http://pub.ne.jp/tuningfork/?monthly_id=200609
http://pub.ne.jp/tuningfork/?monthly_id=200610

[Res: 2287] Re: 佐渡へ行きます Name: Date:2007/08/26(Sun) 19:25
名古屋のRC42乗りの濱です。はじめまして。
今回やすさんに同行させていただくことになりました。

情報提供に、心打たれる思いです。ありがとうございます

[Res: 2287] 濱のブログ Name: Date:2007/08/26(Sun) 19:39 <HOME>
ブログもよろしければ見てください。

[Res: 2287] Re: 濱さん Name:KITA Date:2007/08/27(Mon) 06:44
こんにちは。はじめまして。やすさんとはキャンプやツーリングで何回かごいっしょさせてもらってるんです。よろしくお願いします。

[Res: 2287] Re: 佐渡へ行きます Name: Date:2007/08/27(Mon) 21:02 <HOME>
CB乗りの先輩方のお話を、ぜひお聞きしたいものです。
(きたさん26万キロってすごすぎ)

[2293] 海のキャンプ場 1 Name:KITA Date:2007/08/26(Sun) 06:00
窪田キャンプ場
遠浅の海岸沿いにあるキャンプ場、市街地そばなので買い出しなど歩いてもOKなくらい。外食にも便利。すぐ近くに風呂があったかどうかを知りません。バイクを使えば、金井の「金北の里」とか、真野の「ユトリピア」(だったかな?)は近いです。いい写真が見つからないのですが、確か松林の中だったと思います。近くの「りき寿司」は佐渡前寿司の店でなかなか。(回転寿司でないので予算はそれなりに) フィッツジェラードはイタ飯屋さん、セーラークルーは喫茶店、浦島は旅館&宴会...帰るとお世話になるところです。みなこの近くです。また、この近くにオートパークさわたというキャンプ場もあります。また、場所はここからは離れるけれど真野湾沿いのキャンプ場には、素浜キャンプ場があります。ここになると風呂は小木の小木の湯のほうが近いです。小木に行ったら「七右衛門そば」もお試しを。佐渡そばです。佐渡のそばはまたちょっと違いますよ。私は慣れ親しんだせいか佐渡系が好きです。
This a beach side camping place 'Kubota of Sawata'.

[Res: 2293] 海のキャンプ場2 Name:KITA Date:2007/08/26(Sun) 06:15 <HOME>
松ケ崎キャンプ場
佐渡の南側海岸にあるキャンプ場。買い出しは小さな商店、風呂は...羽茂か小木、山を超えて畑野くらいまで行かないといけないかなあ? キャンプ場としては整ったキャンプ場です。
地図
同じように南側の海のキャンプ場には、弁天崎キャンプ場などもあり。
This a beach side camping place 'Matsugasaki'.

[Res: 2293] 海のキャンプ場3 Name:KITA Date:2007/08/26(Sun) 06:26 <HOME>
二つ亀キャンプ場
佐渡の北側端海岸にあるキャンプ場。買い出しは遠いと思います。相川側かなあ、両津側かなあ。風呂も遠いと思います。平根崎まで?隣接のホテルの風呂は使えるのかなあ?
地図
同じような北側の海のキャンプ場には、入崎キャンプ場なども風呂、買い出しは近くにないけれど整ったキャンプ場。相川の近くの長手岬キャンプ場は、町のそばだけど風呂は?近くのホテルが使わしてくれるかなあ。
This a beach side camping place 'Futatsugame'.

[Res: 2293] Re: 海のキャンプ場 1 Name: Date:2007/08/27(Mon) 20:59 <HOME>
佐渡って、海が青いんですね。
ドンデンがいいんじゃないかって話してたんですけど、松ケ崎キャンプ場もいい感じ。
一晩ぐらい風呂はいんなくても(もちろんは入れれば気持ちいいですよね)持参の酒と、多少のつまみと、同じRC42に乗る友達がいれば、良いかな、とおもっています

[2285] CB400SS Name:KITA Date:2007/08/25(Sat) 17:20
 ふらりとバイクに乗ると、CB400SSに遭遇しました。CB400SSも実車を身近で見ることは殆どありません。
 400cc単気筒、キックスターター付(セルフスターターももちろんあり)、軽い前傾姿勢...いいじゃあありませんか。400の単気筒ならトルクも十分でしょう。場合によっては太すぎるくらいかもしれません。車体も軽快なことでしょう。でかくて重いバイクはバイクそのものに興味があるうちは乗りますが、旅などの道具として使いこんでいくと、身軽がいいなあと思うようになる気がします。
This is HONDA CB400SS. I like this. Because although it is lately motorcycle, it has traditional appearance and it has kick-starter too.

[2284] 65000Km Name:KITA Date:2007/08/20(Mon) 23:29
お盆も終わり、最後の土日も終わり、夏をふりかえれば、走行距離は65000Kmになっていました。7月7日に60000Kmの記録がありますから、ほぼ2ケ月で5000Kmというところです。今回は通勤に使うこともあったので距離は多めになりました。トリップメーターが362kmを指しています。予備タンになると切り替えてだいたいそこから18L入るので、これは燃費が20kmを超えていることを示しています。
CBはジキル・アンド・ハイドというか、おとなしく乗ると燃費もいいし(22KmL)、タイヤも減らないのですが、回して乗るとガクッと燃費が落ちて(16km/L)、タイヤもみるみる減ります。財布のためにはおとなしく乗るのがいいのです。
The mileage has got 65000km. Fuel mileage of CB750 is economy when I ride calmly. It's 22Km/liter. But it's bad when I ride using high revoluion. It's 16km/liter.(1.6km = 1mile, 4liter = 1gallon)

[2283] ウインドスクリーン Name:KITA Date:2007/08/20(Mon) 21:24
私が使っているウインドスクリーンはGIVIのものです。十分なウインドプロテクションと、スクリーンの透明性があって汎用品として十分な性能と思います。付けたり外しも容易ですので、暑い時期に外したり、身軽にしたりするのも容易です。欲を言えば、ウインドスクリーンを付けるときはウインドプロテクションを求めるので格好は悪くともプロテクション面積が広いほうが嬉しいです。高さがもう少し高いと標準姿勢でも走行風があたらずさらに快適でしょう。完全に風切音を消すには、今は少し頭を下げないといけません。左右は、ハンドルグリップまで覆うくらいまであるといいです。雨や、寒い時に効果的でしょう。
RC42の2004年型からはウィンカーの取り付けが違うので私のと取り付けが違うかもしれません。
I'm using a wind screen. It's made by GIVI. It's good for wind protection. It's better if a little bigger. Because I'd like wind protection perfect.

[2282] R252と只見線 Name:KITA Date:2007/08/20(Mon) 05:47
R252は私の散歩コースの一つです。暑いときは、山のほうばかりに足が向きます。六十里越の峠のあたりはこういう時でも涼しいです。散歩走りでは田子倉ダムでUターンというのがおきまりですが、少し先のほうまで走りました。帰りに只見線と並走したので、途中で待っていてカメラに収めました。R252は冬になると積雪で通行止になります。只見線が唯一の小出-只見の交通となります。冬の只見線は、豪雪間を走るので寒くて寂しい感じになりますが、それを味わいたくもあり、乗ってみたいと思うことがあります。本数がとても少ないので、只見町まで行って帰ってくる選択肢は一組だけ、それで一日が終わります。只見町の小さなスキー場めあてで行ってみたいと思うのですが実現していません。冬は小出側からは近くて遠い只見町になります。
I ran JP Route 252. And I could take a photo with train.
There are much snow here every winter. So R252 is closed to all vehicles in winter.

[2280] バイクの特異日 Name:KITA Date:2007/08/19(Sun) 17:06
 今日は、珍しいバイクをよく見ました。
 まずは、写真は無いですがC92。一時停止待ちをしていたら本線を左からブロロロ...。はやかったので「うん、C92?、CD125?...いや前傾エンジンだったからCDじゃない...」。同じ方向だったので本線で追いついて、まじまじ見ました。C92です。先日、佐渡で見たのですが見附にも生息していたとは。
 信号待ちでの会話
KITA「しぃきゅうにぃっ?」
C92 「これぇ?」(下を指さして)
KITA「そうそう。」
C92 「なんだかよくわからない、昔からのってるバイク、古いホンダ」
KITA「そっかあ、今は見ないよね。」
C92 「そうそう」
というような感じで、あまり気にもとめず長く乗っていらっしゃるという感じの人でした。いでたちも私と同じ、夏の普段着でした。
I could see some vintage motorcycles today. It's HONDA C92'1960' which I could see first. I just saw it in Sado lately.

[Res: 2280] Re: バイクの特異日 Name:KITA Date:2007/08/19(Sun) 17:15
つぎは、GT750と、CB750K2。どちらも当時のナンバーでした。 GT750はサイドカーをつけていたのだそうです。それで、マフラーを換えたとのこと。「若いときは、いらんと思ったんだよね。惜しいことをした。」と、ちょっぴり悔やんでおられました。K2はとてもきれいでした。私のK1とはえらい違います。(^^;) 新品部品への換装で若返りもしていました。ダブルディスク化や、HM300マフラー、リヤサス、K4シートなど。メーターも新しいかな? このK2は当時の一番人気でした。マフラーをHM300に換える人は多いですが、私はK2にはHM341マフラーがいいですね。音を聞くと新型CBというイメージが崩れてしまうので...。発進など、ブフォフォフォ...でなくて、ギュウウウ...が新型。
Next I could see SUZUKI GT750'1974' and HONDA CB750'1973'.

[2279] 佐渡 Name:KITA Date:2007/08/18(Sat) 06:17
佐渡から新潟へのフェリー待ちにて
It's time before boarding a ferry to Niigata from Sado

[2278] 時計台 Name:KITA Date:2007/08/18(Sat) 06:12
北海道へ行くも...天候が悪く、すぐにUターン。気持ちよく走れないので、少し観光しました。いつもなら札幌など用はないところです。
I went to Hokkaido. But a rainy day continued. I left off my plan and came back soon. This is a clock tower at Sapporo.

[2275] 250cc直4 Name:KITA Date:2007/08/14(Tue) 07:49
250cc直4のホーネットの試乗記。
スズメバチ(ホーネット)というより、雰囲気はまさにジェット機です。
4気筒のキャブ吸入音と、高回転が組み合わさると、ジェット機のような雰囲気になり、これが私は好きなのですが、ホーネットはこれを強く感じます。
初期型CB750より以上にジェット機ライクです。直4のこの雰囲気は、実は排気音ではないんですね。ヘルメットの下から聞こえる吸入音なんです。排気音は乗って走っている人にはあまり聞こえません。排気音が小さいことで吸入音もよく聞こえるので、一層ジェット機に感じます。たとえをかえれば、タービン音のようです。
250cc4気筒なので低速トルクは太くないですが、発進に気をつかうほど細くありません。実用十分な力があります。車体も400のCB400Fourより軽く扱いやすいです。やはり車体に占めるエンジンの重量は大きいようです。1000、750、400、250 と確実に軽くなりますから。旅の道具としてもいい雰囲気のエンジン特性です。しかし、車体としては積載性ないのでだめであります。というより、サイドバックをたらす部分に高温のマフラーをとりまわしてあるからです。これは旅バイクではないといえばそれまでですが、十分旅バイクになる特性のエンジンなのであります。
初心者向というより、バイク操作に慣れた人向、バイクは得意だけど体力衰えてきた熟年向というか、そんなバイクでもあります。パワーバンドをいかすにはシフト操作が多くなるのと、確実なシフト操作、回転キープが必要だからです。大型バイクは重いだけでパワーバンドが広いので初心者でもそこそこ走らせられますからね。
I tried and rode latest 250cc four cylinder motorcycle. Its sound was like a jet plane indeed. So I felt very fun it.

[Res: 2275] Re: 250cc直4 Name:ミノル Date:2007/08/17(Fri) 19:11
私は以前に年配の方がこのホーネットに乗っているので
話しかけたのですが、とにかく、まわして楽しむバイクで、
少しピーキーだけれど面白いそうです。
コーナーも難なく攻めれる代わりにリアのタイヤはかなり早くに
消耗すると話していましたが、レーシーな排気音を楽しむ事のできる、よく出来たバイクだと言っていました。
わたしも、一度乗ってみたい気になるバイクです。


[Res: 2275] Re: ミノルさん Name:KITA Date:2007/08/18(Sat) 00:14
こんばんは。タイヤは大きいクラスと同じ太いものです。コーナーリングの雰囲気も走り系の雰囲気です。車体が軽く非常に身軽でワインディングロードでの切り返しがスムースです。10000rpm以上からがまた一つパワーがのってきます。これも排気ガス規制で現行が最後のようです。

[2274] C92 Name:KITA Date:2007/08/13(Mon) 16:37
実家の車庫にバイク入れようとしていたら、道路の上のほうからトロトロと懐かしいシルエットのバイクが下りてきました。「うわっC92だ!」 思わず、止めて立ち話。近所の人でした。灯台下暗しずいぶんそばにあるものでした。C92は、私が初めてバイクライフをスタートしたバイクなのです。
I could see classic motorcycle of 1960's at Sado. It's HONDA C92.

[2273] お盆 Name:KITA Date:2007/08/13(Mon) 08:34
お盆で佐渡に。毎年のおきまりです。大佐渡スカイラインを走るのもおきまり。「日本百名道」という本に向いの弥彦スカイライン(20年くらい前から二輪通行禁止)が載っていますが、景色はこちらのほうが上でしょう。
佐渡も暑いですが、海洋性気候と緑が多いせいで朝晩は涼しくなります。また、スカイラインのあたりの山は標高が高いので日中も涼しく快適です。
I'm being in Sado. Because it's 'OBON' now. 'OBON(or the Bon festival)' is Japanese custom that people come back to parent's home and visit family's grave and thanks an ancestor and pray for the happiness of the family. It's maybe like Thanksgiving.

[2272] 日焼注意 Name:KITA Date:2007/08/11(Sat) 10:00
おやじの知恵袋...日焼け予防編
盛夏、夏休み。うだる暑さですが、ツーリングライダーも多く見かけます。タンクトップというのかな、ランニングというのかな。夏の装いのライダーも見かけます。
男性でもバイク日焼けには注意しましょう。バイクは同じ姿勢で日光を受けるので厳しく日焼けします。どんなに暑くても私は長袖、長ズボンです。下はジーンズか厚めのチノパン。上は襟があって首元でボタン留めできるオックスフォードシャツかネルシャツ。襟の高いというのがポイントです。バイク乗りでは、首すじの後ろから背中にかけて日が入って日焼けします。これがけっこう長いツーリングでは不快になります。素材は、上も下も綿が爽やかです。
みなさん、肌の露出は避けて、夏のツーリングをお楽しみください。慣れると長袖長ズボンのほうが汗を吸ってくれるので快適になりますよ。
Sunlight is very strong. Please cover your skin when you ride a motorcycle and be carefule not to get a sunburn.

[2270] 生産終了? Name:(弟) Date:2007/08/10(Fri) 19:04
「新しい二輪車排出ガス規制が継続生産車にも9月1日(原付一種・軽二輪)から適用され、かなり多くの車種が生産終了になってしまう。」との話題を聞き、その中に私の好きなカムギアトレーン・DOHC4バルブ・4気筒・250cc・16.000rpm.オーバーのエンジンも含まれることを知り、ほぼ衝動買いで「キープ!」に走ってしまいました。
納車のときにお店の人から聞いた話では「もう今、ある分だけみたいだよ。」とのことでした。納車から2週間でようやく1000kmです。股の辺りに熱風がくるのは、少し前の設計だから?NC36は全然こないのに。軽く回るエンジン、ギヤノイズが混ざった音は、とてもいい感じ。

[Res: 2270] おー!! Name:KITA Date:2007/08/10(Fri) 19:40
なんだよ、なんだよ...しらなかったぞ! こっちに走ったか (^^) なら、そっちのNC36こっちの息子にまわしてくれればいいのに。 2サイクル感覚、それ以上の快感かな?
さてと盆は何で行こうかなRC42、NC36、ご隠居?

[2269] CBR150 Name:KITA Date:2007/08/06(Mon) 06:10
CBR150。タイ・ホンダのバイクです。少し前に、250単気筒バイクの話を書きましたが、このクラスのバイクはバイクの基本と思います。品よくノーマルに見えますが、そこはアサマなメンバーなバイクですので、エンジン内部、足回りなど、目立たないところがしっかり手を加えてあります。
This is the CBR150 made by HONDA of Thailand.

[2268] 北軽井沢 Name:KITA Date:2007/08/06(Mon) 06:06
浅間ミーティングクラブの行事(記念館展示車両のクリーニングやキャンプ)で北軽井沢に行ってきました。キャンプ場の朝、CB、ルマン、ボルボワゴン。
I've been to Kitakaruizawa and camping.

[2267] 道草帰宅 Name:KITA Date:2007/08/04(Sat) 06:19
今週はずっとCBで通勤でした。やっぱスクーターとは、しっとりした乗り心地、安定感、操作感が違います。私の好きな直4がビュウウウと回ってる感がいいです。やっぱCBです。
そして帰りは道草をしての帰宅の一週間でもありました。都会と違って地方のいいところです。海あり山あり。渋滞が無いので、1km=1分でだいたい時間読みできます。1時間くらいの道草で海へも山へも一回りできます。
I went to work by the CB750 this week. I ran on the coast road in the way back.

[2266] 暑い Name:KITA Date:2007/08/03(Fri) 07:04
 きのうは台風のフェーン現象も重なり暑い日でした。私の職場で37度C。今日も暑くなりそうです。週末のひとふんばり...。
 長岡は、「長岡祭り」です。きのうも花火の音が聞こえました。長岡の花火は全国区で、大勢の人出となります。
 夕方、帰宅するときに、自分の長い影といっしょに走ることがあります。なんとなくおもしろくて写真に収められないかと、やってみました。なかなか、じっさいに感じる雰囲気にはなりませんが(カメラをかまえるとシルエットが変わりますし)、載せてみます。
It was very hot and muggy today. It's 37C(106F) degrees! I could see a shadow of riding myself.

[2265] 8月ってことで Name:KITA Date:2007/08/02(Thu) 06:41
8月ってことで故郷「佐渡」の宣伝をしておこっと。
夏、バイクで佐渡はいいですよ。海と山が小さくまとまって。
距離は短いけれどフェリーに乗ると別世界へ行く気もしてきます。
「大洗や新潟からフェリーで北海道ツーリング!」のミニミニ版かな。スケール感でなく、ほっと一息感かな。
これで、佐渡の反対側の弥彦山がバイクで走れて、そこからフェリーで佐渡なら、かなりおすすめなんですけどね。
あ、遊ばせてくれる施設は無いですよ。自然相手に楽しめる人だけ行ってください。
...佐渡ページを別につくろうかな...写真もけっこうあるし
August has come. This is a view from boat between Sado island and Niigata.

[2262] 燃費新記録 Name:KITA Date:2007/08/01(Wed) 21:20
 先週、今週と気候がよいので、CB(RC42)を通勤に使っています。そんなせいか、燃費新記録が出ました。22Km/lです。ほんのちょい欠けるのですが、22Km/lといってよいでしょう。
 RC42の燃費は、使い方で大きく変化します。通常のツーリングで20Km/l〜18Km/l くらいです。峠走りで高回転を多用したり、高速道路で空気を押しのけて走るようになると、かなり落ちて 18Km/l くらいになります。通勤は3000rpm以下でおとなしく走ることが多いので、この結果になったのでしょう。けっこう走るもんなんですね。最近18km/lくらいだったので、燃費のよさに感動しました。

[Res: 2262] Re: 燃費新記録 Name:ひろ Date:2007/08/01(Wed) 23:34 <HOME>
私もたまに通勤に使用しています。
片道約5kmで、燃費は13km/l台。
ツーリングでは19−24km/Lです。
キャブを掃除してから良くなりました。
もしかしたらM&Sのエアクリの効果かも有るかも。
ただ混合気が薄くなったようで、加速感が落ちたような気がします。今は純正に戻しました、梅雨も明けましたし、次のツーリングが楽しみです。
おとなしく走るとかえって悪いです。
峠走りでは回転上げたほうが良いようです。
といっても5500rpmくらいまでですが。

[Res: 2262] Re: 燃費新記録 Name:KITA Date:2007/08/02(Thu) 05:55
ひろさん、おひさしぶりです。
24Km/lも走ることあるんですか。すごいなあ。私はだいたい19Km/lくらいです。高速を使わなければ20Km/lはかたいです。高速はどうしても「高速」で走りたくなりますから(^^;)
CBは10,000rpmで回転リミッターがあるのでわりと安心してスロットル捻ってます。もう一声、10,000までは常用OKで、12,000rpmでリミッターくらいだと200Km巡航も可能な750になってスーパーな750になりますね。巡航するには出せる道とエアスクリーンが必須ですけど。

[2261] 右コーナー Name:KITA Date:2007/07/30(Mon) 22:31
 左側通行の右コーナーは、コーナー奥が見えるので、ブレーキやコーナーリングの動作が遅れ気味になりやすいです。
 走る速度がコーナーに対して緩い時は、走行車線中央をトレースすればよいですが、少しめりはりをつけて走るときは...。
 右コーナーの見える一番奥のセンターラインからひいた接線と、道路左側が交差する点がバンクポイント。ここにむかって、エンジンブレーキやブレーキ。ブレーキの終了にあわせてバンク。アクセルオンでターン(あいやコーナーリング)...が基本と思います。
 だいたいこのバンクポイントだと、コーナー出口も見えるので、安心してアクセルオンできると思います。また、右側にスペースがあるのでバンクも安心してできると思います。(コーナーリング中の対向車にどきっとする人は、コーナーリングの基本がまだできてないと思われます) コーナーがきつくて一度のバンクとスロットルオンでコーナーリングできない場合は、このラインどりで多角形をイメージしてラインをつなぎ深まわししていきます。

[2260] 早朝の田子倉ダム Name:KITA Date:2007/07/29(Sun) 18:13
土曜の朝は天気に恵まれました。おやじは朝は強いですので、朝の一っ走り田子倉ダムまで。午前7時前には到着。すがすがしい景色でした。私のコーナーリングの癖...左バンクが苦手なのか、右バンクが乱暴なのかそこは?ですが、右側の方がバンクするようです。くねくね道を走っていると、バンクさせている感覚は少なくても右ステップが接地します。左は接地するかなと思う感覚でも接地することはありません。昔からそうなんですけど。感覚の左右差があります。
(メモ...バッテリー液@61600Km)
It's sunny at Saturday morning. I've enjoyed motorcycle riding. A photo was taken at a dam.

[2257] マフラー交換したい Name:KITA Date:2007/07/27(Fri) 06:54
マフラー交換したい...といっても社外マフラーが欲しいのではありません。
2004年の地震でできた段差越えでつけたへこみ、歩道段差でつけたへこみと若干の曲がりが気になって仕方ありません。もちろん実用なんの問題も無いのですけど。たぶん旧CBより最低地上高がいま時の普通で低いように思います。旧CBならOKの感覚で、ずばっといって、ガツッときちゃったんですね。トホホ...(^^;)
しかし、パーツリストでみると新品は...たか〜〜い...のです。
ヤフオクをと見ると、けっこう転倒傷があるものなど。まあ、ぼちぼち待とうと見続けています。
気にしないときは気にしてないのですが、気になると気になるものです。
調べてみると旧CBもそうでしたが、RC42も年式でパーツ番号が違い、初期型から2004年型までで、4種類のマフラーがあります。私のは2001型なのでそれ用ということになります。2001型は排気ガス再燃焼機構、2004型は点火時期調整機構付キャブになったりした関係で全体バランスの調整などで少し仕様が違うのかもしれません。エンジンは、吸気から排気までがエンジンですので、設計初期設定で乗るのが一番と心得ています。

[Res: 2257] Re: マフラー交換したい Name:ミノル Date:2007/07/29(Sun) 05:01
私もコンビニの縁石で一度、講習会で一度、やはり
下の部分と左横にキズが入っているので、新品マフラー
を買いたい所です。
でも、確かに高いのと、パーツの定価が以前よりも上がるのが
早くなった気がします。先日、RC42の95年式のスピード
メーターを買ったのですけど、去年の暮れまでは定価でしたが
先週買った時には2千円値上げしていました。 
長く乗りたいのでキープしておきたいパーツもあるのですが
なかなか難しいものですね。

[Res: 2257] Re: マフラー交換したい Name:KITA Date:2007/07/29(Sun) 18:08
ミノルさん、こんにちは。
安ければすぐ交換なんですけどね。左右で約8万は痛すぎますから。(^^;)

[2256] 帰宅途中 Name:KITA Date:2007/07/25(Wed) 00:34
今日は、いいお天気の日でした。帰宅途中にて。
It's refreshing sunny today. This is on my way back to home.

[2255] YAMAHA 2サイクル Name:KITA Date:2007/07/22(Sun) 22:22
駐車場で、RZ250と、RZV500 を見ました。両車ともいいですねえ。500のほうはもろレーサーという雰囲気でした。WGP500を制したYAMAHAのレーサーの雰囲気をもつRZV500は胸躍るバイクです。
I saw the YAMAHA RZ250 and the YAMAHA RZV500.

[2254] 曇り気味ですが Name:KITA Date:2007/07/22(Sun) 22:19
雨もぱらつく天気ですが、ちょい乗り。海のほうが雲が切れていたので海のほうへ。
It was cloudy or shower. But it seems no cloud in the sky above sea side. So I went to seaside road and ran .

[2241] クラウザーかな Name:KITA Date:2007/07/15(Sun) 13:26
このケース用ステーはクラウザーかなあ? パイプステーは外したときの見た目も悪くないので好きです。ただ、これもウインカー位置を標準から動かす取付ですね。ウインカー標準のまま、ステーがついてウインカーを避けるような専用ケース(BMWにそういのもありました)タイプだと外したときの美観がいいように思います。クラウザーかどうかなどは、クロさんにふっておこう...(^^) いずれにしてもこういう機動性のある旅の道具的使い方が多い気がします。海外は。日本はなんかレース場みたいなバイク多いです。

[Res: 2241] Re: クラウザーかな Name:クロ Date:2007/07/21(Sat) 19:22
クラウザーかどうかなどは、クロさんにふっておこう...(^^)

お待たせしました(汗)

クラウザでは無いようですね。
旭風防のチャンピオンバックかもしれません(未確認)

ウインカーの件はKITAさんと同意見です。
そもそもオプションでパニアが用意されていれば
無問題なのですがね〜(悩)

RC42のフルパニアの写真を探しても、
数年前の名古屋オフしか見当たらない。。
たぶん、以降付けてないのかも(爆)

[Res: 2241] Re: クロさん Name:KITA Date:2007/07/21(Sat) 22:37
こんばんは。ふってしまってすみません。
クラウザではないですか。
そうそう、オプションでパニアあれば問題ないんですよね。
ベースのバイクがあって、パニアとかスクリーンとか、ちゃんとオプションがあるというのはユーザーが便利なだけでなく、お客の財布からこまめにお金を使わせるね商売としてもいい方法でもあると思うんですよね。前のほうの書き込みのRC42につけたスクリーン見ました? BMWかなんかの流用かな? あんなの純正オプションであったらおもしろいですよね。「秋冬春」はスクリーン、夏はノーマル...衣替えできます。

[2248] 丸沼高原 Name:KITA Date:2007/07/16(Mon) 23:11
沼田-日光のR120は、ちょい乗りコースです。バイクで走っていると、丸沼高原ではなにやら緑の上を滑る人影。ああ、ここは...名前知らない...なんとかスキーといって、水だか油だかをまいたプラスチックの芝生みたいな上を普通のスキーで滑るスキーができるのでした。しばらく見てましたが、みなさん上手でした。この時期スキーしたい人たちですものね。私は...バイクです。
There is no snow now. But people can do skiing. Because here is artificial turf including a lubricant.

[Res: 2248] なんとかスキー Name:クロ Date:2007/07/21(Sat) 18:54
「グラススキー」だと思います(笑)

最近は冬でもスキーをやらなくなった私(汗)
今時期はKITAさん同様、私もバイクです〜♪

[2250] たまにはこちらも Name:KITA Date:2007/07/19(Thu) 06:42
RC42のCBの写真が多いので、K1の写真もたまに...。
...the old CB750 is also fine.

[2249] 昔の地図 Name:KITA Date:2007/07/17(Tue) 21:25 <HOME>
1972年頃のツーリングマップがありました。高速道路もまだほとんど整備されていません。関越、東北、中央の一部が青く示されていますが、私が後年書き込んだものです。この道路状況では、CB750の性能は、日本ではもてあまし気味だったということがデータ的に推測できるのではないでしょうか。今は、高速も一般国道も整備され750クラスがのびのび走れるようになったと感じます。
http://www.geocities.jp/kita_dream/tmp/1972map.jpg
I've been having old map of 1972.

[2244] 地震がありました Name:KITA Date:2007/07/16(Mon) 18:39
私のところは、前回より軽く、物が落ちた程度ですみました。
幸い、今回は車庫のバイクも倒れませんでした。
柏崎方面の被害が大きいようです。
直後、小松救難隊からと思いますがU-125偵察機が飛んできました。やっぱ目視情報は大切だし、そうなると飛行機の機動力です。
ホンダは、小型ジェット機を開発しました。偵察用に自衛隊などに配備されるといいですね。
日本は国が小さくて、車、電車程度でことたりることが多いせいか、飛行機、ヘリコプターの導入が遅れていると思います。小さな飛行機と小さな飛行場(場合よっては農道使用)を整備するとか、救急車に救急ヘリ(市レベルで一機とか)を加えるとか。国際救助隊サンダーバードとまではいわないけれど、子供の時のそういう夢が現実になってほしいです。
(写真はU-125の参考写真です。松島基地所属です。小松救難は番号が004です。)
There was an earthquake. Our family had no damage. But damage of the Kashiwazaki area seems big. After an earthquake the patrol plane was coming above us immediately.

[Res: 2244] Re: 地震がありました Name:コーヂ Date:2007/07/16(Mon) 19:23
愛知県西部の我が家も10:18分頃「ゆらゆら」と立ちくらみのような小さな揺れを1分ほど感じました。

KITAさんのところは前回より被害小ということでちょっと安心しました。

[Res: 2244] Re: 地震がありました Name:かとちん Date:2007/07/16(Mon) 21:53
山梨県の我が家も1分くらいでしょうか、結構長く揺れていました。震度3という発表でした。

台風に地震という連休になりましたが、KITAさんのところも前回より被害も少ないようでコーヂさん同様にちょっと安心。

[Res: 2244] Re: 地震がありました Name:KITA Date:2007/07/16(Mon) 22:25
コーヂさん、かとちんさん、こんばんは。おひさしぶりです。
気遣いありがとうございます。うちのほうは、今回は平気です。揺れは揺れましたけど。前回とは揺れが90度違う感じです。バイクは倒れなかったけど、90度向きの違う自転車が倒れました。(前回は自転車が倒れなかったのにバイクがきれいに倒れました。でも壁脇にあった段ボールゴミのおかげでセーフ) 前回倒れた本棚はセーフで、向きの違う本棚の本が落ちました。いずれにしろ前回のようなダメージはうちにはありません。短い間に二度もダメージきたらたまりません。
柏崎ですが、家などの火災は聞いていないけれど、原子力発電所の施設から一時火が出たようです。これはやばいです。原子力発電所は、民家から火災が多く出るような地震でも、びくともしないくらいの施設でないといかんと思うんです。

[2242] すごい&ほしい Name:KITA Date:2007/07/15(Sun) 18:05
以前寒い時期にウインドプロテクションの話を書いたことがありました。これまたイギリスのCB750RC42乗りにこんなスクリーンをしている人がいました。すごい完璧です。少々高くてもこの雰囲気なら欲しいです。どういうスクリーンで、どういう取り付け方になっているのでしょう。ヘッドライトは外すのかな、フロントウインカーは外していますね。BMWで走ると高速道路などは快適なのですが、どうも股の下でルォ〜〜ってのは寂しくてだめでした。やっぱフィーーンというCBの直4の雰囲気を感じないと楽しくないのです。この人もここまでしてCBということは、きっと直4好きですね。
Incredible ! How suitable and matched screen for CB750! I want this screen.

[Res: 2242] Re: すごい&ほしい Name:KITA Date:2007/07/15(Sun) 18:06
別の角度から

[2238] CBオタクネタ Name:KITA Date:2007/07/15(Sun) 12:58
雨なのでCBオタクネタで...。
現在海外では確かCB750は売られていませんが、しばらく前はラインナップされていました。
日本で「ナナハン」、海外で 'Seven Fifty' は、CB750から始まったニックネッームです。CB750RC42のイギリス向けは誇らしく'Seven Fifty'となっています。エンブレムだといいんですけどね。ちと安い (^^;)

[Res: 2238] Re: CBオタクネタ Name:KITA Date:2007/07/15(Sun) 13:00
ブレーキフルードリザーバータンクキャップまで。あら、速度計は240Kmhフルスケールですね。(5速で回転リミッターがかかる10000回転まで回ると240Kmhであります。)

[Res: 2238] Re: CBオタクネタ Name:KITA Date:2007/07/15(Sun) 13:09
あれぇ!? ヘッドライトの中にポジションランプがあるぅ。(この頃はリフレクタータイプでないと思うから換えたのかな) 今の日本ではヘッドランプ点灯が標準なのでこういうのなくなりましたが、昔はありました。そして、その昔はありませんでした。初代CBナナハンでいうと、K2からポジションランプがついたんですね。いやあ、その時はそれだけで、絶対K2だって思いました。ヘッドライトの中にポジションランプが点灯する、トワイライト・モードは、今は普通なのですが、当時(1972年頃)、車ではドイツ車くらいだけでして、なんか、羨ましい光り方だったんですね。

[2237] 台風接近 Name:KITA Date:2007/07/14(Sat) 11:25
台風が接近している今は雨もようです。が、朝は降っていませんでした。休日、遠回りして朝食のパンを買いに。
It rains now. Also the typhoon comes close. But it was not rainy morning, so I could ride a few time.

[2236] CBF500 Name:KITA Date:2007/07/14(Sat) 10:59
CBF500。同じくイギリスのサイトから。こちらは水冷パラレルツインDOHC。500クラスのツインはトルク感も十分になってきます。きびきび走れるでしょう。日本じゃ今はVツイン流行りでパラレルツインはないです。クランクは180度か360度かわかりません。ホンダのツインなら180度であってくれるとさらに楽しそうです。マフラーはツインですから左右対称に2本がいいです。
This is HONDA CBF500 for England. Also this is not sold in Japan.

[2235] CBF250 Name:KITA Date:2007/07/14(Sat) 10:50
CBF250の写真。イギリスのサイトから。空冷単気筒DOHC。250単気筒はバイクの基本と思いますねえ。車重も軽いし、必要十分な動力性能だし、入門によし、重さが気になってきたベテランによし。このメーターパネルも今時の標準でいいです。速度、回転、積算距離、距離、燃料、時計。
This is HONDA CBF250 for England. I think that it's a good one. But it's not sold in Japan.

[2234] CB のメーター Name:KITA Date:2007/07/14(Sat) 00:13
CB750のメーターは好きです。CB750が登場したとき、これまでのバイクにないすごく大きなメーターは立派な感じがしました。中でもK4のメーターは密封式になり、ツーリングで夜走っていると、グリーンに照らされた丸い二つの目がなんとなく頼もしい感じがしました。左がCB750K4、右がCB750のものです。レッドゾーン設定がCB750は8500rpmでK1以降のメーターは8000rpmになりますが、特にエンジン性能が変わったわけではありません。(私のK1もひっぱるときは9000rpmくらい回しますがサージングはおきません。) 初期の頃はだいぶ見栄はってたという印象です。(スピードメーターも240Kmくらいまで目盛があります。絶対でません(*注)) キャブレター・ジェット径が変更なりますが、実用回転上限がそれでかわることはないですし、エンジンブロックもK4ではかなりの見直しがされていますから、耐久性はK4があるだろうと想像されます。
(注)CB750の最高速は当時のバイク雑誌計測などでは190kmhちょっとくらいが多いです。(チュンナップしたものでなく) 2000mくらいの直線路でテストしているので加速がよくないとトツプギアでの最高回転までもっていけません。750クラスのパワーだと2000mくらいでトップギア最高回転までもっいき、そこから安全な減速距離を確保するというのは厳しいです。10kmくらいの区間でじっと待つとトップギアで最高回転(K1以外は200kmh到達)まではもっていけます...もとい、いけると思われます。
Meter's view. The left is CB750K4's and the right is CB750's.

[2204] HONDA250単気筒 Name:KITA Date:2007/06/29(Fri) 20:21 <HOME>
250cc4サイクル単気筒は、乗りやすさ・性能・経済性のバランスのいいバイクだと、バイク経験がふえるにつけ感じるようになりました。軽いというのはやはり扱いやすいです。国道で車の流れをリード(信号発進ですーっと前に出るなど)することも簡単なので精神的にも楽です。高速も100kmh巡航くらいならそこそこです。車検は無いし、燃費は30km/lはかたい経済性です。
といって振り返ると、4サイクルのホンダですが250単気筒の歴史は最近からです。ホンダはマルチ(2気筒くらいから)パワー指向だったからかもです。
ホンダ初のそれは、1972年のSL250ではないかと思います。乗ってみれば乗りやすくていいバイクなのに、あまり売れませんでした。当時、このクラスは2サイクル優勢で、ハスラー、DT、バイソンなどがありましたから。
http://www.honda.co.jp/news/1972/2720410s.html
The history of HONDA's 250cc single-cylinder engine.
It's a SL250(XL250) in 1972.

[Res: 2204] Re: 250単気筒 Name:KITA Date:2007/06/29(Fri) 20:32 <HOME>
XL250のエンジンから、250ライトウェイトスポーツとして1980年に登場したCB250RSです。旧態としたシングルでなく、峠走りも楽しいスポーティな4サイクル単気筒ロードモデルの登場でした。
http://www.honda.co.jp/news/1980/2800227.html
It's a CB250RS in 1980.

[Res: 2204] Re: 250単気筒 Name:KITA Date:2007/06/29(Fri) 20:56 <HOME>
1983年のCBX250。今回少し歴史を紐解いて、再認識したバイク。CB250RSのわずか3年後に出ていたとは。もっと新しいのかと思ってました。DOHCエンジンになっています。
エンジンのシリンダ数による雰囲気の違いについて...シリンダが増えると一回転あたりの点火回数が増えるのでスムースになります。ぎくしゃく感がなく乗り心地がよくなります。しかし、シリンダ一本あたりの排気量は小さくなるので、エンジンを回す力(トルク)は弱くなります。発進時の力不足を感じたり、峠道を変速無しで走ったりしにくくなります。私は、4気筒は400cc以上からメリットが出てくると感じています。250ccは、単気筒か2気筒です。単気筒だと、けっこう力強さも感じます。大昔、単気筒エンジンは高回転が苦手でしたが、80年代のエンジンになれば高回転も安定動作しますので、回ってくれればトルクの太い単気筒は小さい排気量には向いているわけです。
4サイクルDOHC単気筒なんてあったんですね。なんか、おもしろそうです。
1985年にはCBX250Sとして写真右が出ています。これはチューブレスタイヤが使えるコムスターホイルです。チューブレスタイヤはちょっとしたパンク修理が簡単なのでツーリングに向けての安心感や、持ち物(昔は、パンク修理キット、タイヤレバー、空気入れ持参でツーリングに出たものでした。)が少なさが違います。スポークリムも悪くありませんが、今はチューブレスタイヤが使えるホイルがベターでしょう。
http://www.honda.co.jp/news/1983/2830420c.html
http://www.honda.co.jp/news/1985/2850218.html
There are CBX250 in 1983 and CBX250S in 1985. These have DOHC engine.

[Res: 2204] Re: 250単気筒 Name:KITA Date:2007/06/29(Fri) 20:47 <HOME>
1983(1984)年 GB250クラブマン。トラディショナルな雰囲気の単気筒ロードモデル。これはけっこう好きです。エンジンはOHCタイプです。CBX系ではないんですね。私は、シリンダヘッドのすっきりしたOHCは好きです。OHV、OHC、DOHC...カタログ性能ほど違いは無いと経験的に感じます。エンジンのパワー感は、排気量とシリンダ数でだいたいきまります。
http://www.honda.co.jp/news/1983/2831206.html
It's a GB250 Clubman in 1983.

[Res: 2204] Re: 250単気筒 Name:KITA Date:2007/06/29(Fri) 20:50 <HOME>
で...今は250シングルスポーツはありません。それに近いのがFTR250。わたしゃ、いやですよ、こんなスタイル、CB400SSの雰囲気で250シングル出せばいいのに。このエンジンはXL系ともまた少し違うようですね。エンジンはなかなかいいと思います。今はキックついてないのかな、少し前のはあったみたいです。
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860221.html
There is no 250cc On-road motorcycle which has single cylinder engine. It's at least FTR 250. I don'T like such a design.

[Res: 2204] Re: HONDA250単気筒 Name:KITA Date:2007/07/13(Fri) 18:07
CBF250。 そうだ!これがありました。2005年くらいからイギリス・ホンダのラインナップにあるバイクです。空冷250単気筒DOHC4バルブです。
CBF250を見る
しかも豊富なアクセサリーも用意されています。メーカーが同じでも、販売国によって売られる機種が違うことはありますが、イギリスのラインナップと日本のラインナップを比べると、イギリスのほうが、大人のバイク乗りが多いんだなと思ってしまいます。

[2232] BSA_Gold Star 500SS Name:KITA Date:2007/07/12(Thu) 21:30
1972年頃、Gold Starとネーミングされたスクランブラー500SSです。唐突でしたけど、BSA、最後の頃のバイクです。もちろん、実車を見たことはありません。
I found 'BSA GOLD STAR 500SS' in 1972's motorcycle magazine. I've never actually seen it.

[2230] 家のCB400FOUR Name:ひろ Date:2007/07/11(Wed) 21:57
ご無沙汰しております、金沢市のひろです。
写真をお見せしたくて出てきました。
以前お話したとおり、家にも息子のCB400FOURが有ります。走行距離約10500km、前オーナーが9000kmしか走行してなく、屋内保管だったため、エンジンその他ピカピカですが残念ながらメッキ部分に点状のサビが出ています。根気良く磨けば消える程度ですが。
同じ年式のRC42とは大違い。こちらはジムカーナで酷使されていたみたいです。
乗った感じはRC42との比較ですが、排気音がすごく良いが
音が大きく1時間走行すると耳が疲れる。シートの形状が私の尻と合わないため(角が立っている)痛くなる。エンジン回転数が高い。確かにKITAさんが言われるとおり、質感は良いですね。特にスイングアームは完全に負けている。それに4本マフラーは魅力です、今後出てこないでしょう。道の駅に駐車していると、中高年の方に注目されます。あくまでも私の個人的インプレなのでお許しを。

[Res: 2230] Re: 家のCB400FOUR Name:KITA Date:2007/07/11(Wed) 22:22
こんばんは。お久しぶりです。あらまあ、ひろさんとこにもCB400Fourありましたか。いいバイクですよね。私の弟が乗っています。で、私もちょくちょく乗ります。ドリュン、ドリュリュリュ...という排気音は独特ですね。回すと、CB750Fourを回しているのによく似ていると思います。現行CB750も、この400くらい回るとおもしろいんですけど、750クラスから上になると10000回転前後にメーカーは設定するみたいです。CB750K1と走っていても排気音は感じます。CB750RC42のときは、RC42の音より隣のCB400Fourの音が聞こえます。RC42は静かですから。私はRC42の静かな感じも好きです。風のように走る感じがいいですからね。
CB400はいいツーリングバイクと思います。ほんと、こういうの最近ないですね。CB400写真、どしどしお寄せください。
息子さんと、ごいっしょにこちらまで足を向けてもみてください。富山、高山あたりで合流なんてのもいいかもですね。こちらは9月には恒例の石川行があります。

[2229] 新旧Four Name:KITA Date:2007/07/11(Wed) 20:40
CB750Four(K1)と、CB400Four(NC36)。CB400Fourは、よくできたFourです。取り回しは750より一回り軽く扱いやすいです。つくりこみがしっかりしていて長くもっていても飽きがこないでしょう。悔しいけど、CB750(RC42)より質感があります。
メーターの雰囲気も、メーター照明の雰囲気もいいです。私はメーターの質感は求めます。走っていて一番目にするところなので、しっかりしたものだと愛着と安心感がでます。特に夜間、照明された時の雰囲気は上質を求めます。暗い中で手元で光を発するのはそこだけだからです。否が応でも目がいきます。CB750Fourシリーズでは、K4の密封式になったメーターの照明が好きです。密封式メーター
の質感と(CB750K1/K2は鉢巻メーター、CB750はプラスチックメーター)、グリーンな雰囲気のメーター照明が安心感がありました。
CB400、ツーリング性もいいです。高速走行も安定しています。400ですが、昔のCB350/400は当然ながら、CB500/550よりパワー感を感じます。高速安定性はCB750Fourよりいいです。古くてもCB750Fourは750ですのでトルク感、パワー感は上ですけど。それ以外はCB400Fourが、みんな上だと思います。唯一CB400Fourはセンタースタンドがないのがたまにきずです。
新旧Fourと書きましたが...CB400Fourも10年近く経つのでした。どうも私の規準が70年代前半でいけません。(^^;)
There are 'CB750Four 1972' of mine, and 'CB400Four 1997' of son's.

[2228] NHKバイク番組 Name:KITA Date:2007/07/11(Wed) 06:57 <HOME>
NHK-BS2チャンネルで北海道ツーリングを題材にした番組が計画されています。詳しくは、NHKのWEBをご覧ください。
レース系でもなく、ただの旅番組でもなく、バイクでツーリングというのがいいですね。
http://www.nhk.or.jp/bike/

先日は、タレントの山口良一さんと、CB750RC42による、ジムカーナの番組が放送されていました。

[2226] K0は俗称 Name:KITA Date:2007/07/10(Tue) 21:54
CB750Fourの初期型はK0と呼ばれることをよく耳にしますが、K0という整理番号はありません。パーツリスト写真を示します。初期型は単にCB750です。CB750K1が出てから、その前の型ということでK0と俗称されたのがいつのまにか整理番号のようになったのです。(後期版のマニュアル諸元表の枠内にCB750K0と一カ所タイプされるくらい...説明ページにはもちろんありません)
CB750K1とCB750(国内発売開始時期以降)の違いは、デザイン的にサイドカバー関係(その中身のオイルタンクとか)、エアクリーナーケース、シート形状が違うくらいです。(えっ?と思う方は間違った情報を入れていますよ) その他はCB750(国内発売開始時期以降)と同じです。CB750は、国内販売開始頃までに変更箇所がいくつかありました。
それにしても、雑誌類など、書いた人の思いこみのような間違った情報も多くて、ああ、こういうふうにして、間違った歴史が、いつの間にか正しいような歴史になっていくんだなあと思うのであります。

[Res: 2226] Re: K0は俗称 Name:KITA Date:2007/07/10(Tue) 22:09
国内発売頃のCB750。オーナーは、「当時から乗っているいわゆるK0なのに、キャブやクランクケースが巷でいわれているものと違うので変なKOなんです。」と言っていましたが、KITAは「それが正真正銘当時のモデルなんですよ。」とコメントしました。砂型クランクケースだのスロットルワイヤー式キャブなどは、輸出開始期の初期のもので、CB750K1以前のCB750は、改良後のものが殆どなのです。(砂型よりダイキャストが仕上がりいいにきまっていますし、戻しワイヤーの無いスロットルなど危なっかしいですし、私のようにバネ外してロングツーリング用にするなんて技もできません。) それがなぜか、最近見るCBは「初期型や、初期型風CB」が多いです。マニアをあおる仕掛人やそれにのるマニアがいるんでしょうね。
下のリンクの写真は1969年9月発売のバイク雑誌のグラビアです。このCBよく見てみてくださいね。試乗は1969年8月頃でしょう。国内発売はこの月からです。
モーターサイクリスト1969年10月号

[2218] 6万キロ Name:KITA Date:2007/07/08(Sun) 19:07
CBの走行距離が6万キロになりました。国道17号走行中でした。ログを見たら、前回5万キロは2006年8月31日でした。
The mileage has got 60000km.

[Res: 2218] Re: 6万キロ Name:うち Date:2007/07/08(Sun) 22:39
お〜 6万キロ達成おめでとうございます。
僕は… 先日立ちゴケをしてしまいました。(泣)
ただ今修理中です…。

[Res: 2218] Re: 6万キロ Name:KITA Date:2007/07/09(Mon) 05:28
うちさん、こんにちは。立ちゴケですか、あいたたですね。バイクは重くなると、立ちゴケのダメージも大きくって大変です。ずいぶん昔、立ちごけでエンジンフィンの、ほんの角を欠かしたことがあります。当時は気になって気になって、シリンダヘッド買いました。買ったらいつでも取り替えられるやと安心してそのままになって今に至っています。

[Res: 2218] 63000キロ! Name:クロ Date:2007/07/09(Mon) 20:34
ご無沙汰しております、クロです。

私のRC42は先日63000キロになりました。
KITA号に抜かれるのは時間の問題ですね(笑)

[Res: 2218] Re: 6万キロ Name:KITA Date:2007/07/09(Mon) 22:01
クロさん、こんばんは。CB750RC42は、なんかいいんですよね。いつの間にか一番しっくりくるバイクになりました。それで、つい乗ってしまいます。オイルやフィルターは交換時期が短かいので忘れることはありませんが、たまに交換する部品や消耗品類は、いつ交換したか忘れてしまいます。やっぱメンテナンス記録は残すほうがいいなあと思っています。例えば、エアクリーナーを換えたんだったか、まだだったんだか記憶が定かでないオヤジになったりしてます。(^^;)

[2219] 栃尾にて Name:KITA Date:2007/07/08(Sun) 21:46
SUZUKI BANDIT のファイナルバージョンと、Harley-Davidson XL883。BANDITのオーナーは油冷(KITA的には空冷の仲間と思います)4気筒が無くなると聞いて思わず買ってしまったとのことでした。BMWからの乗り換えでした。どこかの誰かと同じような4気筒好きはいるものです。もう一台はHD、このタイプは800ccなので散歩乗りもしやすいかもしれません。とはいえツインで800もあれば低速はぎくしゃくしそうで、道草ツーリングにはちときびしいかな。
These are 'SUZUKI BANDI 2007' and 'Harley-Davidson XL883 2006'.

[Res: 2219] Re: 栃尾にて Name:eno Date:2007/07/08(Sun) 23:06
大変ご無沙汰ですKITAさん!
883は半日借りて乗ったことありますが低速も太くて結構廻るエンジンなので乗りやすかったですよ(^^;コーナーリングもまあまあです!1300のハーレーと比べてですが・・・笑
年取って体力なくなったら883も良いかなと考えました、ハーレーのなかでは一番好きなタイプですね。

[Res: 2219] Re: 栃尾にて Name:KITA Date:2007/07/09(Mon) 05:45
enoさん、久しぶり、書き込みどうもです。
そうかあ883乗ったことあるんですね。私はHDよく知らないのですが、これはローシートなのかな?私より年配の小柄な方でした。確かに乗りやすそうでした。
以下私の感覚ですが...ハーレーはクランクは360度クランクでシリンダが45度の開きがあるので、360度クランクのバーチカルツインが四分音符で一定点火するとすると、二つ目の四分音符の前に32分休符の溜めが入るリズム( o + + + + + + + + o + + + + + + )になるところがハーレーの味かなと思います。回転が上がると、(私の耳の感覚がおいつかなくなって) 360度バーチカルツインと似てきますが、低い時に2拍子の片方のリズムの頭に休符を感じる、なんとなく2拍子なんだけどちょっとよたるというか、そんな感じにハーレーの雰囲気を感じます。
ところで圏央あきる野開通しましたね。私は、懐かしの道志道とか山中湖が日帰り射程になったかなあという感じもしています。(ここからの料金1/10なら即実行なのですが) enoさんも水上近くなるのでは。

[2216] 乗れた Name:KITA Date:2007/07/07(Sat) 19:18
梅雨の中休み...今日は久しぶりにすかっと晴れました。乗りました...といっても家の周りだけ。ひさしぶりにK1にて。いやあ、やっぱ晴れた日のバイク乗りはいいですねえ。と思っていたら、あれっ?ウインカーがつかなくなりました...あ〜あ、球切れかあ...球切れではありませんでした...RESに続く
It's the first sunny day in many days. I enjoyed.

[Res: 2216] メンテナンス Name:KITA Date:2007/07/07(Sat) 19:23
電球を見るとフィラメントは切れていません。ちょっと触ると、つきました。接触不良...端子はきれいです。レンズは濁ってきて換えたけれど、本体は30年そのままです。端子が思いの他きれいなのには驚きました。触っているうちに原因がわかりました。バネの弾力性が抜けてしまって電球をしっかり押さえつけていないのです。そこでばらしてバネをとりだし、引き延ばし、元に戻しました。OKです。CBも年をとってきたんだなあと、膝の軟骨が薄くなっていく自分と重ねて、お互い年を経たことを実感。
I repaired poor contact of the electric bulb.

[2213] 左右対称 Name:KITA Date:2007/07/06(Fri) 06:30
最近の4気筒バイクは1本マフラーが多いけれども、私は、左右対称に2本、4本となっているのが好きである。重さとか、出力とか、そういうことは気にしない。マフラー程度の重さを軽くしたり、出力をいくぶん高めたりするより、左右対称の雰囲気のほうが私には重要要素である。750エンジンのパワーは、昔も今も私には十分である。
Recently many 4 cylinder engine motorcycle have one muffler. But I prefer 2 or 4 mufflers for it. Because I think that symmetric design is beautiful.

[Res: 2213] Re: 左右対称 Name:ミノル Date:2007/07/06(Fri) 21:42
今晩は!新旧の対照を見る機会はなかなか無いために、
新鮮でいいですね!
私にとっては憧れのKシリーズですので、やはり、4本
マフラーは魅力です。
左右対称というのもバランス的に、見た目にも良いですね。

[Res: 2213] Re: 左右対称 Name:KITA Date:2007/07/07(Sat) 14:11 <HOME>
こんにちは。新旧のCBに乗る人はあまりいませんから、比較話題などやってみようかなと思いました。
以前につくったスペック比較のリンクです。
http://www.geocities.jp/kita_dream/kita/CB750SPEC/

[2212] R252 Name:KITA Date:2007/07/04(Wed) 22:05
以前の写真から。
R252の三島-金山あたり
It's Misima of Fukushima Pref. here.

[2211] W650 Name:KITA Date:2007/07/01(Sun) 21:58
栃尾でW650にあいました。気づいたこと、W650、ノーマルだと音が静かなのでW1SやT120イメージだとあれっ?と思いますが、乗ってしまうと650バーチカルツインのパワー感でいい感じです。W1Sも乗ってしまうと排気音は低速の時に聞こえるくらいで、体につたわるパワー感のほうが大きいです。このW650はマフラーを換えていました...いやあ、ギャラリーにはまさしくW1Sの登場かという排気音でした。kqawasaki 650W1 は、イギリスのBSAを手本に、コピーに近い形で、作られたものでした。このW650は、雰囲気を往年の Triumphの650、T120に似せていますが、エンジン他、新しい技術で作られているので、当然ながら信頼性ありです。バーチカルツインはバイクの最もトラディショナルな形式なので、それを今でも新車から楽しめるというのはいいですね。 ちなみに空冷4気筒を今でも新車から楽しむにはCB750です。最近CB1300に乗る機会がありましたが、何度乗っても空冷4発な感じ(オイル焼けの臭い、高回転での振動...空冷はクリアランス広いですから)、ひらりひらりのナナハンらしい身軽さが無いもん...作りこみはCB1300のがいいのが悔しいけど、おらあやっぱりCB750がHONDAの一番だと思うなあ...(^^)
This is a kawasaki W650. It is a modern motorcycle and it has traditional vertical twin cylinder engine.

[2210] 1982年という年 Name:KITA Date:2007/06/30(Sat) 18:40 <HOME>
1982年という年は、
二代目CB、CB750FのFCが登場した年です。
http://www.honda.co.jp/news/1982/2820603.html
おもしろいことにこの年に
CBX650カスタムが登場しているのです。
http://www.honda.co.jp/news/1982/2821214.html
CBX650カスタムと聞いてもピンとこないかもしれませんが、CB750Fのエンジンの次のCBX750や、現行CB750のエンジンの基となる並列4気筒エンジンを積んだバイクなのです。外見はアメリカンで地味なのですが、そのエンジンは新しい工夫をこらしたものになっていました。
CB750FCはCB750Fとしては、最終型といっていいものですし、この時代は、バイク界は賑やかでしたからいろいろなバイクがあり、またリッタークラスも増えてきましたから750クラスが地味になってくる時代でもありました。CB750Fは爆発的人気でしたが、販売期間は短いバイクでした。
翌1983年にはCBX750が登場しています。ここでCB750としなかったのは、まだCB750に大型バイクのイメージをおいておきたかったからなのかなあと、かんぐってしまいます。CBX750はCB750でもよかった。
http://www.honda.co.jp/news/1983/2831212.html
FCの出た1982年に、現行CB750の基になるエンジンが生まれたというのも、おもしろい巡り合わせです。また、900イメージからの750でなく、コンパクトな650のほうからのイメージの750というコンセプトの違いもおもしろいです。私は900イメージの750でないコンパクト750(といっても初代と同じホイルベース長です)ということと、エンジン特性がFより気にいったということで、現行CB750をゲットしたのでした。
現行CBは、Fと違い、1992年にCBX750のエンジン(素性のいい第三世代エンジンではありました)を積み、オーソドックスなスタイルをあたえられてCB750は地味に登場しました。地味な存在ながら、最長寿CB750としてCB750ブランドを継承し続けています。変わらないという安心感がまたいいのです。現役ですから、17年前のCB750も部品の心配なく現行車として保守できるというわけです。保守の心配が無いというのはいい道具の条件でありますが、バイクは花火のように出ては消えるのが多いです。


[RETURN]