LOG 11

[1241] 750SS Name:KITA Date:2005/10/04(Tue) 06:17
 kawasakiグリーンにしあげた750SSのサイドカーの方と同じ宿舎になりました。「レインボーラインの750SSが好きなんですよ、どこかに生きてないですか」と話すと、「もってるよ」とのことで、小生驚きと同時に、ノーマルな者が現存していると聞いて嬉しくなりました。

[Res: 1241] Re: 750SS Name:KITA Date:2005/10/04(Tue) 06:37

 750SSの写真が送られてきました。見てください!! これが今も元気にしているかと思うと嬉しくなります。
 750SSを知らない人のために少し説明すると、1969年にHONDAのCB750(4サイクル4気筒)が発売され、日本車に重量車(500cc以上くらいをそういっていました)ブームがおこります。1971年8月にSUZUKI GT750(2サイクル水冷3気筒)が出ます。その後11月に、このkawasaki 750SS(2サイクル3気筒)が出たのです。そして最後にYAMAHAからTX750(4サイクル2気筒)が1972年9月に出て国産4メーカーの750が揃います。(この頃はバイク界は賑やかでした)。そして、1972年10月にはkawasaki 900super4が登場してきます。
 750SSはそんな国産750の中の一台でした。500SSで2サイクル3気筒イメージを固め、350SSで見せたタンクからテールカウルに続くデザイン(今のバイクデザインのはしりです)をいかした750です。軽くスパルタンな750として登場しました。500SSよりバランスは整えられていますが、始動はキックオンリー、しかもこれがステップをたたまないといけないという厄介なもの、さらにプライマリーキックではないのでニュートラル以外ではキックもできないのです。(このころは各社キック始動のバイクはどのギアでもクラッチを切って始動できるプライマリーキックにしていました。セル付のCB750でさえプライマリーキックです。)  そうそう、まだありました。このニュートラルがボトムニュートラル、つまり一番下がニュートラルなんです。ローと思って走り出すと、ギャ〜〜ンときてしまいます。走れば速いですが、2サイクルの煙とマフラーからのオイル垂れ、振動、その他、快適なバイクではありません。センセーショナルに出て、750RS(Z2)の登場とともに消えていったと思います。走り屋さんが買って改造して処分されたり、残っていても品悪く改造されていて、ノーマルなものは殆ど見なくなりました。しかし、勢いを感じるバイクであり、CBと同じ時の750としてどこかにないかなあと思っていました。
 こんなにすばらしくノーマルな750SSがあるとは驚きでした。見て下さい! レインボーライン&ゴールドカラーの現役kawasaki 750SSです。

[1231] あの〜(^^; Name:コーヂ Date:2005/10/01(Sat) 10:16
今更な感もありますけど、ウチのほうからkitaさんのサイトのリンクを貼らせていただいていいでしょうか?

[Res: 1231] Re: Name:KITA Date:2005/10/01(Sat) 19:17
コージさん、知らない人じゃなし、いいにきまってるじゃないですか。(^_^)v

[Res: 1231] Re: あの〜(^^; Name:コーヂ Date:2005/10/03(Mon) 12:30
ありがとうございますっ! ではさっそく(^▽^)

[1233] ど〜も Name:nuts Date:2005/10/02(Sun) 17:54
10/1に、関越で袖触れ合ったGSです。またどこかで、お会いできると楽しいですね。

[Res: 1233] Re: ど〜も Name:KITA Date:2005/10/02(Sun) 20:38
 nutsさん、ようこそ。メッセージありがとうございます。さきほど帰宅しました。関東はピーカンに晴れていたのにトンネルを抜けたら新潟側はしっかり雨でした。
 650GSは乗りやすそうないいバイクだなあと、しっかり眺めました。旅が楽しくなりそうなバイクです。新潟へお越しの際は、ここにご一報ください。走りましょう。

[1230] チェーン Name:KITA Date:2005/09/29(Thu) 22:52
 間もなく走行距離が4万Km。チェーンの伸びが規定値近くなってきました。やや偏伸びも出てきています。交換時期のようです。このBBSのログを見ればいつ交換したかわかりますが、最初ついていたチェーンは1万Kmくらいで交換したと思います。それからみるとRKシールチェーンは3万Kmはもったわけで、いい感じの性能だったと思います。次は、スプロケットもいっしょに交換するかな...でもまだそれほど磨耗はしていません。初回車検前に4万Kmにいきそうで、よく走ったものです。それだけ今のCB750が乗って疲れないバイク、気楽に乗れるバイクということでしょう。

[1229] メーター照明用電球 Name:KITA Date:2005/09/29(Thu) 22:49
 メーター照明用電球を交換しようと、何の気なしに12V/5Wを買ったのですが、つけてみると明るさが違います。あ〜ん? 3.4Wかなあ? と思ってサービスマニュアルの配線図を見ると、3.4W。またホームセンターに行かなくては。ここで思案...前からメーター照明がやや暗いような気がしていたのですが5Wのほうはややくっきりでいい感じです。2つで3Wほど使用量が増えますが影響が出るほどでもないでしょう。スピード、タコとも5W電球にしました。自己満足的には、ぼーっとしていた照明がくっきりしていい感じです。

[1228] バッテリー液補充 Name:KITA Date:2005/09/29(Thu) 06:25
 ツーリングに出かけてすぐ、走っていると、タコメーター照明用の電球が切れました。暗いところを一人で走っている時は、メーターの明かりが、なんとなく嬉しいのですが、一つ目(スピードメーターだけ)になると、とても寂しい気がしました。
 帰って来てから電球交換のために電球を外すと、過電流で切れたような切れ方です。バッテリー液減ってきて、ジェネレーター電流直結状態かなあ、などと思ったものの、チェックするのも面倒なので、あまり気にしませんでした。
 電球交換を終えてエンジンをかけようとすると、セルがエンジンを回せません。バッテリーをあげるような使い方はしていません。電球交換の確認のために電気を通したくらいです。これは、やっぱ...と、バッテリー液のチェックをすることにしました。見ると、ドッヒャー!、液がありません。うわっ端子板駄目にしてるかなと、不安になります。とりあえずバッテリー液補充。充電することもなく、液補充だけで容量が戻ってきました。セルが回ります。
 ところで、やはりバイクにはキックが欲しいです。いつもはついていなくても、車載工具でついていてもいいです。CBはギヤですから、バッテリー上がりをしても押しがけでエンジン始動できますが、オートマのスクーターなどはお手上げです。ツーリングではカーナビを使っていますが、私のは起動するときはOKボタンを押さないと画面設定が初期化されるので、エンジン始動のセル使用のたびに電源が切れ、リモコン操作が必要になりややこしいのです。キックがあればセルを回さないので電気が止まることはありません。今回のツーリングでも、ガソリン補給や、パーキングでのちょっとした休憩のあとは、押しがけでエンジンスタートをしていました。
 話は戻って、メーター照明のつき方というと、旧CBのグリーンのメーター照明が好きです。(初期型のプラスチックケースっぽいのでいまいちです。K1のものもメーターの中にニュートラルランプなどがあっていまいち、K2、K4のもの、やっぱ密封型のK4のもが好きです。これは日本電装製でその後のドゥカティー900MHなんかも同タイプの文字盤のものがついていました。) また、メーターの大きさも旧CB大きいのですが、そのくらいのほうが夜は嬉しいのです。

[1206] ツアラー Name:KITA Date:2005/09/19(Mon) 18:49

 昨日の帰り道、サービスエリアに入ると気になるのがツーリングなバイクたちです。
 目にとまったのは、クラウザー(と思います)フル装備のYAMAHA、実車はなかなか見ないビューエルです。クラウザーはRC42なお友達クロさんをまっさきに思い出しました。

[Res: 1206] Re: ツアラー Name:クロ Date:2005/09/28(Wed) 18:37
ご無沙汰しています。クロ@クラウザーです(笑)
毎回楽しく拝見しています。
今回の四国→九州の旅も拝見しました。

KITAさんの行動力には感動します。
今後もがんばって下さい!

[Res: 1206] Re: クロさん Name:KITA Date:2005/09/28(Wed) 22:28
 クロさん、こんばんは。お久しぶりです。九州は、勢いでいってしまいました。いい場所はあるし、もうちょっとのんびり走れればいいんだけど、休みは少ないし、行っただけになりました。私たちのところは、だんだん寒くなりますが、これからがいい季節のように思います。

[1225] ツーレポ Name:KITA Date:2005/09/27(Tue) 20:58 <HOME>
 今回のツーリングを簡単にまとめました。道とバイクしかありませんが、よろしければご覧ください。
 家マークがリンクです。

[1222] ありがとうございました Name:KITA Date:2005/09/26(Mon) 18:06
 広島では、かみさんの親友宅のお世話になりました。小生が一人で風来坊をしているので、かみさんに感謝するようになど、ありがたいお説教をいただきました。(^^;) ここでもまた人の世話になり人の暖かさを感じました。ハードなツーリングのオアシスでありました。感謝。

[Res: 1222] Re: ありがとうございました Name:コーヂ Date:2005/09/27(Tue) 12:42
>一人で風来坊をしているので、かみさんに感謝するように

人事に思えません。なんだか自分に言われているように感じます(^^;

[Res: 1222] Re: コーヂ さん Name:KITA Date:2005/09/27(Tue) 18:52
コーヂ さん、お久しぶりです。いや、ほんと、我が家はぜったい山の神にさからえないのであります。今週も浅間ミーティングがありますし...(^^;)...なんとか嵐にならないよう心がけないといけません。RC42@国道ですが、遠いところの収録は終わりました。コーヂさんはじめ、みなさんからの協力もあり、R58以外はすべて枠が埋まりました。地力で枠を埋めるところは、一泊二日コースでいけそうなところばかりですし、みなさんに会えるといいなあとも思いますので、のんびり埋めていこうと思います。そんなときにオフラインでお会いできたらいいですね。

[1221] ありがとうございました Name:KITA Date:2005/09/26(Mon) 17:56
 今回のツーリングは、3000Kmを超えるもの。途中でオイル交換が入ります。大分のバイク屋さんで交換してもらいました。世間話の相手をしてもらったり、コースどりを教えてもらったりお世話になりました。ここでも人の暖かさを感じました。ありがとうございました。

[1218] ・・・ご無事の御帰宅  Name:のんちゃん Date:2005/09/26(Mon) 15:42
一期一会の様な・・素敵な出会い有難う
・・そして何よりのご無事の御帰宅・・ご苦労様

ワンちゃんと(笑) Two-shot photograph 有難う御座いました

今度は・・是非 関西ツーリングに! 
その時は御一緒に走れたらいいなぁ〜〜 楽しみにしてます

[Res: 1218] ありがとうございました Name:KITA Date:2005/09/26(Mon) 17:41 <HOME>
のんちゃんさん、ようこそ当BBSへ。きのうはありがとうございました。
 新潟へ帰るのみとなったところで、1995年型のCB750(RC42)の置いてあるバイク屋さんを見つけて、おじゃましたという次第でした。商品なのかなと思っていたら、話をしているうちに、のんちゃんさんのものとわかり、また、女性大型ライダー、北海道も青森まで自走で走った強者、ご主人は、陸王から乗っているなど、ご夫婦でバイクを楽しまれているバイクの先輩と知り、ぜひ一枚写真をと、お願いしました。
 インターネットでCB750(RC42)に乗る方たちのHPはいくつかありますが、クラブを運営している方のHPを紹介します。ご覧下さい。関西でも集まることがあるようです。
http://fukuoka.cool.ne.jp/rc42/
 きのうは、休憩を多めにとりながら帰りました。9時頃到着しました。夕食をとったり、休憩しながらのんびり走りました。滋賀県の北部あたりから雨になりました。関西が晴天だったのを思うと狭い日本も広いと感じました。今後ともよろしくお願いいたします。

[1212] 佐渡〜♪ Name:eno Date:2005/09/25(Sun) 09:21
こんにちわ〜kitaさん、ご無沙汰です!
遅まきながら夏休みです、BBSの影響か?なんとなく佐渡に観光に行くことに(笑)残念ながらバイクではありませんが・・・。
ジェットフォイル楽しみです♪佐渡ではレンタカーで回ります(クルクル〜)次回バイクツーリングの下見してきます!

[Res: 1212] Re: 佐渡〜♪ Name:KITA Date:2005/09/26(Mon) 07:04
 おひさしぶりです。え?! 佐渡へこられるんですか。田舎ですよ〜 (^^;) 私は、この連休を利用してツーリング(RC42@国道写真撮り)にでかけていました。いや、ハードに走ってきました。

[1213] RC42@国道ツーリング Name:KITA Date:2005/09/25(Sun) 22:16 <HOME>
 連休を利用して、九州、西日本と走ってきました。これでだいたい家から遠いところはゲットしました。残ったのは、土日でちょいと走れるところ。みなさんからお手伝いいただいた写真もありますし、のんびりいきます。
 R58だけは、旧CBでも走ったことのない道です。走ってみたいですが、沖縄あたりだものなあ...東京からフェリー...これは気長にかんがえましょう。RC42@R58の写真ありましたら、ご協力願います。

[1209] 買ってしまいました Name:ギンポ Date:2005/09/21(Wed) 19:24
50歳の祝いにCB750(青)を買ってしまいました。
KITAさんのHPはとても親近感があります。僕は新潟生まれの新潟育ち。そして月2回程度フェリーで佐渡に渡ります。
しかしダイビングです。得意技は真冬のダイビング。コレからが季節です。今週は北小浦、来週は水津に行きます。CBは1000KM点検目指してチョイ乗りです。今日は前輪のディスクが少し鳴きました。また、素晴らしい写真をアップして下さい。

[Res: 1209] Re: 買ってしまいました Name:KITA Date:2005/09/21(Wed) 23:41
 ギンポさん、ようこそ。CB750の2005年モデルゲット、おめでとうございます。年齢からすると私と同じCB世代ですね。今のCBは、その昔CB750Fourが世間をあっと言わせた空冷4気筒をいいかんじで引き継ぐバイクです。CB750Fourが登場した頃強烈な個性だった空冷4気筒は、あっという間に国内各社、各排気量に広がり、若い世代にはバイクといえば4気筒、4気筒は没個性の代表みたいになりました。そして、今また空冷4気筒は個性的になってきました。HONDAではこれしかないのですから。スムースな4気筒の雰囲気も没個性みたいに言われることがありますが、バイクといえば単気筒、二気筒のトントン、ドコドコがが標準だった世代にはスムースさこそが強烈な個性を感じます。飾りでないエンジンフィン、回せばオイル臭、巡航ではシューっと静かに、ヒュ〜というキャブレターの吸入音、回せば2サイクルのよう。パワーと操作性のバランスのよい、空冷4気筒750は使いこむにつれ楽しいですよ。
 ところで、きれいな水中撮影ですね。小生は潜りは素潜り、浅いところでサザエ、カキ、アワビとりで遊んだ程度で島育ちにしては素人です。

[Res: 1209] Re: 買ってしまいました Name:サラパパ Date:2005/09/22(Thu) 19:14
ギンポさん、初めまして、サラパパと申します、CB750の購入おめでとうさんです、私もCB750に乗る50歳のおっさんライダーです、横浜に転勤してKITAさんと知り合ったのがきっかけで、書き込みさせていただいております、私も本数は少ない(20本)ですが、ダイビングを楽しんでいます、大阪に居たときは、白浜方面でのダイビングとかやってましたが、佐渡もダイビングスポットなんですね、こらからの季節、
透明度も上がって、よさそうですね、いつかは挑戦してみたいです。これからも宜しくお願いします。

[1207] CS92 Name:(弟) Date:2005/09/19(Mon) 20:51
今日の夕方、家の近く(大和田)でCS92に乗っている方がいるので声をかけ写真を撮らせてもらうことができました。「いあや、今日の分の稲刈りが終わったもんで、少し乗ろうと思っての!」とおっしゃっていました。このCS92の他にも青のW3やC92を所有しているとのことでした。「若い頃乗っとったんだが、そのままにしておいてのお。またのりとうなった。」とこつこつと動くようにしたのだそうです。
ヴォーとういう排気音がいい雰囲気でした。家の近くにこんな人がいたなんて知らなかった。

[Res: 1207] Re: CS92 Name:KITA Date:2005/09/19(Mon) 23:36
 灯台元暗しだね。CS92にC92かあ。昔は父っちゃんバイクにしか見えなかったけど、今は超ビンテージに見えますよ。帰ったときに見に行きたいです。

[1202] 小松航空祭 Name:KITA Date:2005/09/18(Sun) 19:48

 (弟)氏、佐渡でもイベントだったんだよね。恒例の小松行ってきました。今や小生より、山の神のほうがはまっています。今日は府中のT雄君の縁でCB750で走る会に誘われていましたが、山の神にはさからえず小松に行きました。行けば行ったで楽しみました。しかし、なんで、人は減らないのでしょう。みんな飽きてもいいと思うんだけど、毎年すごい人です。例によってF15の前に陣取り、エンジン音を堪能してきました。今日は午前でF15は終わり、午後はブルーだったので午後には帰途につきましたので、この時間に家でアップできました。

[Res: 1202] Re: 小松航空祭 Name:KITA Date:2005/09/18(Sun) 19:59
 目の前のF15、警備の隊員さん、空のF15...欲張るとなかなかうまくおさめられません。バカチョンデジカメのオートフォーカスは、遠景近景ではフォーカスもきまりません。高感度フィルムで絞り込んで被写界深度かせぐようにはいきません。

[Res: 1202] 落下傘降下 Name:KITA Date:2005/09/18(Sun) 20:25
 最近、「落下傘...」という言葉をよく耳にしましたが、これが伝統的な落下傘降下ですね。(^_^;)

[Res: 1202] Re: 小松航空祭 Name:KITA Date:2005/09/18(Sun) 20:35

 駐車場にてkawasakiのトラディショナルバイク。こんな色のエストレアもあるんですね。小生の趣味としては、ツーリングに使われることの多いこれらのバイクは、もう少しウインカーの張り出しがあり、やや大きめのほうが視認性がよくて好きです。小さいほうがお洒落という価値観が多くなってしまったか。

[1201] 50周年 Name:(弟) Date:2005/09/18(Sun) 02:01

航空自衛隊佐渡分屯基地創設50周年記念で、基地の一般公開とブルーインパルス、小松基地の303SQのF15の展示飛行、中部航空音楽隊の演奏会など、1日楽しい催しがありました。展示飛行は、小松などと違って少し高度が高いかなあと思いましたが、佐渡ではワクワクのイベントでした。F15が進入してくると「あら、意外と静かなのねえ!」とおっしゃていた近くの人たちがアフターバーナーをふかした途端目が点になってました。
私は、幸運にも入間基地のCH−47Jに体験搭乗することができました。ヘリコプターに乗るのは初めてでした。飛行機と比較すると加速感がまるでなくて不思議な乗り物という印象でした。もっとも一般の人を乗せているから、静かな運転だったのかも?
機動飛行だったらこうはいかない?
今日は、小松の航空祭。管理人さんは今日一日アドレナリンの放出!?

[1200] 夏の思い出 Name:KITA Date:2005/09/12(Mon) 20:32
 過ぎてみると、夏は短いものです。夏は夏だなあ...。

[1198] 防災訓練 Name:(弟) Date:2005/09/11(Sun) 20:36

佐渡市になって初めての大規模な防災訓練(地震)が行われました。
両津地区をメイン会場に行政を中心に警察、消防、医療、交通、地域住民、学校、ボランティア等の連携を図るものでした。
県知事の泉田さんも来島され(先週はトライアスロンでスイムに出場!完走!)、視察していました。私はレスキューサポートバイク新潟の佐渡隊に入っている関係で参加させてもらえました。自衛隊のヘリで運ばれてきた救援物資を目的地まで運んだり、各地域に2台1チームで情報を収集したりすることが主なものでした。アマチュア無線の非常通信訓練(145.5MHz)も行いました。中越地震の時には、友人と一緒に参加しました。そこで思ったこと。
ビッグバイクよりもスクーターの積載性やフットワークがよいと思いました。オフロードバイクを操る腕もないから、スクーターがベスト!無線も有効でした。会場周辺は、サイレンの渦で訓練とはいえ、身震いするほど緊張しました。佐渡はイベント続き。来週は佐渡に初めてブルーインパルスが来ます。小松から303SQと306SQのF−15も来ます。
楽しみ〜(^_^)v

[Res: 1198] Re: 防災訓練 Name:KITA Date:2005/09/11(Sun) 22:38
ボランティアおつかれさまでした。あれっ?来週飛行機来るの?小松のエアショーが来週です。例によって行って爆音聞いてすかっとしてきます。

[1196] 別冊MC 93年3月号 Name:KITA Date:2005/09/10(Sat) 18:06

 RC42の記事のある古本を見つけてみていますが、この「別冊モーターサイクリスト93年3月号」には、18ページも記事があります。二つのカテゴリーでして、一つは、「頂点VS中間排気量」という特集の「CB1000vsCB750」として、もう一つは「追跡シリーズ」の記事としてです。

[Res: 1196] Re: 別冊MC 93年3月号 Name:KITA Date:2005/09/10(Sat) 19:13
 「CB1000vsCB750」のほうの記事は、こんな下りで閉じているんですね。
 KITAとしては、「ちょっと、待ったぁ」みたいな感想です。(^_^) 逆なんですねえ。大型免許とってすぐの人は、750クラスなんか乗ってもすぐあきます。いけるとこまでいきたいのが人情。大きいほうが、トルクもあるから、発進でエンストもしにくければ、変速操作うまくなくても峠道をそれなりの速さで走れます。リッターバイクや、外車など、いろいろ乗ってみるとよいでしょう。
 大きいバイクは、「自分が働きかけて操作している」という感覚を強く持てます。小さいバイクはそれが少なくなってきます。バイクを操作する意識や力が減ると、バイクを道具として使う他の仕事に集中できます。例えば「旅」とか「買い物」とか「峠走り」とか。バイクを自分から「えいっ」と操作することを楽しみたい人は大きいバイクのほうがいいでしょう。バイク操作には力をかけず、バイクを使った他の仕事を中心に考えると、小さいバイクのほうがいいでしょう。
 RC42は10年以上のロングセラーですが、ネットで出会うRC42な人たちは、「大->中」でRC42を選択して、ずっと乗っているという人も多いです。また、バイク好きではあるけど、バイクそのものより旅が好きだったり、バイク以外の趣味ももっていたりするマルチな人が多いように思います。
 KITA的には「リッターバイクを乗り潰し、力を抜いてバイクを楽しもうとしたとき、こういうナナハンを味わってみるのもいいだろう。」と、くだりたいですね。

[1195] BSA A10 Name:KITA Date:2005/09/10(Sat) 06:06
 先日の駐車場で見かけたBSA。A10じゃないかなあ...ブリティッシュ・ツインは好きなのですが、あまり知識はありません。(^_^;)

[1194] 長靴購入 Name:KITA Date:2005/09/09(Fri) 00:38

 愛用の長靴、5年くらい使ったので、水の中に入ると、なんとなく穴があいているかなあ...のように感じるようになったので、新しくしました。雪国定番の、「アキレス・コザッキー」です。2,500円。雨の中では、ブーツカバーなんてもんじゃなく完璧です。そもそも長靴なので、しっかり歩けます。パンツの裾を外に出すブーツと同じ履き方にすれば、ちょっと見にはブーツか長靴かわかりません。冬がメインのつくりですので中はボアつきです。やや靴底が長靴なので柔らかいのがバイクブーツと比べると柔な感じがしますが、慣れればそれほど気にもなりません。雨の日にも乗ることの多い人にはおすすめです。2,500円ならブーツカバーより安いかもしれません。ただし、11月からが生産期なので今は在庫がないかもしれません。
 夏は暑いですが、春・秋など、少し天候が怪しいツーリングにはバイクブーツでなく最初からコザッキーでいくことも多いです。スクーターでの通勤はもちろんこれです。冬季の生活にはこれまた欠かせません。(私が愛用しているのは右側の長いほうです。)

[1192] メーターデザイン Name:KITA Date:2005/09/05(Mon) 22:38
 きのう、エストレアをじっくり見たんですね。思うにやっぱタコメーターは欲しい。250くらいだと高速の追い越しなどでは、めいっぱい回すし、エストレアのように意図的にロングストロークにしているエンジンだと、なおのこと回転数の状態は気になります。スクーターも私のはないけど、(弟)氏のはあるし、やっぱあるといいものね。だけど、単純に2つつけるのも芸がないし。そこで、CB72やYDS、昔のバイクにあったような、一眼二針ってやつ。エストレアなんかにこのデザインでタコつくと...さらにいい感じになるのでは。写真はYDSのメーターです。

[Res: 1192] Re: メーターデザイン Name:KITA Date:2005/09/06(Tue) 20:35
 これはYDSのよきライバル、CB72のメーターです。当時は一眼二針より、二連メーター(古い言い方)の絶対かっこいいと思ったのですが、おかしなもので、無くなると、逆に目新しく写ります。最近では、GSX1100カタナが楕円の一眼二針だったでしょうか。タコメーターはエンジンの鼓動を表現してくれる計器なので、私は、スピードメーターより目線が行きます。峠でひっぱった時、高速でシフトダウン加速した時、回し過ぎない目安などに。振動などの感覚と実際の回転数の感覚合わせとか...。けっこう見ないようで見ています。

[1189] 欲しい! Name:(弟) Date:2005/09/05(Mon) 18:56
ホンダから空冷並列2気筒が無くなったと知ると俄然欲しくなっています。
CB72以来(多分?)空冷2気筒は、ずっと続いていたので絶対に無くならないと思っていましたが、残念!
以前のCB125T(JX)は360°クランクでした。その後180°クランクになってよく回るエンジンになったと記憶しています。
確か、排気ガス規制をクリアしていたと思ったのですが、いつのまにかカタログ落ちしてました。
デザインは超のつくいただけなさですが、徐々に自分好みにしていくのもいいかなあと…
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010209b.htmlより転載です。

[Res: 1189] Re: 欲しい! Name:KITA Date:2005/09/05(Mon) 22:25
 買え買え...(^_^) レストア&カスタムのこれ知ってるよね。こんな感じだとデザインとしては古すぎるのかな。これも私が手元においておけばよかったなあ。
 125は、単気筒で十分だと思うけど、マルチのHONDAだから2気筒ほしいよね。C92/C72からの、125/250ツイン(180度クランク)はラインナップしてほしいね。

[1188] Untitled Name:メジロ Date:2005/09/05(Mon) 15:51
KITAさんへ 参考にさせてもらいます。ありがとうゴザいます。知り合いが佐渡の水津という所に住んでて僕も3回行ったことあります。家族と友達と彼女とで3回です。ただいつも車なので今度はエストレヤで行きたいです。二つ亀は僕もお気にいりでズーと潜ってます。

[Res: 1188] Re:メジロさん Name:KITA Date:2005/09/05(Mon) 19:59
 メジロさん、こんばんは。ようこそ。佐渡へおいでになったことがありましたか。ぜひぜひエストレアにテントなど積んでまた行ってみてください。メジロさんは、たしか北海道ですよね。まだまだ走れますよね...いいなあ

[1172] Untitled Name:匿名(考え中の為) Date:2005/09/02(Fri) 23:32

遅くなりましたが無事帰ってくることが出来ました。
もうトラブルだらけで・・・(汗
友達が出発前に家の前でコケて、バイク壊して車でくるわ(^^;
大佐渡スカイラインで友達が立ちコケして、クラッチが曲がりかけるわ・・・
俺も帰り突然にヘッドランプの玉が切れて、ビビリながら帰ってくるわ・・・
まあ、でも大自然は満喫できましたっ!!
泊まったキャンプ場は入崎キャンプ場です。
1週間前に確認した所「今日で終わりです。勝手に使ってください」
って行ってたのに・・・行ってたのに・・・管理人が来てしっかり徴収されました(−。−
バーベキューも大成功♪チョット騒ぎすぎかな??と思ってたけど
廻りもかなり賑やかだったので、気にせず盛り上がれたのと
あと、二ツ亀キャンプ場!!あそこまで散策したら次の日見事に筋肉痛。
全く情けない・・・大佐渡スカイラインからの大パノラマにも大感動!!
最後は小木港の周辺で食事をと考えていたのですが、お店が全く見つからず
これだけは失敗したな〜って思いました!!
金山は結構楽しめたし♪でも、金山が無かったらかなり後悔していたかも(苦笑
本当に田舎ですよね!
とりあえず、二ツ亀とか、大佐渡スカイラインからの景色はありきたり?
かと思うので、フェリーからの夕焼け(お気に入り)を添付したいと思います。

[Res: 1172] おはようございます Name:KITA Date:2005/09/03(Sat) 07:11
 おお!日本海夕日写真ありがとうございます。レポートから様子もよくわかりました。いろいろなハプニングがあったんですね。スカイラインでこけた人もいたということを読み、ずいぶん昔を思い出しました。私が学生の頃、あの道はまだ砂利道がありまして、CB350、GT380、CB500で遊びに来た友達が、注意しておりろよと言っているのに、へなへなとこかしたものでした。みんなまだ未熟でした。クラッチを切ってリヤブレーキをかけるから砂利で滑らせてしまうのでした。天気はなんとかもったんですね。スカイラインからの眺望が見れてよかったです。P.S.写真のみかけの大きさを調整させてもらいました。クリックでもとの大きさで表示されます。

[Res: 1172] 綺麗だ〜〜! Name:arisuta Date:2005/09/05(Mon) 00:39
綺麗だ〜〜〜〜!

[Res: 1172] Re: 綺麗だ〜〜! Name:KITA Date:2005/09/05(Mon) 06:50
 aristaさん、おはようございます。お久しぶりです。aristaさんネタの書き込みも気楽にお願いいたします。(^_^)

[1185] 静かなるバイク Name:KITA Date:2005/09/04(Sun) 23:28

 大阪万博行ったときだったかなあ、修学旅行だったかなあ...定かではないですが、高速道路を走る観光バスを音もなく(リュ〜〜というような)すばやく抜いていく黒い、父っちゃんバイク(実用車のようなバイクをこうよんでました)がありました。それがあとでBMW R69S と知りました。BMWというとコンバットで、ドイツ軍のサイドカーで出てきてなんかいいイメージなかったのですが、R69Sを知ってからかっこいいと思うようになりました。(単純) R69Sで「静かで速いがいい」という価値観を植えつけられたように思います。旧CB750も当時としては静かでした。(やたらバウバウしたがる人もいますが) そして今のRC42のCB750、まさに静かで速いバイクです。

[1184] 古本 Name:KITA Date:2005/09/04(Sun) 23:20

 RC42の記事の載った古本を買いました。MOTO NAVI(こういう雑誌あるんですね) 2001年11月発行です。排気ガス規制で消えてしまうかと思ったCB750が、排気ガス対策をして登場した、その2001型のCB750RC42が載っていました。概要は、今や貴重な空冷バイク、大人のバイクということです。
 でも記事を読んでちょっとコメントしたくもあり、...「空冷では160キロ以上出すと熱で5分間くらいでエンジンがおかしくなり、走らなくなるそうだ」...まあ、CBのことではないと思いますが、CBも同じと誤解されるといけませんので、CBの名誉のために。CB750K1でも、その程度は巡行速度です。ましてRC42はピタッときます。風音だけで静かなものです。気をつけないとすぐこのくらいで巡行しそうになります。RC42は、ナナハンとしての基本性能...100mph巡行及びそこからの追越可、最高速は125mph以上...はもっています。

[1183] 洗車 Name:KITA Date:2005/09/04(Sun) 21:41
 あいにくの雨となりました。帰ってから洗車。水で泥・砂を落とし、さっと雑巾がけ...ちょっと走って水気飛ばし...以上。あとは気のついたときに油で汚れたウエスでからぶき。これで30年。ワックスはかけたことはないし、スポークを磨く、細かい所も手を入れる...なんて手のかかることはしたことがありません。汚れコーティング、手垢、適当な油汚れなどで保護されるようです。機械は適当に動かすのが保守には一番のようです。

[1182] あれ? Name:KITA Date:2005/09/04(Sun) 21:17
 あれ? ARISTAさんにRESしようとしたら、削除されてます。消さなくていいのに (^^)
 え〜と...HONDAがマン島で活躍したのは、1961年頃だったと思います。125、250とも優勝しました。CB450は、トライアンフのT120ボンネビルに対抗してアメリカ市場の開拓を狙ったと思います。しかし、ボンネビルの敵にはなりませんでした。一瞬の最高速や、ただ高出力というカタログデータ的な性能で、ものを考えてはいけなかったと思います。私はその昔、CB450K1を自由に乗れまして、よく乗っていましたが、100キロ巡航でも落ち着かないというか、忙しい気がします。サスはシャコシャコですし。エンジンは高性能でもアメリカ大陸を走り通そうという気や、ヨーロッパの道で高速ツーリングしたりしようという気にはなれません。(^^)

[1181] 日本海クラシックカーレビュー4 Name:KITA Date:2005/09/04(Sun) 20:41

 帰り道、エストレアと遭遇。声をかけると、行き先と、私の帰りが長岡まで同じだったのでいっしょに走りました。エストレアな人は、旅好きの穏やかな方でした。おつきあいいただき、ありがとうございました。

[1180] 日本海クラシックカーレビュー3 Name:KITA Date:2005/09/04(Sun) 20:34

 会場へは懐かしいバイクで訪れる人もいました。(私もその一人かな)YAMAHA YDS-3 1965頃のバイクと思います。YAMAHA初の分離給油方式をとったバイクと記憶しています。私はこれよりは若い世代ですので詳しくは知りません。私の時代は250の新車はDXの時代です。駐車場へ戻るとき私のバイクもギャラリーがいたので遠くから一枚とりました。CB750をご覧いただきありがとうございました。

[1179] 日本海クラシックカーレビュー2 Name:KITA Date:2005/09/04(Sun) 20:33

 会場の雰囲気スナップと、カローラ・レビンです。会場には200台ほどの車が展示されていました。レビンは私と同年代の従兄弟が乗っていた車で、私がCBに熱を上げていた頃、彼はレビンでラリーに熱を上げていました。その昔の冬の国道17号、国道49号を彼のパッセンジャーとなり(つまり二人とも女っ気がなかった(^^;))、がんがん走った思いでの車です。

[1177] 日本海クラシックカーレビュー1 Name:KITA Date:2005/09/04(Sun) 18:49

 日本海クラシックカーレビューに行ってきました。私たちには懐かしい内外の車を見ることができます。私は国産車のほうが懐かしいので国産車に目が行きます。開始時刻に少し遅れて到着したので、パレード参加の車を写すことができませんでした。マツダ・コスモ、スカイラインGTR(ケンメリ)、Z342など、60台とは、会場に向かうときにすれ違いました。残念。

[1174] Name:KITA Date:2005/09/04(Sun) 08:17 <HOME>
 う〜ん、雨だなあ...。今日は、近くでクラシックカーのイベントがありまして、行こうと思っていたのです。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ccr/
 ところで、雨の装備を紹介します。
 ゴム長、ゴム手袋、軍手(ゴム手袋直接はむれますので)。
 ツーリングでは、ゴム長持参は荷物なのでブーツカバーです。ブーツがある程度防水なのでカバーあれば大丈夫です。それで心配なときは、滑ることを注意してビニル袋を履いてからカバーです。
 手袋は、風圧で袖から雨が入ってくるので(ハンドルカバーあれば入ってきません)、袖の長いものか、写真のように折り返します。いずれのときも、手袋はカッパの袖の中にいれます。
 今のカッパは防水性がいいですが、股部分がスポイト効果で水を浸入させる場合はカッパの重ね着で完璧に防げます。

[1171] 弥彦スカイライン今昔 Name:KITA Date:2005/09/01(Thu) 23:13

 弥彦スカイライン、今は写真左のように二輪車は通行できません。また、今は崖崩れで全面通行止めになっています。
 ここは、ワインディングロードが続き、新潟のバイク乗りのメッカ的道路でした。しかし、あまりに事故が多く、とうとう二輪車通行止めになってしまいました。もう、かれこれ20年近くになるでしょう。右の写真は、まだ通れた頃の頂上駐車場での写真です。弟氏のCBR400と、妻であります。しっかり、ぼかしはいれました (^^) 。(妻も中型免許はもっています。) 通れたころは私もよく散歩がてら走るおきまりのコースでした。今でものんびりと走ってみたいと思うことがあり、日を決めて通行許可申請でもしてみようかと思うこともあります。上がって弥彦山、下りて野積海岸いいところです。走れないのが、残念無念。
 CBR400...速い400でした。ついこのあいだのバイクのように思っているのですが、なんと20年前のバイクなのでした。いったい小生とCB(旧)は、どんな道のりをいっしょに走ってきたのでしょう。この写真をとった頃、既にCBは古いなあと思っていましたが、登場から12,3年しかたっていないのでした。(登場して100年もたったように感じていました) 年をとると時間が過ぎるのが速いということでしょう。トホホ...

[1170] ツアラー Name:KITA Date:2005/08/31(Wed) 19:51
 駐車場でホクレン旗をつけたバイクに会いました。「北海道からですか。」と、話しかけました。滋賀県の方で、海路、陸路と、北海道を走ってこられたとのことでした。しばし、おしゃべりありがとうございました。バイクは、SUZUKIイントルーダLC250。いい音してました。

[1169] ZEPHYR 750 Name:KITA Date:2005/08/29(Mon) 22:51

 近くの赤男爵に、ZEPHYR 750が入っていました。リッタークラスがメインの昨今、思わず目をひきました。店の人に「1100じゃなくて750を置くのはめずらしいね」などと話すと、「ZEPHYRは、750のほうがバランスがよくていいので。」とのこと。ナイスミドル派としては嬉しいコメントでありました。
 フレームの塗装が、なんというのかな、塗りでなくて、鋳物の地肌のような感じにのような仕上げで雰囲気よかったです。エンジンまわりは、いわゆるZイメージです。4気筒はkawasakiだという方にはおすすめです。でも...おらあ、やっぱCBがええなあ。

[1168] がんばれ中越 Name:KITA Date:2005/08/28(Sun) 08:54
 川口の友人との軽い世間話。「明日の朝は忙しくて...農薬散布、町内廃品回収、それから...体足りないよ(^_^)」、なら廃品回収くらい体を貸そうかということで、朝ちょっと手伝いに行きました。家の建築もすすんでいますが、まだ仮設に暮らす人が殆どです。友人の家も建築中です。

[1167] 荷かけフック Name:KITA Date:2005/08/28(Sun) 00:14
 サイドバックをつけて、荷物をつむとき、標準の荷かけフックはバッグの下になってしまうのでやや使いづらいです。リヤサスのボルトを利用したフックが純正のバイクもあるようです。きっと何かパーツがあるだろうとショップに行ってみたらありました。リヤサスのボルトをつけかえて荷かけフック付ボルトにしました。使い勝手はグーです。デザインもそんなに違和感はないと思っています。(サイズはボルト径8mmです)

[1165] 遂に♪ Name:匿名(考え中の為) Date:2005/08/27(Sat) 03:35
おはようございます(?)
遂に出発の時が来ましたっ!!
心配していた台風もどっかえ行ってしまい
天気は最高!?
佐渡を満喫してまいります!!
では、また。

[Res: 1165] Re: 遂に♪ Name:KITA Date:2005/08/27(Sat) 07:26
 おはようございます。夜中、だいぶ強く降っていました。天気予報はいいみたいですが、快適なツーリングができることを祈ります。

[1164] CB750@佐渡 Name:KITA Date:2005/08/24(Wed) 23:46
 大佐渡スカイラインから真野湾を見下ろしています。

[1161] HONDA英国仕様 Name:KITA Date:2005/08/23(Tue) 22:20

 HONDAの英国向ラインナップのtraditionalシリーズから2台。CB250Fは空冷単気筒、CB500Fは水冷並列2気筒です。英国向けには、落ち着いたバイクのラインナップが多いです。英国のバイクユーザーが成熟しているということなのでしょう。CB500Fは空冷だったら私好みです。HONDA伝統の並列2気筒は今は国内仕様にはありません。400〜500クラスは4気筒より2気筒のほうがトルクフルでよいと思います。中型免許400ccクラスに4気筒コンプレックスのあった少し前ならともかく、今は大型免許もとりやすいですから4気筒は500以上にラインナップすればよいでしょう。
 そうそう、HONDAが並列2気筒やめたと思ったら、BMWが並列2気筒をラインナップしてきたという話もききました。ほんとかな? HONDAのおかぶをとっちゃうかな...おもしろいかも。BMWの得意だった高速ツアラー市場でいまやHONDAのSTX1300がヨーロッパで快調に売れ行きを伸ばしているとのことですから、HONDAが国内でちょっと忘れているミドルクラスでBMWの並列2気筒が売れ行きを伸ばして逆襲といのも楽しいことでしょう。

[Res: 1161] Re: HONDA英国仕様 Name:黄鷹 Date:2005/08/23(Tue) 23:22 <HOME>
KITAさんこんばんは。CB500F気になりますね〜!僕も空冷だったら欲しいです。黄色いの無いですかねえ(笑)。CB450Sの後継車種ですよね。でも僕は大型免許持ってないので450も500は乗れません...(泣)。万年中免ライダーです。大型免許保有率が上がった現在、国内で400版出しても売れないんでしょうね。500で出しても中間排気量車の常としてマイナー車になってしまうのが目に見えてますが...。ホーク系が消えてからHONDAは中型並列二気筒スポーツ車が皆無ですが、本気でエンジンをブン回せるので大好きです!街乗り&ショートツーリングには最適だと思うのですがね。
でも最近のはパワーアップしてるから350cc位が丁度良いのかもしれませんね。
話は変わりますがKITAさんは結構ツーリングに行かれてますね。うらやましいです。先日のレスも青森からでしたし。私はなかなか乗る時間がとれません(泣)。ですが来週は年に一度の一泊ホークミーティングなんです。今年は千葉に行きます。
今回はMr.BikeBGの取材が来ます。以前にもBGにはチョコチョコ載ってたんですけどね。掲載号が分かったらまた連絡しますね。
では長々と失礼致しました。

[Res: 1161] お久しぶりです Name:KITA Date:2005/08/24(Wed) 18:41
黄鷹さん、ようこそ、お久しぶりです。
CB500F、空冷だったら、かなりぐっときますよねぇ。
わたしは、日本なら250クラスに空冷2気筒あっていいなあと、思います。伝統のCB72来のクラスですから。350でもいいですが、車検無しの軽二輪クラスのほうが売り安いかなあなどと、余計なことまで考えています。(^_^;) 中型免許の400まで車検無しなどとなれば350/400クラスはまた売れ行き違うだろうなあとも思います。250は厳しくなるか。でも250は、リッタークラスがあっての750クラスと似た存在になるかもしれません。400まで乗れても伝統の250を選択するとかです。いずれにしろ、このクラスに空冷並列2気筒欲しいです。
最近では(私にとって最近なだけか(^^;))、SUZUKIのGSX400EやGSX250Eの印象も強いです。HAWKのSOHC360度クランクに対して、DOHC180度クランクは、眩しくも見えました。電装や安定性はHAWKなのですが、若い時はカタログスペックが気になりました。

[1160] 山あいの蕎麦畑 Name:KITA Date:2005/08/23(Tue) 06:31
 走っていると蕎麦の花が目に映ったのでバイクを止めて一枚。この日は、山あいに入ると雨が強く降っていました。

[1159] 4気筒で遊ぶ Name:KITA Date:2005/08/22(Mon) 06:27
 休日、久しぶりにCB750K1に乗りました。走っていると、ときどきエンジンに重さを感じる気がします。表現しづらいですが、各気筒の爆発が均一でないときがあるような。低速でボボボボ...という一本調子でなくなんかリズムの強さが変化します。音楽的にはへんなところで音が弱まるような。
 点火時期は最近調整したし、キャブの調整も問題無いはず。う〜ん、プラグの寿命がきたかなあ...5年は換えてないしなあ(^^;)。各気筒の排気の臭いをかぐと2番の臭いが、他と違っています。2番だなあ。ということで、とりあえず、1と2を交換。(焼け具合はまあ普通ですがちょっと電極がくたびれ気味。CBは、周りはややかぶり気味くらいで正常です。) 今度は1が2のように。原因がわかればとりあえずOK。家でゆっくり交換することにしました。
 ついでにお遊びをしました。キャブのスローの微調整は、1-4、2-3のように2気筒状態で動作させてするのが私流なので、4気筒を使って2気筒の排気音を録音してみました。4気筒エンジンの、1-4、2-3シリンダなら360度クランク2気筒エンジン、1-2、3-4シリンダなら180度クランク2気筒エンジンの排気音が得られます。キャブのスロー調整では、1-2、3-4シリンダで動作させるとはないので、これはほんとにお遊びです。

360度クランク2気筒の排気音(CB750Fourの2-3シリンダを用いての再現)
バーチカルツインで最も一般的なものです。爆発リズムを書くと、「爆○爆○」でクランク2回転する。一定の間隔で爆発するので、おだやかなトルク特性が得られます。古くはTriumph T120、kawasaki W1、新しいところでは、HONDA CB400HAWK、KAWASAKI W650などです。750の4気筒のうちの2本を使っていますので、750÷2=約370ということで、350〜400ccツインの排気音の感じになります。私には、HONDA CB400HAWKの音を思い出します。W1は排気量も大きいですし、音も大きいのでこれよりもっと迫力のある(うるさい)音です。今のW650はリズムはこんな感じで、響きが豊かだと思います。

180度クランク2気筒の排気音(CB750Fourの1-2シリンダを用いての再現)
爆発リズムを書くと、「爆爆○○」でクランク2回転します。ピストンが交互に動くので高回転に対応しやすいことと、爆発間隔が単気筒に近くなるのでトルクが得易い特性があります。反面、排気量が大きくなると振動も大きくなります。
HONDAのCB250/350に代表された、HONDA伝統の中排気量空冷並列2気筒の形式です。このクランク形式の特徴を、よくも悪くも強く感じることができるのはCB450です。250クラスの2気筒は水冷Vツインが多くなりましたが、この形式の空冷エンジンをぜひともHONDAは出して欲しいです。CB250_traditionalなどとして。新しいバイクでは、KAWASAKI 250ZZRに唯一残っています。
今回やってみて、おもしろいのは、実にCB250/350に似た音が出てきたことです。アクセルをあおると一瞬咳をするような雰囲気も出ているので一人でおかしくなってしまいました。CB250/350を知る人には、懐かしい音が再現されていると、おわかりいただけると思います。

4気筒の排気音(CB750FourK1)
4気筒動作している通常のCB750の排気音。上の二つの排気音と比べていかがでしょう。CBが登場した当時メジャーな大排気量の排気音というと、並列2気筒のほかに一般的なのは、ハーレーや陸王のドキュン、ドキュンという狭角Vツインの音でした。そういう音しか聞いたことがない中で、この排気音を私は聞いたのです。当時の私の感動を汲んでいただけますでしょうか。

 バイクはエンジン形式で性格が決まり、またその性格によってユーザーの好みも出てくると思います。現在では、どの排気量のバイクも十分な動力性能を持っています。商品は市場できまるもの。動力性能を求めるユーザーより、バイクの特性を求めるユーザーが多くなれば、味のあるバイクもまた登場してくるでしょう。
 PCの内蔵スピーカーでは、低域が再生されにくく雰囲気が出ないと思いますので、ヘッドフォンなどで聞いてみてください。

[1156] 北海道 Name:29 Date:2005/08/21(Sun) 21:19
急遽4日間休みがいただけたので北海道
へいってきました。

KITAさん程走ってはないと思いますが
北海道は広いですねぇ・・。
外周一周の旅でした。

これからは峠修行に専念したいと思い
ます(^^;
(走行約4000km)

[Res: 1156] Re: 北海道 Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 22:40
 こんばんは。北海道、行ったのか。今年2回目でしょ? いいなあ。
>外周一周の旅でした。
おいおい、若いもんは、もっとゆっくりいろいろ見て聞いて旅しろよ〜。俺みたいに、年寄りが忘れ物取りに行くのとは訳違うんだから。俺も次はのんびり行くぞ。
 北海道はスキーで行ってみたくなってるよ、最近...俺。スキーはバイクより安全に限界コーナーリング攻められるからねー(^_^) あ、この意味わかります?
 ところで29さん、R34って九州長崎あたりの道じゃない?

[Res: 1156] Re: 北海道 Name:29 Date:2005/08/22(Mon) 05:38
かいてないんですが国道ではなく、道道ですね(^^。

[1147] 佐渡ドンデン山 Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 13:26

 佐渡の話が出たので、ドンデン山でのスナップを。ここは両津からバイクで15分ほどで駆け上がってこられます。ここも見晴らしのよいところです。ここから金北山への山歩きは(片道4時間くらい)、山好きの人には人気のコースですしおすすめです。
 ここにもキャンプ場があります。最近、山荘もできました。(写真右。宿泊や、風呂利用、バーベキューもできます。[ドンデン山荘0259-23-2161])
 No.1143の補足的には、小木港でフェリーをおりたなら
小木港-宿根木あたりをちょい乗り-(西三川砂金体験)-昼食(魚道場)-真野-金井(金北の湯で風呂)-スカイライン-佐渡金山-尖閣湾-外海府-二つ亀-両津-ドンデンキャンプ場(ドンデンへは、入川からでもよいし、両津からでもよし。どちらも。舗装路ですが林道レベルの道)

[Res: 1147] 妙宣寺の五重塔 Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 18:13
 真野の妙宣寺の五重塔です。五重塔はお釈迦様のお墓のシンボルで、一国(昔の佐渡國、越後國など)に一つで、今は新潟県ではここだけだと思います。この辺の道も好きな道でふらっと立ち止まって蝉しぐれの中ぼ〜っとしたりするのです。

[Res: 1147] 妙宣寺近くの道 Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 18:19

 佐渡の平野が開けて見える場所です。

[Res: 1147] 佐渡金山 Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 18:24
 道遊の割戸といわれている場所。山が割れているのは金脈の露頭を掘ったためです。

[Res: 1147] 姫崎灯台 Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 18:28

 佐渡へ船が来る船は、ここを通過すると、両津湾に入ったということになります。

[Res: 1147] 航跡とカモメ Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 18:43

 航跡を見ていると違う世界に向かうような気がします。船客からもらえるスナック菓子などをめあてにカモメも船のまわりを飛んでいます。

[Res: 1147] 佐渡のパノラマ Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 19:06

 大佐渡スカイラインの金井から登ったところにある白雲荘からの遠景です。地元なのでひいきめに感じているだけだろうと、人には言いませんが、ここの景色は、各地をツーリングした私の中でも一、二番の場所です。ここは、昔、国民宿舎になっていて宿泊もできました。いまは、残骸のようになってのトイレ休憩所ていどです。ここはいいところだからドンデンの山荘ていどの施設には維持すればいいのに残念です。スカイライン道路も、できたころは、道路のどこからも佐渡のパノラマが見られたのですが、木が大きくなり影になるところが多くなりました。そういうところも手をかければいいのにと思うのであります。何もしないところと、手をかけるところのめりはりが大切かなあ。手をかけなくなると朽ちて人も訪れなくなります。家族連れが楽しむには、今時は、手をかけてやらねばだめでしょう。何も無くても遊べるのは小生のような野生児だけ(^^;) スカイラインは作ったときに既に手を入れたのだから、しっかり維持していけばいいのに。ここなんか最高のオートキャンプ場所になるかも。道もせまいままだし。ああ、風力発電機はちょっと写真的にはじゃまだなあ (^_^;)

[Res: 1147] 神社・夕日 Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 19:19

 佐渡は小さな神社や寺が多いです。大きくて行き届いたそれの多い京都・奈良とは正反対です。佐渡は都から遠い地...佐渡の中で小さく完結していたのかも...。ツーリングの一服には神社の境内なども落ち着きます。あ、ごく普通の絵ですが、夕日はけっこうきれいかも...。場所をかえれば朝日も海から見られます。

[Res: 1147] Name:KITA Date:2005/08/21(Sun) 19:31

 夏の写真ばかりだと、やたらきらきらして見えますが、冬はがらっと違います。北海道も夏はツーリングのメッカですが、冬にバイクで走る人はいません(めったには)。佐渡も同じ(雪は少ないからバイクはけっこう走れます)。冬の佐渡も、冬らしくて私は好きです。

[1137] 友と走る Name:KITA Date:2005/08/18(Thu) 19:17

 CB750仲間のyasuさん、enoさんと走りました。伊勢崎集合-R122足尾経由-日光R122経由-沼田と、まず走りました。ここまではいいペースでした。当初のコースは、この後、新潟に抜け志賀方面を回って東京へ戻るというハードなもの。しかし、沼田休憩あたりから、まったりモードにシフト。話しているうちに昼になり、では水上あたりでごはんにということに。
 ごはんは、水上、奥利根スキー場近くの「山路」さんにて。まいたけ釜飯、ちゃんこほうとう...うまい、ボリュームあり...さらにまったりが一段シフト。この辺から当初の計画は厳しいだろうということに。そして...

[Res: 1137] Re: 友と走る Name:KITA Date:2005/08/18(Thu) 19:31 <HOME>
 せっかく水上来たから、enoさんお馴染みのウッディハウスでコーヒータイムしようとなり...そうなれば...まったりどころか、根がはえてしまいます。結局、水上-猿ヶ京-湯沢と走って、KITAは新潟方向へyasuさんenoさんは東京へとお開きとなりました。一人のときは走りますが、一人でないときは、こういうのんびりがいいなあと、とても楽しかったのでありました。ウッディハウスのみなさんも、突然の訪問にもかかわらず、ご家族でもてなしていただきありがとうございました。次はウッディハウスをベースに集まるのはいかがですか。

[Res: 1137] Re: 友と走る Name:eno Date:2005/08/19(Fri) 00:42
本日は、ありがとうございます〜!!!最高に楽しかったです!
無事帰還いたしました〜またヨロシクです!
走行距離582kmでした〜、WOODYまではまったり〜でしたが・・・帰りもあったんですね我々・・・途中「永井食堂」のもつ煮定食¥570をいただいて帰りました〜(ご飯多すぎです・・・次回は半ライスで注文します・・・)

[Res: 1137] Re: 友と走る Name:やす Date:2005/08/19(Fri) 20:55
KITAさん、enoさん、ども〜。昨日はお疲れ様でした。
ちょっと水上でまったりし過ぎでしたかねー。
三国峠では膨らんじゃったし、県道での浮き砂には
やられそうになるし・・危なかったです。気をつけなくて。
ですから、やはり泊まらなくては(笑)

[Res: 1137] Re: 友と走る Name:KITA Date:2005/08/19(Fri) 23:33
 やすさん、どもこんばんは。
 浮き砂...ああ、危ないよねぇ...街の道には少ないと思いますが、田舎道は要注意です。道路脇が土の斜面で土砂が流れて浮き砂なる場所とか、落ち葉道路も怖いです。私も注意していても、ずるっとか、すっと滑ってドキっとすることがあります。
 学生の頃、カーブでトラックに積まれた「おから」がこぼれてきてそれにのっかって、トットットッ(倒さないように必死で足でリカバーしてる)...ガシャ(やっぱりこけた)ってことがありました。(^_^;) ナナハンこかすし、リカバリーした足は、ナナハンの重みもろ受けて股関節ねじったようになってしばらく痛かったし災難でした。それでもリカバリーこらえたおかげでダメージは少なかったです。最後までハンドルもってこけました。モトクロスの逆ハンみたいに。
 次は泊まりでウッディ・ミーティングしませんか。丁度、東京・新潟の中間点くらいだし。もしかすると...スキーでミーティングでしょうか。

[1136] 佐渡について教えて下さい! Name:匿名(考え中の為) Date:2005/08/18(Thu) 19:12
はじめまして!haggyさんのHPよりここに辿り着きました。
と言ってもhaggyさん所には書き込みした事が無いですが、ちょくちょく見てるので(^^;
私はエスト乗りでバイク暦1年なのですが、今度の27,28日に友達と佐渡ツーリングに出かける予定にしています。(車1・バイク3)27日の朝に上陸して、28日の夕方に帰る予定なのですが、お勧めの道(コース)、観光地、キャンプ場を教えて欲しいのです。宜しくお願いしま〜す!

[Res: 1136] Re: 佐渡について教えて下さい! Name:KITA Date:2005/08/18(Thu) 20:21
 ようこそ「匿名(考え中の為)」さん、エストレア乗りということで了解です。
>お勧めの道(コース)、観光地、キャンプ場
ということですが、私は一般的ではありませんからねえ (^_^;) 私の好きなもの=一般にうけないもの、ということもよくありますから。そういう人の情報ということでよろしくお願いします。
 佐渡は、田舎です。何もありません。テーマパークでないと楽しめない人は絶対に楽しめません。都会と正反対、ぼ〜っと時間をすごすのが好きな人には天国です。古い小さな寺などは多いですから、のんびりせみしぐれを聞きながら散歩するなどは落ち着きます。妙宣寺には五十の塔、能舞台のある社...匿名さんは、お若い方と推察しますから、好みは違うように思います。
 コース。海岸線を走るのが好きな人にはいいでしょう。島一周で約200Kmの海岸道路走りが楽しめます。
 短くて狭いですが、大佐渡スカイラインは好きな道です。金井側からがんがんと登り相川へ降ります。途中の妙見キャンプ場でキャンプ(設備を期待するキャンパーはだめでしょう)、相川には、金山や郷土史博物館、ローカルな版画美術館
 ドンデン山への道、そこから外海府。赤泊から真野への道。
一週間早いアースセレブレーションのイベントの時だと、鼓童のイベントなどもあり、キャンプをはって楽しむ海外の方もあり楽しいのではないかと。
http://www.kodo.or.jp/framej.html
http://www.kodo.or.jp/ec/index.html
その他観光情報は以下からどうぞ
キャンプ場など
http://www.sadokankou.gr.jp/jp/outdoor/index.html
二つ亀でキャンプする人は多いかな...
最近ドンデン高原がうけてるのかな...
素浜も最近はうけてるかな...
窪田は各地へのアクセスはいいかな...
観光など
http://www.sadokankou.gr.jp/jp/index.html
http://www.sadokisen.co.jp/
佐渡のバイク仲間のWEBにはいい写真もあります
http://www.sado-ozawa.com/
こんなところでお許しを...

私が好きなもの...佐渡の蕎麦(腰の無い蕎麦...なんで腰のある蕎麦が旨いなんて人はいうんだろ? うどんじゃないんだから、私は蕎麦つゆも無し、ねぎと醤油で食います)、沢根の醤油(最近きかない)、佐渡の塩(暑い夏にトマト、スイカにかけてまるかじり、うまい!)、イカさし丼(魚屋で買って、いかさし(いかそうめん)にし、ショウガ醤油であえて、あったか丼飯にかけて食う。焼きイカ、イゴネリ、トビウオのすり身汁、西三川のリンゴ(季節じゃないけど、ジュースはあり)、 私は飲めないけれど友達は羽茂の酒屋の酒が好き。う〜ん...マニアックで人にはすすめられない (^^;)

[Res: 1136] 追伸 Name:匿名(考え中の為) Date:2005/08/18(Thu) 23:55
つい先ほど作戦会議から帰ってきたところですw時間的にスケジュールがピンとこなくて、お聞きしますが
【案1】 小木港9:30到着→金山(砂金取り)→金山付近で昼食→取り合えず先端まで走る→二ツ亀で散策(1時間半位?)→両津まで走る→両津付近のキャンプ場でテントを張る→買出し&温泉→バーベキューってな感じで案を出したのですが、時間的に可能でしょうか!?
>大佐渡スカイライン。情報有難うございます。即採用します♪
>イカさし丼、焼きイカ、イゴネリ、トビウオのすり身汁。採用♪
あとドンデン山に行く道ですが、険しいですか?入崎から両津まで抜けるのにどれだけ時間がかかるか分からない。との事で友達に却下されました…

基本的には、初日に「金山」と「二ツ亀」付近の散策をして「キャンプ場」でバーベキュー。キャンプ場の近くに温泉・買出しの出来るお店がある。出来れば、バーベキュー関係の道具が揃っていて、トイレと飲み水(洗い場)さえあれば電気もシャワーも要らない。テントは持参。2日目は通ってない道(海岸メイン)をドライブして帰るといった構想で居ます。その上でルートとキャンプ場で悩んでます…
宜しくお願い致します。

[Res: 1136] Re: 佐渡について教えて下さい! Name:KITA Date:2005/08/19(Fri) 18:39
細かいことになってくると、私も情報不足です。
>入崎からドンデン経由の道
道は険しくはありません。通行できます。
>キャンプ場の近くに温泉・買出しの出来るお店がある
佐和田、両津、相川、小木、羽茂、金井など、町の近くでしょうね
窪田キャンプ場は商店街には一番近いですが、人里離れたところでキャンプという雰囲気にはならないです
利用者の多い二つ亀キャンプ場周辺には、お店はありません。
ドンデンキャンプ場が無難か
>バーベキュー関係の道具が揃っていて
そこまでの情報は持っていません。力になれずすみません。
ドンデンにはあります。

あとは、もう一度以下のサイトとか、ツーリングマップなどの情報からがんばってみてください。迷いながら計画するのも楽しい時間かと思います。
http://www.sadokankou.gr.jp/jp/outdoor/camp.html
http://roadside.dum.jp/sado1.html
http://members.aol.com/htagu/
エストレア@佐渡の写真撮れましたら、ここにもぜひお願いいたします。

[1134] RC42@R26 Name:KITA Date:2005/08/17(Wed) 22:22 <HOME>
 サラパパさんより、RC42@R26の写真が届けられました。サラパパさん、ありがとうございました。早速、枠に入れました。
 今回の帰省は、バイクだったんですね。やりましたね。道中いかがでしたか。写真などありましたら、ここにもアップしてください。

[1133] 4 and 2 Name:KITA Date:2005/08/16(Tue) 22:51
 現在の空冷4気筒(我HONDA CB750)と、空冷2気筒(KAWASKI W650)です。どちらもいいですね。そしてどちらも、いまさらパワーだの速さだのを前面に出したバイクではありません。肩の力を抜いた大人のバイクです。ジーンズ、ポロシャツなどと同じく、いろいろ流行が出てきても、定番物は選択できる市場であってほしいです。

[1132] トライアンフ英国事情 Name:KITA Date:2005/08/16(Tue) 11:10 <HOME>
 イギリスのサイトでトライアンフに関するおもしろい記事を見つけました。
http://www.realclassic.co.uk/newsfiles/news05081000.html
 私は、4気筒好きではありますが、2気筒、単気筒も好きです。目標にしたイギリスのバーチカルツインを越えたのがCB750だったのでCBが好きなわけですが、ライバルは永遠にライバルであって欲しいのです。単気筒、2気筒、4気筒それぞれに味があります。
 興味ある記事でしたので、簡単に訳をのせておきます。日本語もまともでないので、英語はさらにまともではありません。タイトルの「Top Triumph」で、つまったくらいですから。(^^;)「一番のトライアンフ」、中身から「好調トライアンフ」ということなのか、はたまた...??? 慣れた方のアドバイスをお願いします。

/************************************************************************************/
好調トライアンフ

 ニューバイクについて。トライアンフの大排気量車はよく売れている。中でもボンネビルの人気は高い。(少々数字をごまかしていたとしても)

 トライアンフは、今年は、これまでの中でもうまくやっている。スプリントSTと、スピードトリプルの、1050ccモデルの成功は、この夏、英国の会社に、めでたい結果をもたらした。トライアンフは、停滞する国内市場にもかかわらず過去12か月で、海外市場での販売を増加させている。(アメリカで40%アップ、日本で34%アップ、フランスとスイスの43%アップで、および英国の10%アップ) 全体としては、トライアンフは、2002年の工場火災からの復旧をてことして、過去2年間に25%の伸びをみせた。

 英国のオートバイ新車市場は、高速スーパースポーツ(スズキGSX-R1000のような)によって支配され続けているが、トライアンフの成功は、スーパースポーツ市場周辺の英国の改造バイク、スポーツツアラー、アドベンチャースポーツモデル人気を反映した結果作られている。
 しかし、人々は、日本のスーパースポーツマシーンを買ってやるのが好きだ。トライアンフ デイトナ650や955i も、カワサキのZX-6Rやホンダのファイヤーブレードに対抗し割って入ることができない。

 といっても、トライアンフ1050スプリントSTは、英国で全体のベストセラーではなく、スポーツツアラーとしてのベストセラーとなっている。スプリントバイクは、HONDA VFR800、パンヨーロピアンST1300Aが売れている。しかもそれは、それらを得意とするBMWのR1200RT、K1200S、K1200Sを押して、HONDAがBMWを越えている。

 BMWのR1200GSが位置するアドベンチャースポーツの情勢も逆転した。トライアンフタイガーは、他のリッタークラスマシーン、SUZUKI V-Stromや、YAMAHA TDM900、HONDA Varaderoより英国のユーザーに人気のある、BMW R1200GSに近づくトライアンフ唯一のリッタークラスマシーンである。

 ストリートバイククラスも似ている。最も人気のあるバイクは、YAMAHA FZ6である。たとえトライアンフ1050スピードトリプルが、YAMAHA XJR1300、HONDACB900ホーネット、Kawasaki Z1000, バンディット1200、その他に先行し、第二位にいるとしても(一番はYAMAHA FZ6である)。

 トライアンフは、英国の他の重要な市場分野でも販売を強めている。例えばボンネビルは、リバイバルブームのほとんどを占めた。デラックスなT100ボンネビルは、トライアンフの第3のベストセラーモデルである。また、ボンネビルの全て種類、ボニー、スピードマスター、トラクストン、アメリカンを、すべて組み合わせれば、簡単にトライアンフのトップセラーマシーンとなる。トータルでは、より多くの人が今年、新しいT100に乗った。お金をHONDA CB600ホーネットのためにたくわえて待つよりも。
 逆に、カスタムクルーザー、ロケット3は12,000ポンド(約240万円)にもかかわらず大成功した。トライアンフの2つのリッターバイクは、どのハーレー・ダビッドソンモデルより売れこれらを閉め出した。(ソフトテイルモデルは、わずかに人気で、カスタム分野をリードしている) また、ロケット3の販売は、今年十二分にあり、ハーレーのVツインの2倍となっている。

 特にアメリカと日本においては、カスタムモデル、リバイバルのモデルの成功が、疑いなくトライアンフの海外での成長をあおっている。しかし、国内市場にスポーツバイクを売る場合には、改善点が多い。スーパースポーツカテゴリーは、全体の英国ロードモデル市場のおよそ3分の1に相当しており、トライアンフにも重要な部分であるが、その見通しはたっていない。現在のデイトナ・モデルも健闘しているが、成功がまだ見えず、市場にのまれているように見える

 独特の3気筒およ2気筒エンジンについての会社の将来の政策は、スーパースポーツの乗り手に購入の選択肢をあたえることになるだろう。スプリントSTおよびスピードトリプルの成功は、英国の市場がトライアンフの方向へよく動いているように見える。その間、人気の火を消さないようにしておくことがボンネビルマニアの責任でもある。
/************************************************************************************/

 トライアンフにがんばってもらいたいと願う、地元イギリスの記事という雰囲気が伝わってきます。伝統的なスタイルの新しいバイクはいいと思うのですが、イギリスには、ベテランがビンテージバイクを保守し乗って楽しむ文化(ちょっと頑固な)もあり、難しいかもしれません。この辺の人が新しいトラに目をつけると安定すると思います。
 ポーツマスにはゴールドスターとマンクスのオーナーの友人もいるし、イギリスも走り行きたいですねえ。

[1131] 雨具 Name:KITA Date:2005/08/15(Mon) 18:48
 佐渡への帰省は行き帰りとも雨。集中豪雨的な場面もありました。ところで、佐渡や北海道で出会ったツアラー、雨具の準備がいま一つで濡れてしまっているのをみかけました。ライダーウェアも大切だけど、ツーリングには雨具は大切。お金かけなくてもかなりいけます。濡れると、私の場合はかなりくじけます。と、カミさんに話したら「若い人は、濡れてもかっこいいほうがいいのよ、あなたとは違うの」ということでした。それも、なるほど (^_^;) それでも帰省してきて一枚とってもらいました。ホームセンターで売っているような股にジッパーで水がはいりやすいものも2枚重ねれば防水は完璧になります。手袋はカッパの中に入れますが、ライディングポジションで手首が下がる場合、高速走行を長時間続ける場合、袖口からの水の侵入をサポーターなどで防ぎます。ハンドルカバーすれば完璧。

[1130] 坂道 Name:KITA Date:2005/08/14(Sun) 10:26
 大佐渡スカイラインへの道は、昔は「防衛道路」といいました。戦後、アメリカ軍がソ連・中国監視用レーダーを相川の海岸線に設置したのですが、それを佐渡の最高峰金北山頂(1173m)に移築のために開発した道路に端を発し、その後、現在も防衛庁が管理しているからです。私の祖父の話では、「道をつくるなんて考えもできない場所を、あっというまに切り開いて道を作ってブルや十輪車(じゅうりんしゃ...大型トラックのダブルの後輪が2つある軍用車)が通れるようにするんだから、すごいもんだ。戦争しても勝ち目はなかったわけだ。」ということです。
 私がバイクに乗り始めた頃は、鋪装でなく砂利道でした。かなりの急坂で、50ccは途中でオーバーヒートして圧縮が抜け登れれなくなりました。125cc程度でもローギアを使わねばならず、スピードにのって一気に駆け上がるわけにはいきません。下りは、エンジンブレーキの弱い2サイクル車では、ブレーキが加熱フェードして効かなくなりました。それよりも不用意なブレーキは砂利道で滑って転倒をまねきます。当時のツーリングライダーは、ここで転んでせっかくバイクを痛めて帰った人も少なくないようです。麓のバイク屋さんには、ときどきそういうライダーがいましたし、当時の雑誌の投稿記事で見たこともありました。私の友人にも、ここを紹介して「気をつけて降りろよ」と、言っていながらも、下り始めてガシャーっとやったり、夏に佐渡に遊びに来て短パンにビーチサンダルなんかで乗って転んで、だいぶすりむいたりした人もいました。
 この砂利道を駆け上がるためにハスラー250でした。パワーがあるので、2速、3速で素早く駆け上がります。サスもよくがんがん飛ばせました。下りのブレーキングで滑ってもスキーのように横滑りのコントロールがしやすかったです。正しいギアを選択してパワーをかけないとターンが失速すること。下りでギアをつないでロックを防ぎながら、リヤブレーキを使って減速したり姿勢を整えたりすることを自然に覚えました。
 私が大学生の頃になると、写真のように鋪装されました。急坂で積雪する道路ですが、自衛隊の車両が使うわけです。チェーンやスパイクタイヤに耐えるには、アスファルトではもちません。コンクリートの滑り止め鋪装です。ところが、この道が以外と、ツーリングライダーに不評です。ガタガタして不安、乗り心地が悪いなど。そんなものかあと、思います。私は、このガタガタがまた好きなんです。滑るように思えますが、実はアスファルトよりグリップはいいのです。が、恐るべしこの坂道。パワーをかけて走ると、平地で2000Km走ったくらいにチェーンを伸ばしてしまいます。タイヤもけっこう磨耗します。なんでたかだか4〜5Kmの坂道で? となるのです。今は、観光シーズン、車も多く通ります。ものすごい、ブレーキの焼けた臭いがただよっていました。オートマ車でノーマルレンジのままブレーキのみで下る人が多いのです。必ず、オートマのローか2ndレンジくらいにしないとブレーキいためます。
 今でも帰省すると、何往復かはするかっての遊び場です。

[1129] 山のキャンプ場 Name:KITA Date:2005/08/14(Sun) 09:14

 大佐渡スカイライン...見晴しのいいあたりにあるキャンプ場(妙見キャンプ場)。ここを使う人は最近は少ないです。あまり設備が整っていないからでしょう。引かれている水は山の水です(滅菌された水道水ではありません...名水みたいなものですが)。電気はありません。(管理小屋まで) といってもトイレは清掃されています。(これを書くためにチェックしてきました) 私が子供の頃は、野外学習などに学校、ボーイスカウト、子供会がよく使っていました。
 何故ここで紹介? 私が好きだからです。
1...見晴し最高。佐渡ケ島を鳥瞰でき最高です。(夜空も最高、無線ロケーションも最高)
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/0430sado.html
2...夏でも爽やか。標高約900m。
3...海からも近い。佐渡は島、海で遊んで、涼しい山でキャンプが私好み。麓の町に、温泉施設あり(金北の湯)。
 私のようにゆき届いたオートキャンプ場より素朴なキャンプ場のほうが好きな人にはおすすめのポイントです。

[1128] 大佐渡スカイライン Name:KITA Date:2005/08/14(Sun) 08:34
 帰省すると、墓参りより、必ず参るのが大佐渡スカイライン。ここは短かいし、道路幅も狭いし、故郷の思い入れもあるだろうけど、こんな景色のいい山道は私のツーリング暦の中でもそうありません。佐渡へ来たら、やっぱりここの景色を眺めて帰らないと来た気がしません。
 バイクは、(弟)氏のCB400Four。これがまたいいバイクです。400で4気筒ですので若干トルクは細いですが、それを感じるのは最初だけ。4気筒は回転で走るのです。相変わらずの独立排気管から出てくる音は、CB750の2本出しや、集合一本管と違うはじけるような雰囲気です。いいねぇいいねぇと、山をかけあがり尾根を走ります。

[1127] 帰省 Name:KITA Date:2005/08/14(Sun) 07:37

 お盆で佐渡に帰省。しかし、中越地方はすごい雨。ときおりのすごい降りで車のワイパーが間に合わず、止まる車もいます。
 そんな中、いつものように通勤用のスクーターで出発。雨の装備は完璧です。ゴム手袋、ゴム長靴、薄手のカッパのフードをかぶってからヘルメット。カッパ2枚切れば長時間も完璧すぎますが、1時間ほどしか乗らないので1枚で十分。私は、雪の季節以外は、スクーター通勤です。そんなわけで、スクーターは、バイクに乗るという、うきうき感はありません。単なる移動道具。
 どしゃぶりの雨は三条まででした。新潟のほうは雲が切れています。なんで中越ばっかり降るんだよ〜。30分で新潟到着。佐渡へのフェリーです。新潟では滑り込み乗船だったので、佐渡に降りて一枚。朝6時のフェリーでしたが、ライダーも数人いました。帰り待ちの駐車場にはTriumph 3、4台のグループがいました。話かけようかと思いましたが、ちょっと世代が違ったので(大学生くらい)やめました。
 ブリティッシュツインと、ジャパニーズフォア。ルパン3世と銭形警部みたいなもので、捕まってもおもしろくないし、捕まらなくてもおもしろくない。トムとジェリー...仲良く喧嘩しなければ。(言ってることが古すぎる (^^;) )
 最近、アップライトなツイン(W650、T100)の人気も出てきていいですね。定着して定番人気になるといいんだけど。また、同様なシングル(SR、エストレア、GB250)の人気も定着していていいです。シングルは...BSAはなくなっちゃったけど、Triumphは似たようなものだし、製作TriumphでGold Starブランド復活するといいなあ。もちろん細部は今の設計で。バイクを求める人が、「高速性能より、質的性能」を求める人が増えれば、そうしたバイクも出てくるでしょう。バイクの性能は高速以外にもいろいろあるのです。商品は市場できまるから、市場が高速性能以外を求めるようになればいいのです。

[1126] T100 Bonneville Name:KITA Date:2005/08/13(Sat) 22:44
 北海道では、ツーリングバイクの、ローライダータイプと、W650をよく見かけました。
 これは日高の道の駅でみかけたTriumph T100 Bonnevilleです。30〜20年前、日本の4気筒車におされた英国車ですが、また元気が出てきてうれしいです。ツインエンジンにはツインエンジンのよさがあります。


[RETURN]