LOG 03

[335] SL撮影ポイント Name:KITA Date:2004/05/15(Sat) 21:00

RC42でちょっと会津へ。ここはSLの撮影ポイントです。
以前に撮った右のようなSLがこの鉄橋を通過します。

[333] 今の250なら Name:KITA Date:2004/05/13(Thu) 21:40
 250ホーネットもいいけど、VTR250いいなあ。
 Vの点火タイミングと1気筒あたり約125ccならトルクもけつこうかせげるだろうし、V2なら回転もあげやすいだろうし。本物を身近で見たことはないんですけど、このVツインは楽しそうです。ツーリング系のポジションのデザインにしたらツーリングにも向いたバイクができると思います。エンジンもうちょっと見せてくれて、このクラスでシビアに回すに水冷はいいけど一応デザインだけでもフィンみたいの入れた感じだともっといいんだけど。

[Res: 333] Re: 今の250なら Name:KITA Date:2004/05/14(Fri) 19:50
 こうして横から見るとせっかくのVツインなのに後ろのシリンダ見えません。もったいない。2本サスの、エンジンを抱え込むオーソドックスなフレームにしたらエンジン見えるかなあ。走行性能少々落としても雰囲気優先にしてもいいかな。(やっぱ250クラスは走り優先がいいかな)マフラーは左右対称の雰囲気のある2本出しで。今のCB1300S4だめだよマフラー一本なんて。リッタークラスは排気系のチューンナップなんてしなくたってパワフルなんだから雰囲気大切にしほしいなあ。

[328] CB400F−T Name:(弟) Date:2004/05/12(Wed) 19:43

今日仕事からの帰りにJ.S.電気に寄ったら、綺麗なCB400FOUR−Tを見かけたのでオーナーの許可をもらって写真を撮らせていただきました。リアショックは当然変更されていて、どこのメーカーかは分かりませんでした。KONIではないようでした。マフラーは定番のヨシムラで手曲げかどうかは分かりません。このマフラーは当時のものではなく、復刻とのことでした。その証拠にしっかりjam…のプレートが貼ってありました。オーナーが言うには「とても言えないくらい高い値段で某有名ショップからお買い求めとのことでした。私はこのCB400より、当時から不人気車種のCB350Fourの深緑色が好きなんですが、全然見たことないです。誰か綺麗な深緑色のCB350Fourを見かけたら写真をUPして欲しいです。

[Res: 328] CB350Four Name:KITA Date:2004/05/12(Wed) 21:26
ここにあるよ...
http://www.hi-ho.ne.jp/atsmacyos/inage.html

CB350Fourは、うちにも当時の雑誌あるけど、評論家の評判よくなかった。パワーがない、静か...とかでね。まあ、当時の評論家も現代的なバイクのよさを見る目はなかったと思うよ。CB350EXみたいに180度クランクでけつふりながらダコダコダコっていくとか、RXみだいにビィーーンていくとかを加速いいっていったり、カタログデータの馬力とかで語ったりしてるから。当時は高速道もぜんぜん整備されてなかったし、高速長距離ツーリングもする人少なかったと思う。CB350EXで100キロで走るレベルと、CB350Fourで100キロで走るレベルはぜんぜん違うからね。バイクはパワーだけじゃないんだから。
当時、CB450がトラのT120やBMWのR69Sに馬力で勝ってると誇ってるけど、CB450じゃ150キロはでるかもしれないけど(俺、あの450K1でそこまで出す気にもならんかったなあ)巡行はできるもんじゃない。あぶなくてしかたない。馬力はなくたってR69Sなららくちんだ(...そうです。小生は69Sはちょい乗りしかしたことない。R75はがんがんいったのでR75の雰囲気からということで)加速勝負みたいな広告も多くて...まだ日本のバイク界が全体が幼かったと思うなあ。じゃじゃ馬マッハなんか最高速180Kmとかってあるけど、マッハで180Km巡行できるわけないっつうの。そういう使い方であのエンジンが何年もつかなっていうの。
4気筒は静かなのがいいんだなあ。音もなく忍者のように、風のようにさっさと先へ抜けていくんだなあ。8マンやスーパージェッター(昭和30年代だなあ)のようにビュルウッとね。

[Res: 328] 美しい(^.^) Name:見た(^^ゞ Date:2004/05/12(Wed) 23:45
見ました。CB500Fourみたいに絞ってないメガホンタイプのマフラー。微妙に湾曲してていいなあ。音もミニナナハン的でよかったな。ありがとう。実物乗りたい。

[Res: 328] すみません Name:(弟) Date:2004/05/12(Wed) 23:48
すみません↑のNAMEが「見た(^^ゞ」になってしまいました。ごめんなさい。

[320] ホーネット Name:KITA Date:2004/05/09(Sun) 00:09
 HONDAの250cc水冷4気筒ホーネットにあいました。タコメーターは18000rpmからレッドゾーン。100Km/hでは8000rpmあたりとのことです。う〜ん、すごい!! キュンキュンに回して乗ってみたいバイクです HONDAの4気筒の音してるしやっぱ4気筒はいいなあ。

[Res: 320] これ、欲しい Name:(弟) Date:2004/05/12(Wed) 19:57
このウィングマーク付きでホイールがグレイメタリックで黒のホーネットが欲しい!キンキン回して乗りたあい!!

[327] RC42...5700Km Name:KITA Date:2004/05/11(Tue) 20:06
 RC42はただいま5700Km走行というところです。非常に操縦安定性のよいバイクです。
 車体について欲を言えば、コーナーへの進入安定性と最高速付近での走行安定性がさらにあるといいです。
 コーナーへの進入安定性は、小生のような者でもコントロール可能だと思う速度が上げられるといいということです。高速大回りコーナーは誰でも四輪のほうが安心して回れるのではないでしょうか。車体のいいバイクはそんな感じでピターっと回っていってくれます。
 最高速周辺でもしっとり安心して高速走行できる車体だといいです。最高速周辺で安定のよい車体は、実用速度域で横風や路面変化にさらに安定して走れると思います。GO速8000回転まで短時間にひっぱり、連続走行できるエンジン性能なのですから、車体の質があがるといいと思います。エンジンパワーは400-750もあれば最高速200Km/hに達するパワーを持ちます。右に左にターンする実際の道ではエンジン性能より車体性能のほうが大切だと思います。
 エンジンについて欲をいえば、今は8000回転からレッドゾーンですが、低速トルクは今のままで10000回転くらいまで回せるような空冷エンジンになれば最高です。しかし、そうなると、リッタークラスのように日本では狭苦しくなって150-180キロで巡行できるヨーロッパの道を旅したくなるかもです。

[326] トラでしたか Name:KITA Date:2004/05/11(Tue) 19:37 <HOME>
ISAOさん、こんばんは...トラでしたか。話が長くなりそうなので新しい場所で書きます。
 TriumphのThunderbird...新生トラのラインナップですね。
 小生CB750世代なものですから、トラというと、「T120 650cc Bonneville」の印象が強いです。当時、HONDAが背中を追っていたバイクです。トラに追いつこうとCB450、CB750と開発してきたと認識しています。私のCB小話でも少し触れています。
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/k1web/friends/index.html
 当時のニックネームThunderbirdのバイクはツインだったように記憶しています。3気筒はTridentでした。今のThunderbirdは、ニックネームがThunderbird、エンジン形式がTridentということできっと自社のいいとこどりのイメージなんですね。
 イギリスにはその昔いいバイクメーカーがたくさんありました。日本車がお手本にしたバイクも多かったと思います。(川崎W1Sの前身の目黒K1はBSAのコピーだったし。)しかし、CB750以降、市場でのイギリスの2気筒バイクの人気が下がり(アメリカのハーレイも)、経営も大変になってきてイギリスのメーカーはなくなってしまいました。
 追いつけ追い越せと目標にしていたブリティッシュバイク、無くなるとなんだか申し訳ないようでもありました。最近またTriumphが元気になってきてほっとしています。現代のメーカーとしていろいろな形式のバイクがあっていいけれど、トラには伝統のブリティッシュツインをラインナップしていてほしいです。HONDAに空冷4気筒、BMWにボクサーツイン、DUCATIにLVツインをラインナップし続けて欲しいのと同じ感覚です。あと、単気筒。やっぱBSAゴールドスターです。トラ、BSAは似た系列だから、トラからでいいからゴールドスターを復活してほしいなあ。私は4気筒CBは大好きなものの、英国車の単気筒や二気筒は好きです。DBD34ゴールドスターとT120ボンネビル...サブのバイクとしてそばにあったら最高です。メインはやっぱ4気筒CBです。(^_^) ちなみに、Bonnevilleはアメリカの最高速記録レースのあった地名でトラはその記録を持っていたし、ゴールドスターは何かのレースで平均時速100マイル以上(確か?)で走りきったバイクへ与えられる称号だったと思います。どっちも当時の走り屋イメージのバイクです。
 長話失礼しました。

[323] 新緑満喫ツアー Name:ISAO Date:2004/05/10(Mon) 22:38

昨日は、鬼怒川温泉から奥鬼怒を廻り、山王峠を抜けて奥日光戦場ヶ原の新緑満喫ツアーに行ってきました。

[Res: 323] Re: 新緑満喫ツアー Name:KITA Date:2004/05/11(Tue) 00:41
こんばんは。いまのシーズン山は淡い緑のいいシーズンですね。
もう一つのバイクは? YAMAHA?
家のお向かいさんがXJR1300乗っていまして、もちろん今の4-2排気管なんですが、XJというとXJ400Dに4本マフラーを思いまして、サードパーティーで集合管のはよくありますけど、XJR1300にきれいなメッキのXJ400D風の4本マフラーというのもけつこういけるかなあ...と突然思ったのでした。
友達にZ1100にZ1のマフラーつけてる人いましてなかなか似合うんです。サードパーティーは集合管という常識の逆をいくのもおもしろいかなとふと思いました。

[Res: 323] Re: 新緑満喫ツアー Name:ISAO Date:2004/05/11(Tue) 08:25

もう1台は、トラのサンダーバードスポーツです。水冷DOHC3気筒でマフラーはノーマル右2本出しです。サンダーバードのトラマフラー左右2本出しもありましたが、個人的にはトラはツインかな・・

[322] 夫婦でちょい乗りツーリング Name:KITA Date:2004/05/09(Sun) 17:24

家の近くを短時間走ってみました。女房はほとんどペーパーライダーなので、小生は後ろが気になり前方不注意気味でした。スクーターがいっしょだと荷物や土産を積んでもらえてらくちんです。

[318] MOTO GUZZI Name:KITA Date:2004/05/08(Sat) 00:05
 DUCATIを出したので、MOTO GUZZIも。MOTO GUZZIは、実用車みたいなごついバイク多かったのですが、この850ルマン(これは1980のルマン2です)でパッとあかぬけしていい感じになりました。これとほとんど同じデザインで350イモラもありました。女性ライダーなどには、小柄でおしゃれで中型免許でも乗れるし、おすすめのバイクと思いました。今は350クラスないのかな?

[Res: 318] 横置Vといえば... Name:KITA Date:2004/05/09(Sun) 00:00

 昔、日本にも横置Vツインや、ボクサーツインのバイクがありました。丸正自動車のライラックです。(1955年の浅間レースでは、伊藤史朗選手が駆りホンダやヤマハに勝ったのです。)
 写真は1959年型ライラック・ランサー・Mark-V・LS38(250cc)です。OHC-Vツイン、ダブルクレードルフレーム、セリアーニタイプサスペンション、シャフトドライブのハイメカです。ホンダC71やヤマハYD-2はプレスフレームでした。セリアーニタイプサスペンションは、CB750では1974年のK4になってやっと使われました。小生たちより若い世代はライラックなんて知らないだろうなあ。

[308] RC42なミーティング Name:KITA Date:2004/05/02(Sun) 16:12

 箱根ターンパイク大観山駐車場でRC42なミーティングがありました。主催された方(クロさん)がインターネットで呼びかけ、それにこたえて集まった方々のミーティングです。大観山駐車場にRC42コーナーができていました。
 私は残念ながら家族サービス中で、車でほんの一瞬のぞいてみただけでした。もしかすると四輪でターンパイク走ったのは小生はじめだったかも。
 主催者のクロさんおつかれさまでした。RC42の愛好家が増えるといいですね。
 そうそう、バイクは40台近くあったのかな、サスをオーリンにかえてる人はいましたが(小生もかえたいです)、排気系はノーマルで静かなバイクが多く好印象でした。静かで速いがグッドテイストと思います。

[Res: 308] Re: RC42なミーティング Name:コーヂ Date:2004/05/02(Sun) 21:39
あらー、声は掛けなかったんですか?(^^;

[Res: 308] Re: RC42なミーティング Name:KITA Date:2004/05/03(Mon) 13:17
コーヂさん、こんにちは。短時間でしたが、お話もできましたし、クロさんの写真もちゃんととりました。ここにのせる了解をとってないので遠くからのショットだけのせました。少々。肌寒い日でしたが、よい天気の一日で主催者クロさんもほっとしたことだろうと思います。

[Res: 308] Re: RC42なミーティング Name:とも Date:2004/05/04(Tue) 21:09
KITAさん、ごめんなさーい。
僕は、都合で行けませんでした。
苗場か高山かそのあたりでリベンジ!^^;します。

[Res: 308] ともさん、ども Name:KITA Date:2004/05/05(Wed) 09:36
 こんにちは
>KITAさん、ごめんなさーい。
いえいえ、どういたしまして。私もたまたま車で行けたというだけなんですよ。
ともさんも、クロさんも比較的関越高速方面はアクセスよさそうですから、いずれお会いできると思います。水上から日光方面とか、浅間・軽井沢・草津方面とかでも...。

[Res: 308] Re: RC42なミーティング Name:クロ Date:2004/05/07(Fri) 23:03
先日はろくな挨拶もせず大変失礼しました。

こんな風に取り上げていただき感謝感激であります!

次回は苗場でお会いしましょう!
(RC42苗場大会ですね)

[Res: 308] クロさん、ようこそ Name:KITA Date:2004/05/08(Sat) 00:01
 クロさん、こんばんは。ようこそBBSへ。書き込みありがとうございます。RC42購入以来がぜん元気な小生です。今後ともよろしくお願いいたします。重ねて先日はありがとうございました。明日は晴れそう...5:00a.m.〜8:00a.m.くらいでひとっぱしりしようかなあ...

[315] DUCATI Name:KITA Date:2004/05/07(Fri) 00:01

 90度Lツインで人気のDUCATIですが、歴史は比較的浅くCBの登場後、1970年頃の登場だったと思います。(小生が年寄りだからそう感じるのかも...30年たてば立派な伝統といえます)
 「2気筒で4気筒以上の性能を」と、HONDAのCBなど、当時流行のマルチシリンダバイクに対抗してきました。軽くてスパルタンなマルチキラーバイクです。トルクをかけて加速するときのルオーーン...という音や、エンジンブレーキをかけたときのドゥロロロ....とい音がレシプロの飛行機のようで好きでした。
 写真左は、初期の750SS、右は900MH(マイク・ヘイルウッド・レプリカ)です。900MHは、人のよい知り合いのおやじさんが持っていまして、若い頃持ち出しては自分のバイクのように乗っていました。前の記事で出てきたNさんと二人乗り(写真のテールカウルは取り外せます)で峠に行き、左右のカウルにこすり傷をつけてきておこられたのも懐かしいことです。「おとなしく走ってるんだけど、二人乗りだとサス沈んでついちゃうんだよ〜(^_^;)」などと呑気なものだったのです。

[314] 連休の資料整理 Name:KITA Date:2004/05/05(Wed) 16:53 <HOME>
 連休は家族サービスと、雨でバイクには乗れませんでした。
 また、RC42が乗る楽しさを与えてくれたおかげでK1はご隠居モードです。連休を利用してK1のページを少しリニューアルしました。CB関係の資料も載せてみました。古いものだけど著作権なんかは不安なので、ローカルにお楽しみください。

[311] 日本の道 Name:KITA Date:2004/05/04(Tue) 08:33
 東名の用賀入ったあたり。この辺は3車線で比較的広く感じますが、日本の高速、一車線の幅狭いような気がします。緊急車両通行用の路側帯も狭い感じです。名神、東名ができたころの日本車はちっちゃかったからこの幅でよかったんでしょうが、今は車が大きくなってきたので狭く感じます。
 話はかわって、日本車がフェンダーミラーだった頃と、車幅の狭い普通車が一般的だったころは、バイクでのすり抜けもしやすかったですが、今は昔のようにはいきません。日本の2車線道路の幅ってアメリカの片側車線くらいの幅のような気もします。土地がないから仕方ないけれど、新しくつくる幹線道路は車線幅もう少し広くてもいいような。

[306] 走ってきました Name:ISAO Date:2004/05/01(Sat) 21:12
こんばんは。今日は早起きして仲間3人で南会津地方に行ってきました。雪があちこちに残っていて、おまけに桜が咲いていて、遅い春の到来でした。仲間のバイクは、モトグッジ1000Sとトライアンフサンダーバードスポーツで私のCB750K2が最小排気量でした。
2気筒・3気筒・4気筒の順で行儀良く走ってきました。総走行距離400km弱。CBの燃費は20kmをはじめて超えました。リアタイヤそろそろ磨耗限界です。次は耐磨耗性の高いタイヤをチョイスしたいです。グッチはシャフトドライブで、おまけに乾式クラッチ。出だしのリアサスの伸びと軽快な走りには驚かされました。では・・

[Res: 306] Re: 走ってきました Name:KITA Date:2004/05/01(Sat) 23:25
 こんばんは、お久しぶりです。
>CBの燃費は20kmをはじめて超えました。
 調子いいですね。CBは20Km近辺なら、点火系(タイミング、プラグ)、キャブとも良好とみていいでしょう。
 タイヤは...性能はともかくCBにはデザイン的にリヤタイヤはK87MK2が小生好みです。
 減らなくてグリップいいといえば、昔、コンチネンタルとかはいたこともありますが...あまり違わなかったような印象が....
 CBは、回転の上がりは今のバイクからみれば緩慢ですから、今の400くらいの加速感と思います。また、アクセル重いのとアクセル開度大きいのと低速トルク太いので、普段2000-3000rpmくらいでミートする感じに慣れると、他のバイクが速い感じに見えるように思います。グイっとひねって4000rpmくらいでミートする感じでいけばそれなりに750なんですけど。
 CBの時代では、モトグッツィはV7_700(700cc)、トライアンフはT120ボンネビル(650cc)、トライデント(3気筒750)、BMWはR69Sなどでした。当時のバイクとならべればCBは十分スーパーと思います。
 南会津まで行かれたんですか、そうすると...小生の家のあたりを経由してかな...今度ごいっしょできるといいですね。

[304] FB Name:KITA Date:2004/05/01(Sat) 12:08

 そういえば、FBな人にも会いました。なんと家の近くの人でした。びっくり。近いところにお気に入りのバイクがあることがわかりました。FはFBが一番好きなタイプです。その時は、K1でした。RC42にしてから、めっきり乗らなくなってましたが、たまには動かさなくてはと、乗ったときのことでした。古いバイクは磨くより、乗るのが一番の保存法ですからね。

[Res: 304] FBと言えば Name:(弟) Date:2004/05/01(Sat) 18:14
FBといえばアマチュア無線の世界では「素晴らしい・とてもお気に入り」と言う意味。(だから何!?っていわれると…(*_*)だけど)
私としてはFシリーズだったらFCの青白が好き!
Fシリーズってなぜか、カムチェーンが二段渡しになってた。
トルク細くてあんまりよい印象がない。
その点RC42はよくできてると思った。
重すぎず、それなりにパワーがあって乗りやすい。
音はちょっと前の白バイの音を思い出した。
気取らないけど、やるときゃ、やるって感じがいいですね。



[303] こちらでは初めまして Name:hauti Date:2004/04/30(Fri) 21:02

昨日は、ご一緒できて良かったです。ありがとうございました。「マジェスティーな旧友」の!? harutiです。
いやぁ、ドンデンも行ってみるモンだ♪連休中にNSRでもう一度登ってみようと思っています。

ローカルネタついでに、、、 佐渡はアスファルトに混ぜてある砂(砂利?)が本土と違うのではないか、との話もあります。

[302] ローカルネタついでに Name:(弟) Date:2004/04/30(Fri) 20:18

昨日はありがとう(^.^)
久しぶりに一緒に走れてよかった、よかった。
ところで、大佐度スカイラインといえば、一部コンクリート舗装に滑り止めの亀の甲模様の凸凹ですが、佐渡に帰ってきたら、都会では8000km.〜10000km.でタイヤ交換だったものが、2000km.〜3000km.走るとボウズになってしまいます。それもなぜかフロントが割合早く減ります。なんで?
やっぱり、コンクリート舗装のスカイラインを走るから?
写真は新しいドンデン山荘(ホントの名前は?)です。

[301] チェーン調整 Name:KITA Date:2004/04/30(Fri) 19:57


 ローカルネタですみません。大佐渡スカイラインの金井〜白雲荘は、距離は数Km、CB750で主に2速(4000-6000rpm)の低速コーナーが多い道。だけど、急坂・急コーナーでバイクや車には厳しい道です。
 高速ツーリング1000kmでもチェーンの張り調整必要なかったですが、きのうスカイラインを2回ほど走ったらチェーン、タルタルしてきました。恐るべしスカイライン。
 坂が急でもパワーで引っ張れるし、ブレーキも効かせられるけど、タイヤやチェーン、ブレーキパッドなどには負荷かかってるんですね。

[300] 佐渡を走る 4 Name:KITA Date:2004/04/29(Thu) 23:45

 道路でマジェスティーな旧友に遭遇...いっしょにドンデン山に。ここには宿泊できるロッジが新設(改築?)になっていました。見晴しのいいところですから宿泊客には人気となるでしょう。

[299] 佐渡を走る 3 Name:KITA Date:2004/04/29(Thu) 23:39

 スカイラインから佐渡金山へ。大佐渡スカイラインは、距離は短いし道幅もせまいですが、こんな気持ちいい道はそうありません。ところでスカイラインって日本では山の道みたいなとこいいますけど、アメリカでは摩天楼なんかのシルエットのことをスカイラインっていいます。ところかわれば言葉かわるんですね。

[298] 佐渡を走る 2 Name:KITA Date:2004/04/29(Thu) 23:31

若葉の頃はいいですねえ。弟のCB400FourNC36とともに。

[297] 佐渡を走る Name:KITA Date:2004/04/29(Thu) 23:13

 きのうとはうってかわって今日はいい天気。
 思いきって佐渡まで足を伸ばしました。佐渡の道も楽しいねえ。

[294] Name:KITA Date:2004/04/29(Thu) 01:01
 今日(すでにきのう)はすごい風の強い日でした。こんな日もスクーターで通勤する小生は変わり者。スクーターは横風は気になりますねえ。二ーグリップできるバイクとはやはり安定性におとります。またタイヤが小さいせいか、雨の日のタイヤグリップはいちじるしく落ちます。乾燥路走るように不用心にバンクさせるとすぱーっと滑るのでスイッチ切りかえて用心深くしなければなりません。天気予報では明日は晴れるようです。

[292] 寒い Name:(弟) Date:2004/04/25(Sun) 20:41

急に冷え込み、冬に戻った昨日・今日でした。
大佐渡スカイラインが開通したので行ってみました。
まだ、積雪があったのでパチリ。例年よりは少ないみたい。
家の庭は春真っ盛り!真ん中の花は「コゴメザクラ」と言います。
花は親指の先くらいに小さいのですが、すごく美しい!
右側はサツキ。他にもウコンザクラ、キバナカタクリなどすごく美しい。

[Res: 292] Re: 寒い Name:KITA Date:2004/04/26(Mon) 21:59
 いよいよニューCBもって佐渡に行かなくてはなあ...

[291] RC42なミーティング Name:KITA Date:2004/04/24(Sat) 22:16
 インターネットでRC42なWEBを見ていると、5月2日に箱根大観山でRC42なミーティングが開催されるとのことです。5月2日あたりは横浜に出向いているし、箱根は学生時代の散歩コースなので勝手のわかるとこですが、なにしろいつもの家族サービスでバイクでなくワゴンであります。トホホ...
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/0505hakone.html

[290] CB750RC42ノススメ Name:KITA Date:2004/04/24(Sat) 07:58
 空冷4発750はおもしろいです。トルクあり、ぶん回しすもよし。400クラスの身軽さは好き、だけど街乗り、ツーリングなどでトルクに余裕がほしい人、リッターバイクのトルクフルなパワー感は好き、だけど回しきってギュンギュン&ヒラヒラ峠を走るのも好きな人、「やっぱバイクは空冷でヒュンヒュンだべ」という人、昔からCB、Zに乗ってそこそこ満足してる人(昔、CB、Zにであった時のようにスムースさと静かさ、速さ、乗る楽しさにまた出会えますよ〜)、などにおすすめ。
 HONDA CB750、Kawasaki ZEPHER 750。どちらもいいですよ。わたしはHONDAに義理だてしてしまいました。


 RC42の各モデルについて
  1992- CB750-RC42の初期型
  1995- 初期型の細かい点を改良
   (パーツリストでみると部品が初期型とけっこう違います)
   エンジンがブラックに
   このタイプだけタンクにHONDAという文字ステッカー。
   他のタイプはウイングマークステッカーです(エンブレムにしてよねえ...(^_^;) )
  2001- 排気ガス二次燃焼装置がつきます。
     そのコストをリヤサスがとられ安物に...パーツリストで見ると4万円も違います。
     こまかいところではメッキ部品なども。
  2004-(現行) 点火時期調整システム付キャブレターに
     リヤサスやメッキ部品が1995モデル並にもどります。
     スピードメーターが電気式に(お父さんは機械式が好き)
     リフレクタータイプの前照灯になります
     カラーデザインがCB750FCイメージに。

 バイク的には排ガス対策のないシンプルな1995モデルが好きです。デザインは2001モデルが好きです。1995モデルに2001モデルの艤装すればいいのかな。RC42いいですよ〜
 ただしHONDAさんには苦言を...一発
もっと、しっかり仕上げること。ベストバランス750空冷4発が一番と思ってチョイスするんです。最低でもCB1300程度の仕上げにしてもらいたいです。CB1300より高品質なら値段もCB1300より高く設定してもよいでしょう。750空冷4発をフラッグシップCB1300より高く作る?なんていうおかしなことはメーカーは考えないでしょうけど。大きければ高品質ってことはないよぉ...(^_^) 安ければ財布の紐ゆるむってもんじゃないよぉ...(^_^) 上の写真で見るとRC42もZEPHERも大差なく見えるけど細かい仕上げはZEPHERが上です...BMWなんか隣に並べて世間話はじめたときにはなんか寂しくなりますね...乗ったらBMWより楽しいバイクは、とめてもBMW程度楽しくないとお父さんは楽しくないのだあ〜っ!!!!

[289] 幸運なこと Name:KITA Date:2004/04/24(Sat) 07:08
 幸運なことに、ふとしたことから1968年12月号の「オートバイ」と「モーターサイクリスト」を譲っていただきました。
 この号は、バイク病とCB750Four病にかかった私には思い入れのある号です。CB750Fourが初めて世に出てきた記事のある号なんです。
 CBのコーナーに少し書いていますが、CB病の発病は中一の秋(夏休みかなあ、、、いや学校帰りだったからやっぱ秋だ)に某○崎自転車屋(今はもうないです)で発売直後の緑のCB750に出会ったことでした。当時は自衛隊の若い人たちがCB450やW1、XSなんかに乗っていました。田舎なのに最新のビッグバイクにすぐお目にかかれたのはそういう幸運もあったせいでしょう。ですから69年頃からバイク雑誌をよく見るようになり、母が捨ててしまったものも多いのですが、その辺のものからは残っているんです。(1974年以降は熱はさめたのでありません、このころは楽器に夢中になってました) CB750の実際の登場から同じに時を歩んできていますが、最初の雑誌記事は見ただけの記憶しかなかったんです。それがひょんなことから手元に...。しかも、オートバイ誌とモーターサイクリスト誌両方!!!! 女房に「すごい幸運、レアだぜー」といったら「そんなの、あんたしか欲しい人いないからレアでもなんでもない」と一蹴されてしまいました。まあ、それはそうです。一人嬉しいのでここのネタにしました。あとは、オートバイ1969年7月号あればCB資料館は完璧です。確かCBのテスト記事...教室で仲間と見たような...たぶん○○君が持ってるんだけどなあ。十数年前4トンロングが入るほどの車庫いっぱいにあった各タイプのCB750もとっておけば、CB博物館できたかもしれないなあ。結婚後、月9000円の車庫代が山の神に許されず皆処分して今は何もないのです。
 なんで最近こんなにふうにマニアックになってきたかというと、やはり現在のCB750(RC42)を購入したからでしょう。乗ったらRC42のほうが文句無くすばらしいので、足としてのCB750Fourから資料としてのCB750Fourになってきたのでしょう。

[288] いつもの Name:KITA Date:2004/04/22(Thu) 23:48
 ちょいのりコースにある海岸沿いの駐車場。土日にはいろいろな人がやってきます。ちょっとした社交場です。

[287] KAWASAKI 750SS Name:KITA Date:2004/04/21(Wed) 21:21
 250SS、350SSとくれば...750SSも。(^_^)
 Kawaskiの3気筒というと500SSが話題にのること多いですが、小生はちと趣味が違うのか、500SSよりあかぬけた感じの350SS以下が好きでした。750SSは500SSよりおとなしく感じましたがじっさいは500SSよりパワフルでした。500SSはバランスあまりよくないので操作に気をつかい、その結果速い感じがしたのでしょう。いずれにしても、ギャラン,ギャラン,ギャラン...ギャロロロ....みたいなKawasaki 3気筒に乗って2サイクルオイルの匂いかいでみたいです。そういえば、SUZUKIの赤いCCISオイルの頃は煙よく出ましたけど、緑のCCISオイルになって煙少なくなりました。今は2サイクルすっかりなくなって。たまに、原付が先に行った後、走って2サイクルオイルのにおい懐かしむ自分にこまります。(植物系のじゃなくて、いわゆる2サイクルオイルって匂いの)
 RCエンジンのニトロベンゾールの匂いも懐かしいです。メタノール55%、ヒマシ油25%、ニトロベンゾール20%で混合燃料作ったことも懐かしい。オヤジネタに終始してしまいました。

[285] RE>250SS Name:KITA Date:2004/04/20(Tue) 01:39

 「新」ナンバー250SSとは...大切に乗ってる人もいるもんですねえ。250SSというバイクの性質からして、長く乗ってるってことはそれなりの整備のノウハウも持っている人ってことでしょう。
 350SSに始まる新しいSSのデザインは印象的でした。'71年4月頃の発売だったと思います。確かCB500Fourと同じ時期だったように記憶しています。
 350SSの広告には必ず女性ライダーを登場させて旅のイメージでまとめてありました。雰囲気のいい写真が多くてそれも印象的でした。

[Res: 285] KITAさんのデータ Name:オジンギャルド Date:2004/04/20(Tue) 19:51
凄いですね、何でも出てきそうです(・_・)
32年前が思い出されます。
私のは赤で、一緒に走る先輩達に煙幕バイクといわれ
ケツばかり、もっとも腕もないので一番びっけでした。
いわきから仙台に行った帰り真ん中のシリンダーが抜けて
二気筒で帰ったことも有ったしクラッチのブッシングが
いかれてクラッチなしで水戸からいわきまで帰った事も
有りました。デザインは良かったなあ。
当時はとても速いバイクに感じました。

[283] 演奏会 Name:(弟) Date:2004/04/19(Mon) 17:17

角膜炎と結膜炎になってしまいました。(*_*)しばらく通院です。
昨日、N市民吹奏楽団の40周年記念演奏会がありました。
2年前まで私たちと一緒に吹いていたラッパのとっても上手なIさんが所属しています。で、応援がてらでかけました。演奏会後、聴きにいったみんなで「おいしいケーキを食べにいこう。」と道を走っていたら、KAWASAKI 250SS(S1B?)を見かけました。オーナーの人とおしゃべりしました。
1オーナー車でナンバープレートも「新潟」ではなく「新」でした。
文字の緑色がほとんどはげてました。使い込んだ雰囲気だけど、とても綺麗でかっこいいなあ。

[Res: 283] SSだあすげえ(・_・) Name:オジンギャルド Date:2004/04/19(Mon) 22:04
わたしはSS350に乗ってたことがありました。
懐かしい・・・しかしクラッチのプラスチックスリーブが
すぐ駄目になってしまうトラブルに泣かされました。

[280] 今日はほんとにバイク日和でした Name:オジンギャルド Date:2004/04/18(Sun) 20:20

思わず山へ向かってました。
途中片栗の花に足を止めて
林の中は紫色のジュウタンのよう
のんびりと良い一日でした。

[Res: 280] カタクリすごい Name:KITA Date:2004/04/18(Sun) 22:22
一面のカタクリすごいですね。春ですね。
スカイラインも開通ですね。佐渡も行かなくてはです。

[279] かみさんと... Name:KITA Date:2004/04/18(Sun) 15:53

 暖かな日になりました。かみさんと近所を走りました。RC42とMAJESTYです。いつもの駐車場で、今日はKAWASAKIな人たちにたくさん会いました。

[Res: 279] 奥様もライダーなんですね(^^ゞ Name:オジンギャルド Date:2004/04/18(Sun) 20:26
いいなあ
羨ましいです。
これから良い季節ですねぇ。
夏までの間の幸せは逃したくないものです。
私は夏に乗るのが苦手なもので・・・乗ってしまいますがね。
今のシーズンぽかぽかだけどジャケットを着ても暑くなく、
風を感じて走れて止まってもメットの中に汗が垂れない
う〜ん幸せだぁ(^。^)

[278] RC42 Name:KITA Date:2004/04/17(Sat) 18:18
 K1のタイヤ交換後、ちょっとだけRC42に乗りました。やつぱRC42はいいです。高速で風の処理できれば(なんぼで走ってる時のことをいってるのかはないしょ)、高速快適なのですが。
 いやあ、走るの楽しいバイクだなあ。スムースが好きな4気筒派にはこたえられません。音はやっぱ空冷の音なのかな。同じ静かでもCB1300とは違ってK1系の音だから。小生はやっぱ空冷がいいな。

[273] プロジェクトX Name:KITA Date:2004/04/14(Wed) 22:50
 きのうプロジェクトXで、POPヨシムラのことをオンエアしていました。ヨシムラというとSUZUKIですが、HONDA CBのチューンの記事のスクラップもあります....
http://www.nice.or.jp/~kitamura/tmp/yoshimura-cb1.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/tmp/yoshimura-cb2.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/tmp/yoshimura-cb3.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/tmp/yoshimura-cb4.jpg

[Res: 273] Re: プロジェクトX Name:KITA Date:2004/04/15(Thu) 22:26
同じ時のK1のレポート
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/k1web/cb750k1rep1.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/k1web/cb750k1rep2.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/k1web/cb750k1rep3.jpg
http://www.nice.or.jp/~kitamura/kita/k1web/cb750k1rep4.jpg

[Res: 273] Re: プロジェクトX Name:コーヂ Date:2004/04/17(Sat) 10:36
本当だぁ(^o^;

勉強になります _φ(´∇`)

[Res: 273] ようこそ Name:KITA Date:2004/04/17(Sat) 18:03
 コーヂさん、おこしいただきありがとうございます。古いものがありまして、それをまたこまめにスキャナなどしてしまった小生であります。(^_^;)

[276] タイヤ交換 Name:KITA Date:2004/04/17(Sat) 14:51
 タイヤを交換しました。リヤはダンロップK87MK2,フロントは同F11です。CBナナハンの場合、リヤタイヤのトレッドパターンがナナハンのイメージでもありますから、やっぱ純正のK87MK2です。フロントは今は売ってないF6が純正ですがF6は安定性悪いので昔から使っていませんでした。昔は太いと思った4.00-18ですが、RC42のリヤタイヤと並べると細いなあと思ってしまいます。
 1時間ほど中腰だったので、う〜、腰が痛いです。
 学生の頃は年に2万Kmは乗っていましたから年2回タイヤをかえたこともあります。今は乗らなくなりました。それでも前回は2年前だから、年にCBだけでも4〜5000Kmは走っていたことになります。CBが元気なのは乗り続けているせいかもしれません。RC42購入以来、長距離はRC42オンリーですから、今後は走行距離は伸びないと思いますが、朽ちないように「動かす」というメンテナンスを意識しなければならないようになるかもしれません。

[268] ありがとう Name:(弟) Date:2004/04/11(Sun) 19:33

今日はNC36の録音に出掛けていたら、あら偶然!オジンギャルドさんとばったり!
当然、二人走りになりました。そうそう、Nさんもめっちゃ速いけれど、オジンギャルドさんも相当速い!!音もなく、いつも間にか彼方に行ってますもん。速い人に通じることは眼が良い(視力とかではなくて)ことですね。ありがとう。今度はみんなで走りましょ。初めて走った農道大崎線おもしろい!!アップダウンも気持ちよい。

[Res: 268] CB400FourNC36の音 Name:KITA Date:2004/04/11(Sun) 20:30
 まったく、あっちでもこっちでも春になって土の中から虫が出てくるように動き始めましたね。(^_^)
 音アップしたよ〜(1.4MB)
http://www.nice.or.jp/~kitamura/tmp/040411nc36.mp3
 回転の上がりの速いK1って感じだね。高回転域の音なんかよく似てる。4本マフラーで音が独立して出てくるからかな。そういえば、前に写真をのせたZ1000の彼も4本マフラーにしたらシリンダの音ひとつひとつわかるとメンテナンスしやすいといってました。たしかにそうだ。小生はそれが当たり前になってましたけど。

[Res: 268] 感謝(^^ゞ Name:(弟) Date:2004/04/11(Sun) 22:31
ありがとう。
風切り音がうるさいですね。
録音方法を色々試してみよう。

[271] Untitled Name:オジンギャルド Date:2004/04/11(Sun) 22:30
CBFさんわたしゃ早くないよぉ(^O^)
コーナー怖くてあきまへ〜ん!
バイクが静かだからよそ見してるすきに
こそっと加速するからそう思うんだよ!
ちゅ〜ことで、またよろしくお願い致します。

[267] 今日は乗りました。 Name:オジンギャルド Date:2004/04/11(Sun) 18:07
久しぶりにCBFと走りました。
機会が出来たら一緒に走りたいですね。
バイクと花見して、そのあと真野〜赤泊線〜農道大崎線
一の宮〜小木港〜国道350号線〜金井と二台で走りました。
とりあえず花見の写真にしておきます。
CB400Fの後から4本マフラー越しにチェーンの揺らぎと
スポークのキラキラを眺めて幸せを感じて、走ってたら
突然砂粒攻撃に思わず目が覚めた感じでした。
春の田舎道は楽しいですね。

[266] 友、来たる Name:KITA Date:2004/04/11(Sun) 17:59

 午後、友、来たる。(Nさんとしておきましょう。昔からのバイク友達です。彼は、とにかく速い、うまくて速い...昔からついていくのがヒーコラでありました。)
 「これが例の新車ですか?(RC42のこと)」「これから走りいきませんか?」...小生、...う、やば、最近Nさんと走ってないし、走りはのんびりが多いし...、「のんびりついていくだけですよ」と、久しぶりにいっしょに走ることにしました。Nさん、速いのです。小生とはメーターの0の位置が50Kくらいレベルが違う感じです。(昔はZ1でしたが) 今は、鬼に金棒みたいにFZR1000(ちょっと昔のヨーロッパ仕様でメーカーの性能制限のないころのもの)、使いきってますとだけ書いておきましょう。とにかく猛者です。うまいです。曰く「パワーは私のほうが今のモデルよりありますが、今のもののほうが、コーナー速く走れていいですよ」...どこまでこの人マニアなんだか
 家に行くと、バッテリーあがり、雪国ですからね、ブースターつないでる車がスカイラインGT-RというのもNさんらしいのです。
 走りは、あいかわらず、はやいはやい、いつものことながらブレーキかけずにふわ〜っと抜けてはやいです。バイクのほうはFZRでパワー十分であり、RC42はたちあがりは、3速レッドゾーン近くまで回してついていくことしばし。(RC42、6000rpmあたりからなかなかいい加速します) ほんとはトップだけで十分の人里離れたのんびりした獣道。

[265] BMWな人たち Name:KITA Date:2004/04/11(Sun) 13:17

 BMWな人たちと会いました。BMWも長く乗り続ける人は多いようです。左がR69S、右がR27です。R69Sは、その後のR90SやR100RSのように大きくなくまたがりやすいです。 R27は戦後軍需産業制限(日本の航空機産業もこれのおかげで世界に遅れてしまいました)で250ccまでしか生産できない頃のBMWに端を発していたと思います。軽二輪ですから車検はいりません。
 話を聞くとパーツ関係の供給はまったく問題ないとのことで、この辺ドイツ的というか、趣味の世界も大切にしてくれるというかうらやましいです。HONDAも昔は問題なかったのですが、最近は合理化でだめです。
 私はBMWは、R69S、R75/5が好きです。R75/5ライダーもいるのですが今日は不参加で写真がとれませんでした。残念。久しぶりにBMWのトロトロトロ...という排気音を聞きました。

[262] 今日はこんなん見てきました。 Name:オジンギャルド Date:2004/04/10(Sat) 22:46

バイクじゃありませんが
こんなのもたまには良いでしょう(^^ゞ
佐渡市羽茂で本日行われた”おいらん道中”です。
KITAさんいかがですか?
ちょっと写真大きくてすみませんm(__)m

[Res: 262] Re: 今日はこんなん見てきました。 Name:KITA Date:2004/04/11(Sun) 00:02
 こんばんは。桜咲いてますね。こちらは、柏崎くらいまでは咲いてますが、わたしたちのところはもう少しです。分水の土手の桜はけっこうきれいで、やはり花魁道中があります。いつだったかなあ?
 今日はニューCBを思いきり走らせましたよ。K1を楽隠居させるために現行CBをという選択でしたが、乗ってみるにつけよさをじわじわ感じるバイクです。なんで、これ売れないんだろう?と思うくらい。高速安定性(トップ6-7000rpmでも風以外らくちん)があり、軽い切り返し(250か400のようです)、よく効くブレーキ、5000回転以上の2サイクルのような雰囲気。3速6000で100なんですね。某ワインディング道路など、4速から3速へダウン、ぐっとつっこんでブレーキ、サス沈めたところで倒していって、シューッときて、立ち上がりでフル回転とか...。目一杯楽しめるバイクです。それから、女房と二人しても特に発進に気を使う必要のない低速トルク...などなど。細かい難点(つくりが安い感じ)はありますがバイクとしての基本はとてもいいバイクです。

[263] 帰化植物 Name:(弟) Date:2004/04/10(Sat) 22:55

ポカポカ陽気の一日にバイクを走らせました。
田んぼも始まり、農家の人たちの田起こしの音が響きます。
畦一面にヒメオドリコソウが咲いていました。
青い花のオオイヌノフグリ、白い花はタネツケバナだそうです。
3種とも帰化植物です。タンポポもそうですが、外来種が幅をきかせています。バイクの世界はそれほどでもないけれど、小排気量のスクーターのメイド・イン・ジャパンは、危ないかも?ヒメオドリコソウの英名は「レッド・デッド・ネエテル」といいます。ちょっと怖い。

[261] 三国峠 Name:KITA Date:2004/04/10(Sat) 19:04

今日は暖かく良い天気の休日でした。花見らしき家族連れの車や、ツーリングらしい集団など、よく見かけました。
 私は、いつものように一人でふらっと。国道17号三国峠あたりに足を運びました。苗場スキー場もまだ営業していました。
 CB750RC42は、最高です。高速もシューーーッと速く、峠道もビュゥ、ビューーツと、速いです。静かに速いってのがいいですねえ。今のバイクですねえ。CB750K1も昔は静かと思ったのですが今ではボーーボーうるさいです。
 今日は国産のめぼしいところ、ドゥカティ、BMW、ハーレイ、モトグッツィなども会いました。みんな春を待っていたみたいです。ハーレイのジャパニーズスタイル、昔のパトロールみたいとか、昔の軍用車みたいにハンドル下げて乗ってるとか...小生、ちょっと苦手。小生のシカゴの友達は黒の革上下でぴしっと乗ってるし、その仲間たちも普通の感じだけどなあ。ハーレイ乗る人ヘルメットかぶる人少ないみたいだけど。

[258] 英国車がお手本だった Name:KITA Date:2004/04/10(Sat) 03:52

左はTriumph T120(650cc)、右はYAMAHA XS-1。XS-1はTriumphをお手本にしていました。

[Res: 258] 英国車がお手本だった Name:KITA Date:2004/04/10(Sat) 03:58

左は、BSA A10(650cc)、右は、Kawasaki 650W1-SA

[257] 単気筒 Name:KITA Date:2004/04/06(Tue) 22:31

 KWASAKIは、単気筒もエストレアというトラディショナルなバイクをつくっています。W650はメグロK2、エストレアは、メグロジュニアの現代版でしょうか。エストレアは、シングルの味をもとめたのでしょう、ロングストロークエンジンというのも好感です。というわけで両者の写真を。

[256] 書き込みどうぞ Name:KITA Date:2004/04/05(Mon) 23:59
 CB750-RC42ライダーの方、空冷4発な方、バーチカルツインの方、シングル派の方...
 小生がせっせと書いているせいで書き込みにくいのかとも思いますが、どうぞ気楽に近況などお知らせください。
 CB750ライダーや、CB750FライダーにくらべるとRC42ライダーの方はおくゆかしく楽しんでいる方が多いようです。そろそろ目立っていきましょう。
 ベテランライダーの方、RC42CBナナハンはいいですよ〜。リッターバイク卒業したらお試しください。「いきつくバイク」となったK1と約30年つきあった小生が「いきつくバイク」2台目としてチョイスし満足させられている(質感はもっとだけど)できのバイクです。
 HONDAさん、もうちょっといい部品で仕上げてくださいね。「いきつくバイク」としての質感が欲しいですね。750なら力は十分ですからね。
 最近気付いたRC42のこと。ヘッドライトのハイビーム暗いです。田舎の高速を走るには光量不足です。ロービームは十分ですが、ハイビームは光が散ります。これで100Km前後の巡行はきついです。雨や、対向車ハレーションの中ではさらにです。ガツーンと明るくなければ田舎道を安心して高速で走れません。街の明かりでライトつけなくても走れる青山通りの明治屋、青学前あたりの道と違うんだな、これが。

[254] Name:KITA Date:2004/04/04(Sun) 16:14 <HOME>

 土日の雨...バイク乗りにはつらいなあ。
 車のタイヤ交換(スタッドレス->ノーマル)をしました。ワイパーもスノーワイパーからノーマルワイパーに戻して。車の中のスキー道具もとりあえず家の中へかたづけました。
 HONDAのバイクは、ウインカーつけたとき、反対側のウインカー消えないです。YAMAHAなんかはウインカーつけると反対側消えます。ちょっと他人に乗ってもらって気付いたのですが、やっぱ消えたほうがはっきり方向指示器としての意思感じます。
 さて、12月購入のRC42(現在3900Km走行)もいよいよシーズンインということで、リヤサスをなんとかしようと思いますが、ショーワ(1992〜2000(写真左)、現行(写真中))純正部品と、オーリン(写真右)のどちらかと思います。どちらも2本で7万円くらいです。走行フィーリングはどんなものでしょう。2001〜2003モデルサスは2本で3万円の廉価版だからやっぱなんとかしたいです。

[253] バイクの雑誌 Name:KITA Date:2004/04/03(Sat) 22:44
 ちょっと昔のバイク雑誌。短命だったけど記事がよかった。メカより、人とか社会問題をとりあげた記事が印象的な雑誌でした。THE BIKE という雑誌で毎日新聞社が出していました。創刊号(1981)から、2年間ぶんくらい保存しています。

[250] '70-'71 Name:KITA Date:2004/04/03(Sat) 00:57

 バイクがカラフルになってきたのは1970年あたりからと思います。黒と銀のバイクもいいですが、私はバイクに色がつきはじめたころの世代のせいか少しカラフルになったバイクのほうがなじみます。
 写真は、70年のKwasaki W1Specialと71年のW1Spesial-Aです。W1Sで右ブレーキ左チェンジ、4速リターンミッションとなりました。W1SAはそのデラックス版です。小生はW1SA世代なので、これがいちばんなじみます。
 バイク屋ではじめてCB750の音を聞いたとき、私はW1など耳なじんだ音と違う魅力を感じたけれど、W1やXS1のほうが迫力あっていいといいう友達もいました。人の好みはそれぞれです。
 W1は、私のお気に入り写真(小さいですけど)の中にある、BSA A10 super rocketなどをお手本につくられたバイクです。よく似てるでしょう。

[Res: 250] 現代のバーチカルツイン Name:KITA Date:2004/04/03(Sat) 09:01

 1960年代までは英国のバーチカルツイン全盛でした。日本のバイクも英国車をお手本にしたものも多かったです。しかし、1970年代になると、日本の4気筒バイクの進出で経営が厳しくなり、BSA、Nortonなど、殆どの英国メーカーが歴史を閉じることになりました。残念なような、申し訳ないような(英国車に学んだのに英国車を駆逐してしまった)思いで見ていました。バイクのニーズが多様になりバーチカルツインを求める人も少なくない現在までがんばっていれば、元気な伝統のバーチカルツインやシングルの英国車を見られたことと思います。なんとかがんばって、現代でもハーレイが見られるように(HONDAが助けたという噂もききましたが)。
 現代のバーチカルツインというと、Kawasaki W650と、Triumph Bonneville 800でしょう。W650は、べベルギア駆動でバルブを動作させるという新しい仕組みを取り入れていますが、そのギアの駆動軸を、OHVより古いメカのサイドバルブエンジンのバルブロッドのように見せているという粋なことをしています。新生BonnevilleはDOHCです。う〜ん、小生はW650をとるなあ。新生Bonnevilleは前の書き込みで書いたCB Four
のような印象が少しあります。性能より味と確かさを求めて欲しかったです。DOHCなんてハイメカはこの手のバイクを求める人には必要ないかもしれません。
 W650。W1まではどうしてもBSAのコピーという感じで、親離れしていない子供を見るようでしてが、W650はバーチカルツインという伝統を受けながら、いい感じで脱皮したバイクと思います。W650になってBSAを超えた(親離れした)オリジナリティーを感じます。
 単気筒の勇、BSA Gold Star もなくなり、YAMAHA SRのエンジンを積んだGold Starもあるようですが、なんとなく寂しいです。
 Kawasaki、YAMAHAとも英国車にお世話になったんだから、KawasakiやYAMAHA出資でBSAとかNortonブランド復活させて欲しいなあ。

[Res: 250] 点火タイミングの話 Name:KITA Date:2004/04/03(Sat) 16:47
点火タイミングを0、クランクシャフト90度ごとの時間をxで表せば、4サイクル単気筒は2回転(720度)に1回爆発ですから、
0xxxxxxxxというタイミングです。(音符の2分音符としましょう)
以下タイミングを同じように表すと、
0xxx0xxx 2サイクル単気筒点火タイミング(4分音符)
0xxx0xxx 並列2気筒(360度クランク)点火タイミング(4分音符)
0x0x0x0x 並列4気筒(ポイント2つ)点火タイミング(8分音符)
0x0xxxxx 並列2気筒(180度クランク)点火タイミング(8分音符2つと4分休符1つ)
00xxxxxx V型2気筒(90度クランク)点火タイミング(16分音符二つと8分休符4分休符)
180度クランクと、90度クランクなどではタイミングが等間隔にならないので、低回転では脈のある音に聞こえます。また、トルク感も脈のあるものになります。これがエンジンの味になると思います。
並列4気筒は回せばフォーンという独特の音になりますが、よく調整されたエンジンのアイドリングは、単気筒のようにトトトトトトトト....とリズムよく一定に聞こえます。リズムや強弱が変化するとすれば何か要因があるはずです。(音楽的にいうと1000rpmの4気筒アイドリングは、テンポ500の16分音符に聞こえます)
180度クランク(CB250タイプ1系やCB450系、XSもかな)は
8分音符2つで、あとは休符なので、最初2つのあと間があってドドッ、ドドツ....のようにきこえます
90度クランク(ドゥカティーなど)は、16分音符2つになるので最初の2つがさらに短くなり、逆に間は長くなります。ドゥカテイーなどのあの独特のアイドリング音、ドフンッ、ドフンッ....は90度クランクの排気音です。回すとドルーーーーンとレシプロ飛行機のように聞こえます。
 前置きながいですが、XSって180度クランクだつたかなあ...Wはまだ見ますがXSは見なくなったなあ。写真はYAMAHA XS650E(1971)

[249] ちょっと模様変え Name:KITA Date:2004/04/01(Thu) 23:45 <HOME>
 掲示板をちょっと模様変えしました。投稿フォームを下ににしました。あとは、好みのバイクをかざりに...

[248] コロナツーリングバッグ 2 Name:KITA Date:2004/03/31(Wed) 22:58
 バイクにつけてる写真はこんな感じ

[247] コロナツーリングバッグ Name:KITA Date:2004/03/31(Wed) 22:54
 最近みかけませんが、昔はこれ定番でした。私はちょい乗りのときはタンクの上より後ろにつけることが多いです。これは、マップケース部分がチャックになる前のボタン式で30年近くたってるものです。ビニールも固くならないし、じょうぶだし、よくできてるなあと、感心。

[245] 我が家の3人衆 Name:ISAO Date:2004/03/29(Mon) 12:36
ご無沙汰してます。K2の塗装も出来上がり、いよいよシーズンインです。埃を落としてスタンバッテいる、ホンダC115スポーツカブ(1964式4サイクルOHV単気筒55cc)・ヤマハHX90(1972式2サイクル2気筒89cc)・ホンダCB750fourK2(1972式4サイクル4気筒736cc)みんな元気です。

[Res: 245] Re: 我が家の3人衆 Name:KITA Date:2004/03/29(Mon) 18:39 <HOME>
 お久しぶりです。暖かくてよい天気の休日でしたが、バイク乗りましたか。HX90もお持ちなんですね。このころのYAMAHAの2サイクルシリーズ(RX,DX,AX,HX)はカチッとしたイメージのバイクでした。コーナーリングがよかったような印象があります。最近じゃ2サイクルの排気煙の匂いもかげなくなりました。

[244] レトロ Name:KITA Date:2004/03/29(Mon) 00:31 <HOME>
 そういえば1999年のモーターショーにレトロのCBが展示されていました。写真のバイクです。市販はされませんでした。
 KawasakiのW650は、W1のイメージが思い浮かぶものの、W1とは違うバイクとしての魅力を感じますが、このCBにはそういう魅力を感じません。何故だろう? 中途半端なのかな? KwasakiのZephyrはZのイメージですが、進化したZというイメージです。また、バイクの雰囲気をきめるエンジンレイアウトがもともと今のようなイメージだから違和感ありません。
 旧CBの場合はエンジンレイアウトがSOHCでしたから、このCBのようにDOHCになると、別物に写ります。あまりレトロ感じないです。DOHC積むなら、FZやRC42のようなイメージが定番的ないい雰囲気となり、これまた、昔CB750K(FZの前の型)が旧CBを脱皮できずいまいちだったような雰囲気もします。CB750というより、CB450セニアとKawasaki900super4を混ぜたイメージです。
 SOHC4で、もろ旧CBリメイク版を30周年記念として販売したのほうが魅力あるでしょう。今のRC42とは別のレトロを楽しむバイクとして。Dream CB750-K9とか、CB750-2Kとかして。動力性能は、そういうバイクとしてならSOHCで十分なはずです。ただ、フレームや足回り、電装などを見直し今に耐える改良をして。小生のK1も回せばトップで7000rpmくらい今でも回りますが、振動や安定性はRC42と比べ物にならず悪いです。そういう部分を見直してリメイク版を出したほうがおもしろかったと思います。欲しい人もいたでしょう。旧車のCB750K0人気などを見ているとそう思います。DreamCBシリーズはDreamCBシリーズとして人気があります。リメイクモデルを出せば、中古市場のK0人気も落ちるでしょう。私たちがK0より改良型のK2に魅力を感じたのと同じように。タンクデザインかえたK4は少し人気落ちたから、タンクデザインはこの写真のようにDreamCBタンクイメージがいいでしょう。このマフラーのデザインは悪くないです。その後のCBで広がったメガホンタイプ4本というのはやはりCBのイメージではなくなりましたから。う〜ん、このバイクSOHCエンジン積んで、ウインカー類K2みたいに大きくしたらけっこういけるんじゃないかなあ。ストップランプの丸はだめだね。CBのプロトタイプイメージかもしれないけど、丸はなんといってもZのイメージです。(正確にはZは楕円かな) それにプロトタイプのような未完成品をイメージしたのではそれまたこまったものです。
 ウインカーとかストップランプ小さいのって(そうしたがる人もいるけど)だめだよね。田舎ばっか走ってるならいいけど、混んだ道、スイスイ走るには他のドライバーにウインカーとかストップランプは、ばっちり目立ったほうが危険少ない、というか「ナロッ」て思う瞬間減らせると経験的に感じます。だからウインカーの張り出しもある程度あったほうがいいです。特に右折の意思表示には。張り出しないとヘッドランプの光と干渉して右折の意思が対向車に伝わりにくい。K0,K1の右左折の意思表示と、K2,K4なんかのそれが全然違うんことをつるんで走ってて感じましたね。その昔。だからK2のウインカーステーやストップランプはいいと思ったものです。混んだ道ヒュンヒュンと安全に先へ先へと走るには目立たないとね。

http://www.honda.co.jp/motorshow/1999/motor/fun/s_cb.html

[239] バイク仲間 Name:KITA Date:2004/03/28(Sun) 17:37

 春になり、秋以来お会いしていなかったバイク仲間にも再開しました。今シーズンもよろしく。

[Res: 239] 取り替えっこ? Name:(弟) Date:2004/03/28(Sun) 19:32
↑これって右のバイクのマフラーを左のバイクにつけたの?
雰囲気変わりますね。CB400F(NC36)は4本マフラーがいいですね。

[241] で! Name:(弟) Date:2004/03/28(Sun) 19:41

今日は休日なのに朝から仕事場(*_*)でした。
帰りは、反対方向から帰ろうと思ってマジェを走らせました。
2,3日海が穏やかでうれしいです。

[238] グリーンのCB400Four Name:KITA Date:2004/03/28(Sun) 13:25
 今日はバイクはいるわ、いるわ...。(弟)殿、グリーンのCB400Fourに会いました。グリーンのCB400Fourは珍しいよね。群馬の方でした。

[237] 高山へ2 Name:KITA Date:2004/03/28(Sun) 13:19
 飛騨流葉スキー場です。なかなかよさそうなスキー場です。リフトが動いていました。滑ってみたくなりました。富山から約1時間でした...今度滑りに行ってみようかな。

[236] 高山へ Name:KITA Date:2004/03/27(Sat) 20:12
 晴天の休日、高山まで走らせました。往復600Kmの日帰りツーリングでした。
 RC42の走行フィーリングをレポートします。
(1) 高速道
 往き帰り200Km約2時間ずつ走りました。
 5速4000rpm〜5000rpmの連続走行となりますが、エンジンは実に4気筒らしくフイーーッとモーターのように回ります。この雰囲気が4気筒好きにはたまらなく飛行機のようで楽しく、ツインなど鼓動を好む人にはつまらなくなる個性です。
 走行安定性も問題ありません。もう少し直進安定性強くてもいいかなとも思いますが、そうするとコーナーワークは鈍くなるだろうしこの辺がバランスなのかも。100-120kからの追い越し加速も充分パワーあり機敏です。この雰囲気ならもっと回して巡行したいところですが、日本の法律のもとでは許されないのであります。
(2) 流れの速い国道(60Km/h道路)
 50-60Km/hは、ブ〜〜かな、フォ〜〜かな、ヒュ〜というキャブの吸入音があわさってジェット機を遠くで聞く感じ...4気筒の低回転サウンドと、トルク変動を感じないスムースな走りで快適、これが1969のCB750からの4気筒のフィーリングです。これも、ドドドッの排気音とか、地面を蹴る感じとかをご所望の輩にはたまらなく合わない部分でしょうねえ。これが4気筒バイクの強烈な個性です。(^_^)
 ワインディングロードは、重心をワインディングに合わせて少し移動するだけでスーッとラインをトレースするいたって素直で安定したもの。コーナーリング中のバイク安定性がいいのでので、バイクの上での重心移動の動きがしやすいです。相当タイトなコーナーでも左右への軽い重心移動の動きだけでコントロールできます。肩から突っ込むみたいな大きな体の動作は相当Rの小さいときでない限り必要ない感じです。

[235] 750 Name:KITA Date:2004/03/25(Thu) 22:03 <HOME>
 バイク雑誌を立ち読みをしていたら750クラスのことを話題にしてあるものがありました。
 both ツーリング and 回すのも 好きという人には750クラスはベストマッチと思います。
 小生もRC42になかなか満足しています。不満はおじさん好みの質感だけ。メーターとかは、つくりのいい「計器」というかんじとか、フレームやビスの細部まで丁寧な仕上げとか...
 小生の近くには750で楽しめる峠道ありまして...750の3速4速で5-6000rpmと楽しめる大きなRの峠道です...場所は,,,内緒 (^_^;) 田舎はいいねえ

[234] 三菱... Name:KITA Date:2004/03/24(Wed) 18:42
 最近のニュースで、「三菱ふそう」のホイールハブボルトの欠陥について報じられていますが、4、5年前、小生のスペースギアも右前輪のボルトが折れたことがあります。冬・夏タイヤ交換時に気付づきました。だいぶ粘ってクレーム交換してもらいました...工賃含めて4、5万かかりそうでしたし、他の車でそんな経験無はかったからです。
 今日は共振止めのゴムが、とりつけ部が錆びて脱落しました。新潟の冬は凍結防止剤、積雪道などで、車には厳しい環境ですが、パジェロや、スペースギアなど、クロスカントリー系の車は、みてくれだけでなく、へこたれない品質がほしいです。パリ.ダカなんて短い距離を短期間走るくらいでは車の弱い部分わからないです。小生に一年車あずけてくれれば、ばっちり使い込んでテストしてあげるのになあ...小生の過酷な使用に耐えられればどこを走ってもほぼ大丈夫な車ができるでしょう。

[232] 3000Km Name:KITA Date:2004/03/23(Tue) 21:17
 いつのまにかRC42の走行距離が3000Kmを越えていました。寒い中けっこう走ったなあ。もう少し暖かくなれば、もう少し足をのばせます。まずはどもへんからかなあ。

[Res: 232] Re: 3000Km Name:KITA Date:2004/03/23(Tue) 21:20
きのう深夜から、いままで掲示板の書きこみができませんでした。私のメンテナンスミスがありました。

[230] 恥ずかしながら・・・寒かった Name:オジンギャルド Date:2004/03/22(Mon) 22:52
この日曜は天気につられ仲間とふら〜っと走ってきました。
もう少し暖かくなるかと思いきや寒かった(ただの根性なし)
まあ大佐渡一週で今日は許したるって誰に言うてんねん(!_+)
 私もKITAさんと同じでおじさんは目立たずす〜っと前に
消えて行くってのが望ましいライディングスタイルと思ってます。
しかしおじさんは早いんですよね・・・私はとろいですが(!_+)
佐渡の名勝地の一つ夫婦岩です。

[Res: 230] Re: 恥ずかしながら・・・寒かった Name:KITA Date:2004/03/23(Tue) 00:47 <HOME>
こんばんは。
いい写真ありがとうございます。あちこちの写真があると楽しいですので何かありましたら気楽に紹介してください。

[228] 走るにはこちらのCB Name:KITA Date:2004/03/21(Sun) 23:24
 走らせて楽しいのは、ビンテージCBでなく、今のCB。
 今日は初めて峠道を走ってみました。このCBなかなかいけます。400のような軽い身のこなしで750のパワー。スロットルOFFでもリッターバイクのような強いエンジンブレーキこないので、ブレーキを使う、パーシャルにするなど、コントロールしやすいです。小生のような下手っちーでもそこそこ速くトレースできます。
 高速も静かにきびきび走れてグーです。静かにシューーっと追い越しきくあたりは750のトルクです。ネイキッドなので風圧はうけますがこれは我慢しましょう。
 おそいバイクや車はさっさと抜いて先へでたい、でも、おじさんとしてはできるだけ目立たないように静かにすばやく...「うん?」と思ったときにはかなり先へ行ってるように...CBや4気筒はそういう走りできますね

[227] 走った(^o^) Name:(弟) Date:2004/03/21(Sun) 20:00

走りました。と言っても仕事が山場なので1時間程度のチョビッと乗りですが。
こうやって見ると佐渡って案外広そうに見えませんか?
CB400F(NC36)も好調!暖かで気持ち良かったです。

[226] CB750K1初乗り Name:KITA Date:2004/03/21(Sun) 18:36
 昨年の11月以来今年初めてのK1乗りです。キャブの中は空にしておいたのでガソリンコックONで即かかりました。始動の瞬間から不正爆発もないのでキャブの通路は良好だったと想像されます。
 バイク乗りが集まる駐車場にいくと、いるわいるわ、今日は大変な賑わいでした。仕事仲間のXJ1200氏にも会ったので1枚とりました。

[225] いい天気 Name:KITA Date:2004/03/21(Sun) 08:23 <HOME>
 おはようございます。いい天気の日曜の朝です。みなさん、どこか走りますか。走ったら、写真など紹介よろしく。

[223] 空冷4発 Name:オジンギャルド Date:2004/03/20(Sat) 08:52
ご無沙汰です。
とても楽しいコーナー拝見しました(凄い)
ほんとにBIKE大好きってのがにじみ出てますね。
私もXJR400 に乗っていた頃が有りました。
空冷最強400とか言ううたい文句でセールスコピーが有ったような気がします。
とても素直なハンドリングでクイックな動きが得意な感じのBIKEだったと実感しております。
BIKEはノーマルでしか乗りませんので、静かなBIKEでしたね、
驚きは今のKAWASAKIのZRX1100の方が静かなことでしょうか。
音の表現は苦手ですがXJRがビィヤーンって感じでZRXはやはり
Z系なんですねヒューンってかんじですから、やっぱあんまり
にぎやかでない方が私は好きです。スタート時初期加速の音は
CBの音が良いなあ。
走ってしまってからは長時間聞いてて苦にならない位の音がいいです。

[Res: 223] Re: 空冷4発 Name:KITA Date:2004/03/20(Sat) 13:19 <HOME>
どうも、しばらくぶりです。
KAWASAKIはヒュルヒュルヒュル、ヒュルル〜〜なんていうZ1,Z2サウンドが耳に覚えです。
>にぎやかでない方が私は好きです。
小生もおんなじです。サイレンサー無しの社外マフラーなんかで、アブが飛んでるみたいな音というか、ボオオ〜〜とか、ボ〜オ〜ボボボ...ボン、ボンッとか、小生の趣味とは違うなあと思います。そういう4気筒の音はきらいです。
春になってきましたね、どこぞ走りいきませんか

[222] 今日もバイク Name:KITA Date:2004/03/19(Fri) 23:20
 今日も暖かい日でバイクでした。
 RC42の音は、やっぱHONDAの音だなあ。低いところの音を出していてビューの中にボーッという音が響く感じです。FZ系のビューッという高めの音よりK1よりの音です。キャブの吸入音はFZ系より感じます。吸入音というのは乗っている者にはよく聞こえてバイクの音の雰囲気をつくる重要な要因かもしれません。排気音は小さくとも吸入音はK1と大差ないのでK1のような4気筒サウンドを感じるのでしょう。
 ちなみにKAWASAKIのZ系はヒューっという高めの排気音と吸入音のハーモニーでZサウンドを持っていました。

[221] 燃料切れ... Name:KITA Date:2004/03/17(Wed) 22:31 <HOME>
 今日は暖かい日なのでRC42で出勤しました。
 帰りにちょいと高速へ。前にも、RC42への予備タンクへの切り替えが間に合わず燃料切れになると書きましたが、やっぱ高速では間に合いません。一般道路くらいのエンジン回転なら、ガス欠症状出て、予備タンクに切り替えで間に合いますが、高速では間に合わず一旦エンストしてしまいます。今日は恐かった...。混んだ高速の追い越し車線走行中にガス欠なりました。うん?と気付いてコックを切り替えましたが燃料が間に合いません。スピード落ちるし、混んでて左の車線によれません。どんとんスピード落ちるし、もう必死に後ろに手をふって左車線に逃げ出し、そのまま、路側帯へ、そしてエンスト。恐い〜〜。後ろの車に蹴飛ばされるかと思った。しばらく待って再スタート...なんかよくないなあこういうの。もっと燃料落ちすばやくしてもらわないと。そういう燃料状態で走っちゃならねえってことかもしれんけど。

[220] バッテリー Name:KITA Date:2004/03/16(Tue) 23:07
マジェスティーのバッテリーがだめになってきました。きのう乗ったのに今朝ちょっと寒いだけで、セルまわせない。交換しなくては...キックついてればどってことないのになあ...

[219] 乗りましたね Name:KITA Date:2004/03/15(Mon) 18:32 <HOME>
 バイク乗りましたね。
 コロッケは...小生のつかんでいるところでは...
 男爵芋、長ねぎ、塩、胡椒だけとつかんでいます。ミソは長ねぎです。肉類入れないことと、塩、胡椒で味付けします。長ねぎのみじん切りを入れたらあの味に近くなりましたよ。胡椒はよくみかけるCABANの黒胡椒だったと思います。(待ちながらぼうっと見ていた)中身はすぐにあげないでひとつずつの量分の玉にしてをボールなどにいれて寝かせる。やってみるべし、ねぎ、塩、胡椒の配合がわかりません。けっみう塩味あったと思うよ。

[217] 長手岬 Name:(弟) Date:2004/03/14(Sun) 18:02
天気がよかったので少し走りました。
長手岬です。このすぐ近くのホテル「みさき」の風呂から見る夕日がすばらしいです。それから、この近くのお惣菜屋さんのコロッケがおいしい!金井の野も美味しかったのに、いまややってなくて残念(*_*)だれか、あの味を出してくれないかなあ。

[Res: 217] そうそ(^o^) Name:(弟) Date:2004/03/14(Sun) 20:27
ところで、「空冷4発・・・」見ました。まったくおっしゃる通り!感心しました。
YAMAHA XJR400Rも加えたらいかがでしょう。確か空冷だったと思います。


[RETURN]